【ゆっくり解説】鉄道擬人化を最初に始めた人を調査してみた + 他考察

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 116

  • @user-ze5xw7jy6c
    @user-ze5xw7jy6c 2 місяці тому

    確かにヨーロッパではイギリスに無機物擬人化が集中しているとは思ったことあるがまさかケルト文化に深い繋がりがあるとは思わなかった、しかも無機物擬人化の捉え方の違いにも関わるとは恐れ入った。
    ヒカリアンも出されて嬉しい。

  • @user-jc4il5kc6y
    @user-jc4il5kc6y 3 роки тому +49

    イギリスみたいな原型を残す派の擬人化好き

    • @user-jg1vz2vz5e
      @user-jg1vz2vz5e 4 місяці тому

      初期のトーマスの顔なんて正にザ・イギリス人って顔だよね

  • @user-oc8nm9bl1b
    @user-oc8nm9bl1b 3 роки тому +33

    萌え擬人化って実際描いてみるとわかるけどものすごい発想力がないと無理

    • @Yukkuri_Class
      @Yukkuri_Class  3 роки тому +15

      毎回思いますが塗装だけでなく現場の職員さんやその鉄道らしさを抑えて人型にするのは凄いですよね・・・

  • @user-jb1et2qn3f
    @user-jb1et2qn3f 3 роки тому +35

    擬人化と風刺画って切っても切れないような関係になってそうだなぁ。もってこいの表現方法だし、そこから概念が浮上してきたりして。

  • @RYOUSAMA_GOLD
    @RYOUSAMA_GOLD Рік тому +4

    東京駅でやってる 「鉄道と美術の150年展」で
    顔のついた機関車の資料あった。
    1877年 雑誌 団団珍聞388号
    下等の乗合 という話で
    汽車の擬人化のシーンがあった。
    機関車トーマスの絵本より60年余り先行する表現
    とのこと。

  • @oonomichi1864
    @oonomichi1864 3 роки тому +66

    日露戦争時の「日本万歳 百撰百笑」って風刺画集から「滅茶負けの亡霊」「得利寺の打毀れ」の2作それぞれに機関車に顔をつけた擬人化がありましたね

    • @Yukkuri_Class
      @Yukkuri_Class  3 роки тому +8

      まじすか!情報ありがとうございます!

  • @user-fk3fu5jx4h
    @user-fk3fu5jx4h 3 роки тому +17

    ドイツは〜…
    あるドイツ人「機関車に顔をつけて擬人化?アホ抜かせ、そんな非現実的なもの、うれるわけないだろ」
    とか言って一蹴されてたのかも…
    (ドイツ人は割と兵器から何から合理性や現実性を求めるし…)

    • @Yukkuri_Class
      @Yukkuri_Class  3 роки тому +9

      最初は検索時の言語の問題だと思ってましたが、隣のフランスも擬人化は精々動物が服着て二足歩行止まりなんですよね。
      個人的に鉄道ファンが沢山いる国といえばイギリス、ドイツ、日本、台湾、アメリカですが、ドイツだけは本当に擬人化作品を見つけられませんでした・・・
      合理性を求めるなら「ものはもの」っぽいですね。

    • @56kumagoro
      @56kumagoro 3 роки тому +12

      ドイツで擬人化ですが、ドイツ国防軍がティーガー戦車の擬人化キャラを公式マニュアル本にしようしたと聞いたことあります。

    • @aki_4sas131
      @aki_4sas131 2 роки тому +1

      ドイツ国防陸軍公式マニュアル『ティーガー・フンメル』監修グデーリアン将軍

  • @user-ig4qh4dj5z
    @user-ig4qh4dj5z 6 місяців тому

    煙突に顔がついた機関車で、アニメ映画小さな機関車ティリー知っている方いますか?

