Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
人柄の良さが心地よいかほなん。こういう人がいると日常に光が差す。
20年位前に買った岩谷のバーナーが未だに現役。やっぱり日本製すごいな。
かほなんさんの紹介、わかりやすくて良き🍀
九州在住です。台風近づいくる準備で今日カセットコンロ買いました。参考になります😊
防災とアウトドアと考えると・・・災害時の入手のしやすさやたくさん備蓄する場合のコスパを考えるとCB缶ストーブは1個は持っておいたほうが良いでも低温で使えない等の問題もあるので余裕があればOD缶もあるほうが良いですねそれより肉が美味しそうすぎる🤤
支援物資もCB缶がほとんどだっていいますもんね。
@@Batayan-x4d まずCB缶コンロを買ったうえ で自分のキャンプスタイルや登山でOD缶コンロは必要なら買い足すほうが良さそうですねあと携帯ラジオやLEDランタンを入手しやすい単3電池仕様に統一するとか
確かに防災用にあるのもいいですね!!
被災した時にキャンプ道具はほんと役に立ちました。こういう発信をこれからもお願いします😊💯
キャンプ系UA-camrの中には適当に違うメーカーのバーナーとガス缶を組み合わせて紹介してる方とかいるので、しっかりメーカー純正の物を付けて紹介してるのは流石だと思いました非常時はそんな事も言っていられないのでしょうが、何かあったらを考えると自己責任とは言え違うメーカーの組み合わせはあまり推奨は出来ないですからね自分はガソリンや灯油も使えるマルチフューエルのストーブも一応用意してます操作がちょっと面倒ですけど、手がかかる程愛着がわくので(笑)
マジで、防災士アイドル❤
アウトドア用のバーナーって便利ですよね〜アウトドアで活躍するのはもちろん、非常時には調理や簡易の暖房や明かりにも使えるし1個でも持って置くと便利ですね♪今はカセットコンロ使ってますが日常でもアウトドアバーナー使う事も考えてみます☺️
かほなん、お疲れ様です!色々なバーナーの紹介ありがとうございます!参考になります!
2年ほどアメリカでホームレス状態になっていました。その間ずっと車中泊(風呂は有料シャワーを利用)しながら仕事行っていたわけですが、全く推奨はできませんが自己責任で車内でガスストーブを使うと風も気にならないので緊急時には覚えておくといいかもしれません。冬の風の強い日などは野外ではなかなかお湯が沸騰せず燃料の無駄遣いに繋がってしまうので、各自「確実に安全である」と自信が持てるセットアップを考えておくといいでしょう。自分は助手席に滑り止めつきの固定できる台を設置し、少々の凸凹で車に角度がついてしまっても微調整して水平にできる工夫をし、ダッシュボードと背もたれ、ドアから十分距離をとりかつアルミの油跳ねガードを固定しつつ天井への影響も最小限になるよう工夫していました。もちろん火の使用時は窓も開けています。(後部の窓にアマゾンで買った「車の窓を網戸にする袋状のグッズ」を愛用していました)これから寒くなると趣味のアウトドアを楽しむ程度ならまだしも、いつまで続くかわからない避難生活ともなれば暖かい飲食は精神的にも支えになります。普段からの備えが明日への命をつなぐことは間違いないので皆さま油断なさらないようご注意ください。
1:37 で、一瞬火の強さを見る表情が真剣になるところ、隠しきれない玄人感が出てて好き笑。自分もプリムス使ってます。
私は、毎日の煮炊きをカセットガスコンロでしています。二台あれば、大体の炊事ができます。実は、以前は、プロパンガスのレンジが安いものは二口タイプで9000円を切っていたのが、色々安全性が増す装備が増えた分、25000円ぐらいが、一番安いクラスになってしまったこと。でも、消耗品で、何年かすると火力で劣化した部分ができて、買い替えがいります。ガス会社と契約すると、遠隔操作などで、安全管理してくれますが、その分基本料が高いのです。子供が出て行き一人になってみると、毎日がキャンプと同じで自分のための自炊だけになり、それならと、外キャンプして楽しむような感じで、カセットコンロ主体になりました。