Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
どこか懐かしい三和の歌町田に住んでた時に良く行っていた
この曲は私が三和のセンター便をしてた31年前から同じです!各店舗に入ると、この曲が流れてました。よく三和の社長がエプロンをして、手伝いをしている時を思い出します!懐かしいです!
スーパーのテーマソングの域を超えた神曲…最初の伴奏でちょっとグッときてしまう
かつて、世田谷区経堂と砧にあった時よく聞いていました。明るい気分になります。単なるスーパーの曲を超えていい曲だと思います。
幼少期からラジオが好きな僕はこの曲をニッポン放送のCMで覚えたのが先です。成人して町田に住みスーパー三和に行くとこの曲が流れていて親近感が湧いたものです。清水由貴子さんが亡くなられた時にこの曲を彼女が歌っていると知り複雑な心境でした。今は私が育った地である平塚に戻りましたが、最近市内にも三和が開店してたまに買い物行くとこの曲を耳にして心の中でマイフレーンド三和!と清水さんの顔を思い浮かべながら歌ってしまいます。
三和さんは、大原ゆい子さんもよく行くスーパーマーケットですよ。
そ、そうだったのか。今日久しぶりに聞いたけど、この曲をまさか歌っていた人が・・・・・
この曲聞いてウキウキしました😂三和大好きになった曲です❤歌ってた人の人生に悲しくなりましたが、いまだにウキウキする歌ですね😊清水さんありがとう💕✨娘に聞かせたら躍りだしましたはー❤😂🎉
3年ぐらい前からたまに行くサンワでこの前初めて聴いた。我が子がが泣き止んで手拍子した。
これ聞くと涙腺緩む…その理由が何となく分かった気がする
仕事の関係で川崎に行くときにバスで川崎市幸区遠藤町を経由することがあるので「一日乗車券」を購入してたまに「スーパー三和」で買い物をすることがあるのですが。半年ぐらい前小学校低学年の女の子が大きい声で「この歌」を歌い上げている場面に出くわしました。後ろからその子のお父さんが少し困り気味でついて行ってました。子供が反応するほど「いい歌」なんですよね。
ラゾーナ川崎にスーパー三和は似合わん
京王堀之内店には新装開店時からよく買い物に来ていました。店内では必ずこの曲がかかっていました。引っ越してしまいましたがたまに買い物に行きます!
26年前に三和麻溝店のグロッサリーでバイトしてました。その当時はバイト仲間や社員さん達が皆良い人で働き易かったなぁ。社員になりたかったけど当時は高卒の採用は無かったので断念しました。当時の事は今でも鮮明に覚えてます。当時の社員さんやバイト仲間は元気してるかな?またいつか会えたら良いなぁ。
みんなの みんなの 明るい笑顔~が終わったところからサビに向かってベース&ドラムがどどどどど!と盛り上がりを見せるところがゾクゾクさせてくれる。
お母さんの自転車の後ろに乗って三和行ってたの思い出します
三和で買物していてこのテーマソングが流れると清水由貴子さんの笑顔が思い浮かぶ
暇な人用に歌詞を始まったばかりの1日が軽やかに駆け抜ける眩しい光が照らし出すみんなの みんなの 明るい笑顔街は今 輝いて 昨日より優しい街は今 輝いて 昨日より爽やかエーンジョーイショッピング 素敵なマイタウンあなたの暮らしを見つめてるマイフレンド・サ・ン・ワ鮮やかな緑の青空に木漏れ日も弾んでいる柔らかな光が包み込むみんなのみんなの明るい笑顔街は今 彩づいて 昨日より美しい街は今 彩づいて 昨日より爽やかエンジョイショッピング すてきなマイタウン貴方の暮らしを見つめてる マイフレンド・三和幸せに暮れ行く一日を 穏やかに振り返る暖かな光にゆれている みんなのみんなの明るい笑顔街は今 やすらいで 明日を待つよう街は今 すこやかな 明日を待つようエンジョイショッピング すてきなマイタウン貴方の暮らしを見つめてる マイフレンド・三和ちゃんちゃんwww
ありがとうございます。
いいこと言ってますよねー。歌詞ありがとうございます!