  • @exlat4833
    @exlat4833 Рік тому +6

    この後、AIによってとんでもない機関車が産まれるのはまだ先のお話

  • @user-ef8mu4pb9r
    @user-ef8mu4pb9r 3 роки тому +33

    まさかこのチャンネルでヒカリアンを
    見ることになるとは…

    • @youtubep2711
      @youtubep2711 3 роки тому +4

      【#ヒカリアン】

    • @ussr-sakuC62
      @ussr-sakuC62 Рік тому

      ヒカリアン懐かしいな
      世代じゃないけど()

  • @user-ey3vk2kk1u
    @user-ey3vk2kk1u 8 місяців тому

    アンパンマンのSLマンも鉄道擬人化です

  • @user-qv2cj5bg3p
    @user-qv2cj5bg3p 3 роки тому +20

    7:48 本編開始

  • @フリックー
    @フリックー 2 роки тому +5

    鉄道擬人化で一番有名なのはトーマスだと思う

  • @user-xj2vn9te1r
    @user-xj2vn9te1r 2 роки тому +4

    スターライトエクスプレスはイギリスで見たぞ。あれもなかなかの名作だったな。ディーゼルや電気が主力の中蒸気機関車の主人公が鉄道レースで勝とうとする物語だったな。
    もちろん日本の新幹線も出ていた。

  • @user-rh7tl1he2e
    @user-rh7tl1he2e 3 роки тому +20

    興味深い考察ですね。
    あと、鉄道擬人化には「ファンタジー重視(車体が跳ねる)」と「リアル重視(トーマス)」がありますが、自分が知る限りではやはりファンタジーの強い作品が多い気がしますね(人気があるかは別)
    最近印象に残ったのが、今年の春に出た「ひろしと鉄郎」という絵本で、動物と機関車を擬人化(このパターンはファンタジーに寄りがち)しつつ絵とお話は結構リアルで「こういう表現もあるのか」と驚かされました

    • @Yukkuri_Class
      @Yukkuri_Class  3 роки тому +3

      そんな本もあるんですか・・・探して来ます。

    • @user-rh7tl1he2e
      @user-rh7tl1he2e 3 роки тому +4

      @@Yukkuri_Class 雨宮製作所という単語が出てきて思わず吹き出してしまったので是非(笑)

  • @user-yi3nm8wz1l
    @user-yi3nm8wz1l Рік тому +3

    鉄道の擬人化の話から、アニミズム宗教の話へ発展するの好き。

  • @Connect_MTA
    @Connect_MTA 3 роки тому +10

    3:07昔長崎にイギリス人が蒸気機関車を持ち込んだところを描いた巻物で蒸気機関車に顔を描いていたのがあった気が…

    • @Yukkuri_Class
      @Yukkuri_Class  3 роки тому

      これのことでしょうか?
      www.pixiv.net/artworks/38396252

    • @Connect_MTA
      @Connect_MTA 3 роки тому +1

      @@Yukkuri_Class 違います、たしか機関車と貨車が描かれていたんですが、レールが描かれていませんでした

  • @user-kh9jt4os9g
    @user-kh9jt4os9g 7 місяців тому

    全然関係ないけどハチロクちゃん可愛い

  • @user-hd1ff2gajoff
    @user-hd1ff2gajoff Рік тому

    7:34 絵本の内容をそのまま映像化すると、かなりの短編になってしまうから、無理矢理いろいろな設定を入れ込んで長編にしたせいで原作崩壊が起こってしまったと思います。

  • @DCD747
    @DCD747 3 роки тому +7

    鉄道系はあまり興味がない自分でしたが非常に面白いまとめでした。
    今後研究に進展があったらまたまとめてもらいたいものです。

  • @DR_2468
    @DR_2468 Рік тому +1

    9:24
    もう左が色的にアンパンマン…

  • @locale233joban2
    @locale233joban2 3 роки тому +15

    ちょっと違ったジャンルですが、
    インターネットで蒸気機関車を
    ドラゴンと例えて描いておられる方や
    電車を獣のような生き物風で
    描いておられる方もしばしば
    おりますよ。
    ↑こう言うのを「擬獣化」と
    言うらしいです。
    (可愛かったり、犬ケモ風な
    イラストもあったりします)

