Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
命掛けだった恋に敗れたせいか劣等感に苦しめられたり解決したような気分になったりしながら堂々巡りを続けていました。 先生のお話しを伺い今は晴れやかな気分です。また、命懸けの恋に挑戦です!
愛先生の「心の問題は解決出来ないんですよ!」と言う断定に、わたしの心が安堵したように感じました。何故なら、毎日のようにその『心の問題』を治そう、浄化しようと必死になっているからです(笑)。「そうか。解決出来ないなら仕方ないな」と思えますね🤗🤗🤗いつもありがとうございます💞先生のチャンネルとお出会い出来たことがどれだけ幸せ😌🌸💓なことでしょうか。
自分を卑下する生き方から、自分を認める生き方にシフトチェンジすること。私ははじめから小さき者です。
深いです!!この世の中、劣等感の為に生きてる人がどれだけ多いのでしょうか。自分の劣等感を探して受け入れてみたいと思います。コロナのおかげで競走社会から協奏社会へ移行していくことを切に願っています
2回目のコメントです。軽い夫婦喧嘩の後に愛さんの動画視聴して和みました。特に家内が。いつもありがとうございます。
腑におちました。今まで私が考えてなかったお話です。妬みや嫉みから神経症等も劣等感が原因だったりするのですね。いい話が聞けました。ありがとうございます。
ああ、確かに、そうですね。父親の愛を受けられなかった悲しみがずっと消えなくて、ずっと異性の愛を求めながらも避けてきました。劣等感は消えないんですね、、、
心の問題は解決できない...ほっとしました。モヤモヤの原因がわかったので自分の心を俯瞰で見るようにします
先生のお話は腐り切った世の中で唯一のオアシスです。
ありがたい限りです。これからもよろしくお願いします。
70歳超えてるとは思えない頭の回転の速さ....尊敬します
「心の問題は解決できない。問題の解決は必要ない」モヤモヤが晴れました。心理学を勉強しカウンセリングもしてきましたが、学問としての心理学(うまく表現できないのですが)は邪魔になるなと感じていました。ですが、この一言であー、そうかって思えました。ありがとうございます。
私も似た仕事してます。精神や心理系の知識は大事ですが、これらの動画に出会ってから、実は足を引っ張るものであったかもしれない。そういう視点を得た心境です。
@@氷河-p2x様 ある程度分かってくると今度は知識が固定観念となって邪魔になってきますね。
愛先生、そうだったのかぁ……。今日わかりました。🍀感謝しかありません。ありがとうございます。こんなに心に響くと言うか……。やはり感謝しかありません。
こちらこそありがとうございます
愛先生、海外からいつも見ています。劣等感の克服は私の人生の課題でもあります。いつも為になるお話が聞けて感謝しています。愛先生の愛のこもった優しい日本語を聞くことは、私にとって精神安定剤の様です。とっても、ほっとします。愛を込めて、いつも有難うございます。
海外からありがとうございます。2パーセントの方が海外からご視聴されているんです。地球は一つですね。
わたしもです。ひさしぶりにやさしい日本語にふれることができて脳がほぐれます。分野を越えた、興味深いお話につい引き込まれ癒されている自分がいます。
私は劣等感が極端に強い人に囲まれて、とてつもない虐めにあって苦労してきました。先生のお話を聞いて救われました。
アイ先生、ここが聞きたかったです‼️😍👍先生のお話を伺っているうちに、自分が愛することも大切だけれど、相手からの愛も素直に受け取ることも、生きる大切な意味じゃないかと思えました。 続きを早く聴きたくて、ウズウズしています😍 イキイキとした人間を一人でも多くする為に、是非お願いします🙇💟
受け取るのも、素直でないとできないですよね。
なんて深い洞察でしょうか!私自身を振り返ってみても、おっしゃられていることは真実だと感じます。この劣等感を認めた上で、今後どう幸せになっていくか、私の課題です。
今、思えば若い頃は劣等感の塊でした。そして、これといった克服もせずに今日に至りました。ただ、今は凄く楽な気分です。それは、たぶん年を重ねたせいでしょう。何事も楽しく感じるのです。私は幸せな男です😊
年を取るって、、いいことなんですね。
テツオカラシマ さん、同感です。劣等感、いつの間にか忘れていました。58歳。
マドモアゼル愛先生、はじめまして、私も仰っている通りだと、思います。以前、仕事をし、当時営業のお仕事等などをし色んな状況の中で、随分見て来ましたけど、私自身は、人と張り合う事は、全く無かった様に思われましたけど、愛先生のお話から、何か見えた様な気がし、とても為になるお話を、有難うございました。これからもどうぞ、ご自愛し為になるお話を、発信して頂きたいと思っております
人と張り合わない、、、それができる人はほとんど幸せに暮らしていますね。
マドモアゼル愛先生🍀いつもありがとうございます🎵毎日拝聴しております🍓
