これ、やられるとお店が潰れちゃうかもです…ほんとにやめて…

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 270

  • @yuzukiakituki5817
    @yuzukiakituki5817 Рік тому +43

    結局、昔からいる人や店がルールや法律を守って運営していても新しく入ってきた人がルールを守らず荒らすだけ荒らしてルールが厳しくなって儲けれなくなったら撤退して新しい産業に入って昔からの人が力尽きてやめていってその産業が廃れていくってことなんだなぁ

    • @ねこうさぎ-p4t
      @ねこうさぎ-p4t Рік тому +7

      大抵はそうなる前に昔からいる人達が業界団体って感じの組織を作って
      新しく入って来てその業界を荒らす様な輩業者に自浄作用で対抗するって事が出来た歴史があるから
      今それなりに真っ当な商売とされる業界として成立してるんだけど
      ゲーセンと言うか電子系ゲームやトレカ関連の業界って
      結局そういう業界の総意みたいなモノを取りまとめて外に発信する様な団体作る事って
      何時までたっても出来ないからね

  • @Yamatsumi-Saki
    @Yamatsumi-Saki Рік тому +5

    同業者のヤンチャとか、他のお店さんらがバチコリ無関係でも影響不可避だからホント困るよね……
    お疲れ様です……

  • @BA-pc9qu
    @BA-pc9qu Рік тому +7

    最近はショップ側がレアカードや販売パックの値段を異常に吊り上げるからプレイヤー以外の転売ヤーや一攫千金狙いの購入者が増えてとても迷惑です。
    しかも店側は買取表では高額を提示していても実際は満額での買い取りをしない店が殆どで、中には客の信用度返しで店の利益だけ出ればいいと考える詐欺みたいな店やオリパも増えてきていて、いい加減そろそろ何かしらの規制は入るべきかと思いますね。

  • @チル-m7b
    @チル-m7b Рік тому +24

    そのうち、オリパを引いた後
    客「このカードの買取ってどこでやってますか?」
    店「さぁ?でも皆さんオリパを引いた後はあっちの方に行く方が多いですね。」
    っていうやりとりが出てくるのかな

  • @オギ-z2e
    @オギ-z2e Рік тому +14

    店長から10万、50万って言葉が出るってことは、そういう相場が当たり前になってるってことよね
    そんな世界に子供が参加できるようにしてしまったら一気に規制されそう

  • @来栖銀河-e4g
    @来栖銀河-e4g Рік тому +20

    今が一番規制が厳しくない状況だからこそ、予防線が大事なんだなと思いました。

  • @やーにっしー-e4v
    @やーにっしー-e4v Рік тому +33

    今のカードゲーム見てると
    不動産バブルってこんな感じだったんだろうなって思う
    適当な所で売り抜けた方がいいよ

  • @spirytus-is-medicine
    @spirytus-is-medicine Рік тому +7

    卸業者が景品を卸して頒布する店舗があって
    何故か隣にある店舗が買い取ってくれる業者があるのが
    3店方式だけど
    北海道の業者さんで自家発電しちゃって1店舗で完結して
    逮捕だルパーンされた玉を弾いて遊ぶお店ありましたね。

  • @うきょ星人
    @うきょ星人 Рік тому +11

    凡例が無いし、薄々グレー(限りなくブラック)と分かってはいるけど、甘い汁すすれるうちはすすりたいって事なんですね。カード高騰の要因になっている一つなので、早く規制が入って欲しく思います。

  • @motosan_ch
    @motosan_ch Рік тому +8

    今日のお話も興味深いお話でした!
    なんか、自分のもってるカードに価値がついてくれたりするとやっぱり嬉しいですけど、資産って扱いをされるとまた歯がゆい気もしますね、、😢
    ここ最近の高騰などをみるとしょうがない気もしますが…😂😂
    為になるお話ありがとうございます!

  • @風太郎-u2h
    @風太郎-u2h Рік тому +2

    オリパやくじ引きの問題点は、そもそも当たりが入っていなかったとしても購入者にはわからないこと。
    このオリパ売り&買取っていう仕組みは、当たりのカードが店に残ったのか、それとも購入者の手に渡ったのか、行方を曖昧にすることで、その問題をさらに助長させている。

  • @t-r6965
    @t-r6965 Рік тому +17

    こういった事って結局は目をつけられて困るのは自分らなんですよね。
    グレーだから大丈夫やろとか、判例とか無いし曖昧だから良いじゃん。だと
    その時は良いかも知れないが、後で問題になって泣きを見るのは自分だって事は認識して欲しいですな。

