Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
超アホなわいでもなんとなく分かったし物凄い面白かった理数強い人本当に尊敬する
「不思議と感じる=古い理論、自分にとっての常識への執着」という言葉にグッときた。物事の本質だ。おもしろかったです!
最後の言葉素晴らしいですね。全ての分野全ての人にとって大事な考え方だと思います。固定概念に囚われると冷静な判断ができなくなったり、自分が正しいと思い込み過ぎることで他者に否定的になったりしてしまいます。受け入れること、大事ですね。
某ゆるくコンピュータを学ぶチャンネルでさらに量子コンピュータについて興味が増してるときにこの動画は俺得でしかないです。返答うれしい!面白いなー量子
毎回ホットな内容アップしてくれるから嬉しいありがとうございます!
量子コンピュータの説明で、海外を含め一番わかりやすかったです。
適当にやってたマイクラ工業modの量子もつれ転送機とか、現実に繋がり出しててワクワクする
机の上がネコだらけなのはシュレディンガーのネコを意識してるのかな
ただの猫好きだったらおもろい
量子力学者は、なぜか猫を好む人が多いのです。犬か猫かと聞かれれば何故か大半が猫と答えるのです。
オカルトやホラーが好きな人も猫派が多い
きまぐれ好きなんでしょ
量子ゆらぎきをまぐれな猫に重ねてるのではないでしょうか
質問を見ていると「従来と比べる」ことでしか測れないのがよくわかる。新しいアプローチ、その難しさを易しく教えてくれる。助かります。実装されたら我々在野の人間からは魔法のように見えるのだろうなぁ。
なんとなくしか理解できなかったから、最後の言葉は響いた。理解はあとからやってくる。敬遠したらもったいないね。
実は我々が生きている世界は量子コンピューターによってシミュレートされた世界なのかもしれない・・・
すごく説明がわかりやすくて、おもしろかったです!!!
あれだけ大きかったノイマン型コンピュータが今や手のひらに数千台以上乗る状態だからなー家庭に来たら来たで凄いことが起きそう
このクソデカ量子コンピュータくんも何十年か経てば手のひらサイズになるんやろなあ…
水とか影のシミュレーションが難しいって話を聞いて、現実世界の挙動を丸ごとコンピューターにぶち込めないのかな〜とか思ってたけど、それこそ量子コンピューターって現実世界でシミュレーション出来る感じなのかな…?
しかし、シミュレーションでもラプラスの悪魔は存在するんですよ
未知ほどワクワクするものはないですね!
机の上猫だらけで、猫好きなのかな?と思ってたら、シュレディンガーの猫から来てたのねw
海外の量子コンピュータネキに次いで日本の量子コンピュータニキ!?嬉しい!
Googleの量子超越性実証の論文を査読した方です日本の量子コンピュータの第一人者でしょう
家庭に一家の量子コンピューターがあるのは、夢のまた夢やな…量子スマホとか 量子が浮いてるんやろうな…
まあ、通勤通学にしか車を使わない人が最速で目的地につけるからってジェット機を使うかと言うと…
@@マルティア 日本からドバイに通勤する時代になるかもしれん笑
人類の自然科学が飛躍的に発達する可能性があるんですね!楽しみでなりません!!
宇宙そのものが再現できるようになる…つまり、この世界も既に量子コンピュータを高度に発展させた文明によるシミュレーションかもしれないってコト!?
昔の初期の真空管式コンピュータは超大きかったけど、今の量子コンピュータも大きいですね。そのうちスマホくらいにコンパクトになるんだろうな。
ねこグッズいっぱいで可愛い
このなんか分かりそうではっきりとは分からない感覚、不思議だ
数十年経とうと一般人が使うようなものとしては普及のしようが無いだろうな。 昔と比べりゃ材料の進歩がもう頭打ちなんだからハードの方も然り。
小さくなって演算できたら動物・生き物みたいなスマホができるわな相棒みたいに話しかけてリアルタイムで返答する
超電導状態を保ち、絶対温度0℃にするの為に装置が大きくなるのなら、衛星で打ち上げて宇宙空間で量子チップ部分を冷やしてデータのやり取りを地上と電波で済ませば良いのでは?