また深い示唆をもらいました。見かけや肉体的能力への劣等感が往々にして人の行動の原動力になるとは思っていましたが、その劣等感の隠蔽やごまかしではなく自己認識と昇華こそが大事であるとの見地はあまりなかったと思います。たしかに、そうですね。別の見方をすれば、それは輪廻の迷いから離れられない根本因子に近いのかもしれません。ありがとうございました。コロナウイルスへの日本の対応の異常さの陰にある官僚や政治家の愚かさも、ひいては、そんな所が関係しているのかもしれませんね。日本の命運さえも、劣等感が振り回してしまうと思えば、空恐ろしい気持ちです。
なるほど、政治家など、上に立つ方が、人のためでなく、今だけ金だけ自分だけでいるのは、そういう劣等感からきているのですね😃💡イギリスのその校長先生は、本当によく見抜く方ですね。広く深く物事をつなげて、わかりやすくお話をしてくだる先生に、いつも、感謝しています😆✨
今回の劣等感の話、まさに私の事を言われているようでした。この問題に関しては②、③、、、と続けて頂きたいです。あと、『ホントは100回なんだけどね・・・』で思わず笑ってしまいました。先生のそういうところが、オチャメで好きです。
劣等感のお話し👂薄々はわかってましたが先生のお話しでよくわかりました。こらから人生に役立てたいと思います。ありがとうございます🙇
相対的に優秀だという人を選ぶ今の制度。しかしその競争で勝ち残った優秀と呼ばれる人は、自分の劣等感に囚われているため、最終的には自己保身に終始する。今の間違った社会もそういった相対的エリートが作り上げてきたと思います。
ラジオ相談聞いてここにたどり着きました!愛先生は波動も声もきれいで癒されます。コロナについてのお話聞きたいです。
東大出身の官僚になった方には性格が善良で穏やかで親思いな謙虚な方もいます。私も東大を目指すとEQが下がると思っていましたが、コンサルを目指していた頃、某名門コンサルティングファームに勤める東大出身の方々が、損得勘定まったくなく、食事をセッティングして下さり、友人とわたしに熱心にアドバイスを下さり、終始謙虚で、ユーモアセンスもあり、自分がいかに小さな池の中にいたのかを気づかされました問題のある官僚の方々はほぼ世襲の政治家の方々ではないでしょうか。ぜひ、視野を再検討なさってみて下さい。わたしも、東大官僚=悪という単純な方程式しかもっていなかったので驚いた側ですし、どうしても生意気な文章になってしまいますことご容赦ください
逆じゃないかな。。世襲の方がましじゃ?だって、劣等感は競争のなかで生まれるものだから、競争社会で勝ち残って競争相手を倒して生きてきた人たちの方が劣等感は強そう。。。まあ、それは親によるかもしれないけど。、
劣等感に関する複雑で深い問題を解説してくださり、本当にありがとうございます。結局は自己で原因を探り、「そうだったのか」と気づく学びが一番大切でありますが、先生の様々な視点からのヒントがなければ、それも、不可能に近い気がします。今までの人生。劣等感に振り回されていたのだと、気づけただけでも収穫です。一つ一つ、複雑に絡んでしまった、心の葛藤をときぼぐしていきたいと思います。ありがとうございました。
劣等感シリーズ面白いです。短所に意識が向くと神経症にむかいますよね。ワタシも悩みを隠して精神がおかしくなりました。結局は人の前で劣等感になっている悩みを話すことで気にならなくなりました。不思議ですね。暴露療法みたいな。
学校の成績だけこだわる人いますね。学生時代、海外みたいに飛び級あったら俺やりたいとか、数学がやたら解けるとか。そういう人いました。話を聴いてても、気取ってる感じもなく、実際いろいろできて、無理してる感もなく、自慢ぽくなかったのですが、ある日、ふられたと勘違いして、劣等感を傷つけられたと、彼女に被害妄想し、水面下で、友人関係に悪口を吹き込み、事情もきかず、勝ったつもりで知人関係を壊し、卒業とともにトンズラしよくわからない荒らす事件みたいなことする人いました。20年以上前のことですが、集団の中で考えると、自己解釈で、人の信用を潰すし、人が死ぬし、草も生えない。育てなくてはいけない人間関係で、上にたてないというのは、わかる気がします。上じゃなくても、グループにいたら、無駄すぎるその人だけが得する争いで他が平穏がたもてません。子供時代、学生時代から、結構その予兆はありますね。そろそろ、そんな人間的にうすっぺらい老害や毒親を大量生産した時代が終わるといいなあと思ってます。今後、その人が何歳でもネットや情報のおかげで、この個人差は出るでしょうね。高齢でも気が付くのは遅くないし、自分次第だと思います。仕事を通して金でリベンジしてる人はたくさんみましたが、結局、心の問題が未解決で、逃げれない新しくできた家族が犠牲になりメンタルが崩壊してたりして、またそれを隠すように豪華な金づかいで、家族愛だの友情だのとわざわざないのに話にいれてマウントまでしてきて、嘘で飾り立てて、結局のところ問題は、所持金とかの問題じゃないですね。
