Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
この頃の映像好きで好きです4年前なのに遠い昔見たいに感じる
2003年、高校時代に実行した青春18きっぷ&北海道フリーきっぷを使った弾丸北海道旅行を思い出しました。ムーンライトながら、ムーンライトえちご、急行はまなす、特急利尻で四夜連続夜行で稚内に至ったあの夏・・
5年前でこれとはスゴすぎる……何がすごいかって大して前のことではないってこと。20年ぐらい前って言われても違和感ないそんぐらい最近の鉄道は変わりすぎた。
「ムーンライトながら」に急行「はまなす」いいですね。ほんの5年前の事なのに、両方とも廃止されてしまった今は、この旅はもうできませんね…貴重な旅の記録ありがとうございます。
夜行列車二連泊はスケールが違う!!さすがです!
初めまして♪ 最近の「動画の為に乗っています」感のあるモノよりも、この頃の「好きだから乗っています。何か文句ある?」みたいな頃が自分も一緒に旅をしているみたいで楽しいです(#^.^#) 字幕なのもシンプルで、要らない情報が無い分、色々想像できていいですね(^^)/
JR北海道の駅の『ピンポンパン』の音が北海道に行った時の思い出を甦らせてくれる。
わかります。あの音好きです。
いいね。春の青春18切符買ったけど、コロナ騒ぎで旅行できずにキャンセルしたもんだから、こういうのを眺められてうれしい。なんか旅行した気分。
東京から根室に何度も旅行しているけど普通列車で行くなんて考えたこともない凄すぎます!
2004年頃は「ムーンライトえちご」や「あけぼの」、「北斗星」、「カシオペア」、「はまなす」、は道内でも「まりも」や「利尻」夜行「オホーツク」を利用してそれこそ「道内フリー切符」を使用すれば、列車をホテル代わりにできた旅はいくらでもできたんですが・・・。
懐かしい名前ですね
夜行2連泊でえっ?と思ったけど、4年前の話だったんですね。はまなす懐かしい、新札幌〜厚別乗り換えは知りませんでした!斬新な乗り継ぎですね。
寝台列車内に流れるメロディーは40年前と変わりませんね、昔を思い出して涙が出そうです。
昔を思い出します僕も1978年頃北海道ワイド周遊券で、博多から各駅停車乗り継ぎ乗り継ぎで大阪まで14時間、そこから日本海廻り急行きたぐにで青森まで、青函連絡船で函館、函館から急行すずらんで札幌、列車名忘れましたが、深川まで、すぐ各駅停車乗り継ぎで羽幌まで一気に行った記憶があります。途中連絡船でコインシャワー使い、疲れひどかったのでグリーン船室で爆睡してました。急行きたぐに、すずらんとか、すべて自由席で今はもうこんな旅は無理かなって思います。羽幌から天売島焼尻島、朱鞠内湖、稚内、利尻島礼文島とか時計回りで北海道をまわりました。もう60歳を肥え仕事も引退を予定してるのでこんどは、少し短期の北海道旅行がしたいです。長文失礼しました。
羨ましいです(*`・ω・*)ゞ私…1969年生まれですが…働くようになってからワイド周遊券を使って北海道旅行しようかな(。・_・。)ノと…思っているうちに周遊きっぷになってしまい…北海道ワイド周遊券と九州ワイド周遊券や南近畿ワイド…四国ワイド等を繋いで使用する計画が…夢で終わってしまいました😭出来ることでしたら、懐かしい旅行記の追記(見どころや食べた美味しい物)を…記憶にあるだけでも宜しくお願い致しますいつかは北海道旅行を…と…未だ叶わぬ夢を…想像する参考にさせて頂きます…宜しくお願い致します
@@ひめちく あの当時は国鉄でワイド周遊券使えば福岡から日本海まわり、東京、東北線奥羽本線まわりと選択できました。急行自由席までは乗り放題でした。道内も国鉄バスが至るところ走っており、周遊券でのれたんで鉄道旅行もできました。でも今は廃止路線多く、車使わないと難しくなりました。続きです。天売島は海鳥の島で遊覧船から岩場にいる鳥を観察するのがメインの島でした。天売ユースホステルに泊まりました。礼文島は桃岩荘ユースホステルに泊まりました。三大キチガイユースホステルと言われ、結局一番の思い出ができました。朝ラジオ体操終わったら渚でデートが強制的にあり、男と女の子それぞれ一列になり、はい、隣のこと手を繋ぎしばらく海岸をデートしました。また次の早朝最北端のスコトン岬から西海岸を歩いて桃岩荘まで、通称愛とロマンの8時間コースを歩きました。ミーティングは島の案内、唄をみんなで歌いました。必ず覚えて帰って欲しい歌、「島を愛する」の歌唱指導があり、島を帰るとき港で試験し、不合格すると連泊してもらうと言われビックリした記憶があります。当然なかったけど。稚内ユースホステルは一年365日晩御飯はカレーで連泊には不向きでした。オホーツクの浜頓別の民宿「トシカノ宿」に泊まりました。朝ごはんはパンでコケモモのジャムを塗って食べた記憶があります。自転車を借りモケウニ沼とか一日まわりました。今ライダーではエサヌカ線が有名ですよね。あの当時はまだ有名でなく知らなかったです。長文失礼しました
同じ年に急行八甲田~青函連絡船で北海道にわたり、札幌の友人宅を中心にキャンプとかしながら廻りました。礼文島はなんでか行かなくて利尻島と浜頓別のYHに泊まり、浜頓別は同行者全員が気に入り連泊していました。私は泣く泣く帰りましたが。
これでも4年前ですか…。ここ数年の変化が激しいせいかとても昔の鉄道風景のように感じます。
つめきり E231山手線から撤退185が湘南ブロック常磐線復活ダイヤ改正415ステンレス撤退などですか
駅名標がひらがな主体だしね
ナンバリングもまだ広まってないですね
シティラビットも消えた
静岡地区の接近放送も変わった
もう、できない旅。💧
ご苦労様&お疲れ様でした!長旅すごいなぁー!!
