Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
With the multi-layered inner frame and use of single part cast cylinders, this kit heavily influenced MG designs in the direction of the 2.0 renaissance. I'd argue that this is one of, if not the most important MG kits in the franchise.
ここまでこだわって作られてるのに安いのが魅力的ですよね、初心者にもオススメです!
Nice sir. I love your style of reviewing gunpla kits. I always watch your video uploads. You have my full support. 😊 👍
重厚感ある精密な棺桶⚰
ボールのように蹴られるボール
懐かしい。ボールがMGで出た時は嬉しくて発売日に買いましたよ。
ザクとボールを揃えてザクに蹴飛ばされるのを再現するのも良いですね!!
このキットではないですが、これをベースにしたポリポッドボールを組みました。多層構造の本体は予想外に緻密で凝った作りになってたので、作ってて楽しかったです。
MGのシャークマウスもおすすめです❕
マスターグレードのフレームが組み込まれると、ボールでもグッとメカメカしく感じられますね
これ、良いキットだよなぁ。初めてフル塗装したから思い出深い。
このボール出来が最高に良いんですよね!自分は透明パーツ付属の時買ってスケルトンボディで飾ってます。
このキットでボールに興味を持ち、MS版もHG版も買いました。
ぜひシャークマウスを❕❕
この機体めちゃくちゃ現実的な外装してるよね
実際に宇宙、深海探査機でもありそうなデザイン。素組でも十分映えるし、ガンプラで唯一部屋に飾っているでも今アマゾンだと5000円近いよね
このキット普通にかっこいいんだよなー!
ジムに乗るか、ボールに乗るかで部隊内で喧嘩してそう
命懸けの喧嘩だな
むしろボールに乗れることが名誉なことですのに
いつも参考になる動画ありがとうございます!
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます。
このキット良かったですよねボールが見直される契機になったかな、自分の周りでは。あのボールがこんなにカッコ良くなんの?といった感じで。
自分は一度このキットを購入したことがあるのですが、とても組みやすく、値段も安くなっていて(自分の時は1600円ぐらい)とてもよかった覚えがあります。MGを作りたいけど時間がない、金がないと言った人にオススメですね。
ボールはプラモは頑丈です。マニュピレーターは外れることで折れないしキャノンも外れる。ディスプレイスタンドが弱かったぐらいです。
良いキットですよ。スケールモデル通り越して工場で実機組み立ててるような気分になる。アニメ本編準拠のノーマル出ないかなぁ。
ボールVer.kaかっこいいねですね^^ 良キット
こういうあからさまに弱い量産機好きなんだよなー投稿ありがとうございます!
やっぱりポールはジムと並ぶと映えるなあ……
ジムのリニューアル版早く出して欲しい。
it takes a brave soul to pilot a Ball, they are nicknamed 'spherical coffins' for a reason.
このプラモめちゃんこ革新的だった
出来が良かったなぁ😆
このガンプラ今日買ったばかり!(いやこれマジで)
これぞマスターグレードって感じのキットですよねー
The best mg ever made
私も作りましたよく出来ていますよねただ素ボールも再現できる様にしてほしかったですね日本腕になってますし
実際、潜水艇ならボールできそう
When Ball K type, Ball F type, Ball G type, Marine Ball, Fisheye Ball and Minelayer Ball?
もう15年以上前なのかインタビューで、デザインの初出が基本的に0083で、センチネルの件に触れてはいるものの、そこが原点って書き方じゃなかったのはなんでだろう?ってずっと思ってました
Thanks for sharing
ドラム缶もMG化待ってますよ!バンダイ!