  • @黒鷹-y9w
    @黒鷹-y9w Рік тому +8

    オリパだけでなく一番くじなどのくじ形式商品でもできてしまいますので、
    規制って話になるとカード業界以外にも飛び火しますね。

  • @chiela2774
    @chiela2774 Рік тому +56

    このままだと昔店長が言ってた、ゲーセンが色々やりすぎて風営でガチガチに縛られたと同じ事になる未来が…なのかな

    • @yt16j5t1huet8yh
      @yt16j5t1huet8yh Рік тому +6

      メーカーがレアを多くするになり大暴落
      過去の数十万数百万の価値も道連れで暴落
      ショップ全滅の未来もあり得る

    • @uma_nikke
      @uma_nikke Рік тому

      パチンコ屋と同じ行く末かな

    • @ねこうさぎ-p4t
      @ねこうさぎ-p4t Рік тому

      @@yt16j5t1huet8yh 確かアメリカだったかでそのメーカーがレアの封入率を増やすことで
      カードの転売市場価格を意図的に暴落させるような行為に法規制がかかってるとかで
      今はそれが出来ないんじゃ無かったっけ?
      だから今レアトレカの価格高騰が止まらないと言うか
      1度高額がついたカードが何時までも値下がりしないのが常態化してるんだし

    • @ヒロ-i7n
      @ヒロ-i7n Рік тому +1

      ただ落とせば壊れる店でるかもしれんがコンビニのトラック襲撃されたり人的被害増えつつあるからじゃあその人たちは死のうがどうなろうがいいのってなるわ

  • @karun_channel
    @karun_channel Рік тому +5

    賭博となればオリパの販売規制がかかり高額カードの高騰化や入手困難者の続出するから”トレーディング”カードゲームの色味が損なわれる…もっと苦しくなりそう…

  • @電撃おにーさん
    @電撃おにーさん Рік тому +12

    お疲れ様です。パチンコ屋の場合、自分で景品出して、それを自社(グループ子会社含む)で買い取る形にすると、賭博と見なされて逮捕されます( ̄▽ ̄;)
    今後検察に目をつけられないかは心配です(´・ω・`)

    • @サイタマ-e4n
      @サイタマ-e4n Рік тому +1

      検察?

    • @enjoyeurobeatjapan
      @enjoyeurobeatjapan Рік тому +1

      検察??

    • @え何-i5m
      @え何-i5m Рік тому +2

      新潟でやったパチ屋居たなぁ…

    • @ねこじぃ-p2r
      @ねこじぃ-p2r Рік тому

      自家買いは「賭博とみなされて」ではなく風俗営業法に「パチンコ店は客に提供した賞品の
      買取及び買い取らせをしてはならない」という法律がありますのでそれの違反で逮捕となります。
      そんでもって自家買いをするという事はそれ即ち「常習賭博であり賭博開帳図利」で捕まえる事
      できるよねって事になると思います。
      (但し通常通りの営業をしている限りは賭博ではあるものの賭けている物は一時の娯楽に
      供する物【特殊景品も含め】なので罪には問わない)

  • @555ライダー
    @555ライダー Рік тому +7

    三店方式を一店舗でやってるという説明が非常にしっくりきました。
    パチ屋の世界の用語でいう自家買いですね。

  • @hebigamihomura
    @hebigamihomura Рік тому +4

    そもそも財物じゃなければ
    カードショップは何を扱ってんねんというツッコミが入る

  • @富樫雄三
    @富樫雄三 Рік тому +3

    こういうのがいると、カード販売してるUA-camrが紹介していて、「ヤバい販売形態がある。危なそうなので撤退します」と言っていたな。
    店長さんの言う通り賭博に当たるのでは?と警戒して、カード販売元がガチで動き出したらオリパそのものが危うくなるからと。そうなればサムネ通りカードショップが潰れてしまう。
    まさかカードでパチンコの三店方式が出てくるとは思わなかったな

  • @padssade5799
    @padssade5799 Рік тому +1

    競争が起きるくらい盛んなのは大いに結構だと思う。それだけコンテンツに触れられる場所が増えるってのはユーザーとしては嬉しい。
    でも過去、ゲームセンターが好き勝手やって一気に締め付けが厳しくなり店長さんが語られるような状態。取り扱っているコンテンツの本家本元にも飛び火すると思うと恐怖。未だにオリパでかなりグレーなところがあるしトラブルだって起きている中、攻めた企画として面白いと捉えるか新たな争いの火種と捉えるかは火を見るよりも明らか。

  • @さん-c5r
    @さん-c5r Рік тому +1

    今のところオリパは黒寄りのグレーゾーンにあります。
    ただニブイチオリパは真っ黒で賭博とみられます。
    そのうちオリパは規制入ると思います。
    トレカ投資家が増えているし、トレカの価値がかなり高くなってきているので店長が言うようにトレカが資産として認められる日は近いと思います。