値段的には半額以下です。ガスコンロの消耗は少し早いですが。東芝の石窯とか、電気圧力鍋、炊飯器はもちろんありますが、一人だとそこまで凝った料理はそれほど作らず、畑から取れたものも生で食べるものが増えてきて・・。あと・・・いつでも竈門が組めるように、耐火煉瓦、断熱煉瓦用意しています。庭木を切ったら、枝を切りそろえて、そだの束として小屋に保管乾燥。もらった廃材なども、積んであります。地域の人の炊き出しぐらいしばらくできそうな状態。ただ、大鍋がありません。煙を考えたら、炭も増やしておきたいですね。毎年原材料が増えてしまう竹炭とか。この辺りは、個人が用意するものではなく、地域単位だと思いますが・・・。以前、避難所に竹炭ガマ作ったのですが、やはり焼成のコツがなかなか地域の人には伝わらず、利用されていないのが、悲しいです。やはり、こんなおっさんが使ってみせるより、防災士かほなんがお手本見せてくれると、してみたい人が増えて備蓄が増えていくのではないかと思います。こんなカマです。ua-cam.com/video/7J-Q0cmCcDE/v-deo.html
いつも可愛くてありがとう
スノーピークのOD缶を使っています登山やスクータで湧水の出るところにコーヒーを飲みに行くのでシングルバーナーのOD缶が重宝します
バーナーは3台持ってます バイク移動 車移動 電車移動 海辺で お山でと使い分けています♪
防災観点が強くなりました。ありがとうございます😊バーナーも一つ新調しないとなぁ‼️多分ファミリーでは足らないし。
🏝️🏕️🥩🔥🧐肉がとても美味しそう🤤でした🤗😎👍
イザという時にコンビニや百均でも入手可能なCB缶が安心感あって良いですね
肉でかい。笑防災グッズ日頃から使うの大事やね。シングルバーナーもだけど、僕は特にソーヤーミニはカビ防止も兼ねて毎日使ってる。
バーナーは、複数あると便利ですよー
OD缶バーナー2個有りますが、最近使用して無いので、点検してみよう🤔マッタネ~ばいばい かほなん🎵
かほなんさんのニ次防災UA-camを見てSOTOのコンロとボンベを買いましたが、一度も使ってませんでした。今度、通常の調理で使ってみます。
少し古いけどイワタニプリムスの2263 BJÖRNってバーナー。まだ改良入る前のアルミボディなんですが火力の割に音も静かでお湯沸かすのがめちゃくちゃ早い。少し前にEPIガスさんから出てるREVO-3700 S-1028を購入しましたが炎の当たる面積が小さいのもあって😅舐めやすいアルミボディも工夫すれば現役で使えてます
防災士としてもチャンネルをお持ちとは‥‥‥最近知り登録させて頂きました😅
なるほど
バーナー系は防災グッズにセットしてます(`・ω・´)ゞ取り回ししやすさもあるけど、コンロに比べてスペース少なくていいから助かりますよね😁後キャンプとかやる時、炭火でロマンとか無視すると、アウトドアバーナーが初手最大火力に片付け楽で好き過ぎるww
カホナン君はイケメンの広告代理店です😀
な、なるほどなるほど🤤🤤🤤
清水國明さんと世代を超えたコラボを観てみたい
かほなんさんこんにちは。いつも楽しく観ています。各社から色々出ていますが、ガス缶1本で足りるなら特にメーカーは拘らないですが、ガス缶を確保する必要があるなら、ガス缶確保が容易なメーカーになるかなとは思います。そうやって考えるとカセットコンロってのもありかもですね(笑)個人的にはスノーピークのギガパワーストーブ地オートがコンパクトでライター不要なのでお気に入りです。
わかったよー😊
かほなん東海テレビのドラマ(8/31)に出演してたよね
OD缶もCB缶のバーナーも数台持ってるけど今はほとんど値段が手頃なCB缶ばっか使ってる(^^♪
昔からプリムス使ってます。
肉しか頭に入ってこねぇw
👍❗️
肉がコメント欄を見て想像してた3倍デカかった
岩手県民だけど、岩手県旅編の続きは😅
今ではすっかり使い込んだまな板と、カットされたステーキ肉が、イラスト化してもいいくらいに、かほなんのイメージアイテムの一つになってると思うw🥩
肉しか頭にはいってこねえに一票。鍋で米でも炊いた方が良かったかな?
