「これヤバいやつちゃうんか…」12歳と9歳の兄弟が近所の山で歴史的大発見 平安後期-鎌倉にかけての墓か

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 тра 2023
  • 子どもたちの好奇心が、歴史に残る大発見につながりました。#三重県 #津市 に住む兄弟が、近所の山で「お宝」を見つけました。
    #ニュースONE
    2023年5月15日放送

КОМЕНТАРІ • 521

  • @himazin26
    @himazin26 Рік тому +948

    空手の先生が子供の冒険に全力で付き合うのが国宝ですよ☺️

    • @user-qn9yt5wk5q
      @user-qn9yt5wk5q Рік тому +11

      鬼滅の刃で言うところの
      「素流」の師範みたい。

    • @njgmpnek3881
      @njgmpnek3881 Рік тому +15

      冒険じゃなくて
      山登りの体力鍛錬中の出来事w

  • @user-ko1oh8os3o
    @user-ko1oh8os3o Рік тому +112

    「開けたら呪われそうだよな……」
    この発想が出てくる時点で絶対に良い人

  • @mimomo8109
    @mimomo8109 Рік тому +243

    鍛錬兼ねてるであろう山遊びに付き合い、子供に手柄を譲る先生は人格者だな

  • @bruetears
    @bruetears Рік тому +784

    大人と子供が3人で遊ぶというところに感動しました。

    • @user-ep4xp9mm9c
      @user-ep4xp9mm9c Рік тому +65

      ね☺しかも親じゃなくて、空手の先生

    • @user-er8uu2fe8v
      @user-er8uu2fe8v Рік тому +16

      偶然の発見ってのが、良いねー⁉️。今後遺跡に指定されるのだろうか⁉️。

    • @user-gr6tm6ob6p
      @user-gr6tm6ob6p Рік тому +5

      夜は別の遊びがあるのかなぁ?オジサンも混ぜて混ぜてぇ😂😘

    • @xo3265
      @xo3265 Рік тому +4

      @@user-gr6tm6ob6p
      こういうの好き

    • @user-uf6vg2np3u
      @user-uf6vg2np3u Рік тому

      @@user-gr6tm6ob6p きもすぎwww

  • @myuyandayo
    @myuyandayo Рік тому +277

    空手の先生と山で遊ぶって可愛すぎる!笑

  • @ystodyssey2222
    @ystodyssey2222 Рік тому +178

    一緒に山で遊んでくれる先生との思い出がある時点で
    君たちは宝を手にしている

    • @gesumotyu
      @gesumotyu Рік тому +2

      小泉構文みたいで草

    • @user-fl6ek2yq1n
      @user-fl6ek2yq1n Рік тому +5

      小泉「一緒に山で遊んでくれる先生との思い出があるということは、その思い出を作った山がそこにはある。ということなんです。」

  • @sugizou2185
    @sugizou2185 Рік тому +265

    いや~空手の先生と山に遊びに行くんですか、素敵な先生ですね、だから、だれも見つけられない物を見つけることが出来たんですね、素敵なお話に感動致しました。

  • @tm-vw9mx
    @tm-vw9mx Рік тому +131

    これヤバいやつちゃうんか?って戻すとこめっちゃかわいいよな

  • @tigerbig8430
    @tigerbig8430 Рік тому +640

    すごいのは、山頂に無造作に置かれた目印の石が1000年以上誰もいじらずにそこにあったということ。

    • @fjiewojfolf3699
      @fjiewojfolf3699 Рік тому +19

      嘘っぽいよなあ
      歩いてるのも獣道なんかじゃないね

    • @arheim1
      @arheim1 Рік тому +14

      @@fjiewojfolf3699 藤村新一の再来か

    • @user-ji6gz5vn4p
      @user-ji6gz5vn4p Рік тому +90

      自分もすごいロマンを感じました。当初はある程度、土が盛られていたけど雨風で下の石がちょうど現代に現れたんじゃないでしょうか

    • @shoteocha6557
      @shoteocha6557 Рік тому +98

      まあ、出土した遺物は本物でしょう。子供がわざわざ他所からこれだけの物を持ってきて埋めてからさも発見したふりをしたとも思えないし。
      似たような例では太安麻呂の墓発見があるね。40年くらい前だったか、奈良の山の中で偶然発見された。墓誌も出たので間違いなく本物だった。