  • @hogehoge0535
    @hogehoge0535 Рік тому +5

    将来的にあの頃は自由にできたな~って思うときが来そうですね。

  • @黒桜-w6j
    @黒桜-w6j Рік тому +3

    これでオリパが作れなくなったりすると
    夢も買えない、在庫だけがダブついたら買い取りも渋くなるよね
    多分そんなところなのかなぁ

  • @_murange2643
    @_murange2643 Рік тому +7

    一番くじの当たりを買い取ってる店と一番くじ販売してる店が同じで捕まるってなったら店長もやばいんじゃ無いの

  • @うどん仙人-h6l
    @うどん仙人-h6l Рік тому +11

    2000円のオリパで100円のカードがごろごろ出てくる動画を見た時は闇を感じた

    • @てすと-k3x
      @てすと-k3x Рік тому +1

      オリパってカード一枚しか出てこないの?
      20枚入ってたら元取れるやんな

    • @huusui0103
      @huusui0103 Рік тому +1

      @@てすと-k3x
      微妙に値段付くカードを複数枚とかのパターンもあるけど闇って言ってるぐらいやし
      多分ハズレの保証が100円て事では…。
      2000円のオリパのハズレが100円カード1枚って流れがごろごろ(10連とかで)続くとか…。

  • @ketaro2
    @ketaro2 Рік тому +4

    全国相場が形成されてしまっている以上、普遍的価値が無いとは到底言えないでしょう。
    公的機関が保証していない点では、各種美術品や有価証券、中古車等でも同様かと思われます。
    結局のところ、「前例(判例)が無い」というだけで。
    高額オリパ、ハイリスクハイリターンのものが増えた現状では、何時規制の手が入ってもおかしく無い状況かと思います。
    この動画のオリパは論外で、それを加速する要素にはなるでしょうが、これを無くしたとしてもオリパ全般が規制される危険性は、さして低くならない様に考えます。
    既に高額カードを狙った盗難が複数発生しており、今後も続くであろうと考えられる以上、何時かは手を入れられることになるかと思います。

  • @gochiusa_mineta
    @gochiusa_mineta Рік тому +2

    賭博とも言えるし賭博じゃない
    とも言える…明確に法律に書かれてない
    以上警察の主観や感性で変わる話ですからね…

  • @hibikigaro1
    @hibikigaro1 Рік тому +1

    メダルゲームのサービスは貸出枚数増加どころではなくて3000円買うと数千枚当たる可能性があるジャックポットチャレンジに強制突入みたいな派手なことやってるところもあります。そういう店はジジババが開店前から並んでいてお昼になると手作りおにぎりを食べながらメダルを投入しています

  • @まこと-r9r
    @まこと-r9r Рік тому +16

    ギリギリに賭博に入らない程度範囲で店側もやってるんですね。でも煽り行為は危険だと思うだけど店側ではなく客がやってもダメか

  • @あさ-s5q
    @あさ-s5q Рік тому +3

    オリパが賭博でもそうでなくても
    信用できる店だろうがなんだろうが買わないのが一番なのは間違いない

  • @ジャルジャル研究員
    @ジャルジャル研究員 Рік тому +1

    業界が盛り上がるとか萎縮するとか関係なく、単にギャンブルかギャンブルじゃないか、という事実が重要ならば、問題点が可視化された結果としてギャンブルだと裁判所でみなされたならばオリパ自体がギャンブルだったというだけのことでしょうね。同じ写真を使っているとか違う写真を使っているとか関係なく、通常の資本主義社会のシステムに基づいて店側があるカードを他店にはありえない高額であるいは低額で買い取ることを禁止するような法律がない(あってはならない)ので。という意味では、やはりその黒さは「オリパ」そのもの黒さであって、その店舗が醸成している黒さでは本質的にいってありえないでしょう。本質とは通底しえない実例を作りたい社会であるならばその程度ですが。

  • @水津野明紘-z9dxl9
    @水津野明紘-z9dxl9 Рік тому +1

    4月から電気代爆上げらしいですがゲームセンターはやっぱり電気の使用量はおおいんでしょうか?またゲーセン大量閉店につながる可能性あるでしょうか?