どこかで連鎖を止められるといいのですが。
本日デパートの駐車場で、トヨタプログレを目撃しました。車体がコンパクトで、運転し易すそうです。憧れの乗用車です。
愛先生‼️やっぱりいい🎵🎶
愛先生の考え方の深さ、話し方など聞いていてとても落ち着きます。劣等感の話本当にそうだと思いました。欲している時に満たされない、またはそこから目を背けてしまうと後々大きな問題になるのだと感じています。
愛先生今日もありがとうございます。
自分の中でもう清算された人が思い浮かびました。その人に婚約破棄された直後、息苦しさと心臓の重さを初めて感じました。泣いて振り返り猛省する日々で復縁を目指し自分を高めるようになりました。そのうちに復縁願望も消え心も楽になったと思っていました。このお話を聞いて、その傷が劣等感として残っているんだなと改めて納得できました。
丸裸で生きれたらそれは心が自由であるでしょうね。ほんとにそうなれたとしたら実際それはどんなものでしょう。残念なことに人は劣等感を備え付けられ、その苦しみから逃れるために逆にそれをバネとして生きようとして心のバランスを取ろうとする場合もあります。人間とは愚かで可愛く悪魔であり天使であり魔訶不思議なものだと思います。
はじめまして劣等感=異性を愛する欲求を否定・に拒絶・から逃避したことで生じるもの……。はじめは、あまりにも限定しすぎじゃないのかと思いましたが、イギリスでの教育のお話・勉強でき過ぎる生徒は危険。学校の成績は代替行為、復讐心がもたらしたもの……。腑に落ちた気がしました。異性を愛する欲求。あまり意識したことがなく、自分は他人より薄いのだろうと思ってましたが、もしかしたら、逃避していただけだったのかもしれないです。
愛さん こんにちは。このチャンネルに出会えてまだ日にちは浅いのですが、とても良かったと思います。言葉ひとつひとつに愛が詰り心に染み入ります。過去、いろいろ失敗してしまい今はやり直し中かな?何気無い事が幸せなんだと思えるようになったと信じて(笑)日々大切にしています。次回も楽しみに待ってます。
気づいて認めると、、ただの劣等感として。。 私も知らず知らずのうちに、またこの劣等感を隠すごまかしをしていたんだと、、このお話を聞いた後に、何かつかえが取れたところがあります。このまま楽になれたらいいのだけれど。
本当にそうですね。怖いです。私はあきらめないのですが、ふと時間がかかっていることに心配します。
動画upありがとうございます最近の俺は 現実を直視しよう と努めています
現実を直視するという姿勢は何よりも重要だと思います。私はバカだったんだ、、と言われたら、誰も攻撃できなくなります。私は貧乏だ、、私は自分しか愛せない、、何だっていいのです。本当のこと言われたら、人は批判しなくなりますね。その人自身も強くなります。
他の方も仰るように、劣等感は人間の活動の根本動機であると思います。そして愛先生の仰るように、月の性質だと思いました。劣等感は必然で、そのエピソードは人がみずから選択したものなのでしょう。本来それは、この世で生きる資格と言えるほどの「傷」なのではないでしょうか。それをごまかし隠さなければいけなくなる事情とは一体なんだったのでしょうか。
先生が、その事で、そんなにも、達観されていて、、。本当に そうですよね。、
私も劣等感だらけです。でも、劣等感 弱み 弱点が必ず強みに変わると思います。弱みは自分のテーマにして プチ克服していくのもいいと思います。
素敵です
愛先生。私には英語しか話せない日本人の友だちがおります。彼女は92歳でカリフォルニアに住んでいます。彼女の手紙には「わたしね、まだ毎日ホンダ(彼女の愛車)を運転してるわよ」と。さすが自立の国。愛先生はお若いですし、本当はシニア講習なんて面倒だなって思ってらっしゃると思います。一般論としてコメントすれば猛反発してくるマジな人たちが大勢いらっしゃいますけどね。まっ、おいといて。
目など、よくかすんでいます。
いつもありがとうございます。
『劣等感の野放し❗️』思い当たるので心が痛い😞💥欲求も無視するので、気が付いた時には何重にも武装していて、もとの欲求が分からなくなっている(笑)ああ、自己責任だあ😉マドモアゼル・愛先生、凄いワードを、今日もありがとうございます😙
懸案事項(免許の更新)が片付いてよかったですね。携帯電話お持ちでないのですね。私もです。携帯の電磁波が苦手で…。威張っている人に共通するのは劣等感ですか。そうなんでしょうね。
異性を愛する欲求かぁ、もっともですね〜。私なんて劣等感のかたまりです。愛先生のファンです😘😘😘😘😘😘
愛先生 良かったです。免許更新手続きできて良かったですね☺️お疲れ様です。国会議員様 いつも思いますけど、偉そうに、されている様に思います。🙏最近は、市役所、税務署関係の方も とりあえず皆様の言葉ずかい対応が、国民に対して凄く悪いです。
免許は結局は一時的に失効となるのですが、講習の予約は取ることができました。警察の担当のおかげでスムースに進み、感謝してます。