MT54のモーターやっぱええ音や...加速時に徐々に高くなっていくモーター音が本当に最高 (語彙力)
こういう動画を残せるキャリアが謎さんの凄いところですね。最近の人には真似できませんから。
過去の動画の時いつも思うんですが、昔からなんとなく動画の作りが変わってない所が凄いなぁと思います😅
厚別ダッシュ。いい響きですね。胸をしめつけられるような、なつかしいような、とてもいい思いをさせていただきました。鉄ヲタっていいですね。ちょっと泣きそうです。ありがとう。
夏場の昼間の暇を見て試行してみて「あ、こりゃ寝起きにゃ無理だ」と判断して実行はしませんでした。そのかわり北東パス特権をフルに利用したはまなす自由席で浮かした金で深川あたりを特急で飛ばして追いつきました。ダッシュで乗る事になる列車は札幌から乗ると発車直後にはまなすとすれ違うんですよね。
17:38 5年くらい前に北海道に行って、唯一思い出に残ってる音
静岡入線時の185系の色がとてつもなく懐かしいと思って概要欄を見たら4年前の1月!それはそうだと思いました。ED79めっちゃかっこいい!
0:33 懐かしいこの接近放送
かつては北陸本線も同じでした
横浜線とかね
大阪近郊は今も同じじゃない?
東海道型放送だな…相模線では現役だけど。
博麗霊夢の鉄道チャンネル 津田英治氏です。大阪近郊は変わらないです。
2016年1月の撮影だったのですね急行はまなす号でみんなが写真撮ってるのいいですね
これ見てると何が本当の始発かわからなくなるなはまなす号乗りたかったなぁ
始発?次の列車が6時間後なので待ってるだけですが?野宿?いや、駅前で居眠りしてただけです!
@@APW_Manbow さん💃私…坪尻駅で駅寝しますが…マムシの襲撃にドキドキ😍しながら一睡も出来ずに朝を迎える気持ちは…(生きてる!!)…格別です(*`・ω・*)ゞ
@@ひめちく 凄い所で寝ますね(笑)坪尻も新改も行ったけど駅寝は阿波池田にしました。駅は閉められるから駅前の土俵スタジアムだったけど。
またまた面白い動画ですね!
黒磯に721がいる!これも時の流れを感じる。そして仙台シティラビットが719とは!!この頃も良かったですね〜
ムーンライトながらは静岡からも便利ですね^^大垣夜行と呼ばれたころは静岡で深夜帯にかかわらず駅弁を販売していたのを思い出します。
いち。185系がまだあの色だから結構前かなと思って概要欄観たら2016年でしたかwはまなす乗りたかったなぁ。
急に昔のやつ来るのが好きです!
夜行列車連泊経験の方も書かれてるので私も書かせてもらいます。座席夜行列車が頻繁に走っていた頃に乗ってる世代ですが、急行型4人掛けボックスシートだと私は3連泊が限界でした。2泊した3日目の昼間なんて座席に座ればもう眠りこける。何のために乗鉄して旅をしてるのかが分からなくなります🤣 それでも当時は何連泊とかワイド周遊券全期間夜行でとか、武勇伝や自慢話が誌面などでありましたがちょっと信じられないくらい。途中、B寝台や青函連絡船やカーペットで完全に横になれるなら宿一泊に近い回復力はあったと思いますが、ダメージポイントは確実に上がりましたが人生の経験値はそれに見合っていたかは謎です😅
はまなすは寝台とはいえ、夜行列車で2連泊、41時間の移動とは無茶をなさるw新さっぽろ下車で「?」となりましたが、そうかこれが厚別ダッシュか…はまなすは廃止されちゃったからコレももうできないわけですねぇ
あれっと思ったら、急行はまなすがあった時代ですね。凄く昔のように感じますがわずか5年前だったのですね。夜行列車復活ものです。一昔前は道内夜行を使って効率的に移動できたような・・・。
昔、昔 静岡→稚内まで旅をした時東海→八甲田→青函航路→ニセコ→利尻の旅でした、まだ周遊券があった時代当時はまりも返しとか大雪返しとかで座席夜行に10連泊とかの話しもよく聞きました。 いい時代でした。
今じゃムーンライトながらもはまなすもない・・・
コロナが収まれば復活する
はまなすはもう無理でしょうながらは復活してくれたら嬉しいですがどうですかね...望み薄かな
ムーンライトはあるぞ
これが現実になってしまった😭
ムーンライトながらの接近放送旧東海道型詳細放送じゃん
これぞまさに"鉄道の旅"ですね。10年早く生まれたかった…(´;ω;`)
Nice video!