  • @kiboutokumei2630
    @kiboutokumei2630 Рік тому +2

    これ、トレカが財物としての価値を国が認めると、差し押さえ対象になるよね

  • @めい-b9s
    @めい-b9s Рік тому +9

    動画で手紙読み上げてしまうと働いてるお店で相談者特定されるのでは?1つのカードショップで働いている店員さんってかなり人数少ないと思うのですが、、、

    • @ママンオネム
      @ママンオネム Рік тому +2

      店長に相談=動画で採用される可能性がある
      身バレ嫌なら最初に動画にしないで下さいと書くべきだし、店長は無料相談屋じゃないのだから動画ネタにならなきゃ相談に乗る必要がないかと…

  • @kinokonokonasu
    @kinokonokonasu Рік тому +2

    オリパをなくしたい人は「オリパを使って賭博している店がある!オリパを規制すべきだ!」と明確な理由を持って言えるようになってしまいましたね

  • @ねこうさぎ-p4t
    @ねこうさぎ-p4t Рік тому +1

    実際の所これだけトレカのレアカード全般の相場が高い所で安定してるのが通常みたいな状態になってると
    オリパだけじゃなく普通のカードパックも
    1つ400円くらいで買ったパックから数千円から場合によっては数万円するカードが出る事もある
    っていう宝くじと同じ様な夢が見られる商品って感じになってしまってる所はあるけど
    それをカード買取してる側がはっきりと
    これはギャンブルである
    って感じに言って集客するのは後々のリスク考えると危なすぎるかも

  • @arufonsblackcat5410
    @arufonsblackcat5410 Рік тому +1

    どんなオリパにせよ現状のユルユルの法律で店側が不正し放題なのなんとかしないと、、、

  • @みつこ-m7b
    @みつこ-m7b Рік тому +6

    そういえばヒカルくんのオリパ開封で買ったお店が炎上してますけどあれ店長的にどう思うか気になる

  • @ベリーベリー-r3g
    @ベリーベリー-r3g Рік тому +1

    確かに今はグレーゾーン
    でも偏るとしたら黒にしか傾かんと思う

  • @toushi7
    @toushi7 Рік тому +3

    まあ、パチンコとゲーセンでは風営法の中でも別の括りなので同一には語れないとして、その観点でいうと、オリパは規制される時はオンかオフしかないからダメとなったら一律ダメになるでしょうね。
    あとは、メーカー側がオモチャの商品にそこまでの価値を認めたく無いと本気で思ったら、再販や問屋へ圧力もかけて来るかも知れないですね。
    まあ、自由にやれているうちが華ではありますが、どんな業界も「プロを騙すのはアリ。素人を騙すのは業界から爪弾きモノにする」みたいな自浄作用があれば結構長く続けられるんとは思います。あくまで今までの慣例では。
    あと、ユーザー側の白黒ハッキリさせたがる風潮も若干懸念しています。そんな綺麗な色分け求められたら、グレーは全部黒にするのが管理が楽だから黒にしようとされる可能性は非常に高いです。

  • @益荒猛男
    @益荒猛男 Рік тому +8

    オリパは賭博やしカードは財物。で、ええと思う🤔

    • @ねこじぃ-p2r
      @ねこじぃ-p2r Рік тому +1

      はい、それでいいと思います。賭博だけど「トレカ」は「一時の娯楽に供する物」を
      賭けるにとどまっているので別に罪に問われる事はありません(但し高額カードを対象にしたらアウト)

  • @animaseven6502
    @animaseven6502 Рік тому

    店長は誰もトレカの価格について公的な相場が無いと仰っていましたが
    ペットボトルキャップのブラインド販売に規制がついた時は
    オークション相場を実勢市場価格として認知され
    規制に繋がったと聞いています。
    カードショップへの空き巣被害の被害額は店の設定売価で計算されたようです。
    既に関係省庁の一部では、
    規制、課税の対象として狙われているかもしれませんね。

  • @ゴリ-y3x
    @ゴリ-y3x Місяць тому

    値下げ合戦で売上落ちていく業界も大変だけど
    自分が若かりし時に働いてた夜のお店はバブル期に急成長した高級志向のお店でしたけど
    結局はバブルがハジけて太客がお店にあまり来なくなって流行りも高級志向からカジュアルなお店が増えて結局は潰れたからな~…
    お店の客層がお金持ちやら芸能人みたいな人はっかりなのも流行りで売上がガラッと変わるから余程センスがある経営者じゃないとどんな商売も難しいんでしょうね…

  • @神ヒカ
    @神ヒカ Рік тому +2

    大々的に宣伝しているかの違いだけで、買取りをしている店がオリパをしたら賭博になるんじゃないですかね。特に買取表があって、そこに載ってるカードが入ってるなら賭博の要件を満たすと思います。

  • @nonnbiri
    @nonnbiri Рік тому

    いつもためになる動画をありがとうございます!
    最近の動画全てに甲高いキーンという音が入り続けていて聴きにくくなってしまっているのですが、なんとかしていただくことはできませんでしょうか?

