Toshio Okada Seminar March 18 issue "Lupine the Third Castle of Cagliostro "Latter half

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 66

  • @user-jb5bd2um4x
    @user-jb5bd2um4x 4 роки тому +17

    ラストの偽札の原盤のシーンは本気で欲しがっているのではなく当時流行ってたCM(金鳥サッサ?)の「おっ友達になりたいわぁ~」のセリフを使いたかった(山田氏のアドリブ?)だけで深い意味は無いのではと当時から思ってました。映画館であのシーンの時、みんな分かって館内がどっと沸いた記憶があるだけに余計感じます。

  • @eos1dmk367
    @eos1dmk367 5 років тому +11

    水面から上の薄黄金色の神殿は朝焼けが差し込んだ表現、なのでルパンがクラリスと歩く頃は黄金色はもう失せています、これはオープニングの夜から朝への時間変移表現と同じです

  • @user-cr1nr6ll5r
    @user-cr1nr6ll5r 4 роки тому +5

    季節はいつ頃なのかな〜ってずっと疑問だったけど、不二子からの新聞の切り抜きに日付が載ってたっていうコメント見て鳥肌立った、、
    (※1968年9月)

  • @myunmyun17
    @myunmyun17 3 роки тому +2

    積んである本の一番上「あれから4年・クラリス回想」持ってました~

  • @GOGO-wq8bk
    @GOGO-wq8bk 4 роки тому +6

    たしかに伯爵はなんで結婚したいのかなとか思ってた
    欲しいのは指輪だけじゃないのかと

  • @ukholly1
    @ukholly1 6 років тому +9

    カリオストロ公国の斜陽って話は、宮崎さんが自らどこかで語ってたねえ。

  • @dokurobesama
    @dokurobesama 5 років тому +6

    「あれから4年」懐かしいなぁ。本屋に平積みされていたっけ。買えなかったけどw

  • @HitYoutube
    @HitYoutube 3 роки тому +3

    26:30 建物の上の部分の黄金を船ではがすために少しずつ水没させたに1票
    つまり全部沈んでしまったということは全て取り尽くしたというのは同じ。

  • @TheDekablack
    @TheDekablack 6 років тому +21

    「下カリオストロのニセ札造りですら時代遅れ」のくだりは面白い意見ですね。贅沢な暮しをしているようでも、実は伯爵家は斜陽だったからクラリスと結婚したかったんだと思うと納得です。

  • @s21k58
    @s21k58 4 роки тому +10

    冒頭からクラリスに同情の欠片もなく完全にカリオストロに移入してて草

  • @etsuo88
    @etsuo88 6 років тому +19

    この物語は1968年の9月の設定になっているようですね。
    不二子がルパンに渡すル モンド紙の切り抜きに日付が記されてます。

  • @user-wj6xy1tn6f
    @user-wj6xy1tn6f 4 роки тому +1

    楽しく拝見させていただいております。
    25:44のシーンで柱の断面にも金色?が見えるので、金箔は使っていないのではないでしょうか。

  • @user-rt6ny1hb7m
    @user-rt6ny1hb7m 5 років тому +3

    クラリスへの恋慕に関しては、特にそういう感情を抱かない異性でも他の同性に盗られそうになって本能的に防いでいるという部分もあるのではないかと思います。

  • @user-js9jf4oz1s
    @user-js9jf4oz1s 5 років тому +28

    最後に、不二子に対して、ゴート札の原板をくれ と言うのは、その前の、次元の残ってもいい に掛かってて、その照れ隠し、言い訳なんじゃない?

    • @girollama1626
      @girollama1626 4 роки тому +1

      私もそう思った。不二子が原版をわざわざ見せたのは次元にからかわれているルパンに助け船を出したんじゃないかと思ってます。

  • @olochiyamata6306
    @olochiyamata6306 6 років тому +14

    「ローマ遺跡の上の方が金色」は明らかに間違いだね。印刷の色調整がおかしいんだろう。正しくは緑色の藻類だな。デジタル リマスター版だとはっきりわかる

    • @user-vw1kb4ce3n
      @user-vw1kb4ce3n 6 років тому +3

      私も藻に見えます。

    • @SubculturesEconomic
      @SubculturesEconomic 6 років тому +1

      実際のパルテノン神殿は宝石と金と銀で飾られていたのが考古学的事実なんですが、問題はこの考古学の発見は21世紀なんですよね。本当に絵コンテ支持で金だと書いてあったらありえない話になりますし、アナログ盤でそう見えたのだとしたらそれはそれで面白いと思います。

