現役MOS試験官による対策講座(ワード2019 一般レベル)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 чер 2024
  • 当教室(西尾パソコン教室)はMOS試験校であり、多くの方が受験されます。
    その経験をもとに、オリジナルの対策講座も行っており、これまで受講生全員の方が1回の受験で合格されています。
    講座で使用するファイルを販売いたします。
    nishio-pc.stores.jp/items/617...
    (1,000円税込)
    支払方法:クレジットカード・PayPal・楽天ペイ ・PayPay残高・コンビニ決済
    ※コンビニ決済のみ決済手数料(¥220)がかかります。その他は決済手数料¥0です。
    ---------------------------------------------------------------------------------------------------------
     00:00 はじめに
     03:17 リスト(箇条書き・段落番号)
     14:38 表
     31:56 図形・画像
     49:34 SmartArt・テキストボックス
    1:00:22 ワードアート・置換・段組み・インデント
    1:15:04 スタイル・目次・改ページ・セクション区切り
    1:32:11 ブックマーク・ドキュメント検査・アクセシビリティ
    1:52:45 行間・脚注・資料文献・登録商標記号・コメント
    2:04:44 変更履歴(1)
    2:13:36 変更履歴(2)・保存
    -------------------------------------------------------------------------------------------------------
    MOS対策講座 エクセル2019  • 現役MOS試験官による対策講座(エクセル20...
    #MOS #Word #

КОМЕНТАРІ • 157

  • @user-yj4fe7lk8b
    @user-yj4fe7lk8b Місяць тому +6

    昨日WORDの365を受けたのですが、模試1回も受けていないのに980点で合格できました。この動画のおかげです。本当にありがとうございました。
    市販のテキスト等で学習をしていたのですがそのまとめとしてこの動画を2周しました。365とは違うかなと思って不安だったのですが大丈夫でした。

  • @user-yq8hi2ov6h
    @user-yq8hi2ov6h 9 місяців тому +32

    自分用
    12:41 レベルの変更
    15:01 タブの挿入(→や◻︎)
    18:42 表の幅の調整
    21:59 表のセルの結合/分割
    24:35 表のセルの余白
    メモ:表の一部を変えるときはプロパティから、全体を変えるときはセルの配置
    29:30 タイトル行の繰り返し
    30:00 表の解除
    37:38 画像の挿入
    45:17 アート効果
    46:55 代替テキスト
    49:41 SmartArt
    53:53 テキストボックス
    メモ:位置で変更すると文字列の折り返しが四角形になる
    1:00:29 ワードアート
    1:01:42 置換
    1:08:30 段組み
    1:10:05 インデント
    1:15:09 余白
    1:16:57 スタイル
    1:21:04 目次
    1:22:24 改ページ
    1:23:55 セクション区切り
    メモ:セクション区切りは1枚だけ用紙の向きを変更できる。改ページは全てのページになってしまう。
    1:26:45 ヘッダー/フッター
    1:30:56 目次の更新
    1:32:17 ブックマーク
    1:33:56 ハイパーリンク
    1:35:58 書式のコピー/貼り付け
    1:37:36 書式の削除
    1:38:19 スタイルセット
    1:39:57 透かし
    1:40:47 隠し文字
    1:42:55 ドキュメント検査
    1:46:07 アクセシビリティチェック
    1:48:36 文書のプロパティ
    1:51:10 ページの色
    1:52:53 行間
    1:55:23 脚注
    1:58:34 資料文献
    2:00:28 ページ罫線
    2:02:20 登録商標記号の挿入
    2:03:03 コメント
    2:06:45 変更履歴/承諾/元に戻す

  • @Yneconeco
    @Yneconeco 2 роки тому +19

    こちらの動画と、模試一回だけで、MOSのワード合格致しました。
    本当にありがとうございました?
    すごくわかりやすかったです!
    皆さんファイルは絶対買うべきですよー!
    2日しか勉強してませんが合格できました

  • @saorin1205
    @saorin1205 2 роки тому +8

    こちらの動画のおかげで無事MOS Wordに合格しました!!
    ありがとうございます!!
    Word苦手過ぎて、
    模擬試験答え見ながら解いても不正解になるという状況から
    こちらの動画見て、基礎をマスター出来たので、模擬試験も解けるようになり、無事合格出来たと思います。
    数人にこちらの動画お勧めさせて頂きました!!

