Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
焦る事はない、上がった以上は後がないからね。
横綱がいない時代もそれはそれで面白いんですよね!ロンドンのこと考えると誰か早く~💦と思ってしまいますが💦
去年は照ノ富士不在で、大関以下不甲斐ない成績が続いてきました。しかし、三役以下の力士が成長してきたことで大相撲が面白く感じています。それを考えれば横綱不在でも力士の努力によって大相撲が面白いと思います。初場所の大関の相撲を見ていてもまだまだ横綱の品格・実力が身についていません。無理して横綱を作り出す必要はありません。そのほうが大相撲が面白いと思います。
ほんとソレな!ムリして作る必要一切ない!
とりあえず尊富士3役昇進してほしい
私が小学生の時は横綱がいない期間がありました。小錦がいた時で曙が出るまで空位でした。
今日も豊昇龍負けてしまったので、もう確定と言っていいかもしれません……
優勝争いは金峰山と千代翔馬の一騎打ちか。しかし王鵬もまだまだ可能性はある。今日で7勝目。千代翔馬と共に春場所夢の新三役昇進の可能性が出てきた。
王鵬はほとんど上位と対戦終わってるから、王鵬優勝あるかも
豊昇龍関が12勝3敗で優勝したとしても、先場所は優勝次点の13勝で、仮に優勝していて連続優勝でも3敗が全て平幕なので昇進は無いでしょう。 又、小錦さんが横綱昇進出来なかったのは、双羽黒事件以来、昇進基準が連続優勝のみになっていた事もあります。
北尾の弊害を一番受けたのが旭富士その次が小錦旭富士は結局横綱になれたから良かったが
幻の横綱魁皇
5:19 いまの八角理事長である横綱・北勝海が引退して横綱空位になったときをリアタイで知る者として思い出すと、あの頃は若貴、曙の台頭で空前の大相撲ブームだったので興行的にはなんの悪影響もありませんでしたね。誰が優勝するかわからない、誰もが主役になる可能性あり、と言う空気感は今と似てますね。
横綱は元々いるだけで出てはいなかったでしょそれでも上がれないならそのレベルの力士がいないんでしょ
八百長が無いと言う事は良い事真剣勝負をして居ると相撲ファンが増えると思う
ここに来ての照ノ富士の後継者と期待される豊昇龍の痛恨の連敗が情けなさすぎる。気持ちがキレてしまったようだ。琴櫻と共に綱取り失敗。春場所は横綱不在になりそう。
豊昇龍ダメだったか.....
今日も豊昇龍が負けた横綱の顔では無いよ😔
横綱空位は過去にもあったから何にも問題なし
若手がどんどん上に上がってきてレベルが拮抗してる気がするから大関になって2場所連続で優勝というのは相当難しいだろう。
昨日の豊昇龍は不覚でしたね。どんな強い力士でも足が揃ったところを叩かれると落ちる。立合いは右足が前にでてたけど。今日の大栄翔も突き押しだけに激戦必至、まさに正念場奮起期待します。トップと3差は厳しい優勝に暗雲が?