    • @animetaoji
      @animetaoji 5 років тому +4

      数百年分の藻なら遺跡の原型が判らんくらい付いてそうだけどなぁ。

  • @teruduki
    @teruduki 6 років тому +6

    遺跡は大切なものだから保存の為に隠したってルパン的な解釈で良いと思うけどね。
    元になった「緑の目の令嬢」もそういう話だし、邪魔だから隠蔽しようとしたんなら、あんな大掛かりな仕掛け作って子孫に伝える必要ないわけで。

    • @penpen4478
      @penpen4478 5 років тому +2

      バカだなあ。
      行動原理が良心でないことに岡田さんのカリオストロ論の良さがあるんだよ。

  • @inarimetal5991
    @inarimetal5991 6 років тому +6

    未来少年コナンの放送を高2のときに見ていて、物語前半の悪役キャラのダイス船長のラナへの執着の意味が理解できなかった。カリオストロの「ロリコン伯爵」の台詞で、初めてロリコンという言葉を知った。その後も宮崎アニメを見続けてロリコンを刷り込まれた。

  • @Oftenegg
    @Oftenegg 5 років тому +6

    ルパンの声が割と似てる

  • @user-qj8iz1si2y
    @user-qj8iz1si2y 4 роки тому +7

    天才クリエイターというのは我々凡人が思う以上に作品に深い思想を練り込み差し込んでくるものだし
    それは時にはおおっぴらには公言できないようなヤバイネタだったりして表向きには知らんふりしてることもある、
    というのは大いに同意だし、そこ深掘り考察するのは楽しいものだけど
    柱の金箔についてはさすがにそれは藻だと思うよw

  • @Npofmexplorer21
    @Npofmexplorer21 5 років тому +1

    ルパンと伯爵の関係は、似た者同士。ルパンと次元と同じ関係なので、伯爵と次元は、互換性がある。というのは、かなり面白かった。

  • @user-sh7ek5ii7d
    @user-sh7ek5ii7d 3 роки тому +1

    クラリスとの結婚は箔をつけるためだと思ってた。
    結婚により堂々とカリオストロ君主として国内外に知らせるために大々的にテレビ中継したんじゃないかと。
    で、多分クラリスは結婚後は放置なんだろうなあ

  • @user-dz8rs8dt3l
    @user-dz8rs8dt3l 6 років тому +4

    宮崎駿にインタビューできないのかな

  • @tomato8859
    @tomato8859 6 років тому +3

    知識の本はやっぱり各出版社がだす岩波文庫のような100年売ろうとする本にありだな、図書館が資料として分担して蓄積してるぐらいだからね。

  • @toshifurai
    @toshifurai 5 років тому +11

    黄金都市?の下りは納得出来ないなぁ。苔とか藻でしょ長い間水没してたんだからと思う

  • @user-pf8xc1gc1q
    @user-pf8xc1gc1q 4 роки тому

    FSSに興味なくてもツインタワーには興味ある、どうこさえたんだ?緻密な実物観察したい。みたいに原盤に興味があったとか。

  • @payayapaya6242
    @payayapaya6242 4 роки тому

    ツインレイってことですかね🤔

  • @Mud88
    @Mud88 6 років тому +3

    あ、後半やってくれるんだw

  • @yochioy
    @yochioy 5 років тому +3

    岡田氏のこれらの話は、いろいろ調べて分析したりして、こうじゃないかと考えたことではないでしょうか。だとしたら事実と断定するような話し方は違うと思うのですが。

  • @okhan
    @okhan 6 років тому +5

    最近、カリオストロの城の時代設定は1966年って説を聞いた
    でもそれじゃ五右エ門と知り合う前じゃん

    • @Omuwanko
      @Omuwanko 5 років тому +2

      もしかして、それで宮崎さんはゴエモンを描きたくなかったのかな?

  • @lifeatjawa9837
    @lifeatjawa9837 2 роки тому

    妄想だったとしても面白い。宮崎駿って本当に絵で語る人なんだな。どうせ正解なんか公式から与えられないんだから好きな整合性のとれた妄想を選んでいいと思う。

  • @user-fe8yn7pv1r
    @user-fe8yn7pv1r 5 років тому

    自分と考え方似てる人間いると嫌悪感抱くことあるよね

  • @user-rq8rj4ie5p
    @user-rq8rj4ie5p 4 роки тому +2

    ストーリ的には語り継がれるような要素はないような気がします。つまらぬものをまた切ってしまった、たったこのワンシーンだけで事たりてしまうような確立したキャラクター達を宮崎高畑両雄が映像化した、それがカリオストロの正体じゃないでしょうか。声優さんにあまりふれないみたいですがカリオストの声優さん達、凄いです。