平成12年からムーンライトえちご号、ミッドナイト又は急行はまなす号を利用して北海道に行きました。往復の道中は東北地方も寄り道しました。JR北海道、JR東日本は全線走破しながら全駅名を撮影しました。4年前から行きは関西空港からピーチ航空を利用していますので、小田原からムーンライトながら号を使う時もあります。18切符も2~3回分使っています。今年も3月25日東京発(小田原0:31)のムーンライトながら号で行き、すすきの一泊して成田空港、龍ヶ崎市駅経由で帰宅しました。21年連続北海道行きが達成しました。
はまなすとか、夜間禁煙とか、なんかもう、20年前みたいな感覚です(笑)夜中に撮影しててエライですね(自分なら爆睡します
東海エリアからだと熱海か塩尻までの出入りを含めて七日間の旅になりますよねー。房総あたりを無駄走りしてムーンライトえちごから東北パスを有効にしたり、最終日に高松に行ってみたりと無茶やりました。はまなす3連泊とかやった日々が懐かしい。
41時間もの長旅、お疲れ様でした。(もう6年半も前のことですが、笑)私が一人で遠出できるようになったのが、丁度この頃でした。ムーンライトながら、185系の湘南ブロック塗装、JR東日本の平仮名が大きいタイプの駅名標、山手線E231系、宇都宮~黒磯の205系、黒磯~新白河で分断されていない運転系統、快速仙台シティラビット、急行はまなす、厚別ダッシュ、島ノ下駅、富良野~帯広が繋がっていた根室本線、キハ283系おおぞら、帯広~釧路のキハ40系…動画に映っている今との違いを挙げればキリがありませんね。この頃は、今と比べれば遥かに楽に、そして自由に旅ができていたように思います。(感染症のことなど気にせず行動できましたし)たかだか6年前のことなのに、なんだか遠い記憶を思い出したかのような気分になりました。貴重な映像を撮影・公開してくださり、ありがとうございますm(_ _)m
新札幌→厚別の乗り換えに挑戦しようとしたことがありました。しかし行ったことのない場所での賭けにビビって結局やらずじまいでした。この動画でで見ることができてよかったです。
山手線E231、E721、701等の黒磯乗り入れ、719系、仙台駅在来線の青葉城恋唄、はまなす等懐かしいところが沢山あるんすけどwwwwww
185系の湘南ブロックもですねw
まさかの新札幌でびびったわいの超地元ですやん
これぞ鉄道旅
コロナが落ち着いたらゆっくり旅をしたいです
急行はまなすいいですね。一度は乗りたかったです。お疲れ様でした。
はまなす号、14系の発電機の音、デッキに乗り込む瞬間の高揚感と列車の匂いが懐かしい、、、。
4:10 e231系500番台山手線塗装は今では見られないですよね(σ・ω・)σ。
見れないですね、でも今でも新宿や秋葉原などではe231系500番台を見ることが出来ますよ
中央総武各駅停車に転属しました。
もうこれが出来ないのが寂しい限り。 コロナが収まっても、夜行鈍行は復活させないんだろうなぁ・・・本当に惜しい。 惜しすぎるよ。
97年頃、ムーンライト→ミッドナイトの2連泊で札幌まで行ったことがあります。ミッドナイトはカーペットカーでした。
やっぱハイネケンのセレナーデは急行はまなすの車内で聞くのが一番
4:16ここで時代を感じてしまった
はまなすのB寝台1号車と言う事は14系のスハネフじゃないですか、良くここを使って爆睡しましたw
青函連絡で北海道へ行っていた時代を思い出します。お疲れさま。
この時代に生きてたかった😭
撮影したの2016年らしいけど、君4歳とかなの?
そうか、まだ「はまなす」があったころか・・・。俺も昔は夜行列車2連泊とかやったな・・・。
すごい面白かったw
青鉄の快速懐かしいですね厚別ダッシュをしなくとも到着時間は2時間ほど遅れますが札幌6:20発の滝川行きに乗りそこから2429dで釧路、根室と乗り継ぐことも可能でした
深夜のムーンライトながらでの北海道への旅立ちは、風情があります。(ただそれは長くはなさそうです。)
昔のやつの再編集&up
あの頃は『はまなす』があったから、車中泊しながら北海道入りが可能だった訳ですね。慈善事業じゃないから、効率が大事なのも判るけど、こういう列車は残して欲しかったな。
今は、陸路で北海道入りするなら新幹線かフェリーしか無くなりましたね・・・
はまなす廃止は、利用減というよりは、純粋に北海道新幹線開通で余裕がなくなったためかと思いますね。しかしはまなすは本当便利でした。札幌在住時の旅行では何度かお世話になりました
@@maraigue 一度乗りたかったですね・・・ 知りあいいわく、カーペットカーはかなり快適だったと聞きました・・・
はまなす懐かしいです。寝台はサンライズのみとなってしまいました。
北海道&東日本パスは7日間使えるようになってから、東北や北海道方面への旅が、より長い日程でできるようになって、とても良かったですね。連続した日程でなければならないので、飛び飛びの日程では使えないのが難点でしたが。 あと、北海道方面への旅で、私が使った裏技、1つ紹介しときます。(快速ムーンライト越後が廃止になってからの話です。)東北本線上野発の最終、宇都宮行きに乗って、終点まで行きます。宇都宮に深夜1:25頃到着だったと思います。(首都圏から旅行を開始する方は、東北線内で日付が変わるまでは普通の乗車手段で、パスを1日分浮かせると得です。)宇都宮駅西口を出て徒歩10分ぐらいの場所に、『グランスパ・南大門』という、夜通し営業している温泉施設があります。私はここで、朝の5:25発黒磯行きまでの時間を過ごしました。サウナや仮眠スペースもあり、最終ではなく、早めの時間に入店すれば、仮眠スペースを確保できて、軽く眠ることもできますよ。ただ、深夜料金が少々高めなので、金銭に余裕ある人向きですが。このスケジュールでは、普通、快速列車のみを乗り継いで、次の夜の急行はまなすに乗ることができました。
懐かしいですね。僕は、以前中央線立川駅から函館線函館駅まで北海道&東日本パスを使って各停、普通、急行に乗り継いで旧上磯町(現北斗市)まで帰っていました。場合よっては、最後は、特急スーパー白鳥(白鳥)に乗り青森から木古内に行き木古内からは、旧江差線に乗り上磯駅まで帰っていました。
4:30あの10両目のとこの2つ丸いドアのところにいて草
つかぽん 窓?
