空母化「いずも」JMU入渠2ヶ月目の様子 2025年1月1日元旦

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025
  • 護衛艦「いずも」空母化への第2回目改修のため、JMU磯子に入渠から2ヶ月間が経過した。
    そこで、空母化への改修の進捗状況を検索してみた。
    まずは5年に1度実施される定期検査約11ヶ月間、それが終わってから空母化への本格的な
    改修が進むと推測、最終は2026年末から2027年中旬と推測。
    これから、「いずも」日々変化の様子を定期的に発信していく予定です。

КОМЕНТАРІ • 28

  • @funamubc6969
    @funamubc6969 Місяць тому +7

    「かが」の場合は定期点検・修理と空母化改修は並行して行われていた様に思います。

    • @AGChatch
      @AGChatch  Місяць тому

      ご覧いただきありがとうございます。
      「かか」そうでしたね、「いずも」はどのような
      工程で進捗するのか、これから定期的に見学して
      みます。

  • @Ataruu
    @Ataruu Місяць тому +8

    いずもは、甲板の耐熱化が終了してるので艦首/艦尾の変更・艦橋の改修がメインになるのではないですか?

    • @AGChatch
      @AGChatch  Місяць тому

      ご覧いただきありがとうございます。
      ご指摘の通りですね、なかでも艦首の変更が
      一番工期がかかる様相ですね。

    • @内田大貴-o1k
      @内田大貴-o1k 11 днів тому

      艦内もやるステルス戦闘機を搭載

  • @テロンスキー3等市民
    @テロンスキー3等市民 Місяць тому +5

    ひゅうが型計画時から空母化が決まっていれば今頃は4隻体制に・・・

    • @AGChatch
      @AGChatch  Місяць тому

      ご覧いただきありがとうございます。
      過去の某記事によると「いずも」型でも空母化への
      準設計に反対の意見があったと記述があったようです。

  • @宏一郎河野
    @宏一郎河野 19 годин тому +1

    コソッとカタパルトつけて欲しい

  • @仁科博美-x8g
    @仁科博美-x8g Місяць тому +5

    改修中の「かが」の上空を中国人がドローンを飛ばした“事件”が起きたけど2度とあってはいけませんね

    • @AGChatch
      @AGChatch  Місяць тому

      ご覧いただきありがとうございます。
      ドローン対策シッカリやってほしいですね。

  • @内田大貴-o1k
    @内田大貴-o1k 3 дні тому +1

    統合精密進入着陸装置搭載予定

  • @内田大貴-o1k
    @内田大貴-o1k 8 днів тому +1

    台形艦首から矩形艦首になる 空母にするため

    • @AGChatch
      @AGChatch  8 днів тому

      ご覧いただきありがとうございます。

  • @unithouse1
    @unithouse1 29 днів тому +2

    電磁カタパルトはよ

  • @gumigumi7178
    @gumigumi7178 Місяць тому +8

    大規模とは言え、改装に2年とは呑気だな。中国ならこの程度の空母なら新造される期間だ。

    • @kothe142
      @kothe142 Місяць тому +3

      就役までやるでしょうね。実用に耐えるかは置いといて

    • @AGChatch
      @AGChatch  Місяць тому

      ご覧いただきありがとうございます。
      もう少し早く進捗することに期待してますが。

    • @funamubc6969
      @funamubc6969 Місяць тому +5

      「かが」の空母化作業を見ると時間を掛けた丁寧な作業をしていました。
      戦時中ではないので中国の様なやっつけ仕事が良いとは思いません。

    • @gumigumi7178
      @gumigumi7178 Місяць тому +1

      @funamubc6969 何故、中国があんなスピードで建艦してるの? 年間30~40隻も作ってますよ。

    • @AGChatch
      @AGChatch  Місяць тому

      中国の造船能力は(民間も含む)世界の造船市場シェアで47%と
      トップで新たな造船所も増加。作る能力だけは凄いですね。

  • @yukihiroikeda
    @yukihiroikeda 29 днів тому +1

    有事の時には役立たずですかね。

  • @kartan166japan5
    @kartan166japan5 Місяць тому +2

    2年もかかる?新造した方が早いんじゃないの?

    • @たけたけ-g8u
      @たけたけ-g8u Місяць тому +1

      新造は費用がかかるのと、いきなりの新造艦で空母は周辺諸国とのエスカレーションを上げかねないからまずは軽空母を改修により手に入れようって魂胆じゃないですかね?
      戦後日本には空母運用実績がないため、まずはお試しで比較的費用の低い軽空母でノウハウを積んで、次に中型空母を建造、運用しようとしているのかもしれません。正直小さくても空母は今も昔も費用を除けばあって損はないですから。