Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ゲーセンプレイで「なるべく剣縛り」はやりましたね。オームまで来て「あれ?これ倒せなくね?」ってなってみんなで大爆笑してました。大魔界村って難易度低いから結構縛りプレイやってる友達はいたなぁ。大魔界村がゲーセンに出てきたのもう34年くらい前なんだ…(しみじみ
大魔界村は理不尽なところもほぼ無く気軽にプレイ出来るのが良いですよねやったらやっただけ上手くなるのも良し👍34年前のゲームとは思えない完成度だから稼働してた年を調べたときに驚きましたよ
毎回見てて思うんですけど、主さんの方言が地元愛を感じますw。山盛りポテトフライワロタ。
尾張弁名古屋弁は何かファニーで好きなんですよねwやっぱり結局はルーツに戻ります
記憶の美化かもですが、どちらも発売日に買いましたが超魔界村より大魔界村のほうが何度もクリアしました
大魔界村はキレが良いアクションなので私も大魔界村のほうが好きですね超魔界村ももちろん面白いですが👍
「うでがなるぜ」と聞くとすぐにバーニングファイトを思い出します。かっこいい魔理沙さんに是非ノーコンクリアしてもらいたい名作。
鎖マンの悪夢が…
オッサンには懐かしいね~😂ちなみにメガドラ版には無敵コマンドの裏技が有ったのは嬉しい誤算だったなぁ~😁
3大すかいらーくはガスト、しゃぶ葉、バーミヤンなんですね。ガストは22日まで生中と唐揚げが半額でっせ。
とんでもない情報を得た!みなさんもガストへ急げー!!
グラッチェガーデンズのピザ食べ放題もたまんねぇぜ!
@NTあれはもはや至高で究極
ここまで圧倒的攻撃力ならプレイしてて爽快だろなぁ
これメチャ爽快感ありますよ!超魔界村に剣が無いのは残念です😭
あたしもこのプレイ挑戦したことありますが爽快感よりも緊張感が勝りましたわい
超魔界村、攻略本買ってクロスソードという厨二心くすぐる名前にワクワクしてたのに取った後の絶望感
帰ってきた魔界村のハンマーがこの剣だったらと何度思ったことか…
レッドアリーマーをなぎ倒していくのは驚きました一番きついと思ってた…
レッドアリーマーに一番強いのが剣なんじゃないかと思いますね~
今宵も完璧デス😊
やったぜ!
待望の剣しばり待ってました!!間合いが狭いですが攻撃力が高いから意外と連射力で攻撃を当てれたらクリアできるんですよね。 余談ですが、3面のガストは壁に向かって立ち、ガストが通れるていどの間合いを壁との間に作れば、回り込んできたガストの目玉と射程が合うので、間合いに入ったら連打で剣を振り回すとうまく行けば一瞬で倒せますよ。
そんな倒し方あるんですね🤩ちょっと試してみます!
2:59~のうっひっひからの白目すき5:50~からの煽りっぷりだいすきw
うちのれいむ節炸裂ですなw
動画ありがとうございます。剣クリアおめでとうございます。ある意味、このチャンネルでは不遇の短剣君wいつか短剣無双も期待して待ってます。
ありがとうございます!短剣無双ならノーデスでやってみたいとこですねやれそうな気がしないでもない?!
剣の攻撃力気持ち良すぎだろ!これもCapcomの賜物だな・・・オームに届かねえじゃねえか!リーチはどうなってんだよ、リーチは!
今からカプコンに修正してもらいましょう(届かぬ想い)
見応えあったです✨👍️
ありがとうございます👍ハナタレわんぱく堂をよろしくお願いします!
流石に剣ではオーム戦はものすごい不利ですよね…。ステージ1のボス・シールダー戦ではとても重宝しますね!動き出して顔を近付けた瞬間に雷竜魔法をブチ当てれば、瞬殺できますからね!
シールダーは魔法を駆使出来ていればもう少しスムーズにいけましたなぁ😭
全てのシールダーで有効ですよね。あとベルゼブブも一撃❤
2:03シールダーの説明文に しれっとエガちゃんが出てて草もしやアナタも あたおかさん?!