  • @kayokayosleepy
    @kayokayosleepy 2 роки тому +7

    めちゃくちゃわかりやすくて聞き取りやすいです!登録させていただきました!楽しく観ています!本当にわかりやすい解説ありがとうございます

  • @user-lv6kd8ri9j
    @user-lv6kd8ri9j 9 місяців тому +2

    MOS試験合格しました。わかりやすい動画で何回も見直してました。資格取る人は絶対観るべき動画です☺️試験にも出ました!ありがとうございました。

  • @user-je4ep2ng6e
    @user-je4ep2ng6e 2 роки тому +1

    購入して練習しました!
    繰り返しして合格したいと思います。
    ありがとうございました😊

  • @user-wg2ho8mx6m
    @user-wg2ho8mx6m Рік тому +1

    西尾さんのお陰でこの度スペシャリスト合格しました!!
    本当にありがとうございました😭

  • @user-mb7sc4cw6u
    @user-mb7sc4cw6u 8 місяців тому +4

    記憶に残りやすいお話の仕方だと思います、合格致しました!

  • @user-yk4hu6br7h
    @user-yk4hu6br7h Рік тому +18

    書店でMOSの対策テキスト買ったものの、本で勉強するのがめんどくさくてこちらの動画に行き着きました。
    やり方だけでなく、何故やるのか、どういった時に行うのかまで解説があり、この2時間の動画だけでかなり理解が深まりました。
    明日試験なので模擬試験をやる時間はないですがいけそうな気がします。
    無料でここまで詳しくわかりやすい解説動画、本当に助かりました。
    (追記)
    無事取れました!ありがとうございました!
    普段からWord使うことある人はこの方の動画で十分点数取れます!
    助かりました!ありがとうございました!!!!

  • @user-lf5tb8be6x
    @user-lf5tb8be6x 7 місяців тому

    この動画を何回も拝見し、合格しました。どうもありがとうございました。

  • @user-ml1wu5im4i
    @user-ml1wu5im4i Рік тому +2

    西尾先生、聞き取りやすいゆっくりした話し方でとてもわかりやすかったです!
    素晴らしい動画をありがとうございました!
    合格目指して頑張ります😊

  • @user-mx7tz2ib3t
    @user-mx7tz2ib3t 25 днів тому +2

    合格できました。ありがとうございました。
    動画で基礎を確認、テキストで詳しく勉強すると覚えやすかったです。

  • @timepass9304
    @timepass9304 5 місяців тому

    動画とファイルありがとうございました
    合格できました!

  • @kayotaryoh3467
    @kayotaryoh3467 10 місяців тому +7

    Wordは使わない機能が多くて不安でしたが、この動画を2回見ただけで、945点で合格出来ました!
    わかりやすくて、とても助かりました。ありがとうございます。

  • @user-ve6gf6zk4m
    @user-ve6gf6zk4m Рік тому

    西尾先生、はじめまして。
    模擬のテキストを使って独学で勉強したり、解答アニメを見ても意味が分かりませんでした。西尾先生の動画に出会い資料を購入して
    学んだ途端、模擬練習が一気に解けました。
    苦手だった変更履歴や脚注などもすごく分かりやすかったです。おかげさまでMOS検定1発合格し、履歴に記入出来ました。
    西尾先生、ありがとうございました🙇‍♀️

  • @user-jj1le8hu3c
    @user-jj1le8hu3c Рік тому +4

    とても分かりやすい動画をありがとうございます🙇
    Specialistの範囲をこちらの動画で、Expertの範囲を市販のテキストで勉強し、本日WordとExcel(両方ともExpert)に一発合格することが出来ました!
    Wordは満点を取ることが出来ました。
    本当にありがとうございました✨

  • @aaaa32343
    @aaaa32343 Рік тому +2

    素敵な動画

  • @piyo9203
    @piyo9203 8 місяців тому +1

    無事合格できました!ありがとうございました🙇‍♀️

  • @user-tz9cc2kd2n
    @user-tz9cc2kd2n Рік тому +48

    この動画のおかげで勉強時間3時間で今日MOS972点で合格することができました。ありがとうございました。

    • @user-mn3un9pv777
      @user-mn3un9pv777 Рік тому +12

      全体で3時間のお勉強ですか?凄すぎますね、、、、!

    • @user-kg3iw4wp3n
      @user-kg3iw4wp3n Рік тому +1

      エキスパートですか?

    • @user-ml3ds3lm5o
      @user-ml3ds3lm5o 5 місяців тому

      @@user-kg3iw4wp3n
      この動画なのでおそらく一般かと

  • @user-oi9cm8gf9w
    @user-oi9cm8gf9w 3 місяці тому

    こちらの動画とFOMの模擬試験を使って、本日無事に満点合格できました!ありがとうございます!引き続きExcelと各々のエキスパートも目指します!

  • @poppodove8334
    @poppodove8334 Рік тому +22

    Excelの時も当チャンネルにお世話になりましたが、WordとPowerPointも受かりました。
    当動画で試験範囲を確認して、これなら勉強すればいけそうだという気持ちになれました。
    先生の動画を拝見したことをきっかけに1ヶ月で3つ受かりましてMOS Associateになれました。
    本当にありがとうございました🙇🏻‍♂️

  • @hi7de9ki0
    @hi7de9ki0 5 місяців тому

    わかりやすい動画ありがとう!