これ聴きながら目を閉じると、色鮮やかな生鮮食品売り場が目に浮かぶ
いつ、聴いても良い曲だよねー。最近、店内で流してないが、この曲が流れていると、気分が高揚して、買い物バンバンしちゃうだけどねー。
転居して最寄りのスーパーが三和になって、この歌を耳にするようになりました。清水由貴子さんが歌ってらっしゃったんですね。
ららぽーと沼津にも入ってて、たまに行きます。実は私もこの歌好き笑笑
10年前まで住んでいた住居の最寄のスーパーでした。どん底の気持ちで買い物に行っていた日々、少し古めかしい、でも何か琴線に触れるこの歌を店内で聴いていました。歌っているのが清水由貴子さんとはつゆ知らずに。同じ頃、由貴子さんも苦しみの中にいたのですね。亡くなられて10年経って、この澄んだ柔らかい歌声、確かに由貴子さんだ!と知ることになるとは。
私も10年以上前にサンワスーパーの近くに住んでいて、よく利用していました。このテーマソングが懐かしくて・・・当時は清水由貴子さんだとは知らずに聴いていましたが、最近知って切なさが一入です。
俺 稲城の三和よくいってます いい歌ーーー♪
生まれ育ったとこの近所のスーパーがサンワだったからわりとマジでこの曲聴くと子供の頃を思い出して泣きそうになる😢
サザエさんうた(窓をあけましょ、ルルール~)に曲調がとても似ていますよね。
そうですね。
多摩市民のワイ、ガキの頃からよく稲城や町田市内等の複数店舗を利用してる経験があるから馴染みがめちゃくちゃありますなあ〜
この曲聴くと昔よく行った三和の思い出がよみがえります。 My hart sanwa!!
昔の火曜サザエさんぽくてほんわか爽やかで好き
種田の応援歌の原曲チックはするけどなwww
スーパー三和近くにないし、店舗を見たこともないのに、何故かこの曲のサビは知ってる。知らず知らずにテレビCMで聴いてたのでしょうが、最近はやってない。
この曲いいですよね。あかるいニュータウンって感じがします。火曜日の「サザエさん」のテーマ曲が(曲は全く違うけど)こんな雰囲気ですね。このままで、あくまでこのままでカラオケ付きのCD出せばいいのに・・。
五年前に町田に引っ越してきて訪れた三和。」火曜日サザエさん??」と本当に思いました。火曜日サザエさんを知っている人も少なくなってきているとは思いますが…。
@@tt-tp2kn 同士です、火曜日放送のサザエさん、懐かしいです。OPって雰囲気ですね。
町田市のシーアイハイツにある三和(下山崎バス停前)で聴いていました。メインで利用していた三徳でも、CGCソングが流れていましたね。
今日学校のお昼放送でこれ流れたんやけどw
昔に近くにあったスーパー三和。今は、フードワンになったけれど今聞くと懐かしい
この曲いいよね
始まったばかりの一日が 軽やかに駆け抜ける眩しい光が照らし出す みんなのみんなの明るい笑顔※ 街は今 輝いて 昨日より優しい 街は今 輝いて 昨日より爽やかエンジョイショッピング すてきなマイタウン貴方の暮らしを見つめてる マイフレンド・三和鮮やかな緑と青空に 木漏れ日も弾んでる柔らかな光が包み込むみんなのみんなの明るい笑顔街は今 彩づいて 昨日より美しい街は今 彩づいて 昨日より爽やかエンジョイショッピング すてきなマイタウン貴方の暮らしを見つめてる マイフレンド・三和幸せに暮れ行く一日を 穏やかに振り返る暖かな光にゆれている みんなのみんなの明るい笑顔街は今 やすらいで 明日を待つよう街は今 すこやかな 明日を待つようエンジョイショッピング すてきなマイタウン貴方の暮らしを見つめてる マイフレンド・三和※ くり返し
超上手くなる歌、素敵です。😃
タネから来た人?