SOTOシングルバーナー持ってる
今回のアウトドアバーナーの紹介ですが、しきりに防災を強調してましたが、こういうカセットバーナーは冬の一番寒い時期にやらないと意味がないのでは?カセットバーナーは極寒の状態では性能が落ちるもの!それを夏場にやったって快適に使えることはわかりきったこと。阪神淡路大震災大震災は1月17日、東日本大震災は3月11日、能登半島大震災は1月1日。このように実際に寒い時期での災害が多いのに夏場にカセットコンロの防災の有益性を強調されるのはどうかなと思う。防災士の資格を持っているというわりには思慮が足りないのでは…
OD缶のガスは、最後まで使えないので困る!
可愛いなぁ🤩🤩🤩🤩🤩🤩😘😘
大好きだよ❤️
スポンサー付きなので…個人的にはガソリン・軽油の両方が使えるコンロが最強だと思うよ。非常事態にガス缶供給してもらえるとは思えない。
ガソリンや軽油って供給してもらえるんですか?支援物資で届くなら、ガス缶と思っていました。
@@hiroh.2287 災害発生時、車やバイクに燃料入れてもらえますよ。
EPIが入ってないのがさみしいな😢
🏝⛺🔥🍖🍳🔥🤤🤠👍
可愛い❤
OB缶は専用のバーナーがいるので手軽に買えないかも 手かるに買えるがCB缶だけどキャンプ用のバーナーならともかく 多分買えるのがカセットコンロだと思うカセットコンロは耐久年数が約 10 年、OB缶もCB缶も約 7 年以内だったかな?ここら辺を理解しとかないと いざって時に過ぎてますって事もあるかもねw予備でアルコールストーブも検討して欲しいですね 燃料用アルコールはドラックストアで売っている為 手に入りやすいので
バーナーの数だけ肉食うのかと思った
人柄の良さが心地よいかほなん。こういう人がいると日常に光が差す。
20年位前に買った岩谷のバーナーが未だに現役。やっぱり日本製すごいな。
かほなんさんの紹介、わかりやすくて良き🍀
九州在住です。
台風近づいくる準備で今日カセットコンロ買いました。
参考になります😊
防災とアウトドアと考えると・・・
災害時の入手のしやすさや
たくさん備蓄する場合のコスパを考えると
CB缶ストーブは1個は持っておいたほうが良い
でも低温で使えない等の問題もあるので
余裕があればOD缶もあるほうが良いですね
それより肉が美味しそうすぎる🤤
支援物資もCB缶がほとんどだっていいますもんね。
@@Batayan-x4d
まずCB缶コンロを買ったうえ で
自分のキャンプスタイルや登山でOD缶コンロは必要なら買い足すほうが良さそうですね
あと携帯ラジオやLEDランタンを入手しやすい単3電池仕様に統一するとか
確かに防災用にあるのもいいですね!!
被災した時にキャンプ道具はほんと役に立ちました。こういう発信をこれからもお願いします😊💯
キャンプ系UA-camrの中には適当に違うメーカーのバーナーとガス缶を組み合わせて紹介してる方とかいるので、しっかりメーカー純正の物を付けて紹介してるのは流石だと思いました
非常時はそんな事も言っていられないのでしょうが、何かあったらを考えると自己責任とは言え違うメーカーの組み合わせはあまり推奨は出来ないですからね
自分はガソリンや灯油も使えるマルチフューエルのストーブも一応用意してます
操作がちょっと面倒ですけど、手がかかる程愛着がわくので(笑)
マジで、防災士アイドル❤
アウトドア用のバーナーって便利ですよね〜
アウトドアで活躍するのはもちろん、非常時には調理や簡易の暖房や明かりにも使えるし1個でも持って置くと便利ですね♪
今はカセットコンロ使ってますが日常でもアウトドアバーナー使う事も考えてみます☺️
かほなん、お疲れ様です!色々なバーナーの紹介ありがとうございます!参考になります!