確率論(もつれと重ね合わせ)で成り立つ量子の世界、量子コンピュータも確率論からできているとすれば公式とか関数とか一つが決まれば他も決まるようにはならないのでは。 シミュレーションが得意なことは分かりますが、その他は不得手なのかな。 今のAIが単純な計算が不得手なことと共通している気がします。
量子現象で0,1両方の情報をもてるというのはわかるのですが、実際の計算(現在のCPUでいうCMOSで組まれたロジックに相当するもの)の部分がよくわかりません。演算部みたいなものはないのでしょうか?あるいは不確定な量子情報を取り出す物理量演算子的な現象を利用してそれが演算部に相当するってことでしょうか?どなたか知っている人がいたら教えてください!超伝導体で量子ドットを作って、、、みたいなのは見たのですが、そこにどんな情報を入力したらどのような出力がどのような形で取り出せるのかのイメージが全く分かりません
25度前後で動く常温半導体が開発されても家庭に来ないのかな……そろそろ常温半導体開発されてもおかしくないから……
量子力学なんもわからん状態だから初歩的な疑問なのかもしれないけど0と1の状態を持てる重ね合わせ状態ってのはシュレディンガーの話で感覚的に理解できるけど観測したら状態が確定してしまうのにどうやって数値を入力してるんだ?
0という状態のベクトルと1という状態のベクトルの線形結合
量子コンピューターの用途は極めて限定的なので、我々が日常使っているスマホやPC用途には全く向いていないし、整数演算や浮動小数点演算の処理速度が上がるわけではないよ。
アニーリングマシンと勘違いしてませんか?スパコンで出来る計算はスパコンでやればいいから、量子コンピュータが有利なタスクしかやらないって意味では狭い用途でしか使いませんが、用途が限定的ということはありませんよ
@@たもつ-w8r 全然勘違いしてませんよ。汎用処理をする上で我々が日常的に利用しているコンピュータにまさる性能を量子コンピューターが持っているわけではありません。膨大な数の変数を用いた素因数分解を処理する事に関しては別次元のものであることは言うまでもありませんが。限定的な用途というのは比較論としてスマホやパソコンを汎用コンピュータとするなら、稼働コストの高い量子コンピューターの用途は極めて限定的だというのは、全く過言ではありません。
量子もつれが一般的になればおそらくチーター消せますよね出来てからそれに使われる事を期待します
マクロな世界でも重ね合わせってあるんでしょうか。気になります
バーチャルルームなんかも作れそうですね
配線の中を電磁波、マイクロ波を通すというとわかりにくいですが、配線の中を通っているときは単なるギガヘル帯高周波交流電流で、高度なコヒレンシーが要求されるために超電導が必要なのでしょうか。逆に言えば超伝導ならばギガヘルツ電流でも量子コンピュータに必要なコヒレンシーが確保できるということでしょうか。
量子コンピュータと核融合発電どちらが先に実用化されるだろう
じゃあビットコインのセキュリティは突破される運命は避けられないの?それともビットコインのセキュリティを量子コンピュータが生まれる前に、対量子暗号に移行させることは可能なの?
思考実験や未来の話も面白いのですが個人的には中国が開発した量子暗号通信みたいな、今ある実用的な技術の話が聞きたいかもです
量子を観測する前の、お互いに量子もつれ状態にある量子同士は、一方が0の状態であればもう一方が1の状態になるような、例えると、方向磁石のS極とN極の様な関係性を持っているのかと思いました。
NTTと古澤教授の光量子コンピュータや量子通信、量子暗号に期待。
右の猫かわいい
ドラえもんの宇宙を一から育てる道具は量子コンピュータだったんだ!
もしかしたら我々の世界は高次元存在が作った量子コンピュータの中のデートシミュレーションかもしれない
自分もそういうことよく考えてるわ。でも最終的には、本当に世界がシミュレーションならば自分たちは何も出来ないから考えても無駄だなってなるんだよな
だからマグカップが猫だったんだ😂
コンピューターから生成されるアートになんの価値があるんだろう?