  • @user-pk9lb6gj9o
    @user-pk9lb6gj9o 4 роки тому +2

    そういや、その昔、「カリオストロ伯爵ホモ疑惑」ってあったな🤔

  • @user-sj8hw1vw3h
    @user-sj8hw1vw3h 6 років тому +2

    キャラの動機や意味をあれこれ探られて、ここまで深堀りされると、作り手側は勘弁して欲しいだろうなぁ・・・

    • @broodababo
      @broodababo 5 років тому +5

      いや、パヤオはスタッフに「このシーンの本当の意味わかりますか?」と問いかけて考えさせ
      答えは教えずにニヤニヤしてるような人だから・・・

  • @hidenobuwatanabe7051
    @hidenobuwatanabe7051 6 років тому +1

    押井守で吹いた。

    • @user-pk9lb6gj9o
      @user-pk9lb6gj9o 4 роки тому

      アレだけしゃべってんのにわかんねえのってどうなんだろうねえ🥴

  • @user-nomajt
    @user-nomajt 6 років тому +3

    有料のやつ見たい

    • @vaosta3357
      @vaosta3357 6 років тому +1

      ニコ生だと500円。安いね。

    • @user-nomajt
      @user-nomajt 6 років тому +1

      クレジットカード持ってないからニコ生課金できないし
      デビッドカードで支払えるようになってほしいわ
      そしてUA-camもなぜか課金できない

    • @vaosta3357
      @vaosta3357 6 років тому

      bom nom ソフトバンクとかでも課金できたような気がするけど?

    • @vaosta3357
      @vaosta3357 6 років тому

      bom nom ていうか君のアイコンクルクル回ってない?!ww

    • @user-nomajt
      @user-nomajt 6 років тому

      携帯キャリアauからUQmobileに変えたらできなくなった><
      アイコンGIFアニメwww
      見る環境によってちゃんと動くらしいw

  • @harukaharuka8253
    @harukaharuka8253 6 років тому +3

    若かりし頃のルパンが一回挑戦して失敗、でその時クラリスと出会ってるわけだけどそこは有料の方でも触れてないね

    • @broodababo
      @broodababo 6 років тому +4

      「若い頃のルパンには助けてくれた少女より高そうな指輪しか目に入ってなかった」
      「ギラギラしていた頃の自分に戻りたいと思いつつも、その頃の自分はその程度の男だった」
      みたいなこと言ってなかったか?