🍀優秀な者ほど劣等感をもつ🍀今回の愛先生のお話を伺って…亡き湯川秀樹博士を思い出しました。日本初のノーベル賞理論物理学者の湯川秀樹博士のご家庭の様子が脳裏に浮かびました。天才湯川秀樹博士には優秀なご子息が二人と奥様の湯川澄子さんが居られました。優秀なご長男は…天才的優秀なお父様を超えられなくて自殺されました。次男さんは…優秀な長男のお兄様を超えられなくて自殺されました。明るくて偉大な博愛精神に富んだ澄子夫人はは96歳迄!立派に亡き家族の為に生き抜かれました。悲しみをバネにして一生を赤十字の働きを救けて尽力されて人生を全うされました。湯川澄子夫人は陶芸が趣味でした。私はお湯呑を一つ頂きました。勿体なくて使う事が出来ません。澄子夫人が長生きされたので…私が若い時に交わりが持てるチャンスがありました。🍀劣等感に過剰反応🍀人間は誰しも劣等感を持っています。自分の劣等感に触れると過剰反応してしまうメカニズムが愛先生のお話で良く理解できました。反省するばかりです〜🍀🔮🍀
では奥様はお二人のご子息を亡くされたわけですね。父を超える必要などなかったのに、残念です。
@@マドモアゼル愛 先生澄子夫人のおおらかな明るさに倣う者で在りたいと若い時に感じ入りました。しかし!私はトイレの💡無駄な100ワットと亡き母にニックネームを付けられました〜(笑)私は小さな100ワットの豆電球💡
フロイト先生の説もそれなりに説得力はあると思いますが、好きな人と結ばれた方には劣等感はないのかな?
劣等感はうまく利用すれば成長しますがカツラとかで隠すと余計相手に違和感や気を使わせるのでそのままのほうがいいですね!誰にでもコンプレックスはあると思いますので比較はできないですね。
こんばんは〜🧡🍀コメントに…吹き笑ってしまいました。実は身近の知人に若禿げの方がいらして…カツラを着けると10歳若く見えますが…ヤハリ!違和感があります。しかし!彼にとっては…若禿げを深く悩んでおられて…笑えない程でした。ある時に…ドラッグストアで、髪の毛が増える【ヒマシ油】を買ってプレゼントして…私の行きつけの美容室に連れて行き…かかりつけの美容師の先生に…映画【ボデーガード】にでてくる俳優のケビンコスナーの様にベリーショートにカットして下さるようにお願いしました。とても素敵になりましたよ。今では…髪もヒマシ油のお陰でフサフサになり…カズラを使用しなくても素敵になりました。とても感謝されました。是非!この体験を周りの若禿げの方に伝えて差し上げて下さいね。既に!沢山の方を実現済ですよ〜(笑)禿も俳優のユルブリナーくらいにスキンヘッドになると魅力的ですね〜🧡🍀
劣等感=コンプレックスをバネにこれだけ頑張った、という話がよくありますが、それはただの美談にすぎないのでしょうか?個人的にも非常に心当たりのある異性関係の失敗談などでは、男運など悪くたって私は誰にも頼らず一人で立派に生きていける!というもの。こうした独身理論=特に作家やライターなどを生業としている方に多い気が・・加えて「失恋」=ユーミン中島みゆきなど女性に人気のシンガーソングライター系、女性アーティストの主な歌の題材でもありますね。そういう話ではないだろうけど。続編も楽しみに拝聴させていただきます。
劣等感が、戦争を生み出す源でもあり多くの人は、劣等感からの憎しみに悲しみに無価値観に人生をさまよう。それを考えてない人が物凄く多い。
戦争も劣等感ですね。戦争起こす人や人達の。
世の中は、考えた人によって作られるでしょうが、あまりにも劣等感に突き動かされ、国民を軽んじ物や虚構の地位などに自分を作りあげれたと信じたい支配者や役人や政治屋そして周りの人惨めです。愛先生!が言うように、誰かに「大嫌い」と意識すら出来ないまま、それを他者や社会に投影している世界。人を上にも下にも見ない社会に私達がかわるのが先ですかね?
わかります!ありがとうございます!
うーむ。劣等感は性的なところに原因があるということですか。運動ができたり、顔が良かったり、コミュニケーションが得意なら、モテて、恋が叶う。そうでなければ恋は叶わない。では、劣等感は生まれながらに持つことが決まっているのでしょうか。
塩目薬つかってますが大丈夫ですよ
は〜い💥💦私もそう思います。塩分の多い海で泳いでも…目は痛くなりません。世界で1番塩分の多いイスラエルの死海で泳いでも…身体がポカポカ浮かんで塩水が目に入っても全く痛くありませんでした。モロもらいが出来たと言われましたが…目を擦ってその傷口から塩分が入って刺激してしまったのかもしれませんね〜🍀💥🍀
そもそも水道水自体が無菌ではないので、駄目な人もいるでしょうね。あと、ウイルスには良くても、細菌には意味無い=ものもらいだと思います。
そうですか、、、それぞれの責任において、、、ですよね。
命掛けだった恋に敗れたせいか劣等感に苦しめられたり解決したような気分になったりしながら堂々巡りを続けていました。 先生のお話しを伺い今は晴れやかな気分です。また、命懸けの恋に挑戦です!