量子コンピューターによる金融分野での応用としてポートフォリオ以外に地域通貨発行機能を持たせることはできるでしょうか。できるとしてら、その前提条件を教えてください。
いつかアリみたいにちっちゃくなれますか?
技術が理論に追いついて無いから、まだまだ先の話だね だからしっくりこない 10年後にも同じ様な動画出てるかも
ガチもんの人やん
量子テレポーテーション!????
阿弥陀如来が質問してきてるの草
5億年後に救済に来ないといけないから予習してるのかな。
量子コンピュータによって暗号解読が容易になるんじゃないかという質問の答えを聞いていて、結局イタチごっこのようなことになるのかなと思うなどした量子コンピュータで解けない暗号を生みだす量子コンピュータが出てきて、さらにその暗号を攻略する量子コンピュータが出てきて……みたいな
今のような時間がかかりすぎるから解けないのではなく、原理的に解読不可能な暗号方式も確立されてるみたいですよ。もちろん技術的にも難しいし、インフラなんかも全く未整備なので、実現は遥か先でしょうけど
量子的な現象を利用してノイズだらけの常温で高速な計算を行うのが半導体なので、スマホの様なデバイスに応用は今のところ無理でしょ。そんなことより、量子コンピューターが機械学習の学習に応用できるのかどうか知りたいです。
量子AI
粒子の動きが、なぜ確率的な現象としてふるまうのか、証明はされているのですか?量子力学の理論が観測者に依存するということは、人間の限界なのでしょうか、その限界を越える、これは論理学的には、大変困難に思いますが、それは可能なのでしょうか。私に理解はできない分野なのですが、理論的観点から以前より非常に関心があります。
You shall be as gods.汝ら、神(知能がある物理法則)の如く成りん。一緒に生き残りましょう。自分が生き残るために、力をかしてください。自分の健康のために。
先生が着てるTシャツは何を表してる図ですか?
ブロッホ球ですね
@@となかい25 ありがとうございます!調べてみたらそこにも猫の絵が出てきました♪
間違った常識をくつがえすのはまず科学や数学からなんだろうな、哲学や道徳なんとかは結局後追いするんだ
科学なんて哲学の後追いです(笑)
量子コンピューター考案した人ってもうノーベル賞とった?
量子コンピューティングを作ったファインマンと量子もつれの性質発見でアスペが受賞してる。量子アニーリング(組合せ最適化問題の解探索に使えるゲート方式)を提唱している西森先生にも取ってほしい
量子もつれって、素粒子の世界の系と今我々がいる時空の系とで時間の進み方が異なるめに、もつれて見えるように観測されてしまうのではないかと思うのですが違いますか?
素粒子の世界の系が何を表しているのか分かりませんが、時間の進み方が異なると殆どの理論が成立しなくなってしまいます。
@@v_2pray526 ブラックホールに吸い込まれる物体が我々の系から観測すると静止して見えるが、その物体のブラックホールの系から観測すると回りの宇宙が高速に遷移するように見えるのと同様に、量子も高速に状態遷移していて、我々の系での1秒経過が量子の系では、より多くの時間が経過していて、もつれて見えるのかと考えましたが、違うのですね。
おもしれー
宮崎駿が恐ろしいねって言いそう
なるほど、つまり我々が最後に行き着く先は我々が「死」と呼ぶものなんだな。
すごく常識に囚われた発言をするけど、量子アーティスト……出てくるか?出てこないと思う。スーパーコンピュータアーティストがいないのだから量子コンピュータのアーティストもいないと思う。コストの低いコンピュータで出来ることをわざわざ高コストでやるだろうか?
量子コンピューターといえど、デジタル計算の一環である以上、離散化と量子化が前提であって、アナログな宇宙を完全再現できるかのような物言いは、誤解を招きます。> 量子コンピュータで宇宙の見え方は変わりますか?
無駄な努力である。
それがそうとは言えなくなる未来もあるのも又然り量子コンピューターについてはどれだけ理解してます?
コンピュータの判断速度は人を遥かに越えており、今までの否定に変わる。つまり無駄な努力🤫。
難しいやコンピューター界の藤井聡太五冠ってことぉ!?