いい曲ですね
云十年前、初めて迷子になったのが三和スーパーでした。お母さんを探して迷い込んだ淡水魚コーナー、照明を反射して光る水槽と熱帯魚たちをこの曲を聴くと思い出します。
平成10年くらいの頃、地元のスーパー三和は夏休みに、駐車場を使って無料で映画祭りを開いてた駐車場に大きい白いスクリーンを用意して、夕方になって暗くなったら天然の映画館ができあがった。ドラゴンボールが上映されてたのを覚えてる、懐かしい
サビの部分ならニッポン放送のCMで聞いたことがありますが、フルで聞いたのは初めてです。
20年前、学生のとき玉川学園に住んでてよく聞いてた曲。当時から妙に涙を誘う曲なんだよな、、、、「まち~はいま~輝いて~」のあたりが特に。
こどもの国店には本当お世話になっておりますわー
僕こどもの国店は行ったことある
草
クソ懐かしいー!あげてくれてありがとうございます!笑
町田民として誇り前陳しながら口ずさみそうになります
彼女が町田出身なんだけど、脱衣所に耳をすませばいつもこの曲が聞こえてくる🤣🤣
当たり前のように歌える
座間入谷の三和は、三和からフードワンに変わったのはもう10年以上前かな。子供の頃思い出すなぁ
三和相模台店で27年前にバイト始めて4年間やりました。その前からあって今もある。
もう店内でこれ聴くたび踊り狂ってしまう
小学校の昼休み給食食べてるとき、何でこの音楽を選んで流したのかw
サザエさんのテーマと勘違いしたとか?w
メーカーにも優しい三和さん交通費支給してくれてありがと!!
相模原市民の人
由貴子さんの歌を皆さんにご紹介いただきまして、誠にありがとうございます由貴子さんの喜ぶうれしそうな顔を思い出します ユッコのしっぽ の仲間です
由貴子さんが亡くなってから、この曲をサンワで聞くと目頭があつくなります( ノД`)シクシク…
スーパー三和の相模が丘店、毎日お世話になってます。
endo yashiaki 僕もスーパー三和相模が丘店でお世話になってます。
実家のような安心感 定期
サビでリズムの取り方が変わるのが大好き歌詞がずっと明るくてシンプルで曲調も少し古いのに、嫌味もクサさもなく涙腺をズギャーンと付いてくるのは、なぜだろうか(;_;)
座間の誇り
これを口ずさんだら君は本物の町田市民
ごめんw口ずさんだw三和は家から駐車場が見えるなw
横浜市にもあります😊
夢光織 横浜市で町田の近くにもあるんですよ笑笑横浜市と町田市を中心にあるんでしょうかね…僕の家の近所に三和3つあります藁
本社が町田ですからねえ
学校みんな歌えたww
毎週行ってますよ。三和!
サビの部分を聴いて思い出した。この歌を歌っていた清水由貴子さんが旅立たれてからもうすぐ15年になりますよ。
彼女が亡くなってもこの曲を使い続けてる三和さんが大好きです。清水由貴子さん好きでした。
一時期ラジオ、ニッポン放送でもCMしていました。
うちの学校の女子がこれ口ずさんでて、おお!?ってなった笑
神奈川県西民の俺も近くに三和無いからラジオでしか聞いたことが無い・・・
懐かしいーーー!!!アレってそういう名前がついてたんだ!
ラジオではよく聞いていたけど、今日久しぶりに横須賀中央店で流れているのを聞いて「あ、これスーパーの歌なんだ」と気づいた。違う業態だとずっと思ってた
ニッポン放送のCMで聞いた事が有ります。
関東の誇り。
埼玉には無い
@@baka4755 正しくは東京多摩地域と神奈川県と静岡県沼津市にしかないですね
町田に引っ越してきたばかりの頃に、三和とクリエイトを知らなくて同級生に驚かれた。それを親に話したら親は知ってて、謎の親子げんかになった。
三和でバイトしてるとマジでこれトラウマ化する
オーケーでバイトしてるけど、三和は敵対視w
元三徳勢のワイ、高みの見物( )
子供の頃、母の運転するおんぼろレックスコンビに揺られて三和に買い物によく行った思い出鴨志田店、今度行ってみようかな
今から30年前淵野辺店でアルバイトをしていました。沖縄から来た研修生の女の子達は元気かな?もう“おばさん ”だよね。
私は、27年前に淵野辺店で新人で塩干日配に配属されました。
30年前って精肉は小林チーフ?塩干は誰だったかなぁ〜?