愛先生の「心の問題は解決出来ないんですよ!」と言う断定に、わたしの心が安堵したように感じました。何故なら、毎日のようにその『心の問題』を治そう、浄化しようと必死になっているからです(笑)。「そうか。解決出来ないなら仕方ないな」と思えますね🤗🤗🤗
いつもありがとうございます💞
先生のチャンネルとお出会い出来たことがどれだけ幸せ😌🌸💓なことでしょうか。
自分を卑下する生き方から、自分を認める生き方にシフトチェンジすること。私ははじめから小さき者です。
深いです!!この世の中、劣等感の為に生きてる人がどれだけ多いのでしょうか。
自分の劣等感を探して受け入れてみたいと思います。
コロナのおかげで競走社会から協奏社会へ移行していくことを切に願っています
2回目のコメントです。
軽い夫婦喧嘩の後に愛さんの動画視聴して和みました。特に家内が。いつもありがとうございます。
腑におちました。
今まで私が考えてなかったお話です。
妬みや嫉みから神経症等も劣等感が原因だったりするのですね。
いい話が聞けました。
ありがとうございます。
ああ、確かに、そうですね。父親の愛を受けられなかった悲しみがずっと消えなくて、ずっと異性の愛を求めながらも避けてきました。劣等感は消えないんですね、、、
心の問題は解決できない...ほっとしました。
モヤモヤの原因がわかったので自分の心を俯瞰で見るようにします
先生のお話は腐り切った世の中で唯一のオアシスです。
ありがたい限りです。これからもよろしくお願いします。
70歳超えてるとは思えない頭の回転の速さ....尊敬します
「心の問題は解決できない。問題の解決は必要ない」モヤモヤが晴れました。心理学を勉強しカウンセリングもしてきましたが、学問としての心理学(うまく表現できないのですが)は邪魔になるなと感じていました。ですが、この一言であー、そうかって思えました。ありがとうございます。
私も似た仕事してます。精神や心理系の知識は大事ですが、これらの動画に出会ってから、実は足を引っ張るものであったかもしれない。そういう視点を得た心境です。
@@氷河-p2x様 ある程度分かってくると今度は知識が固定観念となって邪魔になってきますね。
愛先生、そうだったのかぁ……。今日わかりました。🍀感謝しかありません。ありがとうございます。こんなに心に響くと言うか……。やはり感謝しかありません。
こちらこそありがとうございます
愛先生、海外からいつも見ています。劣等感の克服は私の人生の課題でもあります。いつも為になるお話が聞けて感謝しています。愛先生の愛のこもった優しい日本語を聞くことは、私にとって精神安定剤の様です。とっても、ほっとします。愛を込めて、いつも有難うございます。
海外からありがとうございます。2パーセントの方が海外からご視聴されているんです。地球は一つですね。
わたしもです。
ひさしぶりにやさしい日本語にふれることができて脳がほぐれます。
分野を越えた、興味深いお話につい引き込まれ癒されている自分がいます。
私は劣等感が極端に強い人に囲まれて、とてつもない虐めにあって苦労してきました。先生のお話を聞いて救われました。
アイ先生、ここが聞きたかったです‼️😍👍先生のお話を伺っているうちに、自分が愛することも大切だけれど、相手からの愛も素直に受け取ることも、生きる大切な意味じゃないかと思えました。
続きを早く聴きたくて、ウズウズしています😍
イキイキとした人間を一人でも多くする為に、是非お願いします🙇💟
受け取るのも、素直でないとできないですよね。
なんて深い洞察でしょうか!