    • @template8225
      @template8225 Рік тому +2

      @@arheim1 子供やただの空手の先生にそんな事出来るか?wモノ自体は本物なんやで

  • @user-ei1dt1ov5g
    @user-ei1dt1ov5g Рік тому +102

    空手の先生いい人そうだなぁ
    こんな先生なら親も安心して子供を預けられるね

  • @non0ar
    @non0ar Рік тому +88

    よくあるじゃ無いですか〜
    蓋を開ければ呪いがあって〜
    って先生可愛いな笑

  • @user-vk8uu9nv7n
    @user-vk8uu9nv7n Рік тому +153

    すごく賢そうな兄弟、、、一緒に遊んでくれる空手の先生、、、夢のようやなあ。

  • @user-cg1zr2gh2x
    @user-cg1zr2gh2x Рік тому +58

    『呪いが・・』っていう空手の先生がちょっとかわいいw

  • @user-pl5ky1kn6e
    @user-pl5ky1kn6e Рік тому +139

    出土した場所、位置はとても大事なので、戻した先生はさすがです!実際に歴史に触れる体験ができたお三方は、貴重な体験でしたね!

  • @MrMomotaroune
    @MrMomotaroune Рік тому +234

    遺跡でもない変哲もない山でこんなのが見つかるとは……
    三人の好奇心が無ければ見つかることの無かった遺跡だと思います。

    • @user-ui3ds4kx7j
      @user-ui3ds4kx7j Рік тому

      骨董品屋に売れよ。届け出さないで 密売しろよ。😂アホとちゃうか?

    • @user-ex7cc4hc8f
      @user-ex7cc4hc8f Рік тому +8

      空手教えてる先生が一番怖がってるのなんか草
      でもこれ墓荒らしみたいな感じだし怖くないんかなあ…

  • @wacowaco4924
    @wacowaco4924 Рік тому +98

    教育委員会の方の壺の取扱いが雑すぎてヒヤヒヤするw

  • @goro-yoko-teto869
    @goro-yoko-teto869 Рік тому +198

    空手の先生が子供と一緒に山で遊んでるのに萌えた

    • @ookumaneko3
      @ookumaneko3 Рік тому +15

      可愛いし萌えるよね笑

    • @Aki-cv2qz
      @Aki-cv2qz Рік тому +12

      兄弟仲良く聡明な感じ。親御さんの姿が偲ばれます。

    • @user-dy9vn5vx2k
      @user-dy9vn5vx2k Рік тому +7

      稽古と無関係な時間にまで一緒に居る事なんてあります?
      絶対如何わしい事考えてたんだワ!
      あてくしには判りますっ!!

    • @ookumaneko3
      @ookumaneko3 Рік тому +4

      @@user-dy9vn5vx2k
      その可能性も最近特に未成年への色んな陰惨な事件を耳にするから思うところはあるんだけど、やっぱり子供目線で一緒に経験してくれて楽しんでくれるような存在も必要だと思うんだよね。それが純粋な気持ちからだとしたらだけど。
      自分はこの先生を普通に信じたい

    • @user-dy9vn5vx2k
      @user-dy9vn5vx2k Рік тому +13

      @@ookumaneko3 いやこの先生は普通に良い人だと思うけど(ロクデナシなら生徒が見つけた遺物をわざわざ博物館に連絡したりせんだろうし)
      普通に子供好きな人をあげつらって変質者として叩く論調って嫌いなのよね
      実際に接してる近所の人間が言うならまだしもね

  • @user-nx3fg5lk8n
    @user-nx3fg5lk8n Рік тому +228

    何より自然豊かな環境でのびのびと遊んでる子供たちがいいなぁ〜って思いました😊これからも健やかに育ってね!

    • @TheShun1017
      @TheShun1017 Рік тому +3

      サムネがギャグ漫画のオチみたいになってる

    • @atmwt91
      @atmwt91 Рік тому +2

      それが一番の宝ですね✨

  • @akirakitahara3752
    @akirakitahara3752 Рік тому +40

    発見したのが立派な子供たちで本当に良かった😄

  • @user-ns3fp7eq6o
    @user-ns3fp7eq6o 6 днів тому +4

    子供のときにだけ訪れる不思議な出会い

  • @htnk5120
    @htnk5120 Рік тому +60

    そんな歴史的な発見がされた場所にも、その後も普通に行けるのがビックリした。

  • @clis1016
    @clis1016 Рік тому +270

    12歳の少年「見つけたという事実が自分の力になり自分にとって宝かと思います」
    大人の先生「どうしたらいいかなって、ふた開けたら呪いとか...なので怖くて戻しましたwww」

