Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
10年くらいマニュアル乗ってなくて、日頃軽自動車を運転してますが、大型免許取得目指してます!マニュアル操作や車両感覚を掴むのが難しかったですが、今週第1段階の修了検定を合格しました!
おめでとうございます!取得応援してますね!頑張ってください!
@@HirokinTV 何とか卒業検定も合格し、大型自動車免許取得出来ました✌️
@@後藤チャンネル偽善系 免許取得おめでとうございます!
自分は中型免許が導入される前に大型免許を一発試験で取得したのですが、その時の試験車両は5.5tのトラックであり、場内試験に合格するだけで即日免許併記手続きが出来ました。今は仮免取得や路上試験や自主練習や合格後の取得時講習があって大変ですね。
自分が 大型免許を取得した時は 隘路試験が無かったです🧐 今試験を受ける方は大変ですが頑張って下さい。大型1種を操作出来れば 2種免許も頑張れますよ。 どうせなら 普通免許も隘路試験をしてもらった方が良いのでは?と思う様な事象が コンビニやスーパーの駐車場で見受けます。😂 中型車以上は特にミラーを見ながらの 運転なので 普通免許の方もミラーを見ながら 安全運転を心がけて下さい😮
質問失礼します。外周は一方通行でしょうか?厄介カーブの後、右レーンに車線変更して右折の認識であっていますか?よろしくお願い致します。
外周道路ですが、時計回りは2車線。反時計回りは1車線の相互通行です。厄介カーブ後の車線変更からの右折で大丈夫ですよ!頑張ってください!
約30年前私は8トン車だったかな?青いトラックでした。デコンプ?レバーでエンジン停止でした。全くトラック乗った事無かったけど6回目で合格出来ました。今の試験は無理かも知れない。3年前久しぶりに、けん引挑戦して見事合格。車も昔から使ってるキャンター?でした。まだ現役解りやすい解説でした。
デコンプ!懐かしいですね〜。今は建設現場のローラー車にあるくらいですかね?(笑)緊張の中での試験は想像を絶する苦痛感ですね。緊張感で、けん引となると、もう、訳が分からなくなりそうです(笑)凄いです!
トラック未経験、マニュアル車15年以上振りでマニュアル自体難しいのに毎日叱責されて心が折れてます
私も心が折れて『もうイイ』と諦めの気持ちに陥った事があります。力を抜いて気楽に頑張ってください!応援しています!
来月の5月から後方間隔試験が無くなるて聞いた、昨日路上本免試験の試験官が言っていた。(試験が始まる前に)本免合格しました。(試験場の一発試験、飛び込み)
本免合格おめでとうございます!後方無くなるんですか!?ショック!後方車体感覚は結構苦労しましたね。
@@HirokinTV わかります。自分も本免試験の後方間隔で何回涙を流したかぶつけたり、50Cm以上だったり酷い目にあったのでありがとうございます。
自分今 大型自動車とってるんですが ろたんから出発するときは左後方目視しって言われました🤔 場所で違うのかな?
路端からの発車だけで無く、停車からの発車は必ず5点の確認です。😊しかも路端からの発車は左オーバーハングを意識しているかの試験ですね。頑張ってくださいね✊
@@HirokinTV 今日 検定で無事合格で 2段階入れます!
@@バシバシなんでもch おめでとうございます㊗️
自衛隊のちっちゃい大型で免許とってそのあと限定解除していまは12メートル乗ってるけど、もう場内運転できる気がしない😂
まだ合格点が二種免許以外の技能試験と違って60点(持ち点は40点しかない)のが唯一の救い
飛び込み3回目で合格!
10年くらいマニュアル乗ってなくて、日頃軽自動車を運転してますが、大型免許取得目指してます!マニュアル操作や車両感覚を掴むのが難しかったですが、今週第1段階の修了検定を合格しました!
おめでとうございます!取得応援してますね!
頑張ってください!
@@HirokinTV 何とか卒業検定も合格し、大型自動車免許取得出来ました✌️
@@後藤チャンネル偽善系 免許取得おめでとうございます!
自分は中型免許が導入される前に大型免許を一発試験で取得したのですが、その時の試験車両は5.5tのトラックであり、場内試験に合格するだけで即日免許併記手続きが出来ました。今は仮免取得や路上試験や自主練習や合格後の取得時講習があって大変ですね。
自分が 大型免許を取得した時は 隘路試験が無かったです🧐 今試験を受ける方は大変ですが頑張って下さい。大型1種を操作出来れば 2種免許も頑張れますよ。 どうせなら 普通免許も隘路試験をしてもらった方が良いのでは?と思う様な事象が コンビニやスーパーの駐車場で見受けます。😂 中型車以上は特にミラーを見ながらの 運転なので 普通免許の方もミラーを見ながら 安全運転を心がけて下さい😮
質問失礼します。外周は一方通行でしょうか?厄介カーブの後、右レーンに車線変更して右折の認識であっていますか?よろしくお願い致します。
外周道路ですが、時計回りは2車線。
反時計回りは1車線の相互通行です。
厄介カーブ後の車線変更からの右折で大丈夫ですよ!頑張ってください!
約30年前私は8トン車だったかな?青いトラックでした。デコンプ?レバーでエンジン停止でした。全くトラック乗った事無かったけど6回目で合格出来ました。今の試験は無理かも知れない。
3年前久しぶりに、けん引挑戦して見事合格。車も昔から使ってるキャンター?でした。まだ現役
解りやすい解説でした。
デコンプ!懐かしいですね〜。今は建設現場のローラー車にあるくらいですかね?(笑)
緊張の中での試験は想像を絶する苦痛感ですね。
緊張感で、けん引となると、もう、訳が分からなくなりそうです(笑)凄いです!
トラック未経験、マニュアル車15年以上振りでマニュアル自体難しいのに毎日叱責されて心が折れてます
私も心が折れて『もうイイ』と諦めの気持ちに陥った事があります。力を抜いて気楽に頑張ってください!応援しています!
来月の5月から後方間隔試験が無くなるて聞いた、昨日路上本免試験の試験官が言っていた。(試験が始まる前に)
本免合格しました。(試験場の一発試験、飛び込み)
本免合格おめでとうございます!
後方無くなるんですか!?ショック!
後方車体感覚は結構苦労しましたね。
@@HirokinTV わかります。自分も本免試験
の後方間隔で何回涙を流したか
ぶつけたり、50Cm以上だったり
酷い目にあったので
ありがとうございます。
自分今 大型自動車とってるんですが ろたんから出発するときは左後方目視しって言われました🤔 場所で違うのかな?
路端からの発車だけで無く、停車からの発車は必ず5点の確認です。😊
しかも路端からの発車は左オーバーハングを意識しているかの試験ですね。
頑張ってくださいね✊
@@HirokinTV 今日 検定で無事合格で 2段階入れます!
@@バシバシなんでもch おめでとうございます㊗️
自衛隊のちっちゃい大型で免許とってそのあと限定解除していまは12メートル乗ってるけど、もう場内運転できる気がしない😂
まだ合格点が二種免許以外の技能試験と違って60点(持ち点は40点しかない)のが唯一の救い
飛び込み3回目で合格!