私自身を振り返ってみても、おっしゃられていることは真実だと感じます。
この劣等感を認めた上で、今後どう幸せになっていくか、私の課題です。
今、思えば若い頃は劣等感の塊でした。そして、これといった克服もせずに今日に至りました。ただ、今は凄く楽な気分です。それは、たぶん年を重ねたせいでしょう。何事も楽しく感じるのです。私は幸せな男です😊
年を取るって、、いいことなんですね。
テツオカラシマ さん、同感です。劣等感、いつの間にか忘れていました。58歳。
マドモアゼル愛先生、はじめまして、
私も仰っている通りだと、思います。
以前、仕事をし、当時営業のお仕事等などをし
色んな状況の中で、随分見て来ましたけど、私自身は、人と張り合う事は、全く無かった様に思われましたけど、愛先生のお話から、何か見えた様な気がし、とても為になるお話を、有難うございました。
これからもどうぞ、ご自愛し
為になるお話を、発信して頂きたいと思っております
人と張り合わない、、、それができる人はほとんど幸せに暮らしていますね。
マドモアゼル愛先生🍀
いつもありがとうございます🎵
毎日拝聴しております🍓
また深い示唆をもらいました。見かけや肉体的能力への劣等感が往々にして人の行動の原動力になるとは思っていましたが、その劣等感の隠蔽やごまかしではなく自己認識と昇華こそが大事であるとの見地はあまりなかったと思います。たしかに、そうですね。別の見方をすれば、それは輪廻の迷いから離れられない根本因子に近いのかもしれません。ありがとうございました。コロナウイルスへの日本の対応の異常さの陰にある官僚や政治家の愚かさも、ひいては、そんな所が関係しているのかもしれませんね。日本の命運さえも、劣等感が振り回してしまうと思えば、空恐ろしい気持ちです。
なるほど、政治家など、上に立つ方が、人のためでなく、今だけ金だけ自分だけでいるのは、そういう劣等感からきているのですね😃💡
イギリスのその校長先生は、本当によく見抜く方ですね。広く深く物事をつなげて、わかりやすくお話をしてくだる先生に、いつも、感謝しています😆✨
今回の劣等感の話、まさに私の事を言われているようでした。この問題に関しては②、③、、、と続けて頂きたいです。あと、『ホントは100回なんだけどね・・・』で思わず笑ってしまいました。先生のそういうところが、オチャメで好きです。
劣等感のお話し👂薄々はわかってましたが先生のお話しでよくわかりました。こらから人生に役立てたいと思います。ありがとうございます🙇
相対的に優秀だという人を選ぶ今の制度。
しかしその競争で勝ち残った優秀と呼ばれる人は、自分の劣等感に囚われているため、最終的には自己保身に終始する。
今の間違った社会もそういった相対的エリートが作り上げてきたと思います。
ラジオ相談聞いてここにたどり着きました!愛先生は波動も声もきれいで癒されます。コロナについてのお話聞きたいです。
東大出身の官僚になった方には性格が善良で穏やかで親思いな謙虚な方もいます。
私も東大を目指すとEQが下がると思っていましたが、コンサルを目指していた頃、某名門コンサルティングファームに勤める東大出身の方々が、損得勘定まったくなく、食事をセッティングして下さり、友人とわたしに熱心にアドバイスを下さり、終始謙虚で、ユーモアセンスもあり、自分がいかに小さな池の中にいたのかを気づかされました
問題のある官僚の方々はほぼ世襲の政治家の方々ではないでしょうか。
ぜひ、視野を再検討なさってみて下さい。わたしも、東大官僚=悪という単純な方程式しかもっていなかったので驚いた側ですし、
どうしても生意気な文章になってしまいますことご容赦ください
逆じゃないかな。。世襲の方がましじゃ?だって、劣等感は競争のなかで生まれるものだから、競争社会で勝ち残って競争相手を倒して生きてきた人たちの方が劣等感は強そう。。。まあ、それは親によるかもしれないけど。、
劣等感に関する複雑で深い問題を解説してくださり、本当にありがとうございます。結局は自己で原因を探り、「そうだったのか」と気づく学びが一番大切でありますが、先生の様々な視点からのヒントがなければ、それも、不可能に近い気がします。今までの人生。劣等感に振り回されていたのだと、気づけただけでも収穫です。一つ一つ、複雑に絡んでしまった、心の葛藤をときぼぐしていきたいと思います。
ありがとうございました。
劣等感シリーズ面白いです。
短所に意識が向くと神経症にむかいますよね。ワタシも悩みを隠して精神がおかしくなりました。結局は人の前で劣等感になっている悩みを話すことで気にならなくなりました。不思議ですね。暴露療法みたいな。
