【ゲスト:高祖 常子】くすくす子育てママトーク〜叩かない子育て〜【育児】 37回

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 лис 2020
  • 第37回くすくす子育てママトーク!トークテーマ【叩かない子育て】
    ゲスト:高祖 常子さん
    高祖 常子オフィシャルサイト
    www.tokiko-koso.com/
    オレンジリボン運動
    www.orangeribbon.jp/
    ゲストを迎えて子育てのことだけではなく、夫婦や世間話まで色々なママトークを繰り広げていきます!
    何か聞いてみたいことありましたらコメントにてお願い致します!
    ちゃんねる登録はこちら↓
    / @batayanchannel
    #くわばたりえ #育児 #高祖常子
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 21

  • @user-er7lr2du1d
    @user-er7lr2du1d 3 роки тому +7

    最近189のCM観ます
    私が小さい頃は近所の人も一緒に子育てしてくれてました
    相談、出来る所が行ってあればお母さん達が相談しやすいのに
    りえさん、皆さん子育てお疲れ様です 好きな音楽、映画観て息抜きしたりしてくださいね

  • @user-tg8vs1br1r
    @user-tg8vs1br1r 3 роки тому +5

    楽しいはずの子育て、幸せいっぱいのはずなのに。じじばばには頼れない、パートナーも遅くまで勤務、出張、単身赴任だし、疲れてる。気楽に相談出来る友達やママ友?いないなぁー💦あー八方塞がり、イライラ爆破って事あると思う。でもね、たまに手抜きして、完璧じゃなくていい、一旦ひと息つく余裕をもってね。十分頑張っているよ👍

  • @user-uc8xf5vv5v
    @user-uc8xf5vv5v 3 роки тому +2

    みんなで育児を支える社会になって欲しいですね😌✨4週にわたってありがとうございました😊

  • @user-ch2ej8cy2b
    @user-ch2ej8cy2b 3 роки тому +6

    虐待…ニュースで聞くたび悲しくなりますね💦とは言うものの、子育てしていると感情的になってしまうのも事実で、手は出さなくても怒鳴ってしまう時あります😖ママごめんよ〜と言ってくる息子にいつも反省してます💦
    そんな時2歳の息子を見ながら、
    こんな小さな子を置いて出かけてしまったり、体罰を与えて死なせてしまうニュースを思い出し😭
    きっと、ごめんなさいやママパパを沢山言ってたんだろうなと…どうにか救える事できたんじゃ無いかと😖
    オレンジリボン🎗知らなかったですが身近でそんな事があった時は出来る事は何か考えたいと思います、そして自分もゆとりを持つ為高祖先生の本Amazonで購入しました😊為になるUA-camありがとうございました😊

  • @user-yn8fd5pl9l
    @user-yn8fd5pl9l 3 роки тому +3

    毎日なにかしら怒ってるなぁ😅
    たまに 常に 穏やかなお母さんみて
    尊敬してしまう🙏🏻

  • @qoonabe624
    @qoonabe624 3 роки тому +6

    こんにちは😃
    子供に怒ると叱るとでは意味が違うと聞きました。
    こども病院の先生が言ってました。当然のように子供を授かって五体満足に生まれて来るのは、ほんのひと握りだと…子供を怒る前に指を見なさいと…
    その小さな指は、皮膚は、身体全体は貴方だけのお腹で作られ
    生まれてきたのだから傷つけてはいけませんよね
    五体満足の子供を授かる方が奇跡なんです。と言ってました
    その言葉は10年間不妊症で悩み障害児を産んで25年になりますが忘れません。
    昔の人は子供は七つになるまでは神様こ子だから守らないといけないと言っていたそうですが、虐待を制止する意味だったのでしょうね
    長文のコメントになってしまいすいません

  • @user-vq3cv7bh6h
    @user-vq3cv7bh6h 3 роки тому +3

    オレンジリボン運動初めて知りました!
    叩かない怒らない子育て、本当理想です😌
    性教育の話しもいつかしてもらえたらいいな。
    小3の娘がいます。
    外やテレビや携帯などで、色んな情報が入ってきて、色んな事が気になるようです。
    私なりに教えてはいますが、どこまでリアルに話せばいいのか、どういう教え方が正しいのか、正直分からない…💦

    • @nonab987
      @nonab987 3 роки тому +1

      こんにちは、私は小6の男の子の母ですが、性教育のお話ぜひ聞いてみたいと思っていました。
      今は本当に情報が色々なところから子供に入ってくるので、心配ですね。
      いつか、バタやんチャンネルでとりあげてほしいですね。