お疲れ様です。自分も当時購入して作りました。MGなのにパチ組だったのであっという間に完成してしまい笑った記憶が。無駄に精巧に出来ていてそれもまた笑いの壺に。多分どこかにまだあるかと。次の動画も楽しみにしていますm(__)m
安くて出来いいんだよなあこれ
全く読めないラインナップすき
何故か眠たくなります
小学生の時、初めて買ったMGがこのボールだったなぁ
1部では棺桶と呼ばれていたり、なかなか不遇な扱いを受けてるかもしれませんが、改めて見ると良い造形をしていますね。
棺桶と呼ばれたのに関しては、アニメ本編でジムの支援機という位置づけなのにもかかわらず前線へ突っ込んでるのが理由でしょう。そのせいでやられメカ=ボールという間違ったイメージがついたと考えます。
今ちょうど作ってるから助かる
作った人なら共感してくれると思うんだけど、シールのサイズが大きすぎて全然貼らなかったwデザインはホントにいいんだけどなぁ
_人人人人人人人人人_> ボ ー ル ver.ka < ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄カトキハジメさんお疲れです。
最近懐かしいMGばかりでうれしい
ボールいいよねK型ってやつ持ってる
MGボールkaは、もう随分前に作りましたが、ホントに良く出来ててお気に入りですね。ver2.0出てくれないかなぁ。
原点の1つ。とヒトコトに片付けてしまうにはもったいないプラモデルとしてのデキですね( ゚Д゚)bカトキハジメ氏の各コメントにもボール愛が溢れてるようで観てて楽しい動画でした。
ルナチナニウム製だけど質が悪いとかいう謎の設定でバカスカやられているやつキャノンはガンタンクと同レベルだから普通に強いんだよなぁ
まあ、ルナ・チタニウムはたくさんあるわけでもないので、戦争末期に出てきたボールのほとんどが鉄板を貼り付けた程度だった説がありますね
ザクレロVer.Kaとか出そうな流れだったんだけどな〜
ボールを3個買えばサンコイチで133式ボールが出来るのですね、分かります。
余るボール本体×2くん·····。
Ver.Kaボールのレビュー、ありがとうございます!ちょっと気になってました。いちゃもんつける訳じゃないですが、最後のジム、ver.1.0の方が違和感無かったかもしれませんね(2.0はファーストのデザインにかなり寄せてるので)。
頑張ってください!
1コメ!ver.kaって意外と歴史古いんですね!
バックパックをダブルゼータのバックパックにF91のビームシールドとダブルビームサーベルトドメにニューガンダムのファンネルで二重にビームシールドをはるコイツはもはやボールじゃないやつを作るんだと思っているが肝心のボールMGが入手困難どないしよう〜
ガンブレでやって、どうぞ
MGの割に安いので買おうかどうか悩んでます
ぜひ、買ってください!
ボールをカトキするなんて。。。知らなかったよ∑(OωO; )以前のガンキャノンディテクター「着地に失敗して大破。。。くっふふふふ(笑)」思い出して草。
いい
てか、こうなるともう『2001年宇宙の旅』…
ファースト版が素直に欲しい😅
内部に拘ったキット(まぁ...内部が売りw)なので発売当初制作しましたが外装は付けずに完成させました。上級者はダメージで外装破損して内部のチラリズムを演出してましたが。。。腕が無いのでメカモデルにしかできず。。。ですが、当時流行りの磨くと本物の金属光沢が出る塗料を駆使して重厚感ある仕上げにして自分的には満足でしたw(トップコートをすると金属感が失われてNG...かといって塗膜は強くなく素手だと指紋の跡が黒ずみます。。。)
コンパチ仕様でサイヤ人の宇宙船(笑)
うん、買わないけど、作らないけど、感謝の気持ちはいつもよりデカいです(笑)
👍👍nice..💟
単純なようで奥深いボール(´∀`)
立派な戦力にはなってただろうけど「お前の配属はボールだ」って言われたら泣くね。
私は喜んで搭乗します
いまだに入手していないキットです😓
ぜひ、ボールを!
なんでここまでコメントないんだろう…
ガチでシール貼ってほしい
_人人人人人人_> 動く棺桶 < ̄YYYYYY ̄
これ鍵掛にしてます
1/35でも成立しそうなスケール感。
実家に『積んで』あります。(ゴメンナサイ)
これ以外と売れてそう
"宇宙飛ぶ棺桶"ことボールに、そんな戦略的意味合いがあったとは・・・
ただ丸い訳ではないか・・・
パイロット怖いだろうなー。ボールの出撃準備ができました!なんて言われたら泣くだろうなぁ
軍用にするのに装甲つけたのは良いけどコックピット丸見えじゃ意味無いよなw…
かっこいい…のか…?…
ボールのver.Kaは、カトキの無駄遣いだと思ってた
いちこめ
1コメ
シャークマウスボールもカッコいいので、ぜひ作ってみてください
やはりボールはかっこいい‼️
With the multi-layered inner frame and use of single part cast cylinders, this kit heavily influenced MG designs in the direction of the 2.0 renaissance. I'd argue that this is one of, if not the most important MG kits in the franchise.