  • @jinjinghuili6499
    @jinjinghuili6499 2 роки тому +5

    おかげさまで取り組んで3週間で918点で合格しました?
    とてもわかりやすかったです。
    どうもありがとうございました😊

  • @kayokayosleepy
    @kayokayosleepy 2 роки тому +5

    とってもわかりやすいです!3月に試験チャレンジ目標で頑張ります

  • @user-ws4lq4cf8j
    @user-ws4lq4cf8j 11 місяців тому +2

    先生!本日無事に合格できましたー!wordに苦手意識がありましたが、解説を聞きしっかりと納得した上で試験に臨むことができました!ありがとうございました😊

  • @naninunen863
    @naninunen863 26 днів тому

    15分後mos試験なので振り返ってます ︎^_^ すごくわかりやすいし、自分が買った本には書いてない情報もあって見てよかった 🥲 頑張りまーす!

  • @user-nc6gk3fb9x
    @user-nc6gk3fb9x 2 роки тому +9

    西尾先生初めまして。今までたくさんの方のこういった動画を見てきましたが、先生の動画が他とは比較にならないほど群を抜いてわかりやすいし、丁寧でとってもありがたいです。もちろんレッスン資料の購入もさせて頂きました。
    実は、現在職業訓練に通っており、MOS受験したいと思っていたのですが。
    講師の先生が、一人でどんどん進めていくスタイルで、生徒の私達がついていけないのです。特に見出しやアウトラインの項目がさっぱりわからず困っております。テキストの復習なども行なっているのですが、イマイチうまくできません。
    もし、同じような方々がいらっしゃるようだったら、見出し関連の動画を出していただけたら嬉しいです!!(先生のワード動画は全て拝見しましたが、確かこの項目での
    動画はなかったような気がします。もし、出されていたら見逃してしまっているようです、すみません)
    これからもこちらで勉強させていただきます。
    訓練の仲間にも、こちらの動画をシェアさせていただきました!わかりやすい、と評判です^^

    • @mos_excel_word_powerpoint
      @mos_excel_word_powerpoint  2 роки тому +4

      「見出し」「アウトライン」は分かりづらいですよね。
      以下略

    • @user-nc6gk3fb9x
      @user-nc6gk3fb9x 2 роки тому +2

      @@mos_excel_word_powerpoint
      こんなにもご丁寧なご返答をありがとうございます!大変貴重な情報を教えて頂けました。てっきりこの見出し等も必ず出題されるのだとばかり思っておりました。
      訓練の試験もあるのですが、mos試験に基準を合わせたいと思います!
      本当にありがとうございました!

  • @user-qe5qj5mr7l
    @user-qe5qj5mr7l 6 місяців тому +3

    920点で合格しました!
    わかりやすい解説をありがとうございました!!

  • @user-vl2kn7gy2e
    @user-vl2kn7gy2e 3 місяці тому +2

    この動画とFOM出版の模擬試験で945点で合格できました。
    ありがとうございました。
    次はExcel合格目指します。

  • @arche1129
    @arche1129 2 роки тому +1

    より早くマスターをするために購入させていただきました!

  • @harukaido4229
    @harukaido4229 2 місяці тому

    本日こちらの動画のおかげで一般レベルに合格しました!ありがとうございます✨
    1つだけ、画像に代替テキストを入力してスクリーンリーダーを使用しないようにする?みたいな問題が分からず
    スクリーンリーダーの設定方法などはありますか?

  • @user-kc8gq1ko2w
    @user-kc8gq1ko2w 3 місяці тому +1

    ありがとうございました。
    なんとか合格できました❤😂❤

  • @user-ud4dh1pi7j
    @user-ud4dh1pi7j 5 місяців тому +1

    MOSパワーポイントやエクセル・ワードの上級レベル(エキスパート)版の試験対策動画を作ってくれると嬉しいです😊

  • @user-nb6mf4xn5j
    @user-nb6mf4xn5j Рік тому +9

    3日勉強 合計約12、13時間くらいで809点で合格しました

  • @neko.meowmeow
    @neko.meowmeow Місяць тому +2

    おかげさまで本日合格しました ありがとうございます

  • @otokotanto
    @otokotanto Рік тому

    初めまして。とても勉強になる動画感謝いたします。
    質問がございます。
    西尾様の動画を参考にしつつ、勉強で使用するソフトがOffice2021であってもMOSエクセル2019、ワード2019に臨むにあたり
    問題はないでしょうか。