残念ながら顔面から地面に手をつかずダイブするテクニックはまだ修得出来ていません😭
オームどうすんスかね…と思ったらやっぱりダメだった事に哀しきハナタレわんぱく……剣が届かない事にプレイヤーの悲哀を感じますね
改造以外剣で倒せないのはホント勿体ない!届かない箇所を少し上に上げてくれれば…
13:15 「わしさっきおなじこといったよね?たいがいにしとかなイカンがね(激怒)」ガチギレしていて大草原を禁じえません。www(標準語ですらないところに大天使の怒りがwww)
大天使も助走をつけて殴るレベルというやつですなw
つまり今回3周したって事でおk?😨確かに剣さん強いけどやっぱりやりたくねえ!!!!お疲れさまでした💧お身体を大切に😅
3周目はあってないようなもんですけどね😆ゆる〜くやっていきます👍
多少でも飛距離があったら無双なんだろうな
あと半歩分射程があったら最強筆頭になれそうです
魔理沙って会議中だとさいとうたかをみたいな作画になるんですね( ・ω・)
確信は持てませんが、恐らくまりさを騙ったどこかの13なんじゃないかと思いますね🤔
大魔界村は魔界村に比べればかなり良心的難易度㌨で、剣でもオーム以外は何とかなった。アーケード版で私もやりました。
大魔界村は程よい難易度でプレイしやすくて良いですよね👍
うp主さん、お疲れ様です7分19秒空耳アワーで腹抱えて笑ったプリンスのバット.ダンスの~きょ~ぎゅ~にゅ~~~www
あの空耳は結構みなさん覚えてますね🤩傑作ですよあれは
ブラーにも判定ついてるっていうか意外と上下に攻撃判定広いんですね剣
攻撃範囲の広さも強さにつながってますねこの広さが爽快感にもつながっております👍
ハナタレ小僧の頃、同じことやりました。今更な情報ですが槍と剣の魔法はアーサーの体から近いほうが高威力という性質がありまして、シールダーとベルゼバブは剣の魔法でワンパンキルできます。
ヤリ魔法はどなたからか聞いていたのですが、剣魔法でも可能なんですね〜🤔
近接武器はロマンがあるな思ってたほど使いにくくなさそうだし同じ剣であるクロスソードとは偉い違いだ
クロスソードくんのソード感の無さはクセになりますw
凄い!上手い!あの~最後のBGMってすみませんけど何のBGM何ですか?
最後の15秒くらいのオススメ動画とかが並ぶエンドカードの箇所ですかね?そこで流れるBGMはエンドカード用にちょっと前に私が作ったやつですね👍
@@HWdou ありがとうございます
近接高火力武器はロマンがありますね!きもちいい~
この豪快さはクセになります👍
ぬおお、ガストやベルゼブブも斬殺しとるがー!これは剣豪!でも瞬間的なダメージはサイコキャノンが上なのかな?
近接サイコキャノンはもはやジェノサイドです👍
二人ともかわいいですよ!
私もれいまりカワイイと思います(自画自賛)
2週目を剣でとか、修行かなにかですかね?(震え)
現在荒行たくさん周目に入りました(千日回峰行スタイル)
しゃぶ葉を二つ目に持ってくるセンス(笑)てか親分、直のシノギはもう…!Σ( ̄□ ̄;)
親分は勇退なされた(懐かしい)
いや~っ懐かしいッすね!約30年前になるかな?私はその当時の中高生がプレイするアーケード版魔界村シリーズをギャラリーで観覧してましたよ(゜ロ゜;)マリサさん上手いッすね(;゚д゚)
当時はギャラリーの視線に耐えられる自信がなかったので、ウズウズしながら見てました記憶が蘇りました🤩恐らくれいむよりまりさのほうが上手いのではないかと思われますw
ソードのみだと違うゲームになってますねw
やりごたえ抜群ですが、魔界村はやっぱり投擲ですねw
3連ファミレス中々いいセンスw
会心の出来です👍(自画自賛)
ソード『絶対オームなんかに負けたりしない!』ソード『オームには勝てなかったよ』
ソードでさえスケベな展開になる時代です😍
ダガーの出現率の高さよ。ガストの説明とハンバーグwww
今回はダガーちゃんの誘惑多すぎでした†次の大魔界村をプレイするまでに全国ガストのハンバーグの蒸気が元気玉の如く集まり続けます😨
@@HWdouさん湯気の件が絶妙過ぎますwww
有野課長はガスト アリーマーに苦戦してましたwまぁまぁシールダーからコンティニュー繰り返してましたけどw
大魔界村のレッドアリーマーはまだいけますねガストは結構厄介な敵ですわい課長はずっとそんな調子ですねぇw
4面のボスはジャンプして着地寸前で下攻撃したら剣も当たった記がしますが、記憶違いかな?