超アホなわいでもなんとなく分かったし物凄い面白かった理数強い人本当に尊敬する
「不思議と感じる=古い理論、自分にとっての常識への執着」という言葉にグッときた。
物事の本質だ。おもしろかったです!
最後の言葉素晴らしいですね。全ての分野全ての人にとって大事な考え方だと思います。固定概念に囚われると冷静な判断ができなくなったり、自分が正しいと思い込み過ぎることで他者に否定的になったりしてしまいます。受け入れること、大事ですね。
某ゆるくコンピュータを学ぶチャンネルでさらに量子コンピュータについて興味が増してるときにこの動画は俺得でしかないです。返答うれしい!
面白いなー量子
毎回ホットな内容アップしてくれるから嬉しい
ありがとうございます!
量子コンピュータの説明で、海外を含め一番わかりやすかったです。
適当にやってたマイクラ工業modの量子もつれ転送機とか、現実に繋がり出しててワクワクする
机の上がネコだらけなのはシュレディンガーのネコを意識してるのかな
ただの猫好きだったらおもろい
量子力学者は、なぜか猫を好む人が多いのです。犬か猫かと聞かれれば何故か大半が猫と答えるのです。
オカルトやホラーが好きな人も猫派が多い
きまぐれ好きなんでしょ
量子ゆらぎきをまぐれな猫に重ねてるのではないでしょうか
質問を見ていると「従来と比べる」ことでしか測れないのがよくわかる。新しいアプローチ、その難しさを易しく教えてくれる。助かります。実装されたら我々在野の人間からは魔法のように見えるのだろうなぁ。
なんとなくしか理解できなかったから、最後の言葉は響いた。理解はあとからやってくる。敬遠したらもったいないね。
実は我々が生きている世界は量子コンピューターによってシミュレートされた世界なのかもしれない・・・
すごく説明がわかりやすくて、おもしろかったです!!!
あれだけ大きかったノイマン型コンピュータが今や手のひらに数千台以上乗る状態だからなー家庭に来たら来たで凄いことが起きそう
このクソデカ量子コンピュータくんも何十年か経てば手のひらサイズになるんやろなあ…
水とか影のシミュレーションが難しいって話を聞いて、現実世界の挙動を丸ごとコンピューターにぶち込めないのかな〜とか思ってたけど、
それこそ量子コンピューターって現実世界でシミュレーション出来る感じなのかな…?
しかし、シミュレーションでもラプラスの悪魔は存在するんですよ
未知ほどワクワクするものはないですね!
机の上猫だらけで、猫好きなのかな?と思ってたら、シュレディンガーの猫から来てたのねw
海外の量子コンピュータネキに次いで日本の量子コンピュータニキ!?嬉しい!
Googleの量子超越性実証の論文を査読した方です
日本の量子コンピュータの第一人者でしょう
家庭に一家の量子コンピューターがあるのは、夢のまた夢やな…
量子スマホとか 量子が浮いてるんやろうな…
まあ、通勤通学にしか車を使わない人が最速で目的地につけるからってジェット機を使うかと言うと…
@@マルティア 日本からドバイに通勤する時代になるかもしれん笑
人類の自然科学が飛躍的に発達する可能性があるんですね!楽しみでなりません!!
宇宙そのものが再現できるようになる…
つまり、この世界も既に量子コンピュータを高度に発展させた文明によるシミュレーションかもしれないってコト!?
昔の初期の真空管式コンピュータは超大きかったけど、今の量子コンピュータも大きいですね。
そのうちスマホくらいにコンパクトになるんだろうな。
ねこグッズいっぱいで可愛い
このなんか分かりそうではっきりとは分からない感覚、不思議だ
数十年経とうと一般人が使うようなものとしては普及のしようが無いだろうな。 昔と比べりゃ材料の進歩がもう頭打ちなんだからハードの方も然り。
小さくなって演算できたら動物・生き物みたいなスマホができるわな
相棒みたいに話しかけてリアルタイムで返答する
超電導状態を保ち、絶対温度0℃にするの為に装置が大きくなるのなら、衛星で打ち上げて宇宙空間で量子チップ部分を冷やしてデータのやり取りを地上と電波で済ませば良いのでは?