    • @mos_excel_word_powerpoint
      @mos_excel_word_powerpoint  Рік тому

      2021であっても、若干操作手順が違うところはありますが2019の勉強はできます。
      これから書くことは自己責任でお願いしたいのですが、FOM出版の模擬試験も動きましたので、大丈夫だと思います。

  • @pomeranist
    @pomeranist 6 місяців тому +2

    わかりやすい動画ありがとうございます。
    こちらの動画を2倍速で見て、FOM出版の模擬試験2巡+ランダム2回(2週間ちょい)で1000点満点でWord一般を合格しました🎊
    これからExcelの2019の動画を視聴し、試験に挑む予定です。
    Excel2019のコメント欄で皆様お願いしていますが、是非エキスパートの動画もご検討の程よろしくお願いいたします。

  • @user-bq1vg7fh6i
    @user-bq1vg7fh6i Місяць тому

    喋り方めっちゃ好きw

  • @user-hf5fx1nw7r
    @user-hf5fx1nw7r 8 місяців тому +3

    9:30
    12:20
    13:00
    16:14
    22:50 票の分割 並べ替え
    29:30 タイトル行の繰り返し
    37:55 段落について
    42:35 画像の高さ
    47:00 代替テキスト
    52:35 スマートアート入れ替え
    53:53 テキストボックス
    59:00 配置
    1:04:55 スペース消す
    1:10:05 インデント
    1:16:57 タイトル

  • @user-pi9pm2ov9h
    @user-pi9pm2ov9h 2 роки тому +6

    こんにちは。MOS パワーポイントに関する動画はないでしょうか?西尾先生の動画はとてもわかりやすいので是非パワーポイントも作って頂けるとありがたいです!

    • @mos_excel_word_powerpoint
      @mos_excel_word_powerpoint  2 роки тому +4

      パワーポイントも作りたいとは思っていますが、需要が少なすぎて、教室でも個別対応している状態なんですよ。
      2019はないかも・・・すみません。2021は考えたいと思います。

    • @user-qc8ux3ic3y
      @user-qc8ux3ic3y Рік тому +1

    • @runnmoon5637
      @runnmoon5637 Рік тому +1

      @@mos_excel_word_powerpoint
      パワーポイントの動画作っていただけたら嬉しいです
      西尾先生の説明とても分かりやすくて大変ありがたいですm(_ _)m

  • @user-xr5dc7jn8y
    @user-xr5dc7jn8y 2 роки тому +1

    こちらの動画で勉強させていただいていて、レッスン2の内容について質問です。
    1番下の2×2の表の選択ですが、全体を選択するので左上に出てくる「十」をクリックしても問題ないですか??
    夏祭り担当割の表は「十」をクリックして全体を選択したので、少し疑問に思い質問させていただきました。

    • @mos_excel_word_powerpoint
      @mos_excel_word_powerpoint  2 роки тому

      「+」をクリックして問題ありません。いろいろな選択をしたかったので、今回は「+」を使っていません。

    • @user-xr5dc7jn8y
      @user-xr5dc7jn8y 2 роки тому

      @@mos_excel_word_powerpoint
      ありがとうございます!

  • @harukakatayama7766
    @harukakatayama7766 2 роки тому +1

    この動画を拝見しながらお家で練習しています!質問なのですが画面上の上下に数字が並んであるのはなんですか?私の画面上では出てきません

    • @mos_excel_word_powerpoint
      @mos_excel_word_powerpoint  2 роки тому

      おろらくルーラーだと思います。表示→ルーラーの順でクリックすると表示されます。
      初期設定はどのパソコンも表示されていないのですが、個人的には使いやすいので出していました。出ているのが普通になっていたので、あまり気にせず映像を撮ってしまっていました。
      数字の意味は、文字数です。白い部分が本文なので、1行あたり40文字入力できることが確認できます。

  • @user-mx9fg6cj6u
    @user-mx9fg6cj6u 7 днів тому

    試験の時と、上のリボンが少し変わってましたが、なんとか合格できました~

  • @niboshi_raaamen
    @niboshi_raaamen 2 роки тому

    先日から勉強させて頂いてます!
    質問なのですが、レッスン3の汽車のイラストが選択出来ません…
    他の文章や金閣寺の写真は問題なく編集出来ます。
    word2013を使用しているのですが、バージョンが古くて適応していない等でしょうか……

    • @mos_excel_word_powerpoint
      @mos_excel_word_powerpoint  2 роки тому +1

      汽車のイラストは3Dイラストといってword2013では対応しておりません。
      MOSも2013では試験範囲ではなく2019での範囲です。
      ただ3Dイラストはそれほど難しくありません。
      2019で受けるようでしたら、操作はできないですが映像で理解しておいてほしいです。