私の時は塩干日配は菊池さんでした。青果が林さんかな❓️
三和に行った時はこの曲が流れるまで店内を徘徊?しています(笑)
今聴いてもスーパーの曲で抜きん出ていい曲な気がする
この間高校の昼の放送で流れたような……
それ完全にネタだな(笑)
大学生の時にsanwaでバイトしていた時があって、この曲が印象的でした
三和はこの曲とともに呼び込み君の曲もよく流れてるような・・・。w
ああ〜いい歌
三和でバイトしてるけど混んでるときにレジ打ちながらこの曲流れてくるとまじでイライラする笑笑
スーパー閉店の居抜き物件で三和の出店があります。相模原市中央区の大半が三和が多い。
相模大野の三和を利用している者ですが、このスーパーは町田が本社ではなく本店で、本社は隣の相模原にあるんです。だから町田と相模原に店舗が集中しているんですよね(23区内は目黒区に1店舗だけ)。それにしてもこの曲、どこか懐かしのアニメソングみたいで面白い曲ですね。
brueriderMax 残念ですが本社は東京都町田市中町にあります。
昔 ここでアンパンマンチョコよく買ってたwww
東京多摩地区民、神奈川県民御用達のお店、これぞ地元
厳密には東京都南多摩エリア(町田、八王子、日野、稲城)
BAKAコメンテーター 狛江を入れろ
これを口ずさめれば君は本物の多摩地区民だ!
ららぽーと沼津の中にスーパー三和初出店。
静岡県ならスーパー田子重でも出店させろよ
由紀さおりさん、あなたは悟りを開かれました。私はあなたの歌声にいつも救われてきました。これからもその歌声を益々広めていって下さい!
なつかしい‼
神曲で草
三和でバイトしてる時これ聴くとクソイライラしたわwwwww だけど、これ1時間に一本流れるからこれを目印に動いてたわ。懐かしい
火曜日のサザエさんのオープニングテーマに似てます。
ラブライブサンシャインの聖地にある!スーパー
貴方と私の一日が 軽やかに駆け抜ける眩しい光が照らし出す みんなのみんなの明るい笑顔街は今 輝いて 昨日より優しい 街は今 輝いて 昨日より爽やか※ エンジョイショッピング すてきなマイタウン貴方の暮らしを見つめてる マイフレンド・三和鮮やかな緑と青空に 木漏れ日も弾んでる柔らかな光が包み込むみんなのみんなの明るい笑顔街は今 彩づいて 昨日より美しい街は今 彩づいて 昨日より爽やか※ くり返し幸せに暮れ行く一日を 穏やかに振り返る暖かな光にゆれている みんなのみんなの明るい笑顔街は今 やすらいで 明日を待つよう街は今 すこやかな 明日を待つよう※ くり返し街は今 輝いて 昨日より優しい街は今 輝いて 昨日より爽やか※ くり返し
良く利用します。清水由貴子さんですね。
最近流れていないな!
実際に店内でフルサイズにて流れていたり、ニッポン放送のCMでサビをよく聴いていたり、馴染み深い軽やかな旋律が良いですよね。調べたらこの曲1985年に収録していたようで…w
私は相模原市民だが、三和はフードオフになったね。
これが流れてるところは都会には近いが田舎っぽいのとこの人がおおい
俺のアンパン返せ協会 それ
雰囲気が火曜日サザエさんの曲調と似てない?
八王子でも中央線より南のほうにはあるけど、西東京バスの走る北のほうにはなぜかないんだな西東京バス利用者の多くはこの曲を聞きたがっている人多くいるんだな
そんなに言うならスーパー三和を西東京バス(京王)に買収させれば?
中央本線より北が本拠地であるヤオコーやベルクが南に進出して来てるように、中央本線より南が本拠地である三和も北に進出して欲しい。
ホウセイ•マイ•フレンド
洗脳されました
めっちゃサザエさん感
0:45
どこか懐かしい三和の歌
町田に住んでた時に良く行っていた
この曲は私が三和のセンター便をしてた31年前から同じです!