尊富士関暴れてほしい💪
大相撲は興行としての役目もあるんですから、常にスター選手を作っておかなけれはなりません。全力士がガチンコで戦っていたらケガは増えるし、相撲生命も短くなります。観客にバレないように八百長をやるのがプロと言うものです。八角理事長になってから相撲がつまらなくなりました。現場所、豊昇龍が横網になれるよう、対戦力士は上手に手抜きをするべきなんです。真剣勝負を演じて最後にに豊昇龍を勝たせるというストーリーにしなければなりません。叩き込みや肩透かしなどの決まり手にはしてはいけません。豊昇龍の豪快な投げで勝つようにすれば会場は盛り上がります。次の場所は琴櫻が横網になるようすでにストーリーを組んでおかなければならないのです。
伝説の力士、雷電関も大関でしたものねぇ英訳すると大関が「champion」になりますしただ興業という意味では横綱の存在は大きいですね2回目の空白時代を知ってますが、「次は誰が昇進するか?」と場所のたびにワクワクしてました
あの頃は横綱なかったからねー
豊昇龍は今場所後の昇進は無いね。仮に14勝1敗で、尚且つ負けた相手が三役以上位ならまだ有り得るとは思うけれども、それでも品格面で叔父譲りで難アリだからすぐ上げるべきではないですね。朝青龍、白鵬の二の舞は避けるべき。
何も見てないし理解してないのが分かる朝青龍と豊昇龍じゃ全く違うでしょうに
何が言いたいのか分かること書いてね坊や、二の舞とか知ったようなことを背伸びして書くのもいいかもしれないけど
外人横綱はいらんね
@@ryamazaki0402はい差別
@@烏岡直秀 何が言いたいのかわかること書いてね坊や
2.3年後琴櫻が上がるまで出なかったりして、、、
最悪の場合今後20年ぐらい横綱昇進が出ない展開もあり得るのだろうか。昇進したとしても1人横綱で終わって令和初期の白鵬対鶴竜が最後の横綱同士の対戦と語り継がれそう
豊昇龍の今場所の横綱昇進は無くなった!ただ今場所残り全勝で12勝3敗なら次の場所で優勝すれば横綱昇進があるので何が何でも12勝3敗で乗り切る必要がある!つまり、あと1敗(計4敗)したら、横綱昇進は最初からやり直しになる。
まあ今の理事長が一回空位にしたから多少はね?もしかしたらかなり優秀な横綱が出る前触れかもしれない
横綱がいないと番付はどんな風になるんだろう?
春場所の東の大関は大の里になるかも。琴櫻は初場所負け越しで春場所カド番の可能性あり。今日で6敗目。豊昇龍はもう1つも負けられない。開き直るしかない。
横綱の番付のために、無理やり豊昇龍を昇進させなくてもいいと思う。空位でも仕方がない。豊昇龍は勝ち星よりも、品格の点で難あり。
12勝3敗で横綱はなぁ、、、空位忖度横綱としか思えない
これが高いレベルなら許されるけど…横綱不在大関バットしないじゃ上げちゃダメ
@@susa243911勝4敗もありえる
やけどからの口内炎で、耳鼻咽喉科受診しました。やっぱり医療は強いです。場所中配信ないの寂しいので、ご快癒切に祈ります!
立派な横綱が誕生する、、機運を、!!
なんとなくですが次の横綱は大の里関だったりして!やっぱり勢いがありますし、他の力士から研究されてきたとはいえまだまだ化けそうなので。
バカの八角理事長が朝乃山を一年出場停止にしたのが悪い。せめて半年にしてれば、今頃朝乃山は横綱だったと思う。
そんな事は無い。横綱がいない場所が続けは皆んなが我が我がと必死になる。戦国時代も面白そう。豊昇龍も琴櫻もひょっとしたら万年大関が、陥落かな。
横綱が不在だった場合、大関が横綱大関を名乗る場合もある💡
Yokozuna Absenceじゃなくて、No Sumo Kingっていうのがウケる🚬
横綱の座を狙って三役 そうはさせじと平幕が鎬を削ればそれはそれで熱いものがあると思う みんな優勝を狙ってガチで1番取ってくれたら地位とかどうでもいい
当分横綱になれる力士はいないよ〜
照ノ富士、体ボロボロやろうけど、次の横綱誕生迄頑張って欲しかったかな。何となく、大の里の方が早く横綱になりそう。やっぱりsizeいるよね。😂
キセがちゃんと管理出来るかどうかだろうか
@@日本はサッカーの国監督出来てないから問題起こしたんやないの?注意だけで終わったけど
なんだかんだで、大の里が1番横綱に近いのかなとは思うけど、大関に昇進してからは、相撲が小さくなってきてる感じがするから、もう一度、立ち合いの馬力だけじゃなくて、安定感のある四つ相撲を目指して欲しいね
来年は尊富士が一気に決めてくれる
稽古量が昔より4分の1で四股を踏む量が減少し、ジャンクフードなどで体を太らせる力士が増えたことで強い力士が生まれなくなってしまった。これでは横綱は生まれないよ…
照ノ富士が笑っているよ!