    • @tentyou
      @tentyou  Рік тому +1

      お隣のパスタ屋さんなんですよね…最近深夜にも換気扇回してて、どえらくうるさいのです…

    • @nonnbiri
      @nonnbiri Рік тому

      @@tentyou そうでしたか…それはしょうがないですね…

  • @謎の戦士
    @謎の戦士 Рік тому +4

    この店はこのオリパの景品買い取る専門店を隣りに作らないとだな

  • @HasudoraYaki
    @HasudoraYaki Рік тому +1

    最近はそろそろ危ないから手を引こうぜって考えるお店も出てきたみたいですね。秋葉原は毎週通ってるので、この例の店とやらをちょっと探してみようと思います。

  • @youkm7279
    @youkm7279 Рік тому +2

    目先の利益に拘って実は自分の首を締めているパターン。質が悪いのは影響が業界全体に及ぶ可能性がある事。正直カード界隈は何らかの規制入りそうな気がする。昨今の窃盗事件とかで資産価値がある事は広く認知されてきていると思うし。

  • @遅れてきたひでお
    @遅れてきたひでお Рік тому +1

    カードショップの強盗が増えていくと警察とかもトレカの扱いを変えていく方向になってしまうかもですね。

  • @リゼロ打って殲滅されまっしゅ

    初コメです
    オリパで買い取り保障はしているけども購入者が売らなきゃ
    ギャンブルにならないのではと思ってしまいました。
    ガンバリーリエみたいに価値が上がるものなら今すぐ売る人少ないだろうし

  • @sebon77
    @sebon77 Рік тому

    これ確実に昔のガチャみたいにやり過ぎ傾向になってきています。
    恐らくですが、そのへんに無頓着な業者がやり過ぎるといつぞやのガチャの様に公安に入られて払い出しの実績であったり、お客さんへ当たりの確率(何を持って当たりというかも問題ですけど 笑)を提示しないといけなくなる日が来るかもしれません。
    要するに煽りに煽って(これを射幸心を煽るという言い方をしますよね)ボロ儲けしていた業者に鉄槌が下ってしまう可能性が有るんですよね。
    「このカードをいれていくらで売った」等を全部行政が言われた際に提示しないといけなくなる可能性はこのままだと十分あるのではないかと思います。
    この動画で特に言ってますが3店方式とみなされてしまった際、みなさんはパチンコやスロットの前例があるので気軽に言いますが、あれば他の業種では現状は絶対に許可が降りないので一発アウトということになりますからね・・・
    今は実害がそこまで出ていない(警察沙汰にしている人が少ない)ので行政も気にしてないでしょうがオリパもガチャと同じ扱いをされてしまえば当選率の問題を突かれる可能性もありそうですし、偽カードも今は何も言われてませんが、ブランドバッグの偽物はものすごく厳しく取り締まりされています。
    逆に言えば今のうちに稼いでおこうとする業者も出てしまうかもしれませんが、賭博は当然乗っかったお客も捕まり、前科が付きます。
    はやいうちにちょっとでも健全な業界に度ってほしいもんだと思いますが・・・旨味を知ってしまった人は(個人でも)もうやめられないでしょうからねぇ・・・

  • @あかつきパパ
    @あかつきパパ Рік тому +4

    でも変な話が、一度何かが起きて規制されるべきなのかもしれません。
    何故ならば、最近のカードの動向は異常だと思うからです。
    一枚10万円以上するカードがこんなにそこら中にある、っておかしいことではないでしょうか。

    • @ねこじぃ-p2r
      @ねこじぃ-p2r Рік тому

      でもそういった高額カードが当たるかもしれないから
      パック(オリパじゃないメーカーが出してる方)を購入する
      という事もありますので一概に高騰化が悪いとも言い切れないです。
      CSなんて賞品のプロモの値段によって参加率に差が出るのは既に実証済ですし。

  • @乖離-t9b
    @乖離-t9b Рік тому +1

    国際カジノ研究所の木曽崇さんが2年前かなぁ、オリパ関連は賭博じゃ無いのか?で色々ツイートされてました。
    そろそろトレカも目をつけられる気がします

  • @ドンマッカネン
    @ドンマッカネン Рік тому +2

    オリパは一番くじなどと違って大当たりが残ってるのか分からないから怖くて買えない。

  • @tawashi007
    @tawashi007 Рік тому

    ギャンブル性を射幸性って言葉に置き換えると一気にパチンコ業界人っぽくなりますよ!
    僕はオリパは高射幸性遊技機も真っ青なハイリスクハイリターンなものが横行してると思ってます