各店舗に入ると、この曲が流れてました。よく三和の社長がエプロンをして、手伝いをしている時を思い出します!懐かしいです!
スーパーのテーマソングの域を超えた神曲…最初の伴奏でちょっとグッときてしまう
かつて、世田谷区経堂と砧にあった時よく聞いていました。
明るい気分になります。単なるスーパーの曲を超えていい曲だと思います。
幼少期からラジオが好きな僕はこの曲をニッポン放送のCMで覚えたのが先です。成人して町田に住みスーパー三和に行くとこの曲が流れていて親近感が湧いたものです。清水由貴子さんが亡くなられた時にこの曲を彼女が歌っていると知り複雑な心境でした。今は私が育った地である平塚に戻りましたが、最近市内にも三和が開店してたまに買い物行くとこの曲を耳にして心の中でマイフレーンド三和!と清水さんの顔を思い浮かべながら歌ってしまいます。
三和さんは、大原ゆい子さんもよく行くスーパーマーケットですよ。
そ、そうだったのか。今日久しぶりに聞いたけど、この曲をまさか歌っていた人が・・・・・
この曲聞いてウキウキしました😂三和大好きになった曲です❤歌ってた人の人生に悲しくなりましたが、いまだにウキウキする歌ですね😊清水さんありがとう💕✨娘に聞かせたら躍りだしましたはー❤😂🎉
3年ぐらい前からたまに行くサンワでこの前初めて聴いた。
我が子がが泣き止んで手拍子した。
これ聞くと涙腺緩む…その理由が何となく分かった気がする
仕事の関係で川崎に行くときにバスで川崎市幸区遠藤町を経由することがあるので「一日乗車券」を購入してたまに「スーパー三和」で買い物をすることがあるのですが。半年ぐらい前小学校低学年の女の子が大きい声で「この歌」を歌い上げている場面に出くわしました。後ろからその子のお父さんが少し困り気味でついて行ってました。子供が反応するほど「いい歌」なんですよね。
ラゾーナ川崎にスーパー三和は似合わん
京王堀之内店には新装開店時からよく買い物に来ていました。店内では必ずこの曲がかかっていました。引っ越してしまいましたがたまに買い物に行きます!
26年前に三和麻溝店のグロッサリーでバイトしてました。その当時はバイト仲間や社員さん達が皆良い人で働き易かったなぁ。社員になりたかったけど当時は高卒の採用は無かったので断念しました。
当時の事は今でも鮮明に覚えてます。当時の社員さんやバイト仲間は元気してるかな?またいつか会えたら良いなぁ。
みんなの みんなの 明るい笑顔~
が終わったところからサビに向かってベース&ドラムがどどどどど!と盛り上がりを見せるところがゾクゾクさせてくれる。
お母さんの自転車の後ろに乗って三和行ってたの思い出します
三和で買物していてこのテーマソングが流れると清水由貴子さんの笑顔が思い浮かぶ
暇な人用に歌詞を
始まったばかりの1日が
軽やかに駆け抜ける
眩しい光が照らし出す
みんなの みんなの 明るい笑顔
街は今 輝いて 昨日より優しい
街は今 輝いて 昨日より爽やか
エーンジョーイショッピング 素敵なマイタウン
あなたの暮らしを見つめてる
マイフレンド・サ・ン・ワ
鮮やかな緑の青空に
木漏れ日も弾んでいる
柔らかな光が包み込むみんなのみんなの明るい笑顔
街は今 彩づいて 昨日より美しい
街は今 彩づいて 昨日より爽やか
エンジョイショッピング すてきなマイタウン
貴方の暮らしを見つめてる マイフレンド・三和
幸せに暮れ行く一日を 穏やかに振り返る
暖かな光にゆれている みんなのみんなの明るい笑顔
街は今 やすらいで 明日を待つよう
街は今 すこやかな 明日を待つよう
エンジョイショッピング すてきなマイタウン
貴方の暮らしを見つめてる マイフレンド・三和
ちゃんちゃんwww
ありがとうございます。
いいこと言ってますよねー。
歌詞ありがとうございます!