@@hayattikunnそうそう😊窓だね😅ドア❌ 窓⭕
サハE231-4600
0:29突然の旧型放送
静岡の放送、はまなす懐かしいですなあ。それにしても185の夜行列車は辛くないッスか?自分は一睡も出来ずかえって普通列車の方が眠れました(苦笑)
2016年なのに盛岡~青森間全部クロスシート車に乗れるなんてついてるじゃないですか!!
2005年頃に北東パスプラスアルファで…上野→宇都宮→黒磯→郡山→福島→仙台→小牛田→一ノ関→盛岡→青森→札幌→新夕張が約28時間。はまなす号は何と12両編成‼️‼️‼️
長旅が終わった後は根室で眠ろう...zzz...
寒いな北海道だけに
復路は泊で一泊( ̄q ̄)zzz
東海型放送が懐かしい
まだ黒磯~新白河が分割されてない時代か
ブロックパターンの塗装、結構好きだったんですよ。懐かしいですね。
S和世代に懐かしい響きあり。JR北の青紫色フェイスの列車、振り子式かな?
2016年!?よく撮ってたな・・・
改めて観ましたが、なんか寂しげですよね。ムーンライトながらもそうですが、はまなすの記録映像的な感じにも仕上がってるし、何より、本州から根室へ行く動画を上げてる方が少なく(多分)、さらにワンマンを乗り継ぎし続けてるのが、より寂しさを誘います。ただ、自分がそれに乗ってる、そこに行ってる感になれるのは、謎さんの動画だからこその感覚であり、一つの味わいでもありますね。謎さんの大作、枕崎→稚内、そして下車しない稚内→枕崎と並んでずっと残したい作品のひとつですね。あっ、寝台特急日本海の記録映像、青森→大阪もですね‼️
2016年ってことははまなす廃止された年か よく寝台券とれたなあ廃止正式発表直後の2015年シルバーウイークのときに乗ったけど席が埋まってて床の上に座って一晩過ごした記憶が
平日だったら寝台3両で下段すら埋まり切ってなかったことも。1月の話。札幌発に乗ったら宗谷線からの遅れで50分遅延、しかも発車直後に長都で踏切事故があって最終的に札幌を出たのは23時30分頃。遅れが増大して函館着5時15分、しかし海峡線で頑張ったのか青森着は7時55分頃だったな。
世の中落ち着いたら旅行行きたいっすね
東海型放送がとても懐かしいです。
この旅クリアすると残りは、三夜連続夜行バスの旅、札幌〜博多しかないなぁ。
懐かしの運用ばかり
ムーンライトながら、はまなすは既に消滅、海峡線は基本的に新幹線専用になり、そして遠くない将来に根室本線の富良野−新得は廃線(東鹿越−新得は不通のままで廃線)なので、もうこの動画のような旅行はできませんね。あと何十年かすると、「夜行列車?何それ?」という時代が来るのかなあ。
小牛田から先は慣れないとしんどいですね・・
お疲れ様でした😃
世界三大夕陽の場所に数えられてるのが釧路です。他はバリ島、マニラ。
すごい素朴な疑問なんですが、こういう旅をするとき、携帯や撮影機材のバッテリー等の充電はどうしてるのでしょうか??大量にモバイルバッテリーを用意するのも非現実的そうですし、途中で充電可能な施設に寄ってるわけでもなさそうなので…………
みんなはまなすのこと話してるけどこの4年で東北本線郡山以南が新白河で系統分離したり根室線東鹿越〜新得間が不通になったりしてるんだなぁ・・・
コアすぎるやろwwww
今もこんな急行寝台があるのを見ると懐かしくもあり、うれしくなりますね。それにしてもお疲れさまでした。おじちゃんにはできないな。
こんな旅してみたい。
新札駅も懐かしいけど、滝川駅はもっと懐け〜、オラが生まれたオラの地元だべさ
21:20〜 このBGMってポケモン?ホウエン地方感がものすごい
急行はまなすには一度だけ青森から札幌までドリームカーに乗りました。ドリームカーにあったミニラウンジで他の乗客と談笑しつつ青函トンネル最深部を見てから寝たのを覚えています。
僕もはまなす待ちの時間でまちなか温泉いったなあ。あんな旅もうできないなあ。
昔ムーンライトながらムーンライト九州往復ムーンライト高知往復の5連泊をやったことあるよ10代だからできた楽しい旅だったな18きっぷ1枚と指定席券5枚で関西、九州、四国を旅できるお得な旅行だったな
急行はまなすに乗りたかったです。もうこんな旅はできないですね・・・
北海道関係だけでも、急行はまなす、根室本線の狩勝峠越え(東鹿越―新得)乗れないですねぇ〜🚃
狩勝峠の途中からは乗車出来ますよ、特急列車に成ってしまいますけど狩勝峠トンネル内の新落合信号場で千歳からの石勝線が根室本線に合流してます自分は夏に名古屋から此のコースで根室に行った事が有りますが、狩勝峠トンネルを出ると深い霧で略何も見えませんでした...