    • @kas586
      @kas586 Рік тому +13

      兄小学生のコメントが素晴らしいよね。まあ、博物館の人から教えられたことなのかもだけど。素晴らしいね。

    • @ninjan0
      @ninjan0 Рік тому +18

      骨壷だろ?怖くて開けられんわ

    • @Aki-cv2qz
      @Aki-cv2qz Рік тому +4

      @@ninjan0 様へ いやいや、そういう感性って大切だと思いますよ。それが基となって人に親切にとか動物愛護運動なんかに繋がると自分は思いますし。もしかしたら身近にこういう物がある事を前提に生まれたのがジャパニーズホラーなのかも知れないし。死を畏れる感覚をひとりの人間として忘れずにいるべしと自分は考えます。

    • @skmdisk75
      @skmdisk75 Рік тому +8

      動画見ながらコメ流し読みしてたから、弟くんが言ったコメントかと思ったら、ラストに先生が言ってて めちゃくちゃ笑ってしまった😂w

    • @user-gl7df1su6m
      @user-gl7df1su6m Рік тому +17

      先生可愛い笑
      「ちょ、まて、呪いかもしれん」って思ったって事でしょ?萌

  • @koshm8944
    @koshm8944 Рік тому +20

    こう言う歴史物の発見の話好き。
    この3人組も好き。

  • @ykRC211V
    @ykRC211V Рік тому +26

    カメラマンが息切らす所が、険しい山ってリアリティがあって良い

  • @kas586
    @kas586 Рік тому +44

    一千年後に小学生が見つけるとは当時、誰も夢にも思わなかっただろうね。どんな人が埋葬されたのか「一千年後の君へ」ロマンありますね。

  • @user-lj3xo8pn3d
    @user-lj3xo8pn3d Рік тому +76

    先人に対しての恐れ(敬う)の文化が遺物を守るのかもしれませんね
    先生もお手柄ですし、子供たち(友達らも含み)も興味を持つのでしょうし将来に夢を持てたら良いですね

  • @yukiaikawa6806
    @yukiaikawa6806 Рік тому +27

    空手の先生と近所の山で遊ぶ?最高じゃねぇか!

  • @user-td7di8tn7z
    @user-td7di8tn7z Рік тому +29

    空手道場の先生と3人で遊んでたったのがなんかかわいい

  • @xhovxow1702
    @xhovxow1702 Рік тому +21

    お兄ちゃん、話す内容が大人!すごい

  • @user-zl9xb4tf9g
    @user-zl9xb4tf9g Рік тому +32

    しっかりしていますね。 素晴らしいお手柄だと思います。
    職員のおっちゃんは、せめて白い手袋で扱って欲しいです。

  • @cookdoodledoo8142
    @cookdoodledoo8142 Рік тому +112

    こういった発見の積み重ねが歴史研究に反映されていく
    本当に素晴らしい発見です

    • @sepa3435
      @sepa3435 Рік тому +2

      逆デース。出土品そのものには大した考古学的価値はありまへん。
      どの位置にどれが、どういう風に埋まっていたかのマトリクスにこそ価値があるのですw
      子供やシロートがめちゃくちゃに掘り返したらもうアウト。

    • @arielg5414
      @arielg5414 Рік тому

      ​​@@sepa3435 そこまで価値がなくなるならニュースでそう伝えてほしい🤔
      まれだけど定期的にこういう発見がおきてるし。

    • @sepa3435
      @sepa3435 Рік тому +2

      @@arielg5414 まあマスゴミはこういうネタの方が視聴者食いつくしねえ・・・
      本当は「発見したら手をつけず専門家を呼んでください」と啓蒙しなきゃいかんのだが・・・

  • @mukimuki4
    @mukimuki4 Рік тому +62

    12歳にしてはかなり大人な回答で草

  • @sakurasakumh3308
    @sakurasakumh3308 Рік тому +31

    千年後にこの3人が見つけるなんて、この埋葬された人と何か御縁があったのかなあ〜

  • @ymk-pq6pl
    @ymk-pq6pl Рік тому +21

    先生がいるときに見つけるのがファインプレーすぎるな

  • @na_san326
    @na_san326 Рік тому +78

    凄い素晴らしい経験だなー!
    先生呪い恐れて元に戻したのはウケたw

  • @naoyax76
    @naoyax76 Рік тому +24

    手で掘ったくらいのところでみつかるってことは、
    墓であるならばもっと下層を掘り進めると本命の埋葬物が出てくるのかな?
    1000年間経って地層化されずにいるのもすごいね。