    • @user-yy3en7si3n
      @user-yy3en7si3n 3 роки тому +2

      ヤマタノオロチとかそういう面かな?
      ( 川の擬人化 )
      と思ったら八岐大蛇にも色々な解釈があった…

    • @28maaru88
      @28maaru88 2 роки тому +1

      ○ルカーの類いなのかね

  • @user-pp7jx2wx1p
    @user-pp7jx2wx1p 3 роки тому +4

    擬人化だけで考えたら鳥獣戯画とか?
    義経とか弁慶しずかって人の名前使う辺り擬人化みたいな生き物として扱ってた?とか?

  • @rokomo-stgio2000
    @rokomo-stgio2000 3 роки тому +11

    ゲージ戦争の絵が古い鉄道擬人化の絵なんですね、高評価しました。
    (私個人としては、リバプール・アンド・マンチェスター鉄道のロケット号にロケットという名前を付けたのはある意味、鉄道擬人化の始まり(?)のように思います)

    • @Yukkuri_Class
      @Yukkuri_Class  3 роки тому +4

      これが本当かどうか分かりませんがね・・・
      ちなみにロケット号より1年前には「Lancashire Witch」ランカシャーの魔女と名付けられた機関車がいました。

    • @rokomo-stgio2000
      @rokomo-stgio2000 3 роки тому +2

      @@Yukkuri_Class そうなんですね。

  • @Cypher-stm
    @Cypher-stm 3 роки тому +5

    今や日本における鉄道擬人化は萌え擬人化だからな
    まいてつ、駅メモ、ミストレ...

  • @conveniencestore_midori
    @conveniencestore_midori 3 роки тому +8

    それ言うたらカー〇も擬人化した車じゃね()

  • @user-qh7fs8jp2i
    @user-qh7fs8jp2i 3 роки тому +9

    乗り物じゃないし擬人化と言っていいか分からないけどイギリスにはピーターラビットとか動物のやつもありますよね

  • @krogstad135
    @krogstad135 3 роки тому +5

    考察と大岡裁き?お疲れ様です。
    擬人化と萌擬人化は、特に勉強になりました。
    さらなる考察楽しみにしています。
    大陸諸国は、基督教がよく浸透しているか?ですかねぇ。
    とはいえ、擬人化は、物に人の名前を付けたら自然に始まりそうな。
    と、考えるとむしろ日本の始まりが説明が付きづらいでしょうか。

    • @Yukkuri_Class
      @Yukkuri_Class  3 роки тому +4

      ありがとうございます、久しぶりの考察動画で余り自信がありませんでしたが良かったです。

  • @star-np2kj
    @star-np2kj 3 роки тому +3

    鉄道擬人化(?)キャラは、トーマス
    ロックマンのチャージマン
    機関車仮面
    ミストトレインガールズのイメージが強い

  • @user-px4mp1ne5k
    @user-px4mp1ne5k 3 роки тому +10

    3:14 右から読んだ方がいいい理由は…
    チ     ン     ポ

  • @user-wf3vo3ww3w
    @user-wf3vo3ww3w 3 роки тому +22

    8:46
    ちゅうちゅうとかめっちゃ懐かしいwww

    • @user-px4mp1ne5k
      @user-px4mp1ne5k 3 роки тому

      あ、ワイ中3やけどばーちゃん家にあって昔読んでた…

    • @user-bw7dv8jj7v
      @user-bw7dv8jj7v 2 роки тому

      絵本きかんしゃちゅうちゅうは蔦屋で見掛けるし、当然買えるよ。

    • @ussr-sakuC62
      @ussr-sakuC62 Рік тому

      地域によるだろうけど図書館にもあったで

  • @taitai9297
    @taitai9297 3 роки тому +27

    鉄道と直接関係ない、アニメのキャラを鉄道車輌に逆の擬人化?するのは割りと好き、

    • @type5946
      @type5946 3 роки тому +2

      例にあげると三ツ星カラーズとJR東コラボの時のイラストって逆擬人化?に含まれますかねw?