    • @niboshi_raaamen
      @niboshi_raaamen 2 роки тому

      @@mos_excel_word_powerpoint
      お返事ありがとうございます。
      2019年で受ける予定です。
      出来る範囲で学習しようと思います!
      頑張ります、ありがとうございました🙇‍♀️

  • @akitate6226
    @akitate6226 4 місяці тому

    教材を購入させていただきましたが、問題文も入っていると復習ができるので、パックの中に問題文も入れて頂けたら幸いです。
    また、1:51:22の「水色、アクセント、白+基本色80%」は、「青、アクセント、白+基本色80%」でいいんですよね?
    ご確認よろしくお願い致します。

  • @KM-cc2yf
    @KM-cc2yf 2 роки тому +1

    ファイルはMacBookでも購入出来ますか?見た目でMacBookを買ってしまいました😱

    • @mos_excel_word_powerpoint
      @mos_excel_word_powerpoint  2 роки тому

      ファイルはMacbookでも見られますが、操作手順が違うかもしれません。FOM出版の模擬試験はインストールできないと思います。できたら試験勉強の時だけでもWindowsがあればいいのですが。

  • @user-ht9pj5ys8p
    @user-ht9pj5ys8p Рік тому +1

    Mosのwordとexcelは別の科目ですか?
    私はword検定だけを受けてもいいですか?

    • @mos_excel_word_powerpoint
      @mos_excel_word_powerpoint  Рік тому +2

      Mosのwordとexcelは別々に試験を受けます。なのでwordだけ受験もできます。

  • @user-nl2up6ei5z
    @user-nl2up6ei5z 11 місяців тому

    初めまして、拝見さしてもらってます。今fom出版の365アンド2019テキストしているのですが、家のパソコンは365です。
    試験はどちらで受けたらいいのですか?

    • @mos_excel_word_powerpoint
      @mos_excel_word_powerpoint  11 місяців тому +1

      ワードの映像なのでワードということでお話ししますと、まだワードの365は始まっていません。
      おそらく秋ぐらいになると思います。
      それまで待てるようでしたら365ですが、早めに受けたいようでしたら2019となります。
      エクセル365は始まりましたが、対策テキストがまだ発売されていないので、こちらも同じで、早めに浮けるようでしたら2019です。
      ただFOM出版の対策テキストは7月の下旬に発売予定です。

  • @user-wz6ob6is6n
    @user-wz6ob6is6n 4 місяці тому

    リンクを使ってリンク先に飛んだあと、元居た場所に戻る方法はありますか?

  • @user-ct7bb6kt6s
    @user-ct7bb6kt6s Рік тому

    西野先生授業動画ありがとうございます!
    Wordファイル買って、レッスン3の勉強をしているんですけど、上手くいかないです。文字列の繰り返しを押して四角形を押しても、文字が右に行かず、写真が上で文字が下に避けてしまいます。これは何故なのか教えて欲しいです!!お願いします!!

    • @mos_excel_word_powerpoint
      @mos_excel_word_powerpoint  Рік тому

      四角形は文字が写真をよける設定なので、おそらく写真の右に文章が入る余裕がないのでしょう。写真をもう少し左に動かすと、場合によっては少し上にも動かしてください。そうすると右に文章が配置されます。

    • @user-ct7bb6kt6s
      @user-ct7bb6kt6s Рік тому

      @@mos_excel_word_powerpoint
      試してみたら右に行ってくれました!!
      丁寧な説明ありがとうございますm(*_ _)m

  • @mihaoba
    @mihaoba 2 роки тому +2

    西尾先生、はじめまして。先月、練習用ファイルも購入して勉強しています。わかりやすい説明をいつもありがとうございます。実はLesson5のスタイルの変更で、うまくいかないことがあります。①表題に変更②場所選びを見出し1に変更③夕飯をF4キーで変更④まとめをF4キーで変更⑤用意するものを見出し2に変更⑥材料をF4キーで変更・・・この⑥の操作をしてもスタイルが変わりません。行ごと選んでみたり、範囲選択してみたり、別の行にしてみたりといろいろやってみましたが、この①~⑥の流れだと、どうしてもできません。何かWordやキーボードの設定などで思い当たることはございませんか?何卒ご教授くださいますよう、お願いいたします。

    • @mos_excel_word_powerpoint
      @mos_excel_word_powerpoint  2 роки тому

      実は教室でも「F4」が効かないことがよくあります。
      ワードの不具合でしょうね。
      その場合に教室では「F4」を使えないときは「見出し2」をクリックしてください、とお願いしています。
      F4は必ずしも使わなければならないわけではなく、FOMの模擬試験で使用しているからです。
      模擬試験でF4の説明が全くないため質問が多いので、対策講座で説明しています。
      では頑張ってください。

    • @mihaoba
      @mihaoba 2 роки тому

      @@mos_excel_word_powerpoint 西尾先生、早速のご返答ありがとうございました。頑張ります!