  • @かたもち-r7g
    @かたもち-r7g Рік тому +1

    今はまだお上が、「トレカ=こどものおもちゃ」と思っててくれてるのでいいですが、美術品の類と認定されてしまうとオリパ以前にトレカの売買にメスが入りかねないですしね

  • @一関さん
    @一関さん Рік тому +2

    オリパって信用出来る所だと楽しいよね
    ただネットのオリパは数凄くて怖すぎる
    ちゃんとお店あって電話繋がるとこで買いましょう

  • @なしやま-r4i
    @なしやま-r4i Рік тому +10

    タピオカ専門店→唐揚げ専門店ときて次がまさかカード専門店になるなんて、マジで予想できなかったな

  • @hillbert-knocks
    @hillbert-knocks Рік тому

    メダルゲームのスロットに関して言えば、
    ゲーセンは古い台が設定6で打てるけど現金専用で出たメダルは他で使ってや、増えても景品交換出来ないから預けてや。
    パチ屋は昔は一枚20円単価だったけど今や一枚2円5円単価で準新台打てるで、優良店なら設定も入ってるで、特殊景品に交換できて近くに買い取ってくれる換金所もあるで。
    数年前にパチ屋が低貸はじめて後追いでゲーセンが低貸はじめてもどっち行くか一目瞭然になっちゃいましたね。

  • @daihukurou
    @daihukurou Рік тому +3

    完全にカードの金額しか見てないオリパ開封動画を見たときは
    これって賭博だよなって思っちゃう
    ポケカ好きの人の開封動画だとそんなに思わないんだけど

  • @みやびいむ
    @みやびいむ Рік тому +4

    倉庫系の3000円ガチャとかでもあったような…法律ギリギリが一番儲かる。

  • @カピバラ大先生
    @カピバラ大先生 Рік тому

    三店方式は警察が噛んでるから警察に上納金払えなかったら店は潰されて、確か違法店舗の場合上納金払え無くなったら捕まります、新装開店は警察が見てゴーサイン出ないと開店できません。なので件の店舗は凄くヤバいですね。

  • @peri.teruri
    @peri.teruri Рік тому +1

    まぁ他店を出し抜いて自店だけ儲けようって腹積もりの店が業界の縮小云々なんて気にするとも思えないですが
    裁判で判例ができる切っ掛けだけの話だけで言えば 現段階 ではその店が訴えられなければそういう事態にならないと言うのが皮肉なところです
    ただ最後の話まで考慮するといつかはしょっ引かれる事になるかも知れないので
    業界より保身のためにもそういう事は止めとけば良いのにとは思いますね

  • @ランプの税
    @ランプの税 Рік тому +3

    確かに、ギャンブルですよね😅ちょっと違うかもしれないけど、パチンコなどで言う射幸性を煽ってるって見なされるかもしれないですよね。

    • @bingosaru
      @bingosaru Рік тому

      動画内の説明で『このカードを○○円で買い取りますよ!』という場面…私も『射幸心をアオってんなぁ~』と思いました。
      この『射幸心をアオる』行為は警察当局がメッチャ厳しいです。
      せめて「周辺店の買い取り平均額」を店内にシレッと掲示するぐらいが限界かな?と。
      それでも“相当際どい”行為と思いますが。

  • @arisugawa322
    @arisugawa322 Рік тому

    パチンコ、パチスロは当たりの確率など警察が管理してますよね。
    「ギャンブル性が低い」の例えで5000円に対し、払い出しが3000円~10万円と考えると、昨今のパチの払い出しに対して考えても十分ギャンブル性が高いものだと思います。
    よく風営法の件で店長は管轄の警察署に尋ねたりしてますが、今回の件もぜひ警察署に電話して見解を聴いてもらいたいです!

  • @とみや-g5v
    @とみや-g5v Рік тому +1

    高額買取りだからといって必ず店に売るわけじゃないから賭博とは言えないんじゃないのかな?
    当たったら店に必ず売ってもらうとかだとヤバいよね。

  • @kaisansou1000
    @kaisansou1000 Рік тому

    法的にはグレーよりも真っ黒だと思うんだけども、直接的には、設定金額の問題で、くじ引き景品の規制、不当景品類及び不当表示防止法に引っかかるかどうか。
    サービス(遊戯)としてああいうイベントをやってしまうと、同一店舗で売買の循環が発生し、被害報告が多数出た場合、サービスを提供する側が風営法に引っかかってこないか?ってなる。
    こうなると、風営法の管理下に置かれる可能性があって危険だよね、
    世紀末ゲーセン規制の過去の様に・・・

  • @snakegold7995
    @snakegold7995 Рік тому

    トレカが今も価値がないものというのは無理がある、だとしたら今流行りのトレカ泥棒の被害にあっても保険会社は定価しか補償しなくてもいいということになる。

  • @tuyo7638
    @tuyo7638 Рік тому +2

    オリパ買う人って一発当てて売るためのもんだと思ってた…

  • @きむち-x7d
    @きむち-x7d Рік тому

    規制がかかるかどうかは未成年に被害が及ぶ or 未成年のオリパ目的でのやらかし案件(買う資金のためにカツアゲするとか)が発生するかどうかでしょうね。販売(+その後の買い取り)形態そのものが規制のトリガになるにはもっと明確に賭博的なことしないとならないんじゃないかな。

  • @average334
    @average334 Рік тому

    秋葉原は昔から客引きを伴ったぼったくりや押し売りが横行していて、なかなか怖い街ですよね
    そんな街で働いてると遵法意識が麻痺するのも無理はない…かも?