    • @user-vq3cv7bh6h
      @user-vq3cv7bh6h 3 роки тому +1

      @@nonab987コメントありがとうございます(^-^)
      男の子だと特に伝えるの難しそうですね💦

    • @nonab987
      @nonab987 3 роки тому

      そうですね、まったく未知の世界です。男の子の思春期😳

  • @user-be7wy7dr7o
    @user-be7wy7dr7o 3 роки тому +1

    やっとまとめてじっくり見られました。私も気をつけなければならないと思いました…コロナになり、ステイホームが叫ばれる中、お家が心休まる場所でない子供たち、お母さんたちはどうすればいいのか、自分に何かできることはないかと考えを巡らせることがあります。そんな時にこちらの動画を拝見できました。私も幼児を子育てする身、人の為に動くことは難しいけれど、外で困っているお母さんや子どもがいたら、声をかけたり、できることから少しずつやっていきたいなと思います。本も読ませていただきます!

  • @satosato9892
    @satosato9892 3 роки тому +6

    りえさんがバタやん宴会でこの動画のこと話してたので視聴しました。
    この動画で言ってることは心でわかるんですけど自分のこと振り返ると………
    私は1人目29才で産み2人目は34才で産んでます。(5才差なのはなかなか授かれなかったんです😢)
    1人目産む前に男の子を妊娠約8ヶ月で死産してます😢
    その妊娠を気に子宮頸癌がわかり28才で手術してるので子供を授かり産むまでいくのは奇跡的なことって婦人科医に言われてました⤵😢
    本当に子供が欲しくて欲しくて産みました。
    1人目は絶対叩かない怒鳴らないと
    心に決め、まわりの力(実母実妹)も借りて出来ました。
    2人目妊娠する前に人より早い更年期と婦人科で言われました…😢
    子宮頸癌の手術してるから人より早く更年期はくると言われてたのでその時はそうか…⤵💧と思ってたけど…
    2人目を諦めたその直後に妊娠がわかり!!!!!😲✨
    産んで上の子と同じように育てたいと思ってたのに…
    産んで2ヶ月で腰のヘルニア…入院からの手術…
    1人目はずっと母乳だったのに…
    2人目は手術するので母乳を止めミルク😢
    私の心のバランスも乱れてたのか?
    何故か2人目には3才くらいのイヤイヤ時期に感情が抑えられなく💧
    いきなり自分にスイッチが入って怒鳴ったり手を出したりしてしまいました⤵😢
    その後、冷静になって2人目の子には謝るんですけど…2人目はいまだにそのこと覚えてます。😢
    今は小3なので、そういう事はなくなりましたが…
    私に主人はいますが…💧
    子育てはそんな状態でも私が1人でしてました⤵💧
    あの時は罪悪感と自分をコントロール出来ないことに苦しみましたが、これじゃダメだと思い、ずっと子供達に自分のすべてを話して、あの時のママはこういう状態でこういう事をあなたにしてしまって申し訳ないと繰り返し話しています⤵😢
    今も更年期継続中なので急にイライラすることもあるってことも話、子供と向き合うようにしてます。
    薬を飲むほどではないと婦人科で言われ内服薬はないので、本当に自分との戦いみたいになりますが💦
    1人で頑張ろうってわかるけど絶対に無理だから💧まわりに頼るお願いする。まわりにも子供達にも自分のことを隠さず話す。そういうのが大事かなって思います。
    私の場合ですがね💧😰
    吐き出す場所?言える場所?って大事だなって思いました。
    長々すみませんでした😅

    • @sao417
      @sao417 3 роки тому +2

      辛いご経験や、手術、更年期、ワンオペ育児、たくさんの困難を乗り越えられたのですね。
      うまく言葉にできませんが、心から敬意を表します。
      まわりにも、子供にも自分のことを隠さず話す事は素晴らしい事ですね!
      私も参考に、どんどん話していこうと思います✨
      吐き出す場所、ないですよね~
      きっと、りえさんはこのコメント欄で沢山吐き出してくれって思ってると思うんです!
      そう思って思いきってコメントさせていただきましたm(_ _)m
      りえさん筆頭に、みんなで、叩かない、怒鳴らない育児を目指していきたいですね🤗

    • @batayanchannel
      @batayanchannel  3 роки тому +1

      まだ更年期継続中はしんどいですね…
      違う病院に行って診てもらうのもいいかもっ。
      きっとお子さん達は、ママに怒られた事より、ママとの楽しい事の方が多いと思ってると思います。