検証動画やら各方面から情報を仕入れたり、自分でやったりしましたが結論は無理でした😭
真ん中が絶対無理なんだよなあ
私もアーケードで武器縛りやったなぁ(もちろん達成)ちな、槍魔法の即死はシールダーだけで無くベルゼブブにも通用しますよコツは、アーサーに当たる時と重ねる事(ベルゼブブは初動が狙い目)
雷の魔法は優秀なんですなぁ🤩ヤリ無双するときに狙ってみます!
実況で見れば簡単そうなオームさん。。。わちきのハナタレ師匠はやられ過ぎて泣きながら錯乱し「ごんなの、エグっ、おぶしょんあてて、グズっ、すぐ、もーやだああ」と号泣しとりました。今思えばアーサーにグラディウスのオプション付けたかったのかな。怖くなって逃げ帰ってごめん、支障、もとい、師匠。
私も当時はオームくんに勝てる気がしませんでしただがしかし、もはや私の敵ではない(虚勢)
剣は振り回してればなんとかなる説ありますよね。(後ろから来たらどうする?)上も下も攻撃出来るから意外とスキはないですね。(スキはない、だからどうした?)アリーマーとか簡単に倒せるのはおどろきましたよ。
がむしゃらにブン回せば全クリ確実です(コンテニューしないとは言ってない)レッドアリーマー連続斬りは痛快でした👍
うちとこガストとバーミヤンあるけどしゃぶ葉無いなぁ
しゃぶ葉は最近増えてきてますねうちの近くにもできました
あそこ何べん見ても笑いを堪えられません🤣👍
ベルゼバブが突進する時剣連打しても被弾する時あるんですが、どうしてるのでしょうか…それともメガドラ版はそんなことないのでしょうか…?
記憶が曖昧ですが収録時は全部切り払えてたような気がしますもしかしたらメガドラ版は大丈夫なのかも?
霊夢ちゃん☺️おもしろい😆
うちのれいまりはもうずっとあんな感じですw
2週目の5面を剣でクリアしたらラスボスにはいけないんですか?
ラスボスに挑むにはベルゼバブ戦に行くまでにサイコキャノンを取っておかないとダメですねステージ5の最初に戻されちゃいます
メガドラ版だと面セレクトで槍が使えるくらいで、基本は女神なんだよなあ
ヨロイが脆いしアーサーももろい
そっとなでられるような攻撃でもグシャーですからねw
苺の豊作を願わざるをえない!🍓
どんどん豊作を願って下さい🙏だがそのイチゴはアーサーのパンツだ
剣、どうにかしろそれはそうと4面前半の背景から出てくる虫みたいな奴ってヌプヌプっていう名前らしいですぞ
やっぱりヌプヌプしてるからヌプヌプなんでしょうかヌプヌプ音出しながらヌプヌプ登場するのでヌプヌプ(ゲシュタルト崩壊)
バーミヤンのくだりワロタw
すかいらーく親分も静かな怒りですよw
大剣プレイうっまゆっくりさん モトスやってくれぇw
アバレルゾーウデガナルゼーのアンシャントコンボすき歴代武器の中でも剣は最弱だろなあ、魔法が下にいけば王蟲にも勝てるのになあ
もうバークの虜です(錯乱)オームが剣の魔法で倒せれば凄い緊張感でボス戦が出来たんですけどねぇ~惜しい!
アーケード版秋葉原のHEYで未だに2台とも健在で色々トライしているプレイヤーが
アーケード筐体大魔界村でしか補給出来ない成分があるのは間違いないですな
ソードは最も癖がある武装ですからね責めて真空波が出たら良かったんだと思いますがね
ちょっとだけ攻撃距離が出たら大分使いやすくなるんですけどね~この癖もまた一興というところですな👍
アクトレイザー!
次回は剣縛りで魔法も縛りましょうか。
どんどん縛られてゆく…これが現代社会のナンガ・パルバット南側ルパール壁なのか?!いつか魔法も縛ってやってみましょう👍
ヒャアッ!魔理沙だ!堪んねぇぜ!
おぼうしさん返してね!
어렸을적에.많이 했던 대마계촌 이내요.:)
나도 어렸을 때 잘 놀았습니다.
大魔界村の3面ボスは○ームに煮てるけど、1941のラスボスは○ビュタの○リアテに似てる。この頃はおおらかな時代だったんだなぁ。それにしても魔界村シリーズをよくもまあクリアできることがうらやましい!