これ聴きながら目を閉じると、色鮮やかな生鮮食品売り場が目に浮かぶ
いつ、聴いても良い曲だよねー。
最近、店内で流してないが、この曲が流れていると、
気分が高揚して、買い物バンバンしちゃうだけどねー。
転居して最寄りのスーパーが三和になって、この歌を耳にするようになりました。清水由貴子さんが歌ってらっしゃったんですね。
ららぽーと沼津にも入ってて、たまに行きます。実は私もこの歌好き笑笑
10年前まで住んでいた住居の最寄のスーパーでした。
どん底の気持ちで買い物に行っていた日々、少し古めかしい、でも何か琴線に触れるこの歌を店内で聴いていました。
歌っているのが清水由貴子さんとはつゆ知らずに。
同じ頃、由貴子さんも苦しみの中にいたのですね。
亡くなられて10年経って、この澄んだ柔らかい歌声、確かに由貴子さんだ!と知ることになるとは。
私も10年以上前にサンワスーパーの近くに住んでいて、よく利用していました。このテーマソングが懐かしくて・・・当時は清水由貴子さんだとは知らずに聴いていましたが、最近知って切なさが一入です。
俺 稲城の三和よくいってます いい歌ーーー♪
生まれ育ったとこの近所のスーパーがサンワだったからわりとマジでこの曲聴くと子供の頃を思い出して泣きそうになる😢
サザエさんうた(窓をあけましょ、ルルール~)に曲調がとても似ていますよね。
そうですね。
多摩市民のワイ、ガキの頃からよく稲城や町田市内等の複数店舗を利用してる経験があるから馴染みがめちゃくちゃありますなあ〜
この曲聴くと昔よく行った三和の思い出がよみがえります。 My hart sanwa!!
昔の火曜サザエさんぽくてほんわか爽やかで好き
種田の応援歌の原曲チックはするけどなwww
スーパー三和近くにないし、店舗を見たこともないのに、何故かこの曲のサビは知ってる。
知らず知らずにテレビCMで聴いてたのでしょうが、最近はやってない。
この曲いいですよね。あかるいニュータウンって感じがします。
火曜日の「サザエさん」のテーマ曲が(曲は全く違うけど)こんな雰囲気ですね。
このままで、あくまでこのままでカラオケ付きのCD出せばいいのに・・。
五年前に町田に引っ越してきて訪れた三和。」火曜日サザエさん??」と本当に思いました。
火曜日サザエさんを知っている人も少なくなってきているとは思いますが…。
@@tt-tp2kn
同士です、火曜日放送のサザエさん、懐かしいです。OPって雰囲気ですね。
町田市のシーアイハイツにある三和(下山崎バス停前)で聴いていました。メインで利用していた三徳でも、CGCソングが流れていましたね。
今日学校のお昼放送でこれ流れたんやけどw
昔に近くにあったスーパー三和。今は、フードワンになったけれど
今聞くと懐かしい
この曲いいよね
始まったばかりの一日が 軽やかに駆け抜ける
眩しい光が照らし出す みんなのみんなの明るい笑顔
※ 街は今 輝いて 昨日より優しい
街は今 輝いて 昨日より爽やか
エンジョイショッピング すてきなマイタウン
貴方の暮らしを見つめてる マイフレンド・三和
鮮やかな緑と青空に 木漏れ日も弾んでる
柔らかな光が包み込むみんなのみんなの明るい笑顔
街は今 彩づいて 昨日より美しい
街は今 彩づいて 昨日より爽やか
エンジョイショッピング すてきなマイタウン
貴方の暮らしを見つめてる マイフレンド・三和
幸せに暮れ行く一日を 穏やかに振り返る
暖かな光にゆれている みんなのみんなの明るい笑顔
街は今 やすらいで 明日を待つよう
街は今 すこやかな 明日を待つよう
エンジョイショッピング すてきなマイタウン
貴方の暮らしを見つめてる マイフレンド・三和
※ くり返し
超上手くなる歌、素敵です。😃
タネから来た人?