さすが札幌都市圏だけあり、早朝なのにかなりの人が乗っていますね。しかし、滝川駅の積雪量は半端ではないですね。
B寝台の雰囲気好きダァもう味わえないのか…
銀河にB寝台のようなものありますけどね昔と今は違いますよね
この頃の映像好きで好きです
4年前なのに遠い昔見たいに感じる
2003年、高校時代に実行した青春18きっぷ&北海道フリーきっぷを使った弾丸北海道旅行を思い出しました。
ムーンライトながら、ムーンライトえちご、急行はまなす、特急利尻で四夜連続夜行で稚内に至ったあの夏・・
5年前でこれとはスゴすぎる……
何がすごいかって大して前のことではないってこと。20年ぐらい前って言われても違和感ない
そんぐらい最近の鉄道は変わりすぎた。
「ムーンライトながら」に急行「はまなす」いいですね。ほんの5年前の事なのに、両方とも廃止されてしまった今は、この旅はもうできませんね…
貴重な旅の記録ありがとうございます。
夜行列車二連泊はスケールが違う!!さすがです!
初めまして♪ 最近の「動画の為に乗っています」感のあるモノよりも、この頃の「好きだから乗っています。何か文句ある?」みたいな頃が自分も一緒に旅をしているみたいで楽しいです(#^.^#) 字幕なのもシンプルで、要らない情報が無い分、色々想像できていいですね(^^)/
JR北海道の駅の『ピンポンパン』の音が北海道に行った時の思い出を甦らせてくれる。
わかります。あの音好きです。
いいね。
春の青春18切符買ったけど、コロナ騒ぎで旅行できずにキャンセルしたもんだから、こういうのを眺められてうれしい。
なんか旅行した気分。
東京から根室に何度も旅行しているけど
普通列車で行くなんて考えたこともない
凄すぎます!
2004年頃は「ムーンライトえちご」や「あけぼの」、「北斗星」、「カシオペア」、「はまなす」、は道内でも「まりも」や「利尻」夜行「オホーツク」を利用してそれこそ「道内フリー切符」を使用すれば、列車をホテル代わりにできた旅はいくらでもできたんですが・・・。
懐かしい名前ですね
夜行2連泊でえっ?と思ったけど、4年前の話だったんですね。
はまなす懐かしい、新札幌〜厚別乗り換えは知りませんでした!斬新な乗り継ぎですね。
寝台列車内に流れるメロディーは40年前と変わりませんね、昔を思い出して涙が出そうです。
昔を思い出します
僕も1978年頃北海道ワイド周遊券で、博多から各駅停車乗り継ぎ乗り継ぎで大阪まで14時間、そこから日本海廻り急行きたぐにで青森まで
、青函連絡船で函館、函館から急行すずらんで札幌、列車名忘れましたが、深川まで、すぐ各駅停車乗り継ぎで羽幌まで一気に行った記憶があります。途中連絡船でコインシャワー使い、疲れひどかったのでグリーン船室で爆睡してました。急行きたぐに、すずらんとか、すべて自由席で今はもうこんな旅は無理かなって思います。
羽幌から天売島焼尻島、朱鞠内湖、稚内、利尻島礼文島とか
時計回りで北海道をまわりました。もう60歳を肥え仕事も引退を予定してるのでこんどは、少し短期の北海道旅行がしたいです。長文失礼しました。
羨ましいです(*`・ω・*)ゞ
私…1969年生まれですが…
働くようになってからワイド周遊券を使って北海道旅行しようかな(。・_・。)ノと…思っているうちに周遊きっぷになってしまい…
北海道ワイド周遊券と九州ワイド周遊券や南近畿ワイド…四国ワイド等を繋いで使用する計画が…
夢で終わってしまいました😭
出来ることでしたら、懐かしい旅行記の追記(見どころや食べた美味しい物)を…記憶にあるだけでも宜しくお願い致します
いつかは北海道旅行を…と…
未だ叶わぬ夢を…
想像する参考にさせて頂きます…
宜しくお願い致します
@@ひめちく
あの当時は国鉄でワイド周遊券使えば福岡から日本海まわり、東京、東北線奥羽本線まわりと選択できました。急行自由席までは乗り放題でした。道内も国鉄バスが至るところ走っており、周遊券でのれたんで鉄道旅行もできました。でも今は廃止路線多く、車使わないと難しくなりました。
続きです。天売島は海鳥の島で遊覧船から岩場にいる鳥を観察するのがメインの島でした。天売ユースホステルに泊まりました。礼文島は桃岩荘ユースホステルに泊まりました。三大キチガイユースホステルと言われ、結局一番の思い出ができました。朝ラジオ体操終わったら渚でデートが強制的にあり、男と女の子それぞれ一列になり、はい、隣のこと手を繋ぎしばらく海岸をデートしました。また次の早朝最北端のスコトン岬から西海岸を歩いて桃岩荘まで、通称愛とロマンの8時間コースを歩きました。ミーティングは島の案内、唄をみんなで歌いました。必ず覚えて帰って欲しい歌、「島を愛する」の歌唱指導があり、島を帰るとき港で試験し、不合格すると連泊してもらうと言われビックリした記憶があります。当然なかったけど。
稚内ユースホステルは一年365日晩御飯はカレーで連泊には不向きでした。
オホーツクの浜頓別の民宿「トシカノ宿」に泊まりました。朝ごはんはパンでコケモモのジャムを塗って食べた記憶があります。自転車を借りモケウニ沼とか一日まわりました。今ライダーではエサヌカ線が有名ですよね。あの当時はまだ有名でなく知らなかったです。
長文失礼しました
同じ年に急行八甲田~青函連絡船で北海道にわたり、札幌の友人宅を中心にキャンプとかしながら廻りました。
礼文島はなんでか行かなくて利尻島と浜頓別のYHに泊まり、浜頓別は同行者全員が気に入り連泊していました。
私は泣く泣く帰りましたが。
これでも4年前ですか…。
ここ数年の変化が激しいせいかとても昔の鉄道風景のように感じます。
つめきり
E231山手線から撤退
185が湘南ブロック
常磐線復活
ダイヤ改正
415ステンレス撤退
などですか
駅名標がひらがな主体だしね
ナンバリングもまだ広まってないですね
シティラビットも消えた
静岡地区の接近放送も変わった
もう、できない旅。💧
ご苦労様&お疲れ様でした!長旅すごいなぁー!!