  • @user-pd3hm3vc9p
    @user-pd3hm3vc9p Рік тому +5

    いい子が見つけてくれたおかげで
    歴史のピースがまた埋まる。

  • @MrEjidorie
    @MrEjidorie Рік тому +19

    まだ12歳と9歳の子供とは思えないしっかりした話し方。二人の将来が楽しみ。しかし壺の中にはお骨が収められていたのだろうか?

  • @banjimashite
    @banjimashite Рік тому +14

    子供たちも忘れられない体験が出来ましたね!
    それにしても、教育委員会の方のツボの扱い方にヒヤヒヤします

  • @Ooyamatsumi
    @Ooyamatsumi Рік тому +82

    平安~鎌倉後期に置いたちょっとした石が約800年間その場に残り続けているのにも驚いた。
    地元の人々に数百年くらいは管理されていたがその後に故あって途絶えたのかもしれないな。

    • @gotom23
      @gotom23 Рік тому +16

      本当にすごいことですね。
      裏山の小石もひょっとしたらそのくらい動いてないかも、、

    • @Kei-IWA_Siliconated
      @Kei-IWA_Siliconated Рік тому +1

      中身がないからな…本当に骨壺だったとしたら、骨はそう易々と分解されないし、自然にどうにかなったなら動物にあさられているし、
      そうでないなら中身を取り出した人物が過去にいる。
      骨壺ではなかったか、ここではないところから移して埋められたか…
      三品とも年代鑑定揃ってるかとかもうちょっと色々必要だよね。

  • @natukimaru
    @natukimaru Рік тому +17

    子どもたちにナイショで何でも鑑定団に持って行かなかったところに好感が持てる

  • @つのドリル
    @つのドリル Рік тому +45

    今みたいに高火力で遺体を燃やせない+薪も大量に使えない時代だから、骨蔵器の使用→火葬を行えるって時点でかなりの身分だと思います。
    その上で副葬品として和鏡に鉄刀なわけだけど、いずれも曲げられる事で本来の力を出さないようになされていて、
    オマケに蘇る事がないよう鎮め石まで置かれている。
    空手の先生の判断は間違ってなかったのかも知れませんね。

    • @nekonokodokoko
      @nekonokodokoko Рік тому +11

      なんで曲がってるんだろうと思ったらそういう理由なんですね。ほんと先生ファインプレーですね。

    • @user-fl6ek2yq1n
      @user-fl6ek2yq1n Рік тому +1

      私の地元では古代文明に関わる山があり、スピリチュアルとかパワースポット拗らせたようなカルトみたいなのが湧いてて、そこの研究しようとした人が3人連続自宅が火事になってしにました。そういう怖さもあるよ。

  • @user-qj7vw2ze8t
    @user-qj7vw2ze8t Рік тому +35

    和鏡や刀も見つかるのはすごい

  • @hana-dx9ln
    @hana-dx9ln Рік тому +13

    教育委員会の人、取り扱いを学んだ方がいいですよ。片手や素手で持っていいものじゃないと思います。マニュアルないのかな。

  • @user-bk1xt2rc5u
    @user-bk1xt2rc5u Рік тому +15

    最後で先生、吹いた🤭

  • @FS-ru4ze
    @FS-ru4ze Рік тому +5

    先生がいい人そうすぎる

  • @user-nb5gp6fm6t
    @user-nb5gp6fm6t Рік тому +109

    仕事とはいえ、取材したカメラマンさん…マジでお疲れ様です(笑)

    • @yymtmktwn
      @yymtmktwn Рік тому +5

      仕事とはいえってこういうのも仕事なんだから当たり前だろ
      いぬふぐり働いた事ない人かな?

    • @yutahkotomi1195
      @yutahkotomi1195 Рік тому +18

      ​@@yymtmktwn
      人の純粋な優しさを踏み躙る立派な腐った人を発見!

    • @yymtmktwn
      @yymtmktwn Рік тому

      @@yutahkotomi1195
      よっ、バカキッズ参上かな?