  • @user-kt8rv7jh7k
    @user-kt8rv7jh7k Рік тому +1

    この動画とは関係ないのですが2:18:23の変更履歴とコメントの表示をクリックした後なんですが『コメント』がなく『挿入と削除』から下しかありませんどうやったらコメントって出てくるんでしょうか?

    • @mos_excel_word_powerpoint
      @mos_excel_word_powerpoint  Рік тому +1

      バージョンによって、コメントがない場合があります。
      スレ主さんは2019でしょうか。
      私の教室では2019はすべてコメントがあります。
      365だとないです。

  • @user-ms8gj2zi6l
    @user-ms8gj2zi6l 11 місяців тому

    すごく参考になります
    50代になり自分の新しいスキルや自信をつけたくてMOSを受けてみようかなって思っています
    有料コンテンツはやっぱりgoogleやyahooのアドレスのほうがいいですよね
    テキストはどれが良いか教えてほしいです

  • @25jy
    @25jy Рік тому +11

    この動画のおかげで今日合格しました!🥲💖
    1000円のやつ買って、この動画2倍速で見て模擬試験4回やりましたჱ̒^._.^)他の人の参考になれば幸いです

    • @user-manmanru
      @user-manmanru 7 місяців тому

      すみません、模擬試験はどこで出来ますか?参考書を購入したと言うことですかね??

    • @25jy
      @25jy 7 місяців тому

      はい、その通りです!
      MOSの参考書(FOM出版のやつ)に模擬試験が出来るCD-ROMが付録で付いてるので、それをパソコンで読み込んで模擬試験受けてました!

  • @user-ny1nr3vn1i
    @user-ny1nr3vn1i 9 місяців тому

    初めまして、かれいと申します。教材を購入させていただき、学習に励んでおります。質問させてください。
    lesso2の挿入→表→文字列を表にするが選べない状態です。
    範囲選択はできているのですが、他に原因があるのでしょうか。環境は365を使っています。

    • @mos_excel_word_powerpoint
      @mos_excel_word_powerpoint  9 місяців тому +1

      365のパソコンで試してみましたが、操作できました。
      おそらく何かが原因だと思いますが、画面を見てみないと分からないとなってしまってすみません。
      もう一度お試しいただければと思います。

    • @user-ny1nr3vn1i
      @user-ny1nr3vn1i 9 місяців тому

      先ほど、再チャレンジしましたが、できました。編集権限がoffになっていました。
      お騒がせして申し訳ございませんでした。引き続きよろしくおねがいいたします。
      @@mos_excel_word_powerpoint

  • @user-vi9yi6lj3n
    @user-vi9yi6lj3n 10 місяців тому

    初めましてファイルを購入させて頂き、動画を見ながら勉強しているのですが、Lesson3の図形挿入の際にスクロール横を押すとまず白い枠が出てくるのですが何が問題なのでしょうか。教えて頂けると幸いです

    • @mos_excel_word_powerpoint
      @mos_excel_word_powerpoint  10 місяців тому

      ワードのバージョンは何でしょうか。以前のバージョンですと、白い枠が表示されていました。
      おそらく枠線をクリックし、backspaceかdeleteで消えると思います。

    • @user-vi9yi6lj3n
      @user-vi9yi6lj3n 10 місяців тому

      @@mos_excel_word_powerpoint 返信ありがとうございます。Wordのバージョンは365でWordのオプションの詳細設定の中の(オートシェイプの挿入時自動的に新しい描画キャンパスを作成する)にチェックが入っていてそれを外すとなくなりました!

  • @YUNGYICHEN
    @YUNGYICHEN 2 роки тому

    西尾先生こんにちは、動画ありがとうございます。最近MOSを受験したいと思っておりますが、独学するので、色々を調べてますが、先生のチャンネルを発見しました、つまり、こちらの動画(ファイルを兼ね)をクリアしてから、テキストを購入(模擬試験のため)それだけでOKのことですか

    • @mos_excel_word_powerpoint
      @mos_excel_word_powerpoint  2 роки тому +2

      こちらの動画を見て基礎を覚え、模擬試験を80%以上できるようにしてください。3~4回繰り返せばできるようになります。それでたいていは大丈夫です。

  • @user-ce7ck4in2x
    @user-ce7ck4in2x 3 місяці тому

    動画ありがとうございます。
    無知でお恥ずかしいのですが、
    こちらの勉強で365の試験もカバーできるものなのでしょうか。

    • @mos_excel_word_powerpoint
      @mos_excel_word_powerpoint  3 місяці тому +1

      8割以上はカバーできます。この映像の後、365の模擬試験をすれば大丈夫です。

    • @user-ce7ck4in2x
      @user-ce7ck4in2x 3 місяці тому

      ありがとうございます!こちらと模擬試験で突破目指します!