いい曲ですね
云十年前、初めて迷子になったのが三和スーパーでした。お母さんを探して迷い込んだ淡水魚コーナー、照明を反射して光る水槽と熱帯魚たちをこの曲を聴くと思い出します。
平成10年くらいの頃、地元のスーパー三和は
夏休みに、駐車場を使って無料で映画祭りを開いてた
駐車場に大きい白いスクリーンを用意して、夕方になって暗くなったら天然の映画館ができあがった。
ドラゴンボールが上映されてたのを覚えてる、懐かしい
サビの部分ならニッポン放送のCMで聞いたことがありますが、フルで聞いたのは初めてです。
20年前、学生のとき玉川学園に住んでてよく聞いてた曲。当時から妙に涙を誘う曲なんだよな、、、、「まち~はいま~輝いて~」のあたりが特に。
こどもの国店には本当お世話になっておりますわー
僕こどもの国店は行ったことある
草
クソ懐かしいー!あげてくれてありがとうございます!笑
町田民として誇り
前陳しながら口ずさみそうになります
彼女が町田出身なんだけど、脱衣所に耳をすませばいつもこの曲が聞こえてくる🤣🤣
当たり前のように歌える
座間入谷の三和は、三和からフードワンに変わったのはもう10年以上前かな。
子供の頃思い出すなぁ
三和相模台店で27年前にバイト始めて4年間やりました。その前からあって今もある。
もう店内でこれ聴くたび踊り狂ってしまう
小学校の昼休み給食食べてるとき、何でこの音楽を選んで流したのかw
サザエさんのテーマと勘違いしたとか?w
メーカーにも優しい三和さん交通費支給してくれてありがと!!
相模原市民の人
由貴子さんの歌を皆さんにご紹介いただきまして、誠にありがとうございます
由貴子さんの喜ぶうれしそうな顔を思い出します
ユッコのしっぽ の仲間です
由貴子さんが亡くなってから、この曲をサンワで聞くと目頭があつくなります( ノД`)シクシク…
スーパー三和の相模が丘店、毎日お世話になってます。
endo yashiaki 僕もスーパー三和相模が丘店でお世話になってます。
実家のような安心感 定期
サビでリズムの取り方が変わるのが大好き
歌詞がずっと明るくてシンプルで曲調も少し古いのに、嫌味もクサさもなく涙腺をズギャーンと付いてくるのは、なぜだろうか(;_;)
座間の誇り
これを口ずさんだら君は本物の町田市民
ごめんw口ずさんだw
三和は家から駐車場が見えるなw
横浜市にもあります😊
夢光織 横浜市で町田の近くにもあるんですよ笑笑
横浜市と町田市を中心にあるんでしょうかね…僕の家の近所に三和3つあります藁
本社が町田ですからねえ
学校みんな歌えたww
毎週行ってますよ。三和!
サビの部分を聴いて思い出した。この歌を歌っていた清水由貴子さんが旅立たれてからもうすぐ15年になりますよ。
彼女が亡くなってもこの曲を使い続けてる三和さんが大好きです。清水由貴子さん好きでした。
一時期ラジオ、ニッポン放送でもCMしていました。
うちの学校の女子がこれ口ずさんでて、おお!?ってなった笑
神奈川県西民の俺も近くに三和無いからラジオでしか聞いたことが無い・・・
懐かしいーーー!!!
アレってそういう名前がついてたんだ!
ラジオではよく聞いていたけど、今日久しぶりに横須賀中央店で流れているのを聞いて「あ、これスーパーの歌なんだ」と気づいた。違う業態だとずっと思ってた
ニッポン放送のCMで聞いた事が有ります。
関東の誇り。
埼玉には無い
@@baka4755
正しくは東京多摩地域と神奈川県と静岡県沼津市にしかないですね
町田に引っ越してきたばかりの頃に、三和とクリエイトを知らなくて同級生に驚かれた。
それを親に話したら親は知ってて、謎の親子げんかになった。
三和でバイトしてるとマジでこれトラウマ化する
オーケーでバイトしてるけど、三和は敵対視w
元三徳勢のワイ、高みの見物( )
子供の頃、母の運転するおんぼろレックスコンビに揺られて三和に買い物によく行った思い出
鴨志田店、今度行ってみようかな
今から30年前淵野辺店でアルバイトをしていました。
沖縄から来た研修生の女の子達は元気かな?