1941にまで😨カプコン社内に熱心なジブリファンが居たのでしょうなぁ魔界村はファミコン版無印以外こなれてきました👍ファミコン版無印は…アカン
剣は威力は強いのですが、射程範囲が狭いのですか。やはり、我ら初心者には厳しい武器ですね。剣を保持するために、良武器を華麗にかわしたり、びっくり技の連続ばかり、!しかし、何より驚きは、ラスボスのお膝の上に乗ってる??いいの?魔王様!!
慣れると面白い武器なんですが如何せん難易度は上がりますね膝を利用され撃破される魔王様は魔界村シリーズラスボスの鑑です👍
圧倒的じゃないか我が剣は
通ったあとは焦土と化します👍
やっぱり霊夢の方が可愛いな
れいむ人気にまりささんは地団駄を踏んでおります
一面のシールダーは剣か槍の魔法を上手く当てれば一発で倒せるらしいので今度検証してみて下さい。アーケード版で槍の魔法で何度か試したことがありますが、成功したのは一度だけでした(-。-;
ジャストなタイミングじゃないと発生しないみたいですな魔界村小ワザうんちく動画なんてのが作れるくらい知識が溜まったら検証してみます👍
これ?ひょっとして、2週目のステージ5クリア時までに、サイコキャノン持ってないと……、またステージ1からですか?
確かお城の最初の面からだったと思います
@@HWdou さん流石に最初からだったら、魔理沙さんブチ切れしますよね。😅😅
結局サイコキャノン使わにゃならんし同じ剣として短剣は許してやらんとね。
大魔界村と超魔界村は初代魔界村よりもプレイしやすいよ。初代魔界村は全然ダメ🙅難しいよ。
初代魔界村は不確定要素が多すぎてスムーズに進めないんですよね😣大と超はそこらへんがほとんどないので面白い!
農協牛乳のくだりは何度聞いてもドンストップミュージックには聞こえない…
農協牛乳の存在感が巨大すぎるのですw
男はみんな、パンツ一個になってからが本番!!
男は黙ってイチゴパンツ💪
チョキであいこだった…
次の動画でも挑戦してみてください👍
ガラケーのアプリでクリアした私にゃコントローラーでのプレイ自体ヌルゲーっすわ
ガラケーの操作性はヤバい!
オームは元より、ベルゼブブを切っている間に押し負けしそうだなー。レッドアリーマーをイワす以外に勝てるビジョンが見当たらない武器、それこそエクスカリパー
聖剣エクスカリバーは選ばれし者のみが使いこなせるもの(選ばれているとは言っていない)
スト2ならケンでクリアするのは普通に見るけど……オームだけは何とかして欲しかったですね。設計ミスか。
おおイライザなぜこんなところに?!オームだけは残念でなりません😣
ゆっくりではない立ち絵の二人が、なつめあいり似なのでムラムラしながら横にディッシュを置いてます。はらたいらさんに3000点。
どなた?と思い調べてみたらセクシー女優w教授に全部(破産)
剣マスターズ
4面は流石に無理か剣は強いよ
オームだかは剣じゃだめだね
剣強いな。射程がアレだが( ̄∇ ̄)
これぞピーキーの極みという感じで厨二心をくすぐられますw
多くの人が2周目で面倒になりやめるゲーム
結局ラスボス以外やることは変わらんですからね難易度変わるとしても変化がないともういいやってなっちゃいますなぁ
@@HWdou 難易度といえばファミコンの魔界村を裏ワザで3週目いくととんでもない難易度になったような?あれはクリアできんのかなあ?
@堀井勇次郎動画みてみたんですけど、鳥のスピードとか尋常じゃない!いつかチャレンジするかも?!
⚔
††
けんつよいし
強い弱いが入り乱れる武器ですが、私は強いと思います
ただやっぱ、奴だけ倒せないんよね😵
さす魔理
まりさも喜んでおります👍
まぁ王蟲は剣無理だよな
ギリギリ倒せる仕様だったらアツかったんですがねぇ残念🤢
剣、どうにかしろ!
どうにかなりました👍
やったぜ。
射程の届かんボス居ちゃダメだろ。
これだけはやっぱり納得いかないんですよね~
あれ?最初のステージに戻されますよね?何で?