学校の成績だけこだわる人いますね。学生時代、海外みたいに飛び級あったら俺やりたいとか、数学がやたら解けるとか。そういう人いました。話を聴いてても、気取ってる感じもなく、実際いろいろできて、無理してる感もなく、自慢ぽくなかったのですが、ある日、ふられたと勘違いして、劣等感を傷つけられたと、彼女に被害妄想し、水面下で、友人関係に悪口を吹き込み、事情もきかず、勝ったつもりで知人関係を壊し、卒業とともにトンズラしよくわからない荒らす事件みたいなことする人いました。20年以上前のことですが、集団の中で考えると、自己解釈で、人の信用を潰すし、人が死ぬし、草も生えない。育てなくてはいけない人間関係で、上にたてないというのは、わかる気がします。上じゃなくても、グループにいたら、無駄すぎるその人だけが得する争いで他が平穏がたもてません。子供時代、学生時代から、結構その予兆はありますね。そろそろ、そんな人間的にうすっぺらい老害や毒親を大量生産した時代が終わるといいなあと思ってます。今後、その人が何歳でもネットや情報のおかげで、この個人差は出るでしょうね。高齢でも気が付くのは遅くないし、自分次第だと思います。仕事を通して金でリベンジしてる人はたくさんみましたが、結局、心の問題が未解決で、逃げれない新しくできた家族が犠牲になりメンタルが崩壊してたりして、またそれを隠すように豪華な金づかいで、家族愛だの友情だのとわざわざないのに話にいれてマウントまでしてきて、嘘で飾り立てて、結局のところ問題は、所持金とかの問題じゃないですね。
どこかで連鎖を止められるといいのですが。
本日デパートの駐車場で、トヨタプログレを目撃しました。車体がコンパクトで、
運転し易すそうです。
憧れの乗用車です。
愛先生‼️やっぱりいい🎵🎶
愛先生の考え方の深さ、話し方など聞いていてとても落ち着きます。
劣等感の話本当にそうだと思いました。
欲している時に満たされない、またはそこから目を背けてしまうと後々大きな問題になるのだと感じています。
愛先生
今日もありがとうございます。
自分の中でもう清算された人が思い浮かびました。その人に婚約破棄された直後、息苦しさと心臓の重さを初めて感じました。泣いて振り返り猛省する日々で復縁を目指し自分を高めるようになりました。そのうちに復縁願望も消え心も楽になったと思っていました。このお話を聞いて、その傷が劣等感として残っているんだなと改めて納得できました。
丸裸で生きれたらそれは心が自由であるでしょうね。ほんとにそうなれたとしたら実際それはどんなものでしょう。残念なことに人は劣等感を備え付けられ、その苦しみから逃れるために逆にそれをバネとして生きようとして心のバランスを取ろうとする場合もあります。人間とは愚かで可愛く悪魔であり天使であり魔訶不思議なものだと思います。
はじめまして
劣等感=異性を愛する欲求を否定・に拒絶・から逃避したことで生じるもの……。
はじめは、あまりにも限定しすぎじゃないのかと思いましたが、イギリスでの教育のお話・勉強でき過ぎる生徒は危険。
学校の成績は代替行為、復讐心がもたらしたもの……。腑に落ちた気がしました。
異性を愛する欲求。あまり意識したことがなく、自分は他人より薄いのだろうと思ってましたが、もしかしたら、逃避していただけだったのかもしれないです。
愛さん こんにちは。
このチャンネルに出会えてまだ日にちは浅いのですが、とても良かったと思います。言葉ひとつひとつに愛が詰り心に染み入ります。
過去、いろいろ失敗してしまい今はやり直し中かな?何気無い事が幸せなんだと思えるようになったと信じて(笑)日々大切にしています。次回も楽しみに待ってます。
気づいて認めると、、ただの劣等感として。。 私も知らず知らずのうちに、またこの劣等感を隠すごまかしをしていたんだと、、このお話を聞いた後に、何かつかえが取れたところがあります。このまま楽になれたらいいのだけれど。
本当にそうですね。怖いです。私はあきらめないのですが、ふと時間がかかっていることに心配します。
動画upありがとうございます
最近の俺は 現実を直視しよう と努めています
現実を直視するという姿勢は何よりも重要だと思います。私はバカだったんだ、、と言われたら、誰も攻撃できなくなります。私は貧乏だ、、私は自分しか愛せない、、何だっていいのです。本当のこと言われたら、人は批判しなくなりますね。その人自身も強くなります。
他の方も仰るように、劣等感は人間の活動の根本動機であると思います。
そして愛先生の仰るように、月の性質だと思いました。
劣等感は必然で、そのエピソードは人がみずから選択したものなのでしょう。
本来それは、この世で生きる資格と言えるほどの「傷」なのではないでしょうか。
それをごまかし隠さなければいけなくなる事情とは一体なんだったのでしょうか。
先生が、その事で、そんなにも、達観されていて、、。
本当に そうですよね。、
私も劣等感だらけです。
でも、劣等感 弱み 弱点が必ず強みに変わると思います。
弱みは自分のテーマにして プチ克服していくのもいいと思います。
素敵です
愛先生。私には英語しか話せない日本人の友だちがおります。彼女は92歳でカリフォルニアに住んでいます。彼女の手紙には「わたしね、まだ毎日ホンダ(彼女の愛車)を運転してるわよ」と。さすが自立の国。
愛先生はお若いですし、本当はシニア講習なんて面倒だなって思ってらっしゃると思います。
一般論としてコメントすれば猛反発してくるマジな人たちが大勢いらっしゃいますけどね。まっ、おいといて。
目など、よくかすんでいます。
いつもありがとうございます。
『劣等感の野放し❗️』思い当たるので心が痛い😞💥欲求も無視するので、気が付いた時には何重にも武装していて、もとの欲求が分からなくなっている(笑)ああ、自己責任だあ😉
マドモアゼル・愛先生、凄いワードを、今日もありがとうございます😙
懸案事項(免許の更新)が片付いてよかったですね。携帯電話お持ちでないのですね。私もです。携帯の電磁波が苦手で…。威張っている人に共通するのは劣等感ですか。そうなんでしょうね。