もう“おばさん ”だよね。
私は、27年前に淵野辺店で新人で塩干日配に配属されました。
30年前って精肉は小林チーフ?塩干は誰だったかなぁ〜?
私の時は塩干日配は菊池さんでした。青果が林さんかな❓️
三和に行った時はこの曲が流れるまで店内を徘徊?しています(笑)
今聴いてもスーパーの曲で抜きん出ていい曲な気がする
この間高校の昼の放送で流れたような……
それ完全にネタだな(笑)
大学生の時にsanwaでバイトしていた時があって、この曲が印象的でした
三和はこの曲とともに呼び込み君の曲もよく流れてるような・・・。w
ああ〜いい歌
三和でバイトしてるけど
混んでるときにレジ打ちながら
この曲流れてくるとまじでイライラする笑笑
スーパー閉店の居抜き物件で三和の出店があります。相模原市中央区の大半が三和が多い。
相模大野の三和を利用している者ですが、このスーパーは町田が本社ではなく本店で、本社は隣の相模原にあるんです。だから町田と相模原に店舗が集中しているんですよね(23区内は目黒区に1店舗だけ)。
それにしてもこの曲、どこか懐かしのアニメソングみたいで面白い曲ですね。
brueriderMax 残念ですが本社は東京都町田市中町にあります。
昔 ここでアンパンマンチョコよく買ってたwww
東京多摩地区民、神奈川県民御用達のお店、これぞ地元
厳密には東京都南多摩エリア(町田、八王子、日野、稲城)
BAKAコメンテーター 狛江を入れろ
これを口ずさめれば君は本物の多摩地区民だ!
ららぽーと沼津の中に
スーパー三和初出店。
静岡県ならスーパー田子重でも出店させろよ
由紀さおりさん、あなたは悟りを開かれました。私はあなたの歌声にいつも救われてきました。これからもその歌声を益々広めていって下さい!
なつかしい‼
神曲で草
三和でバイトしてる時これ聴くとクソイライラしたわwwwww だけど、これ1時間に一本流れるからこれを目印に動いてたわ。懐かしい
火曜日のサザエさんのオープニングテーマに似てます。
ラブライブサンシャインの聖地にある!スーパー
貴方と私の一日が 軽やかに駆け抜ける
眩しい光が照らし出す みんなのみんなの明るい笑顔
街は今 輝いて 昨日より優しい
街は今 輝いて 昨日より爽やか
※ エンジョイショッピング すてきなマイタウン
貴方の暮らしを見つめてる マイフレンド・三和
鮮やかな緑と青空に 木漏れ日も弾んでる
柔らかな光が包み込むみんなのみんなの明るい笑顔
街は今 彩づいて 昨日より美しい
街は今 彩づいて 昨日より爽やか
※ くり返し
幸せに暮れ行く一日を 穏やかに振り返る
暖かな光にゆれている みんなのみんなの明るい笑顔
街は今 やすらいで 明日を待つよう
街は今 すこやかな 明日を待つよう
※ くり返し
街は今 輝いて 昨日より優しい
街は今 輝いて 昨日より爽やか
※ くり返し
良く利用します。清水由貴子さんですね。
最近流れていないな!
実際に店内でフルサイズにて流れていたり、ニッポン放送のCMでサビをよく聴いていたり、馴染み深い軽やかな旋律が良いですよね。
調べたらこの曲1985年に収録していたようで…w
私は相模原市民だが、三和はフードオフになったね。
これが流れてるところは都会には近いが田舎っぽいのとこの人がおおい
俺のアンパン返せ協会 それ
雰囲気が火曜日サザエさんの曲調と似てない?
八王子でも中央線より南のほうにはあるけど、西東京バスの走る北のほうにはなぜかないんだな
西東京バス利用者の多くはこの曲を聞きたがっている人多くいるんだな
そんなに言うならスーパー三和を西東京バス(京王)に買収させれば?
中央本線より北が本拠地であるヤオコーやベルクが南に進出して来てるように、中央本線より南が本拠地である三和も北に進出して欲しい。
ホウセイ•マイ•フレンド
洗脳されました
めっちゃサザエさん感
0:45