もう一度すみずみまで動画を観てみてください😎きっと答えがあります(迫真)
次回作のクソスソードに比べたら全然マシですね。
クソスw
ゲーセンプレイで「なるべく剣縛り」はやりましたね。オームまで来て「あれ?これ倒せなくね?」ってなってみんなで大爆笑してました。大魔界村って難易度低いから結構縛りプレイやってる友達はいたなぁ。大魔界村がゲーセンに出てきたのもう34年くらい前なんだ…(しみじみ
大魔界村は理不尽なところもほぼ無く気軽にプレイ出来るのが良いですよね
やったらやっただけ上手くなるのも良し👍
34年前のゲームとは思えない完成度だから稼働してた年を調べたときに驚きましたよ
毎回見てて思うんですけど、主さんの方言が地元愛を感じますw。
山盛りポテトフライワロタ。
尾張弁名古屋弁は何かファニーで好きなんですよねw
やっぱり結局はルーツに戻ります
記憶の美化かもですが、どちらも発売日に買いましたが超魔界村より大魔界村のほうが何度もクリアしました
大魔界村はキレが良いアクションなので私も大魔界村のほうが好きですね
超魔界村ももちろん面白いですが👍
「うでがなるぜ」と聞くとすぐにバーニングファイトを思い出します。かっこいい魔理沙さんに是非ノーコンクリアしてもらいたい名作。
鎖マンの悪夢が…
オッサンには懐かしいね~😂
ちなみにメガドラ版には無敵コマンドの裏技が有ったのは嬉しい誤算だったなぁ~😁
3大すかいらーくはガスト、しゃぶ葉、バーミヤンなんですね。ガストは22日まで生中と唐揚げが半額でっせ。
とんでもない情報を得た!
みなさんもガストへ急げー!!
グラッチェガーデンズのピザ食べ放題もたまんねぇぜ!
@NT
あれはもはや至高で究極
ここまで圧倒的攻撃力ならプレイしてて爽快だろなぁ
これメチャ爽快感ありますよ!
超魔界村に剣が無いのは残念です😭
あたしもこのプレイ挑戦したことありますが爽快感よりも緊張感が勝りましたわい
超魔界村、攻略本買ってクロスソードという厨二心くすぐる名前にワクワクしてたのに取った後の絶望感
帰ってきた魔界村のハンマーがこの剣だったらと何度思ったことか…
レッドアリーマーをなぎ倒していくのは驚きました
一番きついと思ってた…
レッドアリーマーに一番強いのが剣なんじゃないかと思いますね~
今宵も完璧デス😊
やったぜ!
待望の剣しばり待ってました!!間合いが狭いですが攻撃力が高いから意外と連射力で攻撃を当てれたらクリアできるんですよね。
余談ですが、3面のガストは壁に向かって立ち、ガストが通れるていどの間合いを壁との間に作れば、回り込んできたガストの目玉と射程が合うので、間合いに入ったら連打で剣を振り回すとうまく行けば一瞬で倒せますよ。
そんな倒し方あるんですね🤩ちょっと試してみます!
2:59~のうっひっひからの白目すき
5:50~からの煽りっぷりだいすきw
うちのれいむ節炸裂ですなw
動画ありがとうございます。
剣クリアおめでとうございます。
ある意味、このチャンネルでは不遇の短剣君w
いつか短剣無双も期待して待ってます。
ありがとうございます!
短剣無双ならノーデスでやってみたいとこですね
やれそうな気がしないでもない?!
剣の攻撃力気持ち良すぎだろ!
これもCapcomの賜物だな・・・
オームに届かねえじゃねえか!リーチはどうなってんだよ、リーチは!
今からカプコンに修正してもらいましょう(届かぬ想い)
見応えあったです✨👍️
ありがとうございます👍
ハナタレわんぱく堂をよろしくお願いします!
流石に剣ではオーム戦はものすごい不利ですよね…。ステージ1のボス・シールダー戦ではとても重宝しますね!動き出して顔を近付けた瞬間に雷竜魔法をブチ当てれば、瞬殺できますからね!
シールダーは魔法を駆使出来ていればもう少しスムーズにいけましたなぁ😭
全てのシールダーで有効ですよね。あとベルゼブブも一撃❤
2:03
シールダーの説明文に しれっとエガちゃんが出てて草
もしやアナタも あたおかさん?!
残念ながら顔面から地面に手をつかずダイブするテクニックはまだ修得出来ていません😭
オームどうすんスかね…と思ったらやっぱりダメだった事に哀しきハナタレわんぱく……
剣が届かない事にプレイヤーの悲哀を感じますね
改造以外剣で倒せないのはホント勿体ない!