横綱なんていらないよ。だって1年間休んだって地位が下がらないんだよ。他の力士だったら序ノ口まで落ちるんだよ。横綱の特権なんかあるから活性化しないんだ。
いわゆる横綱大関 が復活するのか、場所内で最上位をやりくりするのか気になりますね
それは大関がいない時に、横綱が大関を兼ねる場合ですね。横綱は空位でも問題ないそうです。大関は必ず2人以上いないとダメですが
現段階で横綱になる人はまだ居ないね。大の里がもっと技を磨けばって所かな。
とりあえずロンドン場所は照ノ富士に手数入り要員で渡英して頂くしかなさそう😩9:07北尾のせいで当時は連続優勝が絶対条件でした。
北尾のせいで魁皇横綱なれず
元気で若いが力量はない 残念😮
まぁ5月場所には大野里が横綱になるだろうから問題なし
照ノ富士時代が終わった。次は何々時代か?
豊昇龍どこかケガしてるかも。
琴櫻も豊昇龍も横綱になれるレベルではない石岡弥輝也か落合哲也か中村大輝の誰かが次期横綱だと思うよ
落合と中村はすぐ誰かわかったのに石岡はすぐわからなかった…w
落合でしょうね
全員本名呼びなの草
こいねがう😊
えっかたああああ‼横綱になってほしいチョイスは:1 お坊ちゃま琴櫻2 相撲エリート大の里3 勝ってなんぼ、品格って何⁇の外人さん 豊昇龍 以上、3人共それ程好きじゃないけどね😊
大相撲初場所に大関豊昇龍関強いみんなフアン共に喜びです自分信じてと「横綱」負けてまない3さん早く責任大関豊昇龍関後を千秋楽最終前熱海富土関正代関平戸海関後を負けだよね大関後2人心かたらになてます頑張ってください早くして3全勝優勝なんでただいまする
焦る事はない、上がった以上は後がないからね。
横綱がいない時代も
それはそれで
面白いんですよね!
ロンドンのこと
考えると
誰か早く~💦と
思ってしまいますが💦
去年は照ノ富士不在で、大関以下不甲斐ない成績が続いてきました。
しかし、三役以下の力士が成長してきたことで大相撲が面白く感じています。
それを考えれば横綱不在でも力士の努力によって大相撲が面白いと思います。
初場所の大関の相撲を見ていてもまだまだ横綱の品格・実力が身についていません。
無理して横綱を作り出す必要はありません。
そのほうが大相撲が面白いと思います。
ほんとソレな!
ムリして作る必要一切ない!
とりあえず尊富士3役昇進してほしい
私が小学生の時は横綱がいない期間がありました。小錦がいた時で曙が出るまで空位でした。
今日も豊昇龍負けてしまったので、もう確定と言っていいかもしれません……
優勝争いは金峰山と千代翔馬の一騎打ちか。しかし王鵬もまだまだ可能性はある。今日で7勝目。千代翔馬と共に春場所夢の新三役昇進の可能性が出てきた。
王鵬はほとんど上位と対戦終わってるから、王鵬優勝あるかも
豊昇龍関が12勝3敗で優勝したとしても、先場所は優勝次点の13勝で、仮に優勝していて連続優勝でも3敗が全て平幕なので昇進は無いでしょう。
又、小錦さんが横綱昇進出来なかったのは、双羽黒事件以来、昇進基準が連続優勝のみになっていた事もあります。
北尾の弊害を一番受けたのが旭富士
その次が小錦
旭富士は結局横綱になれたから良かったが
幻の横綱魁皇
5:19 いまの八角理事長である横綱・北勝海が引退して横綱空位になったときをリアタイで知る者として思い出すと、あの頃は若貴、曙の台頭で空前の大相撲ブームだったので興行的にはなんの悪影響もありませんでしたね。誰が優勝するかわからない、誰もが主役になる可能性あり、と言う空気感は今と似てますね。
横綱は元々いるだけで出てはいなかったでしょそれでも上がれないならそのレベルの力士がいないんでしょ
八百長が無いと言う事は良い事真剣勝負をして居ると相撲ファンが増えると思う
ここに来ての照ノ富士の後継者と期待される豊昇龍の痛恨の連敗が情けなさすぎる。気持ちがキレてしまったようだ。琴櫻と共に綱取り失敗。春場所は横綱不在になりそう。
豊昇龍ダメだったか.....