異性を愛する欲求かぁ、もっともですね〜。私なんて劣等感のかたまりです。愛先生のファンです😘😘😘😘😘😘
愛先生 良かったです。
免許更新手続きできて良かったですね☺️
お疲れ様です。
国会議員様 いつも思いますけど、偉そうに、されている様に思います。🙏最近は、市役所、税務署関係の方も とりあえず皆様の言葉ずかい対応が、国民に対して凄く悪いです。
免許は結局は一時的に失効となるのですが、講習の予約は取ることができました。警察の担当のおかげでスムースに進み、感謝してます。
🍀優秀な者ほど劣等感をもつ🍀
今回の愛先生のお話を伺って…亡き湯川秀樹博士を思い出しました。日本初のノーベル賞理論物理学者の湯川秀樹博士のご家庭の様子が脳裏に浮かびました。天才湯川秀樹博士には優秀なご子息が二人と奥様の湯川澄子さんが居られました。優秀なご長男は…天才的優秀なお父様を超えられなくて自殺されました。次男さんは…優秀な長男のお兄様を超えられなくて自殺されました。明るくて偉大な博愛精神に富んだ澄子夫人はは96歳迄!立派に亡き家族の為に生き抜かれました。悲しみをバネにして一生を赤十字の働きを救けて尽力されて人生を全うされました。湯川澄子夫人は陶芸が趣味でした。私はお湯呑を一つ頂きました。勿体なくて使う事が出来ません。澄子夫人が長生きされたので…私が若い時に交わりが持てるチャンスがありました。
🍀劣等感に過剰反応🍀
人間は誰しも劣等感を持っています。自分の劣等感に触れると過剰反応してしまうメカニズムが愛先生のお話で良く理解できました。
反省するばかりです〜🍀🔮🍀
では奥様はお二人のご子息を亡くされたわけですね。父を超える必要などなかったのに、残念です。
@@マドモアゼル愛 先生
澄子夫人のおおらかな明るさに倣う者で在りたいと若い時に感じ入りました。
しかし!私はトイレの💡無駄な100ワットと亡き母にニックネームを付けられました〜(笑)
私は小さな100ワットの豆電球💡
フロイト先生の説もそれなりに説得力はあると思いますが、好きな人と結ばれた方には劣等感はないのかな?
劣等感はうまく利用すれば成長しますがカツラとかで隠すと余計相手に違和感や気を使わせるのでそのままのほうがいいですね!
誰にでもコンプレックスはあると思いますので比較はできないですね。
こんばんは〜🧡🍀
コメントに…吹き笑ってしまいました。実は身近の知人に若禿げの方がいらして…カツラを着けると10歳若く見えますが…ヤハリ!違和感があります。しかし!彼にとっては…若禿げを深く悩んでおられて…笑えない程でした。
ある時に…ドラッグストアで、髪の毛が増える【ヒマシ油】を買ってプレゼントして…私の行きつけの美容室に連れて行き…かかりつけの美容師の先生に…映画【ボデーガード】にでてくる俳優のケビンコスナーの様にベリーショートにカットして下さるようにお願いしました。とても素敵になりましたよ。今では…髪もヒマシ油のお陰でフサフサになり…カズラを使用しなくても素敵になりました。とても感謝されました。是非!この体験を周りの若禿げの方に伝えて差し上げて下さいね。既に!沢山の方を実現済ですよ〜(笑)
禿も俳優のユルブリナーくらいにスキンヘッドになると魅力的ですね〜🧡🍀
劣等感=コンプレックスをバネにこれだけ頑張った、という話がよくありますが、それはただの美談にすぎないのでしょうか?個人的にも非常に心当たりのある異性関係の失敗談などでは、男運など悪くたって私は誰にも頼らず一人で立派に生きていける!というもの。こうした独身理論=特に作家やライターなどを生業としている方に多い気が・・加えて「失恋」=ユーミン中島みゆきなど女性に人気のシンガーソングライター系、女性アーティストの主な歌の題材でもありますね。そういう話ではないだろうけど。続編も楽しみに拝聴させていただきます。
劣等感が、戦争を生み出す源でもあり
多くの人は、劣等感からの憎しみに悲しみに無価値観に
人生をさまよう。
それを考えてない人が物凄く多い。
戦争も劣等感ですね。戦争起こす人や人達の。
世の中は、考えた人によって作られるでしょうが、
あまりにも劣等感に突き動かされ、
国民を軽んじ
物や虚構の地位などに自分を
作りあげれたと信じたい支配者や役人や政治屋そして周りの人
惨めです。
愛先生!が言うように、誰かに
「大嫌い」と意識すら出来ないまま、
それを他者や社会に投影して
いる世界。
人を上にも下にも見ない社会に
私達がかわるのが先ですかね?
わかります!
ありがとうございます!
うーむ。
劣等感は性的なところに原因があるということですか。
運動ができたり、顔が良かったり、コミュニケーションが得意なら、モテて、恋が叶う。
そうでなければ恋は叶わない。
では、劣等感は生まれながらに持つことが決まっているのでしょうか。
塩目薬つかってますが大丈夫ですよ
は〜い💥💦
私もそう思います。塩分の多い海で泳いでも…目は痛くなりません。世界で1番塩分の多いイスラエルの死海で泳いでも…身体がポカポカ浮かんで塩水が目に入っても全く痛くありませんでした。モロもらいが出来たと言われましたが…目を擦ってその傷口から塩分が入って刺激してしまったのかもしれませんね〜🍀💥🍀
そもそも水道水自体が無菌ではないので、駄目な人もいるでしょうね。
あと、ウイルスには良くても、細菌には意味無い=ものもらいだと思います。
そうですか、、、それぞれの責任において、、、ですよね。