届かない箇所を少し上に上げてくれれば…
13:15 「わしさっきおなじこといったよね?たいがいにしとかなイカンがね(激怒)」
ガチギレしていて大草原を禁じえません。www(標準語ですらないところに大天使の怒りがwww)
大天使も助走をつけて殴るレベルというやつですなw
つまり今回3周したって事でおk?😨確かに剣さん強いけどやっぱりやりたくねえ!!!!
お疲れさまでした💧お身体を大切に😅
3周目はあってないようなもんですけどね😆
ゆる〜くやっていきます👍
多少でも飛距離があったら無双なんだろうな
あと半歩分射程があったら最強筆頭になれそうです
魔理沙って会議中だとさいとうたかをみたいな作画になるんですね( ・ω・)
確信は持てませんが、恐らくまりさを騙ったどこかの13なんじゃないかと思いますね🤔
大魔界村は魔界村に比べればかなり良心的難易度㌨で、剣でもオーム以外は何とかなった。
アーケード版で私もやりました。
大魔界村は程よい難易度でプレイしやすくて良いですよね👍
うp主さん、お疲れ様です
7分19秒
空耳アワーで腹抱えて笑ったプリンスのバット.ダンス
の~きょ~ぎゅ~にゅ~~~www
あの空耳は結構みなさん覚えてますね🤩傑作ですよあれは
ブラーにも判定ついてるっていうか意外と上下に攻撃判定広いんですね剣
攻撃範囲の広さも強さにつながってますね
この広さが爽快感にもつながっております👍
ハナタレ小僧の頃、同じことやりました。
今更な情報ですが槍と剣の魔法はアーサーの体から近いほうが高威力という性質がありまして、シールダーとベルゼバブは剣の魔法でワンパンキルできます。
ヤリ魔法はどなたからか聞いていたのですが、剣魔法でも可能なんですね〜🤔
近接武器はロマンがあるな思ってたほど使いにくくなさそうだし
同じ剣であるクロスソードとは偉い違いだ
クロスソードくんのソード感の無さはクセになりますw
凄い!上手い!あの~最後のBGMってすみませんけど何のBGM何ですか?
最後の15秒くらいのオススメ動画とかが並ぶエンドカードの箇所ですかね?
そこで流れるBGMはエンドカード用にちょっと前に私が作ったやつですね👍
@@HWdou ありがとうございます
近接高火力武器はロマンがありますね!きもちいい~
この豪快さはクセになります👍
ぬおお、ガストやベルゼブブも斬殺しとるがー!これは剣豪!
でも瞬間的なダメージはサイコキャノンが上なのかな?
近接サイコキャノンはもはやジェノサイドです👍
二人ともかわいいですよ!
私もれいまりカワイイと思います(自画自賛)
2週目を剣でとか、修行かなにかですかね?(震え)
現在荒行たくさん周目に入りました(千日回峰行スタイル)
しゃぶ葉を二つ目に持ってくるセンス(笑)
てか親分、直のシノギはもう…
!Σ( ̄□ ̄;)
親分は勇退なされた(懐かしい)
いや~っ懐かしいッすね!約30年前になるかな?私はその当時の中高生がプレイするアーケード版魔界村シリーズをギャラリーで観覧してましたよ(゜ロ゜;)マリサさん上手いッすね(;゚д゚)
当時はギャラリーの視線に耐えられる自信がなかったので、ウズウズしながら見てました記憶が蘇りました🤩
恐らくれいむよりまりさのほうが上手いのではないかと思われますw
ソードのみだと違うゲームになってますねw
やりごたえ抜群ですが、魔界村はやっぱり投擲ですねw
3連ファミレス中々いいセンスw
会心の出来です👍(自画自賛)
ソード『絶対オームなんかに負けたりしない!』
ソード『オームには勝てなかったよ』
ソードでさえスケベな展開になる時代です😍
ダガーの出現率の高さよ。
ガストの説明とハンバーグwww
今回はダガーちゃんの誘惑多すぎでした†
次の大魔界村をプレイするまでに全国ガストのハンバーグの蒸気が元気玉の如く集まり続けます😨
@@HWdouさん
湯気の件が絶妙過ぎますwww
有野課長はガスト アリーマーに苦戦してましたw
まぁまぁシールダーからコンティニュー繰り返してましたけどw
大魔界村のレッドアリーマーはまだいけますね
ガストは結構厄介な敵ですわい
課長はずっとそんな調子ですねぇw
4面のボスはジャンプして着地寸前で下攻撃したら剣も当たった記がしますが、記憶違いかな?