  • @user-zl6fx2vd8v
    @user-zl6fx2vd8v 2 роки тому +2

    鉄道の擬人化と言えば青春鉄道というのもありますね。

  • @user-ng3lz5qy1b
    @user-ng3lz5qy1b 3 роки тому +6

    萌え鉄道擬人化と言えば
    あんまり触れられていないけど
    まいてつ→レヱルロマネスクの他に鉄道車両擬人化計画の路娘やステーションメモリーズ!のでんこも有りますね
    ステーションメモリーズ!とレヱルロマネスクはコラボしています。
    路娘は実際の鉄道会社監修の元で作られています。
    実際に鉄道会社と公認キャラクターになっているでんこがいます。
    でんこはヒューマンノイドだけどね

  • @isokaze89
    @isokaze89 3 роки тому +7

    擬人化があってこその萌え擬人化だからええんやで
    ワンチャン文学研究としてもいけるべ

  • @asakazefuji
    @asakazefuji 2 роки тому +2

    8:32 太陽の場合は国旗にもなってますもんねえ アルゼンチンの5月の太陽とか🌞🇦🇷

  • @y--sizuki
    @y--sizuki 3 роки тому +9

    こどもの絵本
    機関車 ちゅうちゅうって
    かなり初期 (戦前) だと思ってましたが、違いましたかな?? 😳
    ファ!?! 煙突(アメリカ式の) に顔が付く作品があったとは‥‥💧

    • @user-qv2cj5bg3p
      @user-qv2cj5bg3p 3 роки тому +4

      後 レッド号とちいさなきかんしゃ

    • @Yukkuri_Class
      @Yukkuri_Class  3 роки тому +4

      いたずらきかんしゃちゅうちゅう1961年出版だそうです。

    • @y--sizuki
      @y--sizuki 3 роки тому +1

      @@Yukkuri_Class
      まさかの 所 得 倍 増 計 画
      ほぼ東海道特急 こだま と同い年だったのですね!
      勉強になりました❗👍

  • @SodorAndP-kies
    @SodorAndP-kies 3 роки тому +7

    見えにくいですけど一応ちゅうちゅうにも顔が付いてますぜ

    • @Yukkuri_Class
      @Yukkuri_Class  3 роки тому +6

      そうでしたけ!?もうちゅうちゅうは家のは無くしてしまって最後に読んだのは大分前の古本市なので覚えてませんね・・・

    • @SodorAndP-kies
      @SodorAndP-kies 3 роки тому +5

      ​@@Yukkuri_Class 確認したところやっぱり顔付いてますね

    • @y--sizuki
      @y--sizuki 3 роки тому +3

      あと、擬人化というには、微妙なのですが、
      サンフランシスコの路面ケーブルカー🚈
      の全廃/存続問題を、取り扱った絵本がことともにか、こどもの絵本で昔(1993年頃) にあって好きで読んでいましたが、ご存知の方いらっしゃいますか??😳

  • @YT-kr8qc
    @YT-kr8qc 3 роки тому +3

    明治時代の風刺画である「思想の積荷」という絵では機関車の煙突に顔がついている姿が描かれています

    • @Yukkuri_Class
      @Yukkuri_Class  3 роки тому +2

      まじすか!情報ありがとうございます!