  • @kongo_ac
    @kongo_ac 3 місяці тому

    この手の話の嫌な所は、当事者の店が仮に潰れて消えても、そのせいでできたルールで関係ない、業界の人間が1番苦労する所なんですよね…
    たまに、そのアホ八つ裂きにしてやりたくなりますよ…

  • @ピクミント-f5h
    @ピクミント-f5h Рік тому

    今回の事例がもし、一番くじの場合はどうなるのですか?
    景品のフィギュアなどのグッズが当たる一番くじで、同じ様に当たるグッズの写真に買い取り金額を表示させて、もしその景品が当たればその金額で買い取るという行為を仮に遊楽舎の様な店舗が行えば、やはり博打になりますか?

    • @明日葉ちゃん
      @明日葉ちゃん Рік тому

      メーカーが製造した一番くじはすべての景品が購入金額以上であるという建前だから損得が発生しないので博打ではない。
      遊楽舎含めた2次流通が自分たちが買い取った一番くじの景品を使ってオリジナルくじなるものを作って売っていて、ユーザーが当たった景品を自分たちで買い取るとなれば博打になる可能性はあるかもね。判例はないけど。

  • @user-samurai_d2
    @user-samurai_d2 Рік тому

    個人的にオリパは賭博だとは思っているけれども、出てくるカードに公的な価値や定価がないので賭博ならないって意見も理解できる。
    カードの価値を知っている人に対して目玉の当たりカードで射幸心を煽っているのはいつか規制入ってもおかしくないなとは思う。

  • @choikun7276
    @choikun7276 Рік тому +2

    オリパって、賭博云々だけじゃなくて詐欺の問題もあるから取り締まりされだしたらあっと言う間に潰れますよ。
    あと、価値を認めないと窃盗や強盗にあった時の被害評価の問題も出てきます。盗んだ側は売ってたパックの頃の値段で被害弁済しますって主張されたときに、それが通る可能性があります。ある程度価値を認めて賭博の可能性は高めるけどきっちり賠償してもらえるようにするか、あくまで価値を流動的にして賭博の可能性を低める代わりに賠償は諦めるか店側も問われる事態になってます。

  • @とっっしゃん
    @とっっしゃん Рік тому +1

    本質はもっと深いところにあると思います。まだ買取表の商品、それが出るのならいいけどって話にまでなりそう。
    出なかったら最悪かな。どこぞのように総口数を表示していないことはなくても、中身はどうにでも出来ちゃうのが現状のオリパ。
    お客さんは店舗を信用しないといけないのが現状。界隈のUA-camrがオリパにツッコんでは、ことごとくその手の疑惑にぶち当たっている。怪しい怪しいと言われながらも、基準もない根拠もない、わからないものにお金を払うユーザーが後を絶たないのがこのジャンル。

  • @08211128masaya
    @08211128masaya Рік тому

    カードショップホント増えてますよね。
    そのうちコンビニより多くなるんちゃう?(笑)

  • @saruohji1
    @saruohji1 Рік тому

    途中で哭きの竜が入ってきたw

  • @トマトライフ
    @トマトライフ Рік тому

    遊楽舎に売りたいもの(20th anniversary legend collection)があるのですが、どのタイミングで売るべきか悩んでて持って行けてないです…

  • @user-ik7de7wq3s
    @user-ik7de7wq3s Рік тому +4

    オリパって射幸心を煽ってるしそのうち賭博として認定されちゃうんじゃないですかね。

    • @wazawazaresubagokurousan
      @wazawazaresubagokurousan Рік тому

      それは無い。動画みたいにしない限りそんな事は起こらないよ

    • @Oy4kata
      @Oy4kata Рік тому

      ソシャゲが大丈夫な内は大丈夫じゃねえかなぁ
      逆にソシャゲにメスが入るとオリパもヤバいだろうね

    • @user-ik7de7wq3s
      @user-ik7de7wq3s Рік тому +1

      @@Oy4kata ソシャゲの場合はデータの売り買いが出来ないなら今回の件とは無関係じゃないかな。

    • @ちまのとしい
      @ちまのとしい Рік тому +2

      自分で現金引換え券があたるくじを売っていて、その店で買い取りしてて現金化できるんです。完全にアウトですね。
      まだ誰も捕まってないのは、法的にセーフだからではなく、警察が見逃してるだけです

  • @ゲッコウガギルガルド

    景品を買い取るならパチンコみたいに三店方式にしないとw

  • @tanutamu
    @tanutamu Рік тому +1

    買取がオリパから出たものしか買い取らないと賭博、他所から持ってきたのもその価格で買い取るならグレーでないのかな?