ここまでこだわって作られてるのに安いのが魅力的ですよね、初心者にもオススメです!
Nice sir. I love your style of reviewing gunpla kits. I always watch your video uploads. You have my full support. 😊 👍
重厚感ある精密な棺桶⚰
ボールのように蹴られるボール
懐かしい。ボールがMGで出た時は嬉しくて発売日に買いましたよ。
ザクとボールを揃えてザクに蹴飛ばされるのを再現するのも良いですね!!
このキットではないですが、これをベースにしたポリポッドボールを組みました。
多層構造の本体は予想外に緻密で凝った作りになってたので、作ってて楽しかったです。
MGのシャークマウスもおすすめです❕
マスターグレードのフレームが組み込まれると、ボールでもグッとメカメカしく感じられますね
これ、良いキットだよなぁ。
初めてフル塗装したから思い出深い。
このボール出来が最高に良いんですよね!
自分は透明パーツ付属の時買ってスケルトンボディで飾ってます。
このキットでボールに興味を持ち、MS版もHG版も買いました。
ぜひシャークマウスを❕❕
この機体めちゃくちゃ現実的な外装してるよね
実際に宇宙、深海探査機でもありそうなデザイン。
素組でも十分映えるし、ガンプラで唯一部屋に飾っている
でも今アマゾンだと5000円近いよね
このキット普通にかっこいいんだよなー!
ジムに乗るか、ボールに乗るかで部隊内で喧嘩してそう
命懸けの喧嘩だな
むしろボールに乗れることが名誉なことですのに
いつも参考になる動画ありがとうございます!
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます。
このキット良かったですよね
ボールが見直される契機になったかな、自分の周りでは。
あのボールがこんなにカッコ良くなんの?
といった感じで。
自分は一度このキットを購入したことがあるのですが、とても組みやすく、値段も安くなっていて(自分の時は1600円ぐらい)とてもよかった覚えがあります。MGを作りたいけど時間がない、金がないと言った人にオススメですね。
ボールはプラモは頑丈です。マニュピレーターは外れることで折れないしキャノンも外れる。ディスプレイスタンドが弱かったぐらいです。
良いキットですよ。スケールモデル通り越して工場で実機組み立ててるような気分になる。アニメ本編準拠のノーマル出ないかなぁ。
ボールVer.kaかっこいいねですね^^ 良キット
こういうあからさまに弱い量産機好きなんだよなー
投稿ありがとうございます!
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます。
やっぱりポールはジムと並ぶと映えるなあ……
ジムのリニューアル版早く出して欲しい。
it takes a brave soul to pilot a Ball, they are nicknamed 'spherical coffins' for a reason.
このプラモめちゃんこ革新的だった
出来が良かったなぁ😆
このガンプラ今日買ったばかり!
(いやこれマジで)
これぞマスターグレードって感じのキットですよねー
The best mg ever made
私も作りました
よく出来ていますよね
ただ素ボールも再現できる様にしてほしかったですね
日本腕になってますし
実際、潜水艇ならボールできそう
When Ball K type, Ball F type, Ball G type, Marine Ball, Fisheye Ball and Minelayer Ball?
もう15年以上前なのか
インタビューで、デザインの初出が基本的に0083で、センチネルの件に触れてはいるものの、そこが原点って書き方じゃなかったのはなんでだろう?ってずっと思ってました
Thanks for sharing
ドラム缶もMG化待ってますよ!バンダイ!