MT54のモーターやっぱええ音や...加速時に徐々に高くなっていくモーター音が本当に最高 (語彙力)
こういう動画を残せるキャリアが謎さんの凄いところですね。最近の人には真似できませんから。
過去の動画の時いつも思うんですが、昔からなんとなく動画の作りが変わってない所が凄いなぁと思います😅
厚別ダッシュ。いい響きですね。胸をしめつけられるような、なつかしいような、とてもいい思いをさせていただきました。鉄ヲタっていいですね。ちょっと泣きそうです。ありがとう。
夏場の昼間の暇を見て試行してみて「あ、こりゃ寝起きにゃ無理だ」と判断して実行はしませんでした。
そのかわり北東パス特権をフルに利用したはまなす自由席で浮かした金で深川あたりを特急で飛ばして追いつきました。
ダッシュで乗る事になる列車は札幌から乗ると発車直後にはまなすとすれ違うんですよね。
17:38 5年くらい前に北海道に行って、唯一思い出に残ってる音
静岡入線時の185系の色がとてつもなく懐かしいと思って概要欄を見たら4年前の1月!それはそうだと思いました。
ED79めっちゃかっこいい!
0:33 懐かしいこの接近放送
かつては北陸本線も同じでした
横浜線とかね
大阪近郊は今も同じじゃない?
東海道型放送だな…
相模線では現役だけど。
博麗霊夢の鉄道チャンネル 津田英治氏です。大阪近郊は変わらないです。
2016年1月の撮影だったのですね
急行はまなす号でみんなが写真撮ってるのいいですね
これ見てると何が本当の始発かわからなくなるな
はまなす号乗りたかったなぁ
始発?
次の列車が6時間後なので待ってるだけですが?
野宿?
いや、駅前で居眠りしてただけです!
@@APW_Manbow さん💃
私…坪尻駅で駅寝しますが…
マムシの襲撃にドキドキ😍しながら一睡も出来ずに朝を迎える気持ちは…(生きてる!!)…格別です(*`・ω・*)ゞ
@@ひめちく
凄い所で寝ますね(笑)
坪尻も新改も行ったけど駅寝は阿波池田にしました。
駅は閉められるから駅前の土俵スタジアムだったけど。
またまた面白い動画ですね!
黒磯に721がいる!これも時の流れを感じる。そして仙台シティラビットが719とは!!この頃も良かったですね〜
ムーンライトながらは静岡からも便利ですね^^
大垣夜行と呼ばれたころは静岡で深夜帯にかかわらず駅弁を販売していたのを思い出します。
いち。185系がまだあの色だから結構前かなと思って概要欄観たら2016年でしたかwはまなす乗りたかったなぁ。
急に昔のやつ来るのが好きです!
夜行列車連泊経験の方も書かれてるので私も書かせてもらいます。
座席夜行列車が頻繁に走っていた頃に乗ってる世代ですが、急行型4人掛けボックスシートだと私は3連泊が限界でした。2泊した3日目の昼間なんて座席に座ればもう眠りこける。何のために乗鉄して旅をしてるのかが分からなくなります🤣 それでも当時は何連泊とかワイド周遊券全期間夜行でとか、武勇伝や自慢話が誌面などでありましたがちょっと信じられないくらい。途中、B寝台や青函連絡船やカーペットで完全に横になれるなら宿一泊に近い回復力はあったと思いますが、ダメージポイントは確実に上がりましたが人生の経験値はそれに見合っていたかは謎です😅
はまなすは寝台とはいえ、夜行列車で2連泊、41時間の移動とは無茶をなさるw
新さっぽろ下車で「?」となりましたが、そうかこれが厚別ダッシュか…はまなすは廃止されちゃったからコレももうできないわけですねぇ
あれっと思ったら、急行はまなすがあった時代ですね。凄く昔のように感じますがわずか5年前だったのですね。夜行列車復活ものです。一昔前は道内夜行を使って効率的に移動できたような・・・。
昔、昔 静岡→稚内まで旅をした時
東海→八甲田→青函航路→ニセコ→利尻の旅でした、まだ周遊券があった時代
当時はまりも返しとか大雪返しとかで
座席夜行に10連泊とかの話しもよく聞きました。 いい時代でした。
今じゃムーンライトながらもはまなすもない・・・
コロナが収まれば復活する
はまなすはもう無理でしょう
ながらは復活してくれたら嬉しいですがどうですかね...望み薄かな
ムーンライトはあるぞ
これが現実になってしまった😭
ムーンライトながらの接近放送
旧東海道型詳細放送じゃん
これぞまさに"鉄道の旅"ですね。10年早く生まれたかった…(´;ω;`)
Nice video!