  • @ma-pc2yp
    @ma-pc2yp 2 роки тому +5

    ポーランドボールは義球化だけどね

    • @ussr-sakuC62
      @ussr-sakuC62 Рік тому +1

      擬人化の方ならカントリーヒューマンズかワールドフラッグスやな

  • @KAIHIN-hu4ov
    @KAIHIN-hu4ov 3 роки тому +4

    トーマスはまだマシやったけど、チャギントンはトラウマ。

  • @user-bj9yu3ik1w
    @user-bj9yu3ik1w 3 роки тому +9

    まいてつ
    ㊗️萌えゲーアワード1位おめでとう🎉

  • @CannaregioAutomobili
    @CannaregioAutomobili 3 роки тому +14

    簡単に言えば蕎麦屋やラーメン屋の元祖はどこか?というような話とか、こういう系統の諸説ぷんぷんのものは多くあるから、一概に決めつけるというのが出来ないですよね。 今回の話も掘り下げるのは難しいですが、ここまで調べたうp主さんに感服です。

  • @bookseed8149
    @bookseed8149 3 роки тому +6

    内容にあまり関係ない話になるんだけど、昔歳をとった機関車が夜中にこっそり冒険する小説を読んだのですが、タイトルが思い出せないのでどなたか何か知ってたらコメントください

    • @user-vr5yz1rc3s
      @user-vr5yz1rc3s 3 роки тому +6

      機関車1414ってタイトルだったかも

    • @bookseed8149
      @bookseed8149 3 роки тому +1

      @@user-vr5yz1rc3s ありがとうございます、たしかにこの本です。

  • @209kei0bandaiKeihintouhoku
    @209kei0bandaiKeihintouhoku 3 роки тому +4

    11:19あ 俺がいる

  • @ORANGESTARLOVE_
    @ORANGESTARLOVE_ 3 роки тому +4

    ポーランドボールって可愛いよねwww(色んな意味で)

  • @yamanotomoakogare4925
    @yamanotomoakogare4925 3 роки тому +2

    そう言えばむかし超特急ヒカリアンと言うアニメがあったなぁ。このほかにもロボ系の作品にもいくつか取り上げられていたなぁ。

  • @kiriyamanaoki
    @kiriyamanaoki 3 роки тому +5

    つまり、こう言えば良いのだね
    「鯨は魚竜のパクリ」
    大作をありがとうございます。
    凄い調査です。

  • @user-ey3vk2kk1u
    @user-ey3vk2kk1u Рік тому

    8:12 ヒカリアン

  • @SWORD_219
    @SWORD_219 3 роки тому +9

    確かに日本の擬人化に疑う余地は無いが英の無機物の擬人化は仄かに疑問に思ってた。中国本土や台湾、韓国は日本文化の系譜かな?動く物は「生きている」と見れるから擬人化しやすい?
    (以下成人向け言及・まいてつ等について)
    鉄道をアダルトに見るようになったのはいつからだろう? まいてつも元は成人向けコンテンツだったからなぁ……今やその手の理解者も増えてるから子供から鉄好きの俺としてはなんとも言えんが

    • @tetsuokun5026
      @tetsuokun5026 3 роки тому +4

      欧米でも船に恋人の名前をつけることは往々にして行われていたそうで、そういう意味では恋人となるのは必然かと…それと「人がいないと動かない」→「主人公を必要とする」の図式か

    • @Yukkuri_Class
      @Yukkuri_Class  3 роки тому +5

      古代のアミニストはどっちかというと岩や木や川とかを信仰の対象としていたみたいです。
      大きく動く無機物が沢山ある現代ですし、擬人化は圧倒的にし易いでしょう。
      うーん寝台列車では風紀を乱すと言う理由で〇〇〇〇が禁止にされていますが急行きたぐにで沢山の新婚夫婦が〇〇〇〇してたことなら知ってますが・・・

    • @SWORD_219
      @SWORD_219 3 роки тому +2

      @@tetsuokun5026
      なるほど、自分あっての動く物であるから追従する物→恋人•愛人という関係ですか……今は軽減されてるはずだが駅員は男性基本だったしあり得る
      調べたら保護•操作が必要→女性との視点もある