    • @satosato9892
      @satosato9892 3 роки тому

      @@sao417 さん
      ありがとうございます🙇
      あの時って言ったら子供に申し訳ないのですが😭
      子供達とよく話し合いながら今は子供達と楽しく生活出来るように努力してます。
      人に頼るということが…なかなか出来なくて…💧
      人に頼るって身内でも私は気が引けてしまって💧そういう人もきっと…
      多いんだろうなぁ⤵💧って
      だからこそ、私は子供達と虐待についても話してます。手はあげたくないし、怒鳴りたくもないので💡
      難しいですね😢

  • @sao417
    @sao417 3 роки тому +7

    怒鳴ったり、時々手をあげてしまう、5歳2歳の2児の母です。
    高祖先生の本、さっそく買ってみようと思います!
    厚生労働省のHP見てみました。なるほど~と思う項目もあったり、動画なんかもアップしてあって、参考になりそうです!
    ただ、情報量多すぎて、字ばっかりで、(スマホで見たからかな?)、ちょっと長時間は見れない感じでした😅
    あと、「よし!189などの相談機関へ連絡してみよう、行ってみよう」とは、思えませんでした💧
    いっぱいいっぱいで辛くて、どんな人が対応してくれるかもわからないけど、勇気を出して相談に行って、万が一拒絶されたら、それはもう立ち直れないと思ったからです💧
    もっと気軽に相談できる場所が必要ですよね~
    そうゆう場所、作りたいです……
    今回の動画は、この会の最終回という事で、とても参考になりました!
    私は生理の時だけ、怒りがコントロールできません。
    怒り狂ったように、怒鳴り散らし、プチンと切れて、手が出てしまいます。
    生理中のイライラは、漢方とか良いのでしょうか?
    何かおすすめありましたら、知りたいです!
    この問題と、きっちり向き合わなければと思っています。
    二人とも泣きます。
    親に叩かれる辛さを誰よりもわかっているはずなのに、私の母の怒り狂った顔が頭に浮かびながら、まったく同じように怒り狂う自分。
    まるで今でも母に支配されているような、よくわからない感覚です。
    もう、叩かない。
    怒鳴らない。
    自分の中で決めてみようと思います。
    今までは、決意すらできなかった。
    治せないし、前も決意しても無理だったって、どっかで諦めてたし、忙しさに追われて、向き合ってませんでした。
    1冊、専用のノート作ってみようと思います!
    今日から、叩かない怒鳴らない育児プロジェクト開始です🤗
    長文失礼しましたm(_ _)m

    • @batayanchannel
      @batayanchannel  3 роки тому +1

      この収録後に 子供3人を集めて「お母さん、これから理不尽に怒るのをやめるから。」と言ったら、長男が「ママ、それでストレス溜まらない?大丈夫?」と言われ…
      やった!ではなく、私の心配をする長男に申し訳なく、ありがたく。
      それから、大きな声で怒る事がなくなりました。
      先生の本、是非読まれて下さい。
      育児プロジェクト♪素敵なプロジェクト 私も応援しますっ。
      ダメな自分ばかり目が行くけど、自分の頑張ってる所素敵な所をノートの1ページ目に書いて下さい。
      ほなっ。ありがとう。

  • @user-op7kl9gq3o
    @user-op7kl9gq3o 3 місяці тому

    「怒鳴らない」「叩かない」を決める。
    自分のイライラ>子供の成長過程だと爆発する。気持ちが一杯だと爆発する。爆発前に自分を甘やかす。

  • @theperperperper
    @theperperperper Рік тому

    仕事や寝不足で疲労困憊の時に、最後の力を振り絞って洗濯物、保育園の連絡帳書いたりしてる時に、「ママ~!!」と足元しがみついてきてブチ切れてしまいました 😣そもそも自分が疲れないようにマネージメントしなくちゃとは思う。ドラム式洗濯機、電動自転車買って体力温存するかな😂お金かかる😂

  • @naomi_1967
    @naomi_1967 3 роки тому +2

    りえさんこんにちは😌
    虐待減らないで、増えてますね 今核家族が多くて、仕事を持つ夫婦が増え、心の余裕が無くなってるのかな 
    私は1人目は娘、2人目が息子障害者だから、一からの子育てわからないことばかりで、泣いたこともあります 親とかなり離れて暮らしていたので、助けてもらえず辛かったです
    今娘の孫育て一緒にしてます 少しの支えが虐待をなくすとおもってます