検証動画やら各方面から情報を仕入れたり、自分でやったりしましたが結論は無理でした😭
真ん中が絶対無理なんだよなあ
私もアーケードで武器縛りやったなぁ(もちろん達成)
ちな、槍魔法の即死はシールダーだけで無くベルゼブブにも通用しますよ
コツは、アーサーに当たる時と重ねる事(ベルゼブブは初動が狙い目)
雷の魔法は優秀なんですなぁ🤩
ヤリ無双するときに狙ってみます!
実況で見れば簡単そうなオームさん。。。わちきのハナタレ師匠はやられ過ぎて泣きながら錯乱し「ごんなの、エグっ、おぶしょんあてて、グズっ、すぐ、もーやだああ」と号泣しとりました。
今思えばアーサーにグラディウスのオプション付けたかったのかな。
怖くなって逃げ帰ってごめん、支障、もとい、師匠。
私も当時はオームくんに勝てる気がしませんでした
だがしかし、もはや私の敵ではない(虚勢)
剣は振り回してればなんとかなる説ありますよね。(後ろから来たらどうする?)
上も下も攻撃出来るから意外とスキはないですね。(スキはない、だからどうした?)
アリーマーとか簡単に倒せるのはおどろきましたよ。
がむしゃらにブン回せば全クリ確実です(コンテニューしないとは言ってない)
レッドアリーマー連続斬りは痛快でした👍
うちとこガストとバーミヤンあるけど
しゃぶ葉無いなぁ
しゃぶ葉は最近増えてきてますね
うちの近くにもできました
あそこ何べん見ても笑いを堪えられません🤣👍
ベルゼバブが突進する時
剣連打しても被弾する時あるんですが、どうしてるのでしょうか…
それともメガドラ版はそんなことないのでしょうか…?
記憶が曖昧ですが収録時は全部切り払えてたような気がします
もしかしたらメガドラ版は大丈夫なのかも?
霊夢ちゃん☺️おもしろい😆
うちのれいまりはもうずっとあんな感じですw
2週目の5面を剣でクリアしたらラスボスにはいけないんですか?
ラスボスに挑むにはベルゼバブ戦に行くまでにサイコキャノンを取っておかないとダメですね
ステージ5の最初に戻されちゃいます
メガドラ版だと面セレクトで槍が使えるくらいで、基本は女神なんだよなあ
ヨロイが脆いしアーサーももろい
そっとなでられるような攻撃でもグシャーですからねw
苺の豊作を願わざるをえない!🍓
どんどん豊作を願って下さい🙏
だがそのイチゴはアーサーのパンツだ
剣、どうにかしろ
それはそうと4面前半の背景から出てくる虫みたいな奴ってヌプヌプっていう名前らしいですぞ
やっぱりヌプヌプしてるからヌプヌプなんでしょうか
ヌプヌプ音出しながらヌプヌプ登場するのでヌプヌプ(ゲシュタルト崩壊)
バーミヤンのくだりワロタw
すかいらーく親分も静かな怒りですよw
大剣プレイうっま
ゆっくりさん モトスやってくれぇw
アバレルゾーウデガナルゼーのアンシャントコンボすき
歴代武器の中でも剣は最弱だろなあ、魔法が下にいけば王蟲にも勝てるのになあ
もうバークの虜です(錯乱)
オームが剣の魔法で倒せれば凄い緊張感でボス戦が出来たんですけどねぇ~惜しい!
アーケード版
秋葉原のHEYで未だに2台とも健在で色々トライしているプレイヤーが
アーケード筐体大魔界村でしか補給出来ない成分があるのは間違いないですな
ソードは最も癖がある武装ですからね
責めて真空波が出たら良かったんだと思いますがね
ちょっとだけ攻撃距離が出たら大分使いやすくなるんですけどね~
この癖もまた一興というところですな👍
アクトレイザー!
次回は剣縛りで魔法も縛りましょうか。
どんどん縛られてゆく…
これが現代社会のナンガ・パルバット南側ルパール壁なのか?!
いつか魔法も縛ってやってみましょう👍
ヒャアッ!
魔理沙だ!
堪んねぇぜ!
おぼうしさん返してね!
어렸을적에.많이 했던 대마계촌 이내요.:)
나도 어렸을 때 잘 놀았습니다.
大魔界村の3面ボスは○ームに煮てるけど、1941のラスボスは○ビュタの○リアテに似てる。この頃はおおらかな時代だったんだなぁ。それにしても魔界村シリーズをよくもまあクリアできることがうらやましい!