確率論(もつれと重ね合わせ)で成り立つ量子の世界、量子コンピュータも確率論からできているとすれば公式とか関数とか一つが決まれば他も決まるようにはならないのでは。 シミュレーションが得意なことは分かりますが、その他は不得手なのかな。 今のAIが単純な計算が不得手なことと共通している気がします。
量子現象で0,1両方の情報をもてるというのはわかるのですが、実際の計算(現在のCPUでいうCMOSで組まれたロジックに相当するもの)の部分がよくわかりません。演算部みたいなものはないのでしょうか?あるいは不確定な量子情報を取り出す物理量演算子的な現象を利用してそれが演算部に相当するってことでしょうか?どなたか知っている人がいたら教えてください!超伝導体で量子ドットを作って、、、みたいなのは見たのですが、そこにどんな情報を入力したらどのような出力がどのような形で取り出せるのかのイメージが全く分かりません
25度前後で動く常温半導体が開発されても家庭に来ないのかな……そろそろ常温半導体開発されてもおかしくないから……
量子力学なんもわからん状態だから初歩的な疑問なのかもしれないけど0と1の状態を持てる重ね合わせ状態ってのはシュレディンガーの話で感覚的に理解できるけど観測したら状態が確定してしまうのにどうやって数値を入力してるんだ?
0という状態のベクトルと1という状態のベクトルの線形結合
量子コンピューターの用途は極めて限定的なので、我々が日常使っているスマホやPC用途には全く向いていないし、整数演算や浮動小数点演算の処理速度が上がるわけではないよ。
アニーリングマシンと勘違いしてませんか?
スパコンで出来る計算はスパコンでやればいいから、量子コンピュータが有利なタスクしかやらないって意味では狭い用途でしか使いませんが、用途が限定的ということはありませんよ
@@たもつ-w8r 全然勘違いしてませんよ。汎用処理をする上で我々が日常的に利用しているコンピュータにまさる性能を量子コンピューターが持っているわけではありません。膨大な数の変数を用いた素因数分解を処理する事に関しては別次元のものであることは言うまでもありませんが。限定的な用途というのは比較論としてスマホやパソコンを汎用コンピュータとするなら、稼働コストの高い量子コンピューターの用途は極めて限定的だというのは、全く過言ではありません。
量子もつれが一般的になればおそらくチーター消せますよね
出来てからそれに使われる事を期待します
マクロな世界でも重ね合わせってあるんでしょうか。気になります
バーチャルルームなんかも作れそうですね
配線の中を電磁波、マイクロ波を通すというとわかりにくいですが、配線の中を通っているときは単なるギガヘル帯高周波交流電流で、高度なコヒレンシーが要求されるために超電導が必要なのでしょうか。逆に言えば超伝導ならばギガヘルツ電流でも量子コンピュータに必要なコヒレンシーが確保できるということでしょうか。
量子コンピュータと核融合発電どちらが先に実用化されるだろう
じゃあビットコインのセキュリティは突破される運命は避けられないの?
それともビットコインのセキュリティを量子コンピュータが生まれる前に、対量子暗号に移行させることは可能なの?
思考実験や未来の話も面白いのですが
個人的には中国が開発した量子暗号通信みたいな、今ある実用的な技術の話が聞きたいかもです
量子を観測する前の、お互いに量子もつれ状態にある量子同士は、一方が0の状態であればもう一方が1の状態になるような、例えると、方向磁石のS極とN極の様な関係性を持っているのかと思いました。
NTTと古澤教授の光量子コンピュータや量子通信、量子暗号に期待。
右の猫かわいい
ドラえもんの宇宙を一から育てる道具は量子コンピュータだったんだ!
もしかしたら我々の世界は高次元存在が作った量子コンピュータの中のデートシミュレーションかもしれない
自分もそういうことよく考えてるわ。でも最終的には、本当に世界がシミュレーションならば自分たちは何も出来ないから考えても無駄だなってなるんだよな
だからマグカップが猫だったんだ😂
コンピューターから生成されるアートになんの価値があるんだろう?