2年ほどアメリカでホームレス状態になっていました。その間ずっと車中泊(風呂は有料シャワーを利用)しながら仕事行っていたわけですが、
全く推奨はできませんが自己責任で車内でガスストーブを使うと風も気にならないので緊急時には覚えておくといいかもしれません。
冬の風の強い日などは野外ではなかなかお湯が沸騰せず燃料の無駄遣いに繋がってしまうので、各自「確実に安全である」と自信が持てるセットアップを考えておくといいでしょう。
自分は助手席に滑り止めつきの固定できる台を設置し、少々の凸凹で車に角度がついてしまっても微調整して水平にできる工夫をし、ダッシュボードと背もたれ、ドアから十分距離をとりかつアルミの油跳ねガードを固定しつつ天井への影響も最小限になるよう工夫していました。
もちろん火の使用時は窓も開けています。(後部の窓にアマゾンで買った「車の窓を網戸にする袋状のグッズ」を愛用していました)
これから寒くなると趣味のアウトドアを楽しむ程度ならまだしも、いつまで続くかわからない避難生活ともなれば暖かい飲食は精神的にも支えになります。
普段からの備えが明日への命をつなぐことは間違いないので皆さま油断なさらないようご注意ください。
1:37 で、一瞬火の強さを見る表情が真剣になるところ、隠しきれない玄人感が出てて好き笑。
自分もプリムス使ってます。
私は、毎日の煮炊きをカセットガスコンロでしています。二台あれば、大体の炊事ができます。
実は、以前は、プロパンガスのレンジが安いものは二口タイプで9000円を切っていたのが、色々安全性が増す装備が増えた分、25000円ぐらいが、一番安いクラスになってしまったこと。でも、消耗品で、何年かすると火力で劣化した部分ができて、買い替えがいります。
ガス会社と契約すると、遠隔操作などで、安全管理してくれますが、その分基本料が高いのです。子供が出て行き一人になってみると、毎日がキャンプと同じで自分のための自炊だけになり、それならと、外キャンプして楽しむような感じで、カセットコンロ主体になりました。値段的には半額以下です。ガスコンロの消耗は少し早いですが。
東芝の石窯とか、電気圧力鍋、炊飯器はもちろんありますが、一人だとそこまで凝った料理はそれほど作らず、畑から取れたものも生で食べるものが増えてきて・・。
あと・・・いつでも竈門が組めるように、耐火煉瓦、断熱煉瓦用意しています。庭木を切ったら、枝を切りそろえて、そだの束として小屋に保管乾燥。もらった廃材なども、積んであります。地域の人の炊き出しぐらいしばらくできそうな状態。ただ、大鍋がありません。煙を考えたら、炭も増やしておきたいですね。毎年原材料が増えてしまう竹炭とか。この辺りは、個人が用意するものではなく、地域単位だと思いますが・・・。
以前、避難所に竹炭ガマ作ったのですが、やはり焼成のコツがなかなか地域の人には伝わらず、利用されていないのが、悲しいです。
やはり、こんなおっさんが使ってみせるより、防災士かほなんがお手本見せてくれると、してみたい人が増えて備蓄が増えていくのではないかと思います。こんなカマです。ua-cam.com/video/7J-Q0cmCcDE/v-deo.html
いつも可愛くてありがとう
スノーピークのOD缶を使っています
登山やスクータで湧水の出るところにコーヒーを飲みに行くので
シングルバーナーのOD缶が重宝します
バーナーは3台持ってます バイク移動 車移動 電車移動 海辺で お山でと使い分けています♪
防災観点が強くなりました。
ありがとうございます😊
バーナーも一つ新調しないとなぁ‼️
多分ファミリーでは足らないし。
🏝️🏕️🥩🔥🧐肉がとても美味しそう🤤でした🤗😎👍
イザという時にコンビニや百均でも入手可能なCB缶が安心感あって良いですね
肉でかい。笑
防災グッズ日頃から使うの大事やね。シングルバーナーもだけど、僕は特にソーヤーミニはカビ防止も兼ねて毎日使ってる。
バーナーは、複数あると便利ですよー