1941にまで😨カプコン社内に熱心なジブリファンが居たのでしょうなぁ
魔界村はファミコン版無印以外こなれてきました👍ファミコン版無印は…アカン
剣は威力は強いのですが、射程範囲が狭いのですか。
やはり、我ら初心者には厳しい武器ですね。
剣を保持するために、良武器を華麗にかわしたり、びっくり技の連続ばかり、
!しかし、何より驚きは、ラスボスのお膝の上に乗ってる??
いいの?魔王様!!
慣れると面白い武器なんですが如何せん難易度は上がりますね
膝を利用され撃破される魔王様は魔界村シリーズラスボスの鑑です👍
圧倒的じゃないか我が剣は
通ったあとは焦土と化します👍
やっぱり霊夢の方が可愛いな
れいむ人気にまりささんは地団駄を踏んでおります
一面のシールダーは剣か槍の魔法を上手く当てれば一発で倒せるらしいので今度検証してみて下さい。
アーケード版で槍の魔法で何度か試したことがありますが、成功したのは一度だけでした(-。-;
ジャストなタイミングじゃないと発生しないみたいですな
魔界村小ワザうんちく動画なんてのが作れるくらい知識が溜まったら検証してみます👍
これ?ひょっとして、2週目のステージ5クリア時までに、サイコキャノン持ってないと……、またステージ1からですか?
確かお城の最初の面からだったと思います
@@HWdou さん
流石に最初からだったら、魔理沙さんブチ切れしますよね。😅😅
結局サイコキャノン使わにゃならんし同じ剣として短剣は許してやらんとね。
大魔界村と超魔界村は初代魔界村よりもプレイしやすいよ。初代魔界村は全然ダメ🙅難しいよ。
初代魔界村は不確定要素が多すぎてスムーズに進めないんですよね😣
大と超はそこらへんがほとんどないので面白い!
農協牛乳のくだりは何度聞いてもドンストップミュージックには聞こえない…
農協牛乳の存在感が巨大すぎるのですw
男はみんな、パンツ一個になってからが本番!!
男は黙ってイチゴパンツ💪
チョキであいこだった…
次の動画でも挑戦してみてください👍
ガラケーのアプリでクリアした私にゃコントローラーでのプレイ自体ヌルゲーっすわ
ガラケーの操作性はヤバい!
オームは元より、ベルゼブブを切っている間に押し負けしそうだなー。レッドアリーマーをイワす以外に勝てるビジョンが見当たらない武器、それこそエクスカリパー
聖剣エクスカリバーは選ばれし者のみが使いこなせるもの(選ばれているとは言っていない)
スト2ならケンでクリアするのは普通に見るけど……オームだけは何とかして欲しかったですね。設計ミスか。
おおイライザなぜこんなところに?!
オームだけは残念でなりません😣
ゆっくりではない立ち絵の二人が、なつめあいり似なのでムラムラしながら横にディッシュを置いてます。はらたいらさんに3000点。
どなた?と思い調べてみたらセクシー女優w
教授に全部(破産)
剣マスターズ
4面は流石に無理か
剣は強いよ
オームだかは剣じゃだめだね
剣強いな。射程がアレだが( ̄∇ ̄)
これぞピーキーの極みという感じで厨二心をくすぐられますw
多くの人が2周目で面倒になりやめるゲーム
結局ラスボス以外やることは変わらんですからね
難易度変わるとしても変化がないともういいやってなっちゃいますなぁ
@@HWdou
難易度といえばファミコンの魔界村を裏ワザで3週目いくととんでもない難易度になったような?
あれはクリアできんのかなあ?
@堀井勇次郎
動画みてみたんですけど、鳥のスピードとか尋常じゃない!
いつかチャレンジするかも?!
⚔
††
けんつよいし
強い弱いが入り乱れる武器ですが、私は強いと思います
ただやっぱ、奴だけ倒せないんよね😵
さす魔理
まりさも喜んでおります👍
まぁ王蟲は剣無理だよな
ギリギリ倒せる仕様だったらアツかったんですがねぇ
残念🤢
剣、どうにかしろ!
どうにかなりました👍
やったぜ。
射程の届かんボス居ちゃダメだろ。
これだけはやっぱり納得いかないんですよね~
あれ?最初のステージに戻されますよね?何で?
もう一度すみずみまで動画を観てみてください😎
きっと答えがあります(迫真)
次回作のクソスソードに比べたら全然マシですね。
クソスw
剣、どうにかしろ!
どうにかなりました👍