量子コンピューターによる金融分野での応用としてポートフォリオ以外に地域通貨発行機能を持たせることはできるでしょうか。できるとしてら、その前提条件を教えてください。
いつかアリみたいにちっちゃくなれますか?
技術が理論に追いついて無いから、まだまだ先の話だね だからしっくりこない 10年後にも同じ様な動画出てるかも
ガチもんの人やん
量子テレポーテーション!????
阿弥陀如来が質問してきてるの草
5億年後に救済に来ないといけないから予習してるのかな。
量子コンピュータによって暗号解読が容易になるんじゃないかという質問の答えを聞いていて、結局イタチごっこのようなことになるのかなと思うなどした
量子コンピュータで解けない暗号を生みだす量子コンピュータが出てきて、さらにその暗号を攻略する量子コンピュータが出てきて……みたいな
今のような時間がかかりすぎるから解けないのではなく、原理的に解読不可能な暗号方式も確立されてるみたいですよ。
もちろん技術的にも難しいし、インフラなんかも全く未整備なので、実現は遥か先でしょうけど
量子的な現象を利用してノイズだらけの常温で高速な計算を行うのが半導体なので、スマホの様なデバイスに応用は今のところ無理でしょ。そんなことより、量子コンピューターが機械学習の学習に応用できるのかどうか知りたいです。
量子AI
粒子の動きが、なぜ確率的な現象としてふるまうのか、証明はされているのですか?
量子力学の理論が観測者に依存するということは、人間の限界なのでしょうか、その限界を
越える、これは論理学的には、大変困難に思いますが、それは可能なのでしょうか。私に
理解はできない分野なのですが、理論的観点から以前より非常に関心があります。
You shall be as gods.
汝ら、神(知能がある物理法則)の如く成りん。
一緒に生き残りましょう。
自分が生き残るために、力をかしてください。
自分の健康のために。
先生が着てるTシャツは
何を表してる図ですか?
ブロッホ球ですね
@@となかい25 ありがとうございます!
調べてみたらそこにも猫の絵が出てきました♪
間違った常識をくつがえすのはまず科学や数学からなんだろうな、哲学や道徳なんとかは結局後追いするんだ
科学なんて哲学の後追いです(笑)
量子コンピューター考案した人ってもうノーベル賞とった?
量子コンピューティングを作ったファインマンと量子もつれの性質発見でアスペが受賞してる。量子アニーリング(組合せ最適化問題の解探索に使えるゲート方式)を提唱している西森先生にも取ってほしい
量子もつれって、
素粒子の世界の系と今我々がいる時空の系とで時間の進み方が異なるめに、
もつれて見えるように観測されてしまうのではないかと思うのですが違いますか?
素粒子の世界の系が何を表しているのか分かりませんが、時間の進み方が異なると殆どの理論が成立しなくなってしまいます。
@@v_2pray526 ブラックホールに吸い込まれる物体が我々の系から観測すると静止して
見えるが、その物体のブラックホールの系から観測すると回りの宇宙が高速に遷移する
ように見えるのと同様に、量子も高速に状態遷移していて、我々の系での1秒経過が量子
の系では、より多くの時間が経過していて、もつれて見えるのかと考えましたが、違う
のですね。
おもしれー
宮崎駿が恐ろしいねって言いそう
なるほど、つまり我々が最後に行き着く先は我々が「死」と呼ぶものなんだな。
すごく常識に囚われた発言をするけど、量子アーティスト……出てくるか?出てこないと思う。
スーパーコンピュータアーティストがいないのだから量子コンピュータのアーティストもいないと思う。
コストの低いコンピュータで出来ることをわざわざ高コストでやるだろうか?
量子コンピューターといえど、デジタル計算の一環である以上、離散化と量子化が前提であって、アナログな宇宙を完全再現できるかのような物言いは、誤解を招きます。
> 量子コンピュータで宇宙の見え方は変わりますか?
無駄な努力である。
それがそうとは言えなくなる未来もあるのも又然り
量子コンピューターについてはどれだけ理解してます?
コンピュータの判断速度は人を遥かに越えており、今までの否定に変わる。つまり無駄な努力🤫。
難しいや
コンピューター界の藤井聡太五冠ってことぉ!?