    • @SWORD_219
      @SWORD_219 3 роки тому +3

      @@Yukkuri_Class
      無機物というより感情を露わにしないモノ、という感じですかね。信仰的にも身近且つ感情を勝手に補完できる物として適していたのでしょうね
      昔と違い無生物と解ってる故に擬人化するのかも
      それは初耳でした……寝台車への知識が悪い方向に+1された気がします
      うーむ、その例や車内痴漢においてその類の輩は車両を行為の場所と認識してるので対象そのものを性的には見てないんですよね。だから多分、萌え擬人化+性行為の発想を持つ方々が鉄道を対象に見始めたのが始まりなのかな、と。つまり萌え擬人化がブームになる00's初頭まで絞れそう

    • @tetsuokun5026
      @tetsuokun5026 3 роки тому +5

      @@SWORD_219 鉄道「が」アダルト的な見方をされるようになった、というよりは様々なものがアダルトコンテンツに取り入れられた中で鉄道「も」(ある種数撃ち的に)取り入れられた、というのが近いのではないでしょうか

  • @みなぎ
    @みなぎ 2 роки тому

    10:04くらいからながれるBGM名前何ですか

    • @Yukkuri_Class
      @Yukkuri_Class  2 роки тому

      これですかね?
      ua-cam.com/video/_bJr0OjB8g4/v-deo.html
      ua-cam.com/video/jWntslf1w3U/v-deo.html

  • @_andFox
    @_andFox Рік тому +1

    萌え擬人化はまさに日本独自の進化だろなぁ……w
    ガラパゴスケータイならぬガラパゴスレール……ガラレー……いやダサいわ

  • @Redprussia0727
    @Redprussia0727 2 роки тому +3

    ポーランドボール出てきて嬉しいおぶ

  • @user-hd1ff2gajoff
    @user-hd1ff2gajoff 3 роки тому +5

    レヱル・ロマネスクも後者に当たるのか。

    • @Connect_MTA
      @Connect_MTA 3 роки тому +1

      「まいてつ」では?

    • @user-qu1fl7fg8t
      @user-qu1fl7fg8t 3 роки тому

      @榛東鐵郎
      そうなりますね。

    • @user-qu1fl7fg8t
      @user-qu1fl7fg8t 3 роки тому +1

      @鉄道ファンと化した響改
      まいてつとレヱル・ロマネスクは違うものと見ていていい。
      と、思う。

  • @user-un4go3nh5s
    @user-un4go3nh5s Рік тому

    (元ネタ)

  • @user-qw5tu6dp3q
    @user-qw5tu6dp3q 3 роки тому +3

    なるほど。

  • @ussr-sakuC62
    @ussr-sakuC62 Рік тому

    主さんポーランドボール知ってたんですね

  • @user-wg6bc4si6w
    @user-wg6bc4si6w 3 роки тому +3

    つまり絵本の1番最初は「ちびっこきかんしゃだいじょうぶ」…って事?

    • @Yukkuri_Class
      @Yukkuri_Class  3 роки тому +4

      そんなタイトルで日本でも出版されてたんですね・・・。

  • @mono874
    @mono874 3 роки тому +3

    小田急線ッ!?

  • @tanaka3265
    @tanaka3265 3 роки тому +2

    哲学やなぁ
    あ、面白かったです

  • @user-un4go3nh5s
    @user-un4go3nh5s Рік тому

    ゼルダのゲルド人ってケルト人?

  • @star780
    @star780 3 роки тому +3

    シンカリオンも忘れないであげて

    • @E95612
      @E95612 Рік тому

      シンカリオンはロボット化とも言える

  • @209kei0bandaiKeihintouhoku
    @209kei0bandaiKeihintouhoku 3 роки тому +1

    戦車って軍用だろw

  • @hummer0anvil
    @hummer0anvil 3 роки тому

    雑な文明論語っちゃうとブギーマンが来るよ

  • @user-ml1hc6mh3y
    @user-ml1hc6mh3y 3 роки тому

    はぇ 勉強になるわ