  • @user-wf6dt5si6g
    @user-wf6dt5si6g 5 місяців тому

    テキストを購入しようと思っております!しかし自身のPCには2019ではなく2021のWordが入っています。その場合でもテキストは見ることができるのでしょうか?無知でお恥ずかしいのですが、ご回答いただければ幸いです。

    • @mos_excel_word_powerpoint
      @mos_excel_word_powerpoint  5 місяців тому

      2021でも使っていただけます。ただバージョンの違いにより操作自体が違うところが少しだけあるので、その点をご了承していただきたいです。ちなみに2021でもちゃん勉強すればと合格できますから、ご安心ください。

    • @user-wf6dt5si6g
      @user-wf6dt5si6g 5 місяців тому

      お忙しいなかご返信ありがとうございます!購入し、勉強に励みたいと思います。ありがとうございます。

  • @user-me3im6dn6i
    @user-me3im6dn6i 4 місяці тому

    質問なのですが、ブックマークや文字の効果を設定する際にこちらの動画では左側クリックで行ごと設定していますが、FOM出版では文字のみの範囲選択となっています。
    改行のマークを含める、含めないは採点基準に関係ないのでしょうか??
    来週試験です!
    分かりやすい動画ありがとうございます😊

    • @mos_excel_word_powerpoint
      @mos_excel_word_powerpoint  4 місяці тому

      行選択するか文字を範囲選択かは問題によります。
      その行にブックマークを設定してくださいだと行選択です。文章の先頭に設定してくださいだと文字のみ選択です。

    • @mos_excel_word_powerpoint
      @mos_excel_word_powerpoint  4 місяці тому

      改行のマークを含めるか含めないかも問題によりますが、迷ったら含めてください。

    • @user-me3im6dn6i
      @user-me3im6dn6i 4 місяці тому

      早々にありがとうございます。
      分かりました、問題文を良く読むようにします😮!

    • @user-me3im6dn6i
      @user-me3im6dn6i 4 місяці тому

      @@mos_excel_word_powerpoint
      例えばですが、
      「」の文字列に〜という問題文であれば
      →ドラッグして文字のみ範囲選択
      それ以外の
      「」の行に〜 や、 「」という見出しに
      など、“文字列に“という指定がなければ、
      左側クリックの改行マークも含めた範囲選択にしてしまう
      って感じの考え方で良いですかね?

    • @mos_excel_word_powerpoint
      @mos_excel_word_powerpoint  4 місяці тому +1

      そういうことです。頑張ってください。

  • @Nidhi418._.
    @Nidhi418._. Рік тому

    初めまして、こんにちは!エキスパートに対応した動画もありますか?

    • @mos_excel_word_powerpoint
      @mos_excel_word_powerpoint  Рік тому +1

      すみません。エキスーパー十の動画は今のところありません。
      次のバージョンでは考えたいです。

    • @Nidhi418._.
      @Nidhi418._. Рік тому

      @@mos_excel_word_powerpoint そうでしたか!わかりました👍

  • @user-kj1pn4gx1u
    @user-kj1pn4gx1u Місяць тому

    質問です!!
    Mos2019と365で違う点などあるのでしょうか??
    こちらの動画を見れば、365の方の問題にも対応可能ですか?

    • @mos_excel_word_powerpoint
      @mos_excel_word_powerpoint  Місяць тому +2

      ワード365の映像がまだですみません。教室では365受験の方でもこちらの映像で学んでいただいております。

  • @chaytheoriki1712
    @chaytheoriki1712 7 місяців тому

    ファイルを買いたいんですが、詳しく教えてください😢

  • @user-dz6xi2xq8i
    @user-dz6xi2xq8i Рік тому

    1000円払って参照ファイルを購入しました!
    箇条書きの「新しい行頭文字の定義」というのが無かったり、レイアウトが一つしか僕のパソコンには出てません。解決策を教えて欲しいです

    • @mos_excel_word_powerpoint
      @mos_excel_word_powerpoint  Рік тому

      ワードのバージョンは何になりますでしょうか。
      365オンライン版だとなかったりします。

    • @user-dz6xi2xq8i
      @user-dz6xi2xq8i Рік тому

      そうなんですね。ありがとうございます!
      買いなおさないとダメですか?アップデートすれば更新されますか?

    • @mos_excel_word_powerpoint
      @mos_excel_word_powerpoint  Рік тому

      基本買い直しになりますが、短期集中で勉強できるようでしたら、1か月無料版もあります。
      ネックは、クレジットカード入力が必要で、1か月以内に解除しないと費用が掛かってしまいます。
      www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/try

  • @user-cj2lh7il3t
    @user-cj2lh7il3t Рік тому

    この動画に出てくる内容をやれば試験範囲って網羅できますか?