平成12年からムーンライトえちご号、ミッドナ
イト又は急行はまなす号を利用して北海道に行
きました。往復の道中は東北地方も寄り道しま
した。JR北海道、JR東日本は全線走破しなが
ら全駅名を撮影しました。
4年前から行きは関西空港からピーチ航空を利
用していますので、小田原からムーンライトな
がら号を使う時もあります。
18切符も2~3回分使っています。
今年も3月25日東京発(小田原0:31)のムーンラ
イトながら号で行き、すすきの一泊して成田空
港、龍ヶ崎市駅経由で帰宅しました。
21年連続北海道行きが達成しました。
はまなすとか、夜間禁煙とか、なんかもう、20年前みたいな感覚です(笑)
夜中に撮影しててエライですね(自分なら爆睡します
東海エリアからだと熱海か塩尻までの出入りを含めて七日間の旅になりますよねー。
房総あたりを無駄走りしてムーンライトえちごから東北パスを有効にしたり、最終日に高松に行ってみたりと無茶やりました。
はまなす3連泊とかやった日々が懐かしい。
41時間もの長旅、お疲れ様でした。(もう6年半も前のことですが、笑)
私が一人で遠出できるようになったのが、丁度この頃でした。
ムーンライトながら、185系の湘南ブロック塗装、JR東日本の平仮名が大きいタイプの駅名標、山手線E231系、宇都宮~黒磯の205系、黒磯~新白河で分断されていない運転系統、快速仙台シティラビット、急行はまなす、厚別ダッシュ、島ノ下駅、富良野~帯広が繋がっていた根室本線、キハ283系おおぞら、帯広~釧路のキハ40系…動画に映っている今との違いを挙げればキリがありませんね。この頃は、今と比べれば遥かに楽に、そして自由に旅ができていたように思います。(感染症のことなど気にせず行動できましたし)
たかだか6年前のことなのに、なんだか遠い記憶を思い出したかのような気分になりました。貴重な映像を撮影・公開してくださり、ありがとうございますm(_ _)m
新札幌→厚別の乗り換えに挑戦しようとしたことがありました。
しかし行ったことのない場所での賭けにビビって結局やらずじまいでした。
この動画でで見ることができてよかったです。
山手線E231、E721、701等の黒磯乗り入れ、719系、仙台駅在来線の青葉城恋唄、はまなす等懐かしいところが沢山あるんすけどwwwwww
185系の湘南ブロックもですねw
まさかの新札幌でびびったわいの超地元ですやん
これぞ鉄道旅
コロナが落ち着いたらゆっくり旅をしたいです
急行はまなすいいですね。一度は乗りたかったです。お疲れ様でした。
はまなす号、
14系の発電機の音、デッキに乗り込む瞬間の高揚感と列車の匂いが懐かしい、、、。
4:10 e231系500番台山手線塗装は今では見られないですよね(σ・ω・)σ。
見れないですね、でも今でも新宿や秋葉原などではe231系500番台を見ることが出来ますよ
中央総武各駅停車に転属しました。
もうこれが出来ないのが寂しい限り。 コロナが収まっても、夜行鈍行は復活させないんだろうなぁ・・・
本当に惜しい。 惜しすぎるよ。
97年頃、ムーンライト→ミッドナイトの2連泊で札幌まで行ったことがあります。ミッドナイトはカーペットカーでした。
やっぱハイネケンのセレナーデは急行はまなすの車内で聞くのが一番
4:16ここで時代を感じてしまった
はまなすのB寝台1号車と言う事は14系のスハネフじゃないですか、良くここを使って爆睡しましたw
青函連絡で北海道へ行っていた時代を思い出します。お疲れさま。
この時代に生きてたかった😭
撮影したの2016年らしいけど、君4歳とかなの?
そうか、まだ「はまなす」があったころか・・・。
俺も昔は夜行列車2連泊とかやったな・・・。
すごい面白かったw
青鉄の快速懐かしいですね
厚別ダッシュをしなくとも到着時間は2時間ほど遅れますが札幌6:20発の滝川行きに乗りそこから2429dで釧路、根室と乗り継ぐことも可能でした
深夜のムーンライトながらでの北海道への旅立ちは、風情があります。
(ただそれは長くはなさそうです。)
昔のやつの再編集&up
あの頃は『はまなす』があったから、車中泊しながら北海道入りが可能だった訳ですね。慈善事業じゃないから、効率が大事なのも判るけど、こういう列車は残して欲しかったな。
今は、陸路で北海道入りするなら新幹線かフェリーしか無くなりましたね・・・
はまなす廃止は、利用減というよりは、純粋に北海道新幹線開通で余裕がなくなったためかと思いますね。
しかしはまなすは本当便利でした。札幌在住時の旅行では何度かお世話になりました
@@maraigue 一度乗りたかったですね・・・ 知りあいいわく、カーペットカーはかなり快適だったと聞きました・・・
はまなす懐かしいです。寝台はサンライズのみとなってしまいました。
北海道&東日本パスは7日間使えるようになってから、東北や北海道方面への旅が、より長い日程でできるようになって、とても良かったですね。連続した日程でなければならないので、飛び飛びの日程では使えないのが難点でしたが。 あと、北海道方面への旅で、私が使った裏技、1つ紹介しときます。(快速ムーンライト越後が廃止になってからの話です。)東北本線上野発の最終、宇都宮行きに乗って、終点まで行きます。宇都宮に深夜1:25頃到着だったと思います。(首都圏から旅行を開始する方は、東北線内で日付が変わるまでは普通の乗車手段で、パスを1日分浮かせると得です。)宇都宮駅西口を出て徒歩10分ぐらいの場所に、『グランスパ・南大門』という、夜通し営業している温泉施設があります。私はここで、朝の5:25発黒磯行きまでの時間を過ごしました。サウナや仮眠スペースもあり、最終ではなく、早めの時間に入店すれば、仮眠スペースを確保できて、軽く眠ることもできますよ。ただ、深夜料金が少々高めなので、金銭に余裕ある人向きですが。このスケジュールでは、普通、快速列車のみを乗り継いで、次の夜の急行はまなすに乗ることができました。
懐かしいですね。僕は、以前中央線立川駅から函館線函館駅まで北海道&東日本パスを使って各停、普通、急行に乗り継いで旧上磯町(現北斗市)まで帰っていました。場合よっては、最後は、特急スーパー白鳥(白鳥)に乗り青森から木古内に行き木古内からは、旧江差線に乗り上磯駅まで帰っていました。
4:30あの10両目のとこの
2つ丸いドアのところにいて草
つかぽん 窓?