お疲れ様です。
自分も当時購入して作りました。MGなのにパチ組だったのであっという間に完成してしまい笑った記憶が。無駄に精巧に出来ていてそれもまた笑いの壺に。多分どこかにまだあるかと。
次の動画も楽しみにしていますm(__)m
安くて出来いいんだよなあこれ
全く読めないラインナップ
すき
何故か眠たくなります
小学生の時、初めて買ったMGがこのボールだったなぁ
1部では棺桶と呼ばれていたり、なかなか不遇な扱いを受けてるかもしれませんが、改めて見ると良い造形をしていますね。
棺桶と呼ばれたのに関しては、アニメ本編でジムの支援機という位置づけなのにもかかわらず前線へ突っ込んでるのが理由でしょう。そのせいでやられメカ=ボールという間違ったイメージがついたと考えます。
今ちょうど作ってるから助かる
作った人なら共感してくれると思うんだけど、シールのサイズが大きすぎて全然貼らなかったw
デザインはホントにいいんだけどなぁ
_人人人人人人人人人_
> ボ ー ル ver.ka <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
カトキハジメさんお疲れです。
最近懐かしいMGばかりでうれしい
ボールいいよね
K型ってやつ持ってる
MGボールkaは、もう随分前に作りましたが、ホントに良く出来ててお気に入りですね。
ver2.0出てくれないかなぁ。
原点の1つ。
とヒトコトに片付けてしまうにはもったいないプラモデルとしてのデキですね( ゚Д゚)b
カトキハジメ氏の各コメントにもボール愛が溢れてるようで観てて楽しい動画でした。
ルナチナニウム製だけど質が悪いとかいう謎の設定でバカスカやられているやつ
キャノンはガンタンクと同レベルだから普通に強いんだよなぁ
まあ、ルナ・チタニウムはたくさんあるわけでもないので、戦争末期に出てきたボールのほとんどが鉄板を貼り付けた程度だった説がありますね
ザクレロVer.Kaとか出そうな流れだったんだけどな〜
ボールを3個買えばサンコイチで133式ボールが出来るのですね、分かります。
余るボール本体×2くん·····。
Ver.Kaボールのレビュー、ありがとうございます!ちょっと気になってました。
いちゃもんつける訳じゃないですが、最後のジム、ver.1.0の方が違和感無かったかもしれませんね(2.0はファーストのデザインにかなり寄せてるので)。
頑張ってください!
1コメ!ver.kaって意外と歴史古いんですね!
バックパックをダブルゼータのバックパックにF91のビームシールドとダブルビームサーベルトドメにニューガンダムのファンネルで二重にビームシールドをはるコイツはもはやボールじゃないやつを作るんだと思っているが肝心のボールMGが入手困難どないしよう〜
ガンブレでやって、どうぞ
MGの割に安いので買おうかどうか悩んでます
ぜひ、買ってください!
ボールをカトキするなんて。。。知らなかったよ∑(OωO; )以前のガンキャノンディテクター「着地に失敗して大破。。。くっふふふふ(笑)」思い出して草。
いい
てか、こうなるともう『2001年宇宙の旅』…
ファースト版が素直に欲しい😅
内部に拘ったキット(まぁ...内部が売りw)なので発売当初制作しましたが外装は付けずに完成させました。
上級者はダメージで外装破損して内部のチラリズムを演出してましたが。。。腕が無いのでメカモデルにしかできず。。。
ですが、当時流行りの磨くと本物の金属光沢が出る塗料を駆使して重厚感ある仕上げにして自分的には満足でしたw
(トップコートをすると金属感が失われてNG...かといって塗膜は強くなく素手だと指紋の跡が黒ずみます。。。)
コンパチ仕様でサイヤ人の宇宙船(笑)
うん、買わないけど、作らないけど、感謝の気持ちはいつもよりデカいです(笑)
👍👍nice..💟
単純なようで奥深いボール(´∀`)
立派な戦力にはなってただろうけど「お前の配属はボールだ」って言われたら泣くね。
私は喜んで搭乗します
いまだに入手していないキットです😓
ぜひ、ボールを!
なんでここまでコメントないんだろう…
ガチでシール貼ってほしい
_人人人人人人_
> 動く棺桶 <
 ̄YYYYYY ̄
これ鍵掛にしてます
1/35でも成立しそうなスケール感。
実家に『積んで』あります。
(ゴメンナサイ)
これ以外と売れてそう
"宇宙飛ぶ棺桶"ことボールに、そんな戦略的意味合いがあったとは・・・
ただ丸い訳ではないか・・・
パイロット怖いだろうなー。ボールの出撃準備ができました!なんて言われたら
泣くだろうなぁ
軍用にするのに装甲つけたのは良いけどコックピット丸見えじゃ意味無いよなw…
かっこいい…
のか…?
…
ボールのver.Kaは、カトキの無駄遣いだと思ってた
いちこめ
1コメ
シャークマウスボールもカッコいいので、ぜひ作ってみてください
やはりボールはかっこいい‼️