今日も豊昇龍が負けた横綱の顔では無いよ😔
横綱空位は過去にもあったから何にも問題なし
若手がどんどん上に上がってきてレベルが拮抗してる気がするから大関になって2場所連続で優勝というのは相当難しいだろう。
昨日の豊昇龍は不覚でしたね。
どんな強い力士でも足が揃ったところを叩かれると落ちる。
立合いは右足が前にでてたけど。
今日の大栄翔も突き押しだけに激戦必至、まさに正念場奮起期待します。
トップと3差は厳しい優勝に暗雲が?
尊富士関暴れてほしい💪
大相撲は興行としての役目もあるんですから、常にスター選手を作っておかなけれはなりません。全力士がガチンコで戦っていたらケガは増えるし、相撲生命も短くなります。観客にバレないように八百長をやるのがプロと言うものです。八角理事長になってから相撲がつまらなくなりました。現場所、豊昇龍が横網になれるよう、対戦力士は上手に手抜きをするべきなんです。真剣勝負を演じて最後にに豊昇龍を勝たせるというストーリーにしなければなりません。叩き込みや肩透かしなどの決まり手にはしてはいけません。豊昇龍の豪快な投げで勝つようにすれば会場は盛り上がります。次の場所は琴櫻が横網になるようすでにストーリーを組んでおかなければならないのです。
伝説の力士、雷電関も大関でしたものねぇ
英訳すると大関が「champion」になりますし
ただ興業という意味では横綱の存在は大きいですね
2回目の空白時代を知ってますが、
「次は誰が昇進するか?」と場所のたびにワクワクしてました
あの頃は横綱なかったからねー
豊昇龍は今場所後の昇進は無いね。
仮に14勝1敗で、尚且つ負けた相手が三役以上位ならまだ有り得るとは思うけれども、それでも品格面で叔父譲りで難アリだからすぐ上げるべきではないですね。
朝青龍、白鵬の二の舞は避けるべき。
何も見てないし理解してないのが分かる
朝青龍と豊昇龍じゃ全く違うでしょうに
何が言いたいのか分かること書いてね坊や、二の舞とか知ったようなことを背伸びして書くのもいいかもしれないけど
外人横綱はいらんね
@@ryamazaki0402はい差別
@@烏岡直秀 何が言いたいのかわかること書いてね坊や
2.3年後琴櫻が上がるまで出なかったりして、、、
最悪の場合今後20年ぐらい横綱昇進が出ない展開もあり得るのだろうか。昇進したとしても1人横綱で終わって令和初期の白鵬対鶴竜が最後の横綱同士の対戦と語り継がれそう
豊昇龍の今場所の横綱昇進は無くなった!
ただ今場所残り全勝で12勝3敗なら次の場所で優勝すれば横綱昇進があるので
何が何でも12勝3敗で乗り切る必要がある!
つまり、あと1敗(計4敗)したら、横綱昇進は最初からやり直しになる。
まあ今の理事長が一回空位にしたから多少はね?
もしかしたらかなり優秀な横綱が出る前触れかもしれない
横綱がいないと番付はどんな風になるんだろう?
春場所の東の大関は大の里になるかも。琴櫻は初場所負け越しで春場所カド番の可能性あり。今日で6敗目。豊昇龍はもう1つも負けられない。開き直るしかない。
横綱の番付のために、無理やり豊昇龍を昇進させなくてもいいと思う。
空位でも仕方がない。
豊昇龍は勝ち星よりも、品格の点で難あり。
12勝3敗で横綱はなぁ、、、
空位忖度横綱としか思えない
これが高いレベルなら許されるけど…
横綱不在
大関バットしないじゃ上げちゃダメ
@@susa243911勝4敗もありえる
やけどからの口内炎で、耳鼻咽喉科受診しました。やっぱり医療は強いです。
場所中配信ないの寂しいので、ご快癒切に祈ります!
立派な横綱が誕生する、、機運を、!!
なんとなくですが次の横綱は大の里関だったりして!やっぱり勢いがありますし、他の力士から研究されてきたとはいえまだまだ化けそうなので。
バカの八角理事長が朝乃山を一年出場
停止にしたのが悪い。
せめて半年にしてれば、今頃朝乃山は
横綱だったと思う。
そんな事は無い。横綱がいない場所が続けは皆んなが我が我がと必死になる。戦国時代も面白そう。豊昇龍も琴櫻もひょっとしたら万年大関が、陥落かな。
横綱が不在だった場合、大関が横綱大関を名乗る場合もある💡
Yokozuna Absenceじゃなくて、No Sumo Kingっていうのがウケる🚬
横綱の座を狙って三役 そうはさせじと平幕が鎬を削ればそれはそれで熱いものがあると思う みんな優勝を狙ってガチで1番取ってくれたら地位とかどうでもいい
当分横綱になれる力士はいないよ〜
照ノ富士、体ボロボロやろうけど、次の横綱誕生迄頑張って欲しかったかな。何となく、大の里の方が早く横綱になりそう。やっぱりsizeいるよね。😂
キセがちゃんと管理出来るかどうかだろうか
@@日本はサッカーの国監督出来てないから問題起こしたんやないの?注意だけで終わったけど
なんだかんだで、大の里が1番横綱に近いのかなとは思うけど、大関に昇進してからは、相撲が小さくなってきてる感じがするから、もう一度、立ち合いの馬力だけじゃなくて、安定感のある四つ相撲を目指して欲しいね
来年は尊富士が一気に決めてくれる
稽古量が昔より4分の1で四股を踏む量が減少し、ジャンクフードなどで体を太らせる力士が増えたことで強い力士が生まれなくなってしまった。これでは横綱は生まれないよ…
照ノ富士が笑っているよ!
横綱なんていらないよ。だって1年間休んだって地位が下がらないんだよ。他の力士だったら序ノ口まで落ちるんだよ。横綱の特権なんかあるから活性化しないんだ。
いわゆる横綱大関 が復活するのか、場所内で最上位をやりくりするのか気になりますね
それは大関がいない時に、横綱が大関を兼ねる場合ですね。横綱は空位でも問題ないそうです。大関は必ず2人以上いないとダメですが
現段階で横綱になる人はまだ居ないね。大の里がもっと技を磨けばって所かな。
とりあえずロンドン場所は照ノ富士に手数入り要員で渡英して頂くしかなさそう😩
9:07北尾のせいで当時は連続優勝が絶対条件でした。
北尾のせいで魁皇横綱なれず
元気で若いが
力量はない 残念😮
まぁ5月場所には大野里が横綱になるだろうから問題なし
照ノ富士時代が終わった。次は何々時代か?
豊昇龍どこかケガしてるかも。
琴櫻も豊昇龍も横綱になれるレベルではない
石岡弥輝也か落合哲也か中村大輝の誰かが次期横綱だと思うよ
落合と中村はすぐ誰かわかったのに石岡はすぐわからなかった…w
落合でしょうね
全員本名呼びなの草
こいねがう😊
えっかたああああ‼
横綱になってほしいチョイスは:
1 お坊ちゃま琴櫻
2 相撲エリート大の里
3 勝ってなんぼ、品格って何⁇の外人さん
豊昇龍
以上、3人共それ程好きじゃないけどね😊
大相撲初場所に
大関豊昇龍関強いみんな
フアン共に喜びです
自分信じてと「横綱」
負けてまない3さん早く
責任大関豊昇龍関後を
千秋楽最終前
熱海富土関正代関平戸海関
後を負けだよね大関後2人心かたらになてます
頑張ってください早くして
3全勝優勝なんでただいまする