OD缶バーナー2個有りますが、最近使用して無いので、点検してみよう🤔
マッタネ~ばいばい かほなん🎵
かほなんさんのニ次防災UA-camを見てSOTOのコンロとボンベを買いましたが、一度も使ってませんでした。今度、通常の調理で使ってみます。
少し古いけどイワタニプリムスの2263 BJÖRNってバーナー。
まだ改良入る前のアルミボディなんですが火力の割に音も静かでお湯沸かすのがめちゃくちゃ早い。
少し前にEPIガスさんから出てるREVO-3700 S-1028を購入しましたが炎の当たる面積が小さいのもあって😅
舐めやすいアルミボディも工夫すれば現役で使えてます
防災士としてもチャンネルをお持ちとは‥‥‥最近知り登録させて頂きました😅
なるほど
バーナー系は防災グッズにセットしてます(`・ω・´)ゞ
取り回ししやすさもあるけど、コンロに比べてスペース少なくていいから助かりますよね😁
後キャンプとかやる時、炭火でロマンとか無視すると、アウトドアバーナーが初手最大火力に片付け楽で好き過ぎるww
カホナン君はイケメンの広告代理店です😀
な、なるほどなるほど🤤🤤🤤
清水國明さんと世代を超えたコラボを観てみたい
かほなんさんこんにちは。
いつも楽しく観ています。
各社から色々出ていますが、ガス缶1本で足りるなら特にメーカーは拘らないですが、ガス缶を確保する必要があるなら、ガス缶確保が容易なメーカーになるかなとは思います。
そうやって考えるとカセットコンロってのもありかもですね(笑)
個人的にはスノーピークのギガパワーストーブ地オートがコンパクトでライター不要なのでお気に入りです。
わかったよー😊
かほなん東海テレビのドラマ(8/31)に出演してたよね
OD缶もCB缶のバーナーも数台持ってるけど今はほとんど値段が手頃なCB缶ばっか使ってる(^^♪
昔からプリムス使ってます。
肉しか頭に入ってこねぇw
👍❗️
肉がコメント欄を見て想像してた3倍デカかった
岩手県民だけど、岩手県旅編の続きは😅
今ではすっかり使い込んだまな板と、カットされたステーキ肉が、
イラスト化してもいいくらいに、かほなんのイメージアイテムの一つになってると思うw🥩
肉しか頭にはいってこねえに一票。鍋で米でも炊いた方が良かったかな?
SOTOシングルバーナー持ってる
今回のアウトドアバーナーの紹介ですが、しきりに防災を強調してましたが、こういうカセットバーナーは冬の一番寒い時期にやらないと意味がないのでは?カセットバーナーは極寒の状態では性能が落ちるもの!それを夏場にやったって快適に使えることはわかりきったこと。阪神淡路大震災大震災は1月17日、東日本大震災は3月11日、能登半島大震災は1月1日。このように実際に寒い時期での災害が多いのに夏場にカセットコンロの防災の有益性を強調されるのはどうかなと思う。防災士の資格を持っているというわりには思慮が足りないのでは…
OD缶のガスは、最後まで使えないので困る!
可愛いなぁ🤩🤩🤩🤩🤩🤩😘😘
大好きだよ❤️
スポンサー付きなので…
個人的にはガソリン・軽油の両方が使えるコンロが最強だと思うよ。
非常事態にガス缶供給してもらえるとは思えない。
ガソリンや軽油って供給してもらえるんですか?
支援物資で届くなら、ガス缶と思っていました。
@@hiroh.2287 災害発生時、車やバイクに燃料入れてもらえますよ。
EPIが入ってないのがさみしいな😢
🏝⛺🔥🍖🍳🔥🤤🤠👍
可愛い❤
OB缶は専用のバーナーがいるので手軽に買えないかも
手かるに買えるがCB缶だけどキャンプ用のバーナーならともかく 多分買えるのがカセットコンロだと思う
カセットコンロは耐久年数が約 10 年、OB缶もCB缶も約 7 年以内だったかな?
ここら辺を理解しとかないと いざって時に過ぎてますって事もあるかもねw
予備でアルコールストーブも検討して欲しいですね
燃料用アルコールはドラックストアで売っている為 手に入りやすいので
バーナーの数だけ肉食うのかと思った