[ マツダ RX-8 ] デザインの評判はイマイチ?だったけど、実は超秀逸な造形してるんです! 前期後期のデザインの違いもしっかり解説。 [ 15分で分かる名車RX-8のデザイン ]

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 105

  • @hidekazuhayashi3681
    @hidekazuhayashi3681 8 місяців тому +13

    3年ほど前まで10年以上乗っていましたが、いい車でした。
    デザインはネコ科の獲物を狙う時の「タメ」の姿勢のようでカッコイイと思ってます。
    エンジンはNAで絶対的なパワーこそないものの、息の長い加速が好きな自分にはいいエンジンでした。
    室内に入ってくる音はチューニングされロードノイズは小さいのに、エンジン音は心地よく聞こえ、よくオーディオを切ってドライブたものです。
    足回りは路面の追従性が高くバンピーな路面でも不安はなく挙動は素直なハンドリングでへたくそな自分でも安心でした。
    リアシートは座面が低く目の前の背もたれと窓も小さく顔の横にないため視界が狭かったのですが、大人もわりとゆったり座れ長距離でも割と不満はでませんでしたね。
    ボディ剛性も高かったように思います。
    ブレーキもブレンボなどブランド物ではありませんが、よく止まってくれました。
    当時、カテゴリーの違うスポーツカーと比べられて難癖つけられているイメージが強い車ですね。
    FDやS2000のような2シーターまたは2+2と比べられ「スポーツカーは低くないと」と言われたりたり、ターボ車と比べられて「パワーがない」と言われたり。
    NAのスポーツセダン辺りと比べればパフォーマンスは高かったのではないかと思います。

  • @RSquattroN
    @RSquattroN 8 місяців тому +18

    自分は断然前期型が好きですね。

  • @181rendezvous
    @181rendezvous 8 місяців тому +17

    FD3Sとはまたベクトルが違うかっこよさですよね。筋肉質だけれどちゃんとマツダらしい色気もある。内外装共に古臭さを感じないのもGood!後期に乗ってましたが、知らない人に15年以上前の車だと言うとびっくりされます😅

  • @箱田弘幸-r5d
    @箱田弘幸-r5d 8 місяців тому +22

    3月に19年目の車検を受けました前期型のrx-8です❗️冷却系統を大修繕しましたが、手離す気にはなれません❗️なぜなら、マツダでさえもう作れないオンリーワンのパッケージであり、ロータリーでFR、MTなんてまた、rx-8を探すしかありません😰今回、取り上げていただき、本当に嬉しいです😊非力かも知れませんが運動神経抜群のヤサ車です👍🏽

    • @goldmetal5445
      @goldmetal5445 8 місяців тому +1

      もしもMAZDAがロータリーを作って無かったら さみしいモータリゼーションだった

    • @goldmetal5445
      @goldmetal5445 8 місяців тому +2

      四人がゆったり乗れる外観からは想像出来ず アルミニウムを豊富に使用してお金掛かってる 立派です

    • @箱田弘幸-r5d
      @箱田弘幸-r5d 8 місяців тому +2

      @@goldmetal5445 8は開発陣には不本意であり、偶然の産物であったと想像出来ますが、開発陣が手を抜かなかったと思える軽量化の工夫が、随所にあります👍🏽ドアが4枚なければ私も購入出来ませんでしたし、映画Xmenにも出演出来なかったかもねw

  • @nobunabeshima3235
    @nobunabeshima3235 6 місяців тому +3

    現役のRX8乗りです。もう10年以上乗っていますが、取り上げてもらって嬉しいです。
    8の前は初期型FDに10年乗ってました。
    8はFDと違ってスペックには現れないところで意外と高性能なんですが、そこが中々評価されないもどかしさがありますね。
    でも、FDの通算販売台数が7万台くらいなのに対し、8は19万台も売れていたので、商業的にFDよりも成功していたモデルでもあったんですよね。

  • @はどろん-g5t
    @はどろん-g5t 8 місяців тому +26

    車好きでは無かった自分が最初に惚れた車でした。見かけたのはスピリットRだったかな?当時300万前後の車に鍛造19インチですよ。4ドアクーペの件にしても、時代の数歩先を行ってましたねマツダは。

  • @Hiro-kw2jk
    @Hiro-kw2jk 8 місяців тому +8

    赤のRX-8乗ってました。
    デザインも良かったけどハンドリングが本当に良かった。

  • @ryujio.4378
    @ryujio.4378 8 місяців тому +8

    首を長くして待ってました!!
    スピリットRに6年半ほど乗っていますが、いまだに駐車場でニヤニヤしてしまうくらいデザインに惚れてます…
    美しさの前期、力強さの後期というのはなるほどと思いました。
    2時間ノーカット解説も聴いてみたい…という贅沢な欲望を書かせてもらいます。笑

  • @Peak-NS
    @Peak-NS 8 місяців тому +4

    静止画で見るより、街を走ってる姿がとても魅力的です。 カラーもどの色見ても素敵というかいつもすれ違うと目が行ってしまいます。

  • @リオサン
    @リオサン 8 місяців тому +7

    当時個人的にシンプルでめっちゃかっこいい!って思ってました。
    ちなみになのですが、GHアテンザもきれいなデザインだと思うのでぜひ解説を聞いてみたいです。私の愛車なのもあってデザイナー目線の解説が気になります。

  • @34mitsu34
    @34mitsu34 8 місяців тому +4

    太いCピラーとラウンドしたリアウィンドゥがR360クーペ→コスモスポーツ→SA22→ユーノスコスモから受け継がれているマツダの血統を感じます。
    内装のデザインもカッコいいですね、メーター回りが大好きです。

  • @石川功-r1v
    @石川功-r1v 2 місяці тому +2

    僕も8好きデス😊RX7の後継車と言うよりRX3のイメージかなて感じがします。RX7はFCフェンダーがもり上がるカタチ好きデス

  • @genta7217
    @genta7217 8 місяців тому +7

    rx8乗ってます
    ワタルさんに取り上げてもらって嬉しい
    なんで7の後継と思うといまいちなパッケージですが8単体で見れば素晴らしい車だと思ってます

  • @へ臭マンR
    @へ臭マンR 7 місяців тому +2

    8所有してます!なかなか人気がでない車がゆえに、盗難の被害に遭いにくいのは助かります!他の人気車種の所有者は大変だと思いますよ!

  • @hrn128
    @hrn128 8 місяців тому +4

    RX8のデザインで外せないのが、フェンダーより低いボンネット。
    小型のロータリーエンジンだからこそできたデザイン。
    当時、歩行者安全基準が厳しくなり、軒並みボンネット高を上げていく中で、エンジンブロックとボンネットのクリアランスが取れたからなせた技

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  8 місяців тому +1

      薄さは正義ですよねぇ〜

  • @ORA291
    @ORA291 8 місяців тому +3

    RX-8、前・中・後期併せて、何回も試乗できた。ミニカーもトランスフォーマーも、何個も買った。2ドアはダメ、ncロードスターとプラットフォーム共有って制約のもとで、よくここまでできたなって思えます。この時期、RX-8のフロントフェンダーデザインの雰囲気に影響受けたデザインが、少なからず居たような気がします。自分は前期のデザインが好きです。フェンダーのプレス技術の向上で、サイドダクトの(抜き)形状が変わりました。この車の特筆点として、長期間JAFブレーキテストで、制動距離の短いクルマトップのランキングに入ってました。

  • @テレキャス-j8d
    @テレキャス-j8d 8 місяців тому +5

    8の特に後期はは古臭さを感じないと思うし、NAのロータリーという時点で価値があると思う。この車を見るとランティスクーペを思い出す。

  • @春夏秋冬-s8l
    @春夏秋冬-s8l 8 місяців тому +6

    RX-8で思い出しましたけど、私はロードスターの中で3代目が一番好きなんですよね。
    あれもデザイン的にはかなりあれこれ言われたモデルですけどw

    • @キンタロ-x8s
      @キンタロ-x8s 6 місяців тому +1

      NCはRX-8のシャシですから似てますよね。

  • @panpa406
    @panpa406 8 місяців тому +4

    6年ほど前からRX-8後期スピリットRのMTに乗ってます。
    エイトの解説はいつ喋ってくれるかなぁ?と心待ちにしておりました!
    仰る通り前期と後期での違いも感じておりましたし、中身の完成度は勿論後期の信頼性の高さは圧倒的なのですが、デザインについてはそれぞれ良いので好みは別れるのかな?とも思います。
    現在絶好調なので、大事に乗り続けたいです。

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  8 місяців тому +1

      良いですね〜☺️
      ぜひ大事になさってください!

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 8 місяців тому +1

      @@wAtARu-Design
      ATが4ATから6ATになった中期型も有りますけどね

  • @worldluck
    @worldluck 8 місяців тому +1

    さらっと描く解説の線がものすごくなめらかで、なのに精確で、気持ち良くてびっくりする。。

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  8 місяців тому

      ありがとうございます...!

  • @村瀬祐介-j9z
    @村瀬祐介-j9z 2 місяці тому

    8年間乗ってました。
    いざという時に大人4人しっかり乗れました。

  • @takashiwatanabe5146
    @takashiwatanabe5146 2 місяці тому

    兄弟で兄が前期型,自分が後期型に乗っています。前期型がデザインとしての完成度重視,後期がかっこよく(イメージを変えてやんちゃな)方向性に振ってくるのはFD3Sも同じだったように思います。どちらも後期型が開口部が大きく,元気に口を開けている感じで自分は好きなのですが,前期型を見かけると上品にまとまっているなと感心させられます。前期型で十分にデザインの完成度を見せつけてから,後期で遊びを入れてきた。最初から後期型だとここまで評価されることもないかもしれません。
    解説にもありましたが,歩行者衝突安全対策のために空間を充分に取ってもボンネットが低く,前から後ろまで途切れることなく流れていくデザインを作れるのはロータリーならではと思います。
    今となってはコンパクトな4ドアとして重宝しています。デザイン上の唯一の欠点はリアトランクの開口部の狭さくらいでしょうか。容積は大きいのに開口部があと1cm足りなくて段ボールが入らない,というのはよくありました。

  • @しのすけ-FR4
    @しのすけ-FR4 8 місяців тому +1

    フェンダーの盛り上がりフェチには堪らないモデルです。
    現在少々フェンダーの盛り上がりが足りないと感じながらも、ホンダのジェイドを所持していますがこちらも正面から見るとなかなかにカッコいいものです。
    是非デザイン解説をしていただきたいモデルです。

  • @scarlet8909
    @scarlet8909 8 місяців тому +3

    コンセプトカーのRX-EVOLVの発表以来、
    途中のデザインコンセプトモデルは迷いがあったのを経て、よくぞこのカタチでまとめたと称賛したものです。
    僕はまとまりのある前期型の方が好きです。
    また初期NCロードスターやZ32、初代TTなどはことごとく好きなモデルです。

  • @イナズマ399
    @イナズマ399 7 місяців тому +1

    前期に乗ってます。通勤からサーキットまで熟せて大満足です。
    でもデザインがカワイイ感じでイマイチと感じていたのですが、動画内で美しいと表現されていて見方が変わりました。
    ありがとございました。これからも可愛がります。

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  7 місяців тому +1

      大事になさってください👍

    • @イナズマ399
      @イナズマ399 7 місяців тому

      @@wAtARu-Design ありがとうございます。今週末も走行距離30万キロオーバーの愛車でサーキット走行を楽しんできます👍

  • @渋谷おまんじゅうコンバット-t1e
    @渋谷おまんじゅうコンバット-t1e 8 місяців тому +1

    前期RX-8乗ってます。マツダ車は純正パーツがかっこいいものが多い気がしますね。
    マツスピのリアスポイラーとM'z tuneのリップをつけてますが、かなりお気に入りのパーツです。

  • @ハッサンスパイク
    @ハッサンスパイク 8 місяців тому +1

    デザインなんかの解説って貴重ですね~!エンジンは最終型はいじくり倒されてますし、機能美と主観的な観点からも良いデザインですね!

  • @Ottarla_Lab
    @Ottarla_Lab 8 місяців тому +4

    RX-8はカッコいいですよね。後期より前期のほうが大人しい感じで「いいおじさん」には抵抗なく乗れます。
    免許返納までには1度乗ってみたいが・・・さてどうですかね。

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 8 місяців тому +1

      「おじさんサルーン(セダン)」で乗るなら投機にもなる後期最終型Spirit R 6MTひゅおうでMAZDA純正標準BBS鍛造19インチSpirit Rブロンズのローター形状スポークにプレミアムコンフォートタイヤですかねぇ〜…

    • @Ottarla_Lab
      @Ottarla_Lab 8 місяців тому

      @@nekonotyaya5273 さん
      6MTは売れ良いですが、Spirit Rじゃなくていいです。(暴走爺さんになるので)

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 7 місяців тому

      ⁠​⁠@@Ottarla_Lab
      Spirit R 6MTの場合Type RSとは違い、FD3Sの場合Spirit R限定カラーだったSpirit Rイメージ色アルミニウムメタリックや有償オプション色クリスタルホワイトパールマイカ、スパークリングブラックマイカなど大人気色の白黒銀の高級な(冴え無い)おじ様色しかラインナップされて無かったのと、Type RSとそれベースのSpirit R 6MTの場合、ダンパーサプライヤーが高級ブランド品のビルシュタイン製ダンパーが奢られており19インチなのに鍛造でバネ下重量軽くバネ上はフラッグシップグレードとして豪華高級装備満載で全グレード中最重量でダンパーもソレに合わせチューニング熟成が施されており、最も乗り心地が良いグレードとなってますので老体には丁度良いかと、「いいおじさん」だと年金暮らしも視野に入り、度重なる消耗品消耗故障修理に付き合いきれ無いので維持費が安い後期最終型、かつ225/40R19のタイヤ代は最悪225/50R17インチダウンすれば良いし2インチダウンすればトータルバランス崩しても流石に乗り心地は担保または向上するし住友ゴムDUNLOP LE•MANSシリーズならサイレントコアスポンジで静粛性高くコンフォートタイヤとして乗り心地が良くコンフォートタイヤとしての緊急回避安全性の為にドライ&ウェット共にグリップが良いので新車現行時代のハイグリップストリートプレミアムスポーツ(コンフォート)タイヤ並みにハンドリングも良いのに同DUNLOP ENASVE EC204と価格差が小さくリーズナブルで安いので225サイズの年金暮らしとしては大変心強いかと…
      万が一維持が出来なくなってもこのグレードだけはリセールが良いので将来的な傷口の削減の為の投資にもなります。ベースのType RSとSpirit R 6MTとでは売却価格が全然違います。
      流石に貴重な限定グレード更にMTで暴走爺をするのは居無いでしょう、戒めにもなります。
      買っちゃいましょう。
      中期なら225/45R18BRIDGESTONE REGNOで→最悪225/50R17LE•MANSシリーズにインチダウンしてTypeS(6MT)サンドベージュレザーパッケージング、
      前期ABA後半なら中期のサンドベージュレザーパッケージングの素になった限定グレードのTypeSスポーツプレステージリミテッド系色は好みでⅠorⅡが良いでしょう。

  • @nobu3247
    @nobu3247 3 місяці тому

    前期型に乗ってました。発売当時、スポーツカー不遇の時代もありFD比較で叩かれてましたが、パワー以外は走る曲がる止まる、あらゆる面で当時の国産スポーツトップクラスだったと思います。今でも遜色ないレベルです。私はワイドで安定思考なロータリーのロードスターだと思ってます。

  • @windows3633
    @windows3633 7 місяців тому +1

    惚れた、濡れた。
    新入社員だけども、来月の給料でAT限定解除して、夏か冬のボーナスで買おうと思ってます

  • @すかるぷたぁ
    @すかるぷたぁ 8 місяців тому +1

    素晴らしいデザインですよね。しかも今見るとかなり小さく感じる上に後席に175㎝の人がそれなりに座れるんです。後期はだいぶデザイン壊してきたなと最初は思いましたが、段々クセになってきました(笑)

  • @木村健吾-w5z
    @木村健吾-w5z 8 місяців тому +3

    こんばんは(^^♪いつも楽しく拝見してます。RX-8の前期型を所有してました。いい車です。
    フロントバンパーはオプションのマツダスピードにして、超かっこ良かったです。
    個人的には後期型はヘッドランプが間延びして、形状が好きでありません。

  • @kohinatane1553
    @kohinatane1553 7 місяців тому

    当時から思ってましたが今見てもカッコイイ。後期のスピリットRが特に好きですね、あのホイールめちゃカッコイイ👍🏻

  • @ruikirishima8992
    @ruikirishima8992 8 місяців тому +1

    RX-8好きだったなー!まずCMがかっこよかった♪当時エイトのマツスピはまじで欲しかった!免許取る前に生産終了…

  • @not_real_father
    @not_real_father 19 днів тому

    エイトはずんぐりむっくりしててファミリーカーやね
    RX-7みたいなカッコイイ系を諦めた機能性!!
    乗り心地◎でいい車です

  • @usamaru.
    @usamaru. 8 місяців тому +7

    このデザインで、ちゃんとドアが4枚あるのが偉い(^-^)
    ちゃんとロータリーエンジン載ってるよって各部にアイコンが散りばめられてますしね。
    正直、後期の程度が良い8を買おうか悩んでます。

  • @MameTube001
    @MameTube001 8 місяців тому +1

    このデザインをまとめたのは現デザイントップの前田育男さんだったので後の魂動の下地になったのではと思ってます。自分はRX-7の後継というよりは21世紀のマツダデザインとして好意的に受け止めてましたね。今でも欲しい一台です。

  • @11rlantis47
    @11rlantis47 8 місяців тому +1

    兄貴分と比較されてずんぐりむっくりしてるとか割と評価はよくなかったですよね。
    分かりやすい走行性能の面もどうしても劣る面がありましたし。。
    生産終了後からじわじわと再評価されてきてる気がします。
    4ドアでそこまで全長が長い訳でもない割にかなり上手くまとまってると思います。
    走りも気持ちよく、外観も素敵で、今からでも一度所有してみて欲しい唯一無二の車ですね。

  • @jjmack4071
    @jjmack4071 8 місяців тому +1

    映画「X-MEN 2」に登場して、観音開きがかっこよかった!

  • @gushblood3048
    @gushblood3048 8 місяців тому

    前期の造形としての美しさ後期のキャラクター性をもたせた力強さどっちも好きです
    RX-7と比べて排ガス規制による出力制限などで不遇な結果に終わってしまいましたが…

  • @オールドタイプ研究所
    @オールドタイプ研究所 5 місяців тому

    ビートルをシュッとさせてスポーツカーにしたようなデザインだと思います。フェンダー周りとか。結構カッコいいです。
    RX-エボルブのデザインのまま出てたらもっとよかったです。

  • @SN-lt6jq
    @SN-lt6jq 8 місяців тому +1

    乗ってました。
    スペックだけ見て知らない人が訳知り顔で語るクルマの筆頭格でしたね。
    でもそれが逆にオーナーとしては燃える要因でした。

  • @ZeroSecond
    @ZeroSecond 6 місяців тому

    RX-8ってよくRX-7の後継車って言われて比較されてしまうのが常ですが、実際はロータリーエンジンを積んでいる以外は全くの別車種なんですよね。
    本当はマツダも次期RX-7を作りたかったが、当時のフォード傘下でロータリー搭載スポーツカーを作る条件が厳しかった。
    だから「RX-7を否定する」ところから開発が始まって、4ドア4シーターのRX-8というスポーツカーが生まれたとのこと。
    RX-7と比較されてあれこれ言われているRX-8ですけど、この車がなければ今頃マツダはロータリーエンジンの開発を辞めてたでしょうね。

  • @KS-zc9fs
    @KS-zc9fs 8 місяців тому

    フォード時代のデザインディレクターが最近のジャガーや日産R390をデザインしたイアン・カラムで、その弟子だった人達が魂動デザインだったりテスラのデザインしてるんですよね。

  • @hrtio2
    @hrtio2 8 місяців тому +1

    ランティスの解説をリクエストします。

  • @HiromiMaruyama
    @HiromiMaruyama 6 місяців тому

    コスモスポーツを意識していたせいで(マツダ五十周年でしたっけ?)リアが宇宙船のキャノピー状になっていてフェラーリとかのcピラーのリアエンドには敵いませんね。でもAピラーの角度は黄金比ですね。

  • @dkagrazaka69
    @dkagrazaka69 3 місяці тому

    前期型S 6MT ノルディックグリーン乗ってます💚 エアロ無しのどノーマル…デザインが好きなのも勿論だが、NAロータリーのフィールは最高! 剛性感も高くコーナリングが楽しい。内装デザインも特徴的。オニギリ型シフトノブは笑けたが交換せずにそのまま使っています。後期だと内装デザインの初期コンセプトが機能改修によって破綻。走りには関係無いので仕方無いけど好かん。アストンマーチンやロータスセブン、ACコブラなどのデザインが垣間見えるのは私だけ?・笑笑笑

  • @ふる-y7q
    @ふる-y7q 8 місяців тому +1

    コンセプトカーのRX-EVOLVEのカッコよさが際立っていたので、市販化によってトーンダウンしたのが、評価を下げた理由の1つ。更にRX-7後継の期待値が高すぎたというのもありますね。
    個人的には魂動デザインよりもこの頃の意匠が好きなので、子供のクルマ選びの時に敢えてBL系アクセラスポーツを選んでしまいました😅

    • @ふる-y7q
      @ふる-y7q 8 місяців тому

      @@菜めし 営業面ではなく、クルマ(スポーツカー)としての魅力ですね。RX-7が孤高のピュアロータリースポーツとその当時のライバル車との比較対象とされながらも唯一無二のロータリーエンジンを搭載している事がアドバンテージ

    • @Kage13bt
      @Kage13bt 8 місяців тому

      確かに販売数ではRX-8の方が優ってますがそれはまた違った層に好評だったからではないでしょうか。
      見る視点によって評価は違ってくるので一概には言えませんが、自分は最終型を新車で乗ってましたけど明らかに当時はスポーツカー乗りからFDと比べて不評でしたよ。
      現に今の中古車価格も旧車は軒並み高騰してますが、RX-8は安価です。

    • @risemara1004
      @risemara1004 8 місяців тому +2

      別に1部のスポ車乗りに不評だろうが、今の中古が安かろうが、新車の段階でマツダの想定を超えて結構売れたのだから、少なくとも悪い車ではないでしょ。「この車はここが素晴らしいよね」となればいいのになぜ無駄に他と比べたがるのか。オンリーワンはあっても全てがナンバーワンの車なんて存在しないよ。

  • @GDGDproject
    @GDGDproject 8 місяців тому +1

    RX-8欲しくなった

  • @windows3633
    @windows3633 5 місяців тому

    2週間前に納車したワイやけど、純正ナビ以外はどこを見ても現代と違和感ないわ。

  • @Kamekubo
    @Kamekubo 8 місяців тому

    BRZやGR86の派生車種として、2ドアクーペの実用性では不十分な人向けに、RX-8の様なボディータイプが出てほしいと思います。(難しいとは思いますが・・)

  • @xanoko9807
    @xanoko9807 8 місяців тому +1

    RX-8にも7には負けない魅力があったと思うんだよなぁ🍙
    マツダのロータリースポーツが再び日の目を見るのはいつになるのだろうか🌠

  • @kenichi5372
    @kenichi5372 4 місяці тому

    落ち着いた雰囲気の前期が好きですね
    後期はいかつ過ぎて私の趣味に合いません

  • @fine-boggy
    @fine-boggy 2 місяці тому

    発売当初はパワーと観音ドアになって、全く興味が生まれない車でした。
    外車&パワーがモテはやされた、バブル~崩壊直後だった影響が大きかったと思います。
    RX-7からRX-8になってデザイン面で少なからずマイナスがあったと思いますが、完全な4ドア4シーターを強いられたことで生まれたロングホイールベースと、よりフロントミッドシップなレイアウトが作れたことのプラスが大きいと実感します。
    乗り比べると解りますがシビアなタイムアタックで無ければ、コントロール性と限界値は明らかにRX-8が有利です。
    スポーツ=ショートホイールベースでは無く、ロングホイールベースの方がリアブレークしてからもパワーを掛けられる時間が多いメリットを感じますね。(RX-8にはブレークさせられるエンジンパワーはありませんが、横G等のパワーは掛けられるのでコーナーは早くなります。)
    妖艶さも兼ね備えたRX-7ほどではありませんが、緑の森の中で斜めフロント側の少し上方から見る赤いRX-8も美しいですよ。

  • @user-kazu0406
    @user-kazu0406 8 місяців тому +5

    前期が良い❗️

  • @2-ev8ok
    @2-ev8ok 8 місяців тому

    コレのMTに乗りたいが為に奥様をAT限定解除させた方知ってます。
    リアシートは狭いけど居心地悪くないです。
    ロータリーに何の思い入れはありませんが
    レシプロでこのコンセプトを継続して欲しかった

    • @kou_souki
      @kou_souki 8 місяців тому +2

      個人的にはもしデミオ/マツダ2が新しく作れるなら、このフリースタイルドアを採用してほしいです。
      デミオはドライバー最優先のパッケージングになりコンパクトなスポーティークーペと変わらないと思ってます。
      背はそう高くない(そう低くもない)しマツダ3ほど長くもない。
      だから前席優先のノッチバッククーペにしてしまうのもありだろうと。

  • @zoidouify
    @zoidouify 6 місяців тому

    どうしてもRX-7がチラついてあまり好きではなかったんですよね
    別のかっこよさを初めて感じたのはNFSで出てた奴だったかな。
    今でも素のRX-8の良さを完全には理解しきれてはないのですが、
    総合的な印象はぐんぐん上がってる車種ですね

  • @HiromiMaruyama
    @HiromiMaruyama 6 місяців тому

    スーパーカーならなんでも格好いいという訳がわからない意見が多いけれど、どうしてこの車のデザインの評判が悪いのか。このままではいけないですよね?ただ付属のウイングを装着した時の美しさは特筆もの。

    • @HiromiMaruyama
      @HiromiMaruyama 6 місяців тому

      私は前期に見せかけのエアーインテークにフィンを3つずつつけていました。素晴らしいデザインだと思います。

    • @HiromiMaruyama
      @HiromiMaruyama 6 місяців тому

      ただ大きく見えるのだけはいけません。

    • @HiromiMaruyama
      @HiromiMaruyama 6 місяців тому

      前田育夫さんに感謝。

  • @無名-x4e
    @無名-x4e 8 місяців тому +1

    前期は良いと思ったことないけど後期は結構カッコいいと思う

  • @1000ey145
    @1000ey145 8 місяців тому +2

    うーん、やっぱり好きではないけど、理解はしました。デザインって、感覚的に捉えることが多くて、極端に言えば好きかそうやないか、で両極端に意見がわかれてしまいがちですが、当たり前ですがどんなデザインにも理由があるんやなぁ、と改めて感じました。
    ちなみに、僕はベタですが後期の“スパルタンな破綻”が好きです。

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  8 місяців тому +1

      そう言っていただけると動画を作っている甲斐があります☺️
      デザインっていう学問は芸術と混ぜて捉えられやすいんですけど、実は意外と論理的なんですよね。

  • @まろまろ-l2m
    @まろまろ-l2m 8 місяців тому +1

    2ドアだとスポーツカー扱いで、アメリカでの保険料が高くなることを、当時の親会社だったフォードが懸念して、4ドアにしたという話を聞いたことがある。

  • @しろくまJ
    @しろくまJ 12 днів тому

    反論あると思うけど…
    初めて見た時FTOのデザインと共通点が多くて同じデザイナーかな?と思ったよ。

  • @gatchangatchan5593
    @gatchangatchan5593 8 місяців тому

    個人的には、現行のプリウスやレクサスなんかよりよっぽど素晴らしいデザインですね。
    まあMAZDA車の中では中の下という感じにはなりますけど。
    私もおそらくメイビーあなたの同業者です。

  • @Ma_sa-rg2iw
    @Ma_sa-rg2iw 8 місяців тому

    Rx8 が4ドア前提と知って驚きました。それでセダン的なデザインになったのですね。
    このクルマのデザインは、正直失望した覚えがあります。ローター搭載の高性能なクルマと聞いていたので、未来的で洗練されたスタイルならいいなと思ったのですが、先に販売されたロードスター(エランに似たネオクラシックデザイン)があまりにも高人気・高評価であったため、その路線をそのまま踏襲した(トップ指示)?と思いました。昭和に多く見られらた後付オーバーフェンダーのようなデザインが私には少し古臭いデザインに思えました。ロードスターからの買い替えを考えて試乗に行きましたが、結局アテンザを購入しました。

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 7 місяців тому

      FFベースのアテンザより
      フロントミッドFRベースのRX-8の方が至って普通に平凡にも良いですよ。
      現在令和においてクーペやサルーン(セダン)等ペチャンコ系でもオンロードコンパクトカーでもSUV風にするのにと時代にあったタイヤ性能と空力でタイヤサイズ後付けオーバーフェンダーデザインに帰化してるので流行は回ります。
      A(4)WDならMAZDASPEEDアテンザしか無いですが2駆ならRX-8の方が良いです。
      比較的サルーン(セダン)として高級な造りはRX-8です、後席足元が広いのはMAZDASPEEDアテンザです。

  • @garagewindproject5955
    @garagewindproject5955 8 місяців тому +1

    このオーバーフェンダーもどきっぽいデザインがどうしても生理的に受け付けなくて…。NCロードスター、RX-8、そしてランエボの5と6(リアアーチ)。70年代の旧車みたいなシンプルなラインに鋲打ちでついているワイドタイヤを収めるためのオーバーフェンダーは嫌いじゃないんですが。パネルとして膨らますならランチアデルタインテグラーレエボみたいな形が好きです。

  • @zero-samu5756
    @zero-samu5756 8 місяців тому +1

    リアが観音開きでなければ足車として8買ってたかもですw

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  8 місяців тому +3

      観音開きじゃなかったらもう完全に別の車になっちゃうんですけどね笑

    • @すかるぷたぁ
      @すかるぷたぁ 8 місяців тому +1

      観音開きは逆に使いやすいと思えて来たりしますよ!

  • @joe-art-mt
    @joe-art-mt 8 місяців тому +3

    復活して欲しいけど、元も子も無いんだけどレシプロエンジンで出して欲しい😅笑 極悪燃費はこのご時世キツすぎる🥺

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 8 місяців тому +2

      このパワー特性のこの手のエンジンだとレシプロでも燃費は全く変わらないよ、レシプロでもビックボアショートストロークって時点で熱損失と摺動面積は馬鹿に大きい、今時なら可変バルブタイミングと可変リフトが付けられる分はマシになる程度…同じコンセプトのレシプロでオールドでオーソドックスなスタイルだと全く変わらないどころか、部品点数によりむしろ維持費の面で不利になる。

    • @joe-art-mt
      @joe-art-mt 8 місяців тому +2

      @@nekonotyaya5273 丁寧に走って7km/Lだったんですが...Mazda3の2Lエンジンは16km/Lくらい行きます。全っっっ然違いますよ、燃費。

    • @joe-art-mt
      @joe-art-mt 8 місяців тому

      @@菜めし Mazda3のエンジンがそのまま載ると思います、なんて言ってませんよ😮‍💨レシプロエンジンならロータリーより燃費が良くなるのは火を見るより明らか、って話です。ちなみにロードスターRFはユーザー平均燃費14.5km/L、RX-8は7.5km/Lくらいです。

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 8 місяців тому +2

      @@joe-art-mt MAZDA3などのSKYACTIV-G&Xは今時の低回転トルク省燃費重視のショートボアロングストロークな上に、現在は常識となる可変バルブタイミング&リフト等も有る上に13B型エンジン現行搭載時代よりも度重なる技術革新によりオーソドックスでは無く比較対象にはなりません、
      比較対象とするなら、まだギリ…各
      HONDA F20C&F22C
      TOYOTA 2JZ
      NISSAN RB25〜30
      辺りで、
      REWで
      SUBARU インプレッサWRX STi&WRX-STi向けEJ20ターボ
      TOYOTA 2JZ-GTE
      NISSANでRB26-DETT
      MSP少燃費ECOエンジンRENESISでは
      SUBARU FB20 D-4S
      HONDA F20&22C
      TOYOTA 2JZ-FE(FSE)
      NISSAN RB25〜30-DE
      などです。

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 8 місяців тому

      @@菜めし
      そもそもMX-5ミアータ ロードスターのエンジンは今時流行りかつ常識のショートボアロングストロークで可変バルブタイミング&リフト付きの低回転トルク省燃費重視の汎用日常エンジンなので比較対象にはなりません、
      VTEC可変リフトのローカム時も低回転トルク省燃費に有利なのでレシプロ故に可変リフトを付けられハイカムだけで無くローカムも有るS2000の方が省燃費なのも当然でオーソドックスとは言えません。
      DOHCで可変リフト&可変バルブタイミングやスモールボアロングストロークなどの様々な飛び道具が出来きる通常の「レシプロ内燃機関エンジン」とは違い「ヴァンケル式ロータリー型レシプロ内燃機関エンジン」だとポートをペリフェラルかサイドと直噴インタークーラー付過給機とHYBRIDモーターしかつ使えないなど解決する飛び道具が少ないのが痛いと言った所です。

  • @HiromiMaruyama
    @HiromiMaruyama 6 місяців тому

    ねりにねったデザインで発表しているわけだから前期の方が美しいのは当たり前だと思います。自分はわざわざ前期の新車を探して買いました。

    • @HiromiMaruyama
      @HiromiMaruyama 6 місяців тому

      ガンダムデザインだけはいただけないですね。

  • @パッチの日常
    @パッチの日常 2 місяці тому

    こいつはクーペっぽいと言うより4ドアクーペだけどな