    • @user-xh5vz4ty8g
      @user-xh5vz4ty8g Рік тому +6

      @tooteee 別にズレててもいいだろ
      しかも動画内のことだし何をコメントしようが自由

    • @korona2441
      @korona2441 Рік тому +1

      ひねくれた奴を相手にするのはやめましょ笑

  • @edih_gogo
    @edih_gogo Рік тому +14

    役所のおっちゃんの乱雑な壺の扱いにハラハラするニュースですね!

  • @user-rw5ss9jo5m
    @user-rw5ss9jo5m Рік тому +17

    入っていく所にある石はもしかして石垣ですかね?
    だとしたら元々は石積みがあったかも。
    木が生えて山になる前は石積みの墓だったかも知れませんね。

  • @user-nw5hs5uk3m
    @user-nw5hs5uk3m Рік тому +5

    何か歴史のありそうな物ですね。ロマンを感じる。あと、空手の先生いい人だなぁ😊

  • @user-ey3nr3nb1w
    @user-ey3nr3nb1w Рік тому +5

    古代ロマンや〜凄いね〜。見つけた人が可愛らしいお子さんたち、素敵な先生で、尚嬉しい。

  • @user-li5cd9ne8q
    @user-li5cd9ne8q Рік тому +74

    子供たちの感想が「すげぇ!」に対して、空手の先生が「やば、この壺開けたら呪われるんちゃうか。こわ。戻しとこ」なの好きw
    ええ先生なんやろなぁ

  • @berutoya1
    @berutoya1 Рік тому +9

    研究所のおじさんが箱から片手でひょいと持ち上げたとき一瞬「マジか!?」と思った。(割れなくて良かった)

  • @wyvern2013
    @wyvern2013 Рік тому +11

    先人たちは有力者の墓だと知っていた
    墓なので絶対に掘り起こしてはならないと語り継がれ脈々と守られていた
    伝承者がいなくなり、ふらっと立ち寄った子供たちによって無邪気に掘り起こされてしまった可能性(^ω^)

  • @user-rr4mf3xb6e
    @user-rr4mf3xb6e Рік тому +3

    大発見ですね!刀と一緒に埋められていたということは、武士に関係しているのでしょうか。
    少なくとも刀や鏡などの高級品を持っていることから高貴な人のものですよね。
    平安時代末から鎌倉時代ですから、伊勢平氏が関与している可能性がありますね!
    刀や鏡が故意に曲げられていることがわかるので、やはり死者を弔うためにお供えされているように感じます。
    コメントで古墳ではないかと寄せられていますが、時代的に古墳とは違うでしょうね。
    残る数が少ない中世前期の資料が一志(津市)で発見されたというのはとても価値のある発見だと思います。
    1000年ほどの大昔のものが綺麗な形で残っていること自体、凄くて感動しました。
    空手の先生は遺跡を壊さず博物館に連絡して良い判断をしましたね!

  • @mariopanda6612
    @mariopanda6612 Рік тому +10

    そもそも山の入りからして石が積んであるように見えるし、山全体が古墳なんじゃないの? 追加の発掘調査したほうがいんじゃないか?

  • @pontarou01
    @pontarou01 Рік тому +4

    感のいい子だね

  • @user-tb6zy7jk2y
    @user-tb6zy7jk2y Рік тому +13

    重いカメラで撮影しながら登ったカメラマンにも拍手。

  • @user-yy5oe9rl4p
    @user-yy5oe9rl4p Місяць тому +1

    兄弟にとって一生の思い出だね❣️

  • @user-by7sy9jh2j
    @user-by7sy9jh2j Рік тому +16

    子供さんも確りしていますね。良い経験になって何よりですね。
    空手の先生も素敵です。
    教育委員会の人の、この壺の扱いが思ったより普通で驚きました。
    段ボールにしまわれ、片手で内側を引っかけて取り出していましたけど、
    壊れないのかなあとちょっと心配になりました。

  • @user-tr2hq2qq2c
    @user-tr2hq2qq2c Рік тому +10

    やっぱり筋肉で解決できないことには恐れを抱くんだな

  • @sabakan-umai
    @sabakan-umai Рік тому +1

    歴史を見つけてくれてありがとう!

  • @user-eh2sq6fz1m
    @user-eh2sq6fz1m Рік тому +5

    大切に 保存出来ると 良いですね。

  • @411wclll7
    @411wclll7 Рік тому +7

    見つけた事実が宝って良く育ってんなあ

  • @asteroid_sun
    @asteroid_sun Рік тому