    • @3004venus
      @3004venus 6 років тому

      うん、いってた

  • @Create-nf1go
    @Create-nf1go 4 роки тому +8

    話は面白いけど全然笑えないところでゲラゲラ笑うのとスタッフもそれに合わせて笑うのが苦手

  • @user-yp8ir6du9k
    @user-yp8ir6du9k 5 років тому +5

    自分の解釈と違う箇所が数か所あってちょっと共感できないなあ。

  • @shinshin3803
    @shinshin3803 6 років тому +3

    「カリオストロの城」ルパンは何故?冒頭で偽札を捨てたのか?
    2018年03月27日21:44 カテゴリ:創作分析
    先日、有名なアニメ評論家岡田氏のルパン三世の劇場版「カリオストロの城」の解説をとても興味深くUA-camで視聴させてもらったが、有料配信等はみていない。
    冒頭の問いかけ、
    「ルパン三世は何故?盗んだ偽札をフィアットから外に出したのか?」
    と言う部分にとても心惹かれる思いがした。
    コレは私に対する問いかけの様な物なのかも知れない。
    しかし、でもコレはとどのつまりは、
    「アニメ独特の不合理、屁理屈への理屈付けに過ぎず、アニメの演出論からすれば、不自然になり没入感を削ぐ演出ならば効果的では無い失敗例」
    と言う事しか無いが、多分昔いたサイトのsackyさんならそう切って捨てたのだと思う。
    しかし、そんな詰まらない話などしてもしょうが無いし、私も岡田氏の話等熱中してしまう質だから、真面目に考えようとも思う。
    問題なのは、私が今一度カリオストロの城に食指が伸びない事だが、岡田氏の話で過去を思い出し少しだけ考えてみたい。
    「ルパンは何故?冒頭で偽札を外に捨てたのか?」
    まあ、コレは大人になって終うと分かって終う米国債の様な物だと思うが、米国債は米国債であり、「偽札」では無い事に注意したい。
    この前米国は中国に対して知的財産の問題から、中国に対して関税を高くしそれに対して中国は、米国債を売ると言った。
    私も金融のことは詳しく無く、よく分からないが、米国債コレは米国の中央銀行の気分で利上げ、利下げ出来ると思うが、国債を手放した途端、利上げしたりして嫌がらせも出来たりするかも知れない。
    まあそれよりも恐ろしいと言われるのは、大量の国債を持って終い、突然その国債の通貨の価値が無くなって終うと大変な事になる。
    その国の通貨は、その国の中央銀行で最終的に決めることが出来るので、根本的に他国の通貨を自国が大量に保有する事は危険と言う事だろう。
    何か左翼の方々のようだが。
    つまり、冒頭のルパンの問いかけで何故?偽札を外に放出するのか?と言う問いなのだが、それはそんなことに対しての通貨への信用を否定したいと言う様な欲求だろうし、その映像的比喩に他ならない筈だろう。
    しかし、実際現在偽札を増刷しているのは主に北朝鮮と中国、韓国とも言われる。
    それに、ルパンにしてみれば多分、昔お屋敷家何処かに入って
    「盗みに失敗したカリオストロ公国と関わりがあると思われるゴート札である」
    から、そんな盗みに失敗した思い出と共に、そんなゴート札を認める事は出来ない筈だ。
    だから、外に捨てるのかも知れないが、ルパンがお金持ちだとして、有り余る資産を有していたとしたら、それも強ち無くは無いのかも知れないが、かなりエキセントリックな映像であることは確かでもある。
    ゴート札を作ったカリオストロ公国だが、本編の解説を聞く限りでは、ドイツ30年戦争時フランスの造反を煽動した特務機関の小国家の様な立ち位置でもある。
    私はこの当時の欧州にはてんで詳しくは無いのだが、ドイツ30年戦争を期に衰退していくと言われる神聖ローマ帝国のカトリック勢力を追い詰めたのはその当時のフランスでもあり、それがその後のナポレオン、フランス革命を起こす様な流を作った、と言う様な見方で良いのだろうか?
    まあ、この当時は、複雑で何処の国の出目がどの民族とか色々とあり申し訳ないが私は勉強不足で恐縮でもある。
    まあ、でも結局ナポレオンも最期はダークサイドに落ちたと言うか、ローマ帝国の古くからある調略は流石と言う事があるから、個人的にはヨーロッパ史は何時も何かはっきりしないと言うか、落としどころが無くて進まない様な感じもある。
    でもまあ、神聖ローマ帝国衰退の原因としてはその前から十字軍の遠征の失敗、その後の百年戦争と続いていくから、元々は十字軍見たいな暴挙したのが悪いとは思う。
    それにもしや、十字軍の遠征の失敗から目を背けさせる目的があり、カペー朝の家徳争いを起こし百年戦争を何かローマ帝国がでっち上げたのではあるまい。
    まあそれは置いて置いて、まあ、カリオストロ公国はフランスの特務機関だとすれば、時に第2次大戦中英国を支援したのだろう。
    岡田氏は本編における、作劇上のルパンと伯爵の行動原理に一定の共通性があるとする主張を展開するが、私はそれは少し違うと思う。
    ルパンは、過去盗みに失敗した後悔と自責の念の様な物がある様な気がするが、明らかに単純にカリオストロ伯爵をつき動かすのは「業」であろう。
    見返していないから、何とも言えないが、ルパンは自責の念から今まで奪って来た代償としてクラリスを守らざるを得なかったのかも知れない。
    カリオストロ伯爵は、今までの抑圧された世界から、脱したかっただけなのかも知れない。
    しかし、私は思うが。
    恐らく伯爵の欲しいものはルパンには与えられない筈だ。
    それは何故かと言えば、伯爵の欲しいものは、カリオストロ公国か世界が滅びなければ手に入らない物なのでは無いのか?とも感覚的に感じる。
    伯爵は、多分解放されたいと望むが、それは恐らくルパンの死によって得られる物では無く、周りの世界の変化によってもたらせられる物だからだ。

    • @penpen4478
      @penpen4478 6 років тому +15

      長い。3行にまとめて。

  • @pinga4720
    @pinga4720 4 роки тому

    藻だねぇ笑

  • @sinonome-non
    @sinonome-non 6 років тому +3

    ロリコンぱやお(笑)

  • @dentsumairu
    @dentsumairu 5 років тому +4

    批判から入るのは中二病の神髄だから仕方ないけど根拠が妄想のネタなら身内だけで話せばいいのでわないかと思います。

  • @user-fz4em3yy5z
    @user-fz4em3yy5z 5 років тому +1

    5分見てアホらしくなった