  • @もめんどうふ-z7i
    @もめんどうふ-z7i Рік тому

    内容を聞くに、売っているオリパの中に店売りで値段が出ているものや、その店舗の買取表に記載されていたりする価値が定められたものをオリパに入れているとグレーだょという風に思いましたが、それって大概の店がそうなんじゃないですか?

  • @kanaiization
    @kanaiization Рік тому

    そもそも不確定要素のあるものを買ってケチをつけるのは無理すぎるのよ。
    オリパは期待せず、駄菓子の当たりくらいの気持ちで買えないならやめとけって話

  • @user-KO1527
    @user-KO1527 Рік тому +1

    オリパから出たカードは当日は買い取りませんみたいな記載がある店が多いのはこれが原因だったりするんですかねー

    • @ねこじぃ-p2r
      @ねこじぃ-p2r Рік тому

      いや、本当は別に買い取っても問題はないんですけどちゃんと理解してないorなんとなく
      そういうポーズをとってるだけって感じがします。だって一度家に帰ってまた来たときに
      売ればオリパから出たかそうでないかなんて判別は不可能。

  • @ぷぎゅる
    @ぷぎゅる Рік тому +3

    なんかパチンカス予備軍扱いされてそう。
    剥くだけじゃなくて頼むからプレイしてくれ。楽しいよ!

  • @ちんじゃお-p2u
    @ちんじゃお-p2u Рік тому +4

    めっちゃ、キーンって高い音でノイズ入ってる気が…

  • @小鳥恥-w4x
    @小鳥恥-w4x Рік тому +1

    店長おはようございます😀

  • @キューアール-p4o
    @キューアール-p4o Рік тому +1

    今回の件ですが、めっちゃ綱渡りしてますね。アウトとセーフの間をギリギリ攻めてる感じはしますけど、やりすぎたら一発でアウトになりそう。

  • @mattyan_ch
    @mattyan_ch Рік тому

    こんな感じの話、前も動画でありましたね
    デジャヴ感じました

  • @える-n2g
    @える-n2g Рік тому

    そもそもこれって当たりがちゃんと入ってることが前提だよね。
    オリパってものが信用ならなすぎてどうせ当たり入ってないのにそういうことやってるんじゃない?と思ってしまう⋯

  • @moonshotchannel6196
    @moonshotchannel6196 Рік тому

    福岡にはこの形態のオリパ専門店があります笑

  • @torayama5603
    @torayama5603 Рік тому

    トレカ屋さん、たしかに増えたかも。。。和歌山のイオンにもカードショップ(ブックオフの)入ってたもんなぁ

    • @あきよしたみや
      @あきよしたみや Рік тому

      販売(買取り含めて)店舗増えるし移動する手間も減って単純に手に入る確立上がるから嬉しいけどなぁ

  • @単1電池
    @単1電池 Рік тому

    高額フィギュアもクレーンゲームで取って持って帰ってもいいし、取れたらこの値段で買取もしますって店もあったなー

  • @mentaiko_tarou
    @mentaiko_tarou Рік тому

    カードは買取値段より
    会員カードがある店に売りに行く

  • @ハットリ-y7u
    @ハットリ-y7u Рік тому +2

    そもそもオリパとか期待値スロットの設定1以下で養分わんさかいるのがすごい
    法律で締め付けるしかないんだろうな

  • @kanaiization
    @kanaiization Рік тому

    あと、これすぐ売らずに寝かせて価値が下がってもこれで買う言っただろって揉め事になりそうだな

  • @ua8875
    @ua8875 Рік тому +5

    まだ気持ち悪い高周波が残ってますね
    環境音なのかエンコードのせいなのかわかりませんが、視聴者が離れていくと思うので改善した方がいいと思いますよ

  • @shirokuma1962
    @shirokuma1962 Рік тому

    これって、パチンコと同じで、買取店(中古販売店)と新品商品販売店を分けたら、合法性が上がるということなのかなあ??。

  • @won836
    @won836 Рік тому

    紹介された店については、オリパというよりは、トレカを当たり外れの判別に利用したくじであって違法性が高いように思います。
    せめて、A店で販売、B店で買取のように、パチンコ屋スタイルなら言い分もあるかもだけど、1店舗内で完結させてはダメだと思いますね。
    とは言え、買取保証をしていないだけで、オリパを売っているカードショップは皆、同じ事をしていると見れなくもないですよね。当たりを店に売ったら買ってくれるでしょうから。
    ネットでのオリパ詐欺被害等が増えればなんらかの法規制は入るのでしょうね。世の常だと思います。