@@hayattikunnそうそう😊窓だね😅
ドア❌ 窓⭕
サハE231-4600
0:29突然の旧型放送
静岡の放送、はまなす懐かしいですなあ。
それにしても185の夜行列車は辛くないッスか?自分は一睡も出来ずかえって普通列車の方が眠れました(苦笑)
2016年なのに盛岡~青森間全部クロスシート車に乗れるなんてついてるじゃないですか!!
2005年頃に北東パスプラスアルファで…
上野→宇都宮→黒磯→郡山→福島→仙台→小牛田→一ノ関→盛岡→青森→札幌→新夕張が約28時間。
はまなす号は何と12両編成‼️‼️‼️
長旅が終わった後は
根室で眠ろう...zzz...
寒いな
北海道だけに
復路は泊で一泊( ̄q ̄)zzz
東海型放送が懐かしい
まだ黒磯~新白河が分割されてない時代か
ブロックパターンの塗装、結構好きだったんですよ。懐かしいですね。
S和世代に懐かしい響きあり。JR北の青紫色フェイスの列車、振り子式かな?
2016年!?よく撮ってたな・・・
改めて観ましたが、なんか寂しげですよね。
ムーンライトながらもそうですが、はまなすの記録映像的な感じにも仕上がってるし、何より、本州から根室へ行く動画を上げてる方が少なく(多分)、さらにワンマンを乗り継ぎし続けてるのが、より寂しさを誘います。
ただ、自分がそれに乗ってる、そこに行ってる感になれるのは、謎さんの動画だからこその感覚であり、一つの味わいでもありますね。
謎さんの大作、枕崎→稚内、そして下車しない稚内→枕崎と並んでずっと残したい作品のひとつですね。
あっ、寝台特急日本海の記録映像、青森→大阪もですね‼️
2016年ってことははまなす廃止された年か よく寝台券とれたなあ
廃止正式発表直後の2015年シルバーウイークのときに乗ったけど席が埋まってて床の上に座って一晩過ごした記憶が
平日だったら寝台3両で下段すら埋まり切ってなかったことも。1月の話。
札幌発に乗ったら宗谷線からの遅れで50分遅延、しかも発車直後に長都で踏切事故があって最終的に札幌を出たのは23時30分頃。
遅れが増大して函館着5時15分、しかし海峡線で頑張ったのか青森着は7時55分頃だったな。
世の中落ち着いたら旅行行きたいっすね
東海型放送がとても懐かしいです。
この旅クリアすると残りは、三夜連続夜行バスの旅、札幌〜博多しかないなぁ。
懐かしの運用ばかり
ムーンライトながら、はまなすは既に消滅、海峡線は基本的に新幹線専用になり、そして遠くない将来に根室本線の富良野−新得は廃線(東鹿越−新得は不通のままで廃線)なので、もうこの動画のような旅行はできませんね。
あと何十年かすると、「夜行列車?何それ?」という時代が来るのかなあ。
小牛田から先は慣れないとしんどいですね・・
お疲れ様でした😃
世界三大夕陽の場所に数えられてるのが釧路です。他はバリ島、マニラ。
すごい素朴な疑問なんですが、こういう旅をするとき、携帯や撮影機材のバッテリー等の充電はどうしてるのでしょうか??大量にモバイルバッテリーを用意するのも非現実的そうですし、途中で充電可能な施設に寄ってるわけでもなさそうなので…………
みんなはまなすのこと話してるけどこの4年で東北本線郡山以南が新白河で系統分離したり根室線東鹿越〜新得間が不通になったりしてるんだなぁ・・・
コアすぎるやろwwww
今もこんな急行寝台があるのを見ると懐かしくもあり、うれしくなりますね。
それにしてもお疲れさまでした。
おじちゃんにはできないな。
こんな旅してみたい。
新札駅も懐かしいけど、滝川駅はもっと懐け〜、オラが生まれたオラの地元だべさ
21:20〜 このBGMってポケモン?ホウエン地方感がものすごい
急行はまなすには一度だけ青森から札幌までドリームカーに乗りました。
ドリームカーにあったミニラウンジで他の乗客と談笑しつつ青函トンネル最深部を
見てから寝たのを覚えています。
僕もはまなす待ちの時間でまちなか温泉いったなあ。あんな旅もうできないなあ。
昔
ムーンライトながら
ムーンライト九州往復
ムーンライト高知往復
の5連泊をやったことあるよ
10代だからできた楽しい旅だったな
18きっぷ1枚と指定席券5枚で
関西、九州、四国を旅できるお得な旅行だったな
急行はまなすに乗りたかったです。もうこんな旅はできないですね・・・
北海道関係だけでも、
急行はまなす、根室本線の狩勝峠越え(東鹿越―新得)
乗れないですねぇ〜🚃
狩勝峠の途中からは乗車出来ますよ、特急列車に成ってしまいますけど
狩勝峠トンネル内の新落合信号場で千歳からの石勝線が根室本線に合流してます
自分は夏に名古屋から此のコースで根室に行った事が有りますが、狩勝峠トンネルを出ると深い霧で略何も見えませんでした...
さすが札幌都市圏だけあり、早朝なのに
かなりの人が乗っていますね。
しかし、滝川駅の積雪量は半端ではないですね。
B寝台の雰囲気好きダァ
もう味わえないのか…
銀河にB寝台のようなものありますけどね
昔と今は違いますよね