Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
「寿命まで勉強しないと(京大に)はいれねえだろ」というパワーワード
クッソ懐かしい。現場でこんなスムーズに解の方程式やら思い出せるわけないので、2分09秒あたりの4パターンに絞り込んだところから力技で全部検証した気がする
4パターンくらいまで来たら絞り込み考えるより脳死ゴリ押しのが速いまである
ぱっと見、は?と思うんだが、よくよく考えたら、色んなポイントが出て来て、綺麗に解けるのは、流石だな。
さすが京都大学超教育的な良問や
???「もっと良問をください!」
日本語→ローマ字→英語読みこれが気持ちいいしかも煽りぎみのセリフが面白さを増幅させている。
この独特な音声そういう仕組みなの!?
Yahoo知恵袋に載っているほど有名な事実wwwワードチョイス好きすぎるwww
問題見て直感的に思いつくのは、65とご近所関係にある3乗は 4³=64 ぐらいただこれだけに固執すると取りこぼしがでるので、結局ちまちました計算が必須なんだけどね
追加で今思いついたやつ1³=1 2³=8 3³=27 4³=64 5³=125 6³=216 └ 7 ┘└ 19 ┘└ 37 ┘ └ 61 ┘ └ 91 ┘この距離感で、和か差で65を作れるのは1³と4³の組み合わせだけっぽいなーというイメージと感覚数字はイメージ
取りこぼしを出さないようにちゃんと計算するか取りこぼし上等5秒で1と4のやつを2パターン書くだけ書いて他の問題に時間使うかはセンスというか賭けというかそういう取捨選択も必要なのかもな
解と係数との関係めっちゃ好きなんだけど俺だけ?
UA-cam上で色んな、「俺だけ?」を見てきたけど、これほど同意したくねえのは初めてだ。解と係数との関係を好きとか言いやがるやつとは出来る限り距離を置いた関係を維持していきたい。
@@Destiny-fucker 解と係数の関係アンチ初めてみた
@@Destiny-fucker なんだと!?勝手にしろ!?(使いこなせたら便利だから気が向いたら挑戦してみてくれ)
解と係数に親殺されたんやろな...
良問なんだが簡単なのが難点
京大の整数問題は好き
最近の京大整数は割と簡単にいけるのがモチベ上がる
現役時代の数少ない癒しの時間だったわ
途中からついていけんくなったわw
3ab大きい?3の倍数?ここがわからん
ふつうに聞いてると全部 英語に聞こえてしまう
4パターンから更に消せるってのが目から鱗です。自分だったらもうその時点からゴリ押してます(笑)
4:46 3/4b^2は1以下の間違いじゃないですか?
a^2-2ab+b^2の方がa^2+ab+b^2よりも大きいんですか??数学からあまりにも離れすぎて基本的な事もよく分からん
京都大学の青春問題って聞こえてしまった
カカポの寿命って何年ぐらいなんだろう
60年から80年くらいは平気で生きてる鳥にしては長寿の部類。卵も一回の交尾につき一個程度しか生まないから仲間が増えにくい。
実は65の2乗は暗算で瞬殺できるんだけどね
2:46 aが正,bが負のときでも不等式はなり、たつ…?…
2:02 で負のパターンを消してるので関係ないです。a.b共に正の場合の不等式です
@@野良えもん-r9m aが正,bが負の場合でも,a-b,a²+ab+b²は共に正になるからaが正,bが負の場合も考えないといけないんじゃないん、ですかね…??
まず(a,b)=(1,1)の時点で成り立たなくないですか?自分がなんか勘違いしてるのか,,,?
@@野良えもん-r9m a,bが正なら、該当部分の説明は「上の式が3ab【小さく】なる」になるよね。差が3abであることはいいんだけど、大小まで規定するのはおかしいよ、って話。その次に出てくる式が13-5^2=-12(ここもミスってる)と1-65^2(計算するまでもなく負)になるから差である3abが必ず負になってa,bの符号は一致しないんだけど、そこを先取りして「大きい」って断言しちゃってるから変なことになってるんだわな。実際答えはa>0、b
端的にいうと「差が3ab」でよかったのに不等式で書いちゃったのがよくなかった、って話。こういうので減点されるともったいないから論理の吟味はきちんとしましょうね。
京大の整数は簡単すぎてむしろ嫌い
「寿命まで勉強しないと(京大に)はいれねえだろ」というパワーワード
クッソ懐かしい。現場でこんなスムーズに解の方程式やら思い出せるわけないので、2分09秒あたりの4パターンに絞り込んだところから力技で全部検証した気がする
4パターンくらいまで来たら絞り込み考えるより脳死ゴリ押しのが速いまである
ぱっと見、は?と思うんだが、よくよく考えたら、色んなポイントが出て来て、綺麗に解けるのは、流石だな。
さすが京都大学
超教育的な良問や
???「もっと良問をください!」
日本語→ローマ字→英語読み
これが気持ちいい
しかも煽りぎみのセリフが面白さを増幅させている。
この独特な音声そういう仕組みなの!?
Yahoo知恵袋に載っているほど有名な事実www
ワードチョイス好きすぎるwww
問題見て直感的に思いつくのは、
65とご近所関係にある3乗は 4³=64 ぐらい
ただこれだけに固執すると取りこぼしがでるので、結局ちまちました計算が必須なんだけどね
追加で今思いついたやつ
1³=1 2³=8 3³=27 4³=64 5³=125 6³=216
└ 7 ┘└ 19 ┘└ 37 ┘ └ 61 ┘ └ 91 ┘
この距離感で、和か差で65を作れるのは1³と4³の組み合わせだけっぽいなー
というイメージと感覚
数字はイメージ
取りこぼしを出さないようにちゃんと計算するか
取りこぼし上等5秒で1と4のやつを2パターン書くだけ書いて他の問題に時間使うかはセンスというか賭けというか
そういう取捨選択も必要なのかもな
解と係数との関係めっちゃ好きなんだけど俺だけ?
UA-cam上で色んな、「俺だけ?」を見てきたけど、これほど同意したくねえのは初めてだ。解と係数との関係を好きとか言いやがるやつとは出来る限り距離を置いた関係を維持していきたい。
@@Destiny-fucker 解と係数の関係アンチ初めてみた
@@Destiny-fucker なんだと!?
勝手にしろ!?
(使いこなせたら便利だから気が向いたら挑戦してみてくれ)
解と係数に親殺されたんやろな...
良問なんだが簡単なのが難点
京大の整数問題は好き
最近の京大整数は割と簡単にいけるのがモチベ上がる
現役時代の数少ない癒しの時間だったわ
途中からついていけんくなったわw
3ab大きい?3の倍数?ここがわからん
ふつうに聞いてると全部 英語に聞こえてしまう
4パターンから更に消せるってのが目から鱗です。自分だったらもうその時点からゴリ押してます(笑)
4:46 3/4b^2は1以下の間違いじゃないですか?
a^2-2ab+b^2の方がa^2+ab+b^2よりも大きいんですか??
数学からあまりにも離れすぎて基本的な事もよく分からん
京都大学の青春問題って聞こえてしまった
カカポの寿命って何年ぐらいなんだろう
60年から80年くらいは平気で生きてる鳥にしては長寿の部類。
卵も一回の交尾につき一個程度しか生まないから仲間が増えにくい。
実は65の2乗は暗算で瞬殺できるんだけどね
2:46 aが正,bが負のときでも不等式はなり、たつ…?…
2:02 で負のパターンを消してるので関係ないです。
a.b共に正の場合の不等式です
@@野良えもん-r9m aが正,bが負の場合でも,
a-b,a²+ab+b²は共に正になるから
aが正,bが負の場合も考えないといけないんじゃないん、ですかね…??
まず(a,b)=(1,1)の時点で成り立たなくないですか?
自分がなんか勘違いしてるのか,,,?
@@野良えもん-r9m a,bが正なら、該当部分の説明は「上の式が3ab【小さく】なる」になるよね。差が3abであることはいいんだけど、大小まで規定するのはおかしいよ、って話。その次に出てくる式が13-5^2=-12(ここもミスってる)と1-65^2(計算するまでもなく負)になるから差である3abが必ず負になってa,bの符号は一致しないんだけど、そこを先取りして「大きい」って断言しちゃってるから変なことになってるんだわな。
実際答えはa>0、b
端的にいうと「差が3ab」でよかったのに不等式で書いちゃったのがよくなかった、って話。こういうので減点されるともったいないから論理の吟味はきちんとしましょうね。
京大の整数は簡単すぎてむしろ嫌い