    • @mos_excel_word_powerpoint
      @mos_excel_word_powerpoint  Рік тому +1

      この動画で試験範囲は網羅できますが、FOM出版などの模擬試験が必要です。
      知識は動画で身についても、MOS特有の出題になれる必要があるからです。
      まずはこの動画で基礎をマスターし、その後に模擬試験を行い8割以上正解になるようにしてください。

    • @user-cj2lh7il3t
      @user-cj2lh7il3t Рік тому +1

      @@mos_excel_word_powerpoint 了解です!ありがとうございます。

  • @user-yy2ov5ld8h
    @user-yy2ov5ld8h Рік тому

    続きua-cam.com/video/JSFlE-Je360/v-deo.html
    表1行目以外の幅変更ua-cam.com/video/JSFlE-Je360/v-deo.html
    指定の文字列削除(置換)ua-cam.com/video/JSFlE-Je360/v-deo.html
    ハイパーリンクua-cam.com/video/JSFlE-Je360/v-deo.html

  • @user-fy1zm7de8u
    @user-fy1zm7de8u Рік тому

    なぜ範囲選択するとき斜めではいけないのでしょうか?

    • @mos_excel_word_powerpoint
      @mos_excel_word_powerpoint  Рік тому +1

      いけないわけではありません。
      ある程度慣れた方はしないだけです。斜めにドラッグすると距離が長くなるので、やりにくく感じてしまうのです。

  • @timelights6130
    @timelights6130 2 роки тому +1

    MOSの問題は、あくまで機能の使い方を覚える為に行うんですね。
    実務では使わない回りくどい操作手法が多くて、仕事でこの手法を使うとイライラしますw
    もっと手っ取り早い手法を使うと数分の1の時間で済ませられますからね。時間はお金と同等の価値を持ちます。

  • @user-wk1mg7dc9m
    @user-wk1mg7dc9m Рік тому

    59分あたり再復習

  • @user-pk2uo5uu8w
    @user-pk2uo5uu8w Рік тому

    動画を見るだけで合格って難しいですか?

    • @mos_excel_word_powerpoint
      @mos_excel_word_powerpoint  Рік тому +1

      現時点での能力にもよりますが、たぶん難しいと思います。実力があっても、試験特有の問題の出方に慣れる必要があるからです。

  • @furui_youtube
    @furui_youtube Рік тому +1

    こちらは一般向けですか?エキスパートの範囲ですか?

  • @aaaa32343
    @aaaa32343 Рік тому +3

    声が石田彰さん

    • @aqapep8260
      @aqapep8260 10 місяців тому

      本当に似てらっしゃいますよね!

  • @user-mw2kv3xc9q
    @user-mw2kv3xc9q 8 місяців тому

    24:00復習

  • @user-lm4bq1en6h
    @user-lm4bq1en6h 7 місяців тому

    1:41:48 自分用

  • @user-ho1zr6zm5z
    @user-ho1zr6zm5z 6 місяців тому

    自分用
    56:50
    59:05
    🔖1:08:00

  • @coryjones761
    @coryjones761 3 місяці тому

    16:26 27:00 57:00 1:07:00 2:18:00

  • @user-zd3ix1fl3j
    @user-zd3ix1fl3j Рік тому +1

    29:04

  • @user-bf4do7ix8z
    @user-bf4do7ix8z Рік тому +1

    24:35

  • @nananana-wm5ml
    @nananana-wm5ml Рік тому

    1:52:45

  • @AYA-rc9xv
    @AYA-rc9xv Рік тому

    24:05

  • @user-sh9kc7rt7g
    @user-sh9kc7rt7g Рік тому +5

    喋り方癖強いです

    • @aqapep8260
      @aqapep8260 10 місяців тому

      聞き続けてるとくせになります

  • @user-rn2rm9dx6m
    @user-rn2rm9dx6m Рік тому

    43:39

  • @mos_excel_word_powerpoint
    @mos_excel_word_powerpoint  2 роки тому +4

    講座で使用するファイルを販売いたします。
    nishio-pc.stores.jp/items/6174e42c7d5d81581413412f
    (1,000円税込)
    支払方法:クレジットカード・PayPal・楽天ペイ ・PayPay残高・コンビニ決済
    ※コンビニ決済のみ決済手数料(¥220)がかかります。その他は決済手数料¥0です。

    • @user-mm7re7sg9t
      @user-mm7re7sg9t Рік тому

      ファイル、ありがとうございました。お時間をおかけしてしまい、申し訳ございませんでした。

  • @ee4506
    @ee4506 Рік тому

    43:25

  • @shin-channel1730
    @shin-channel1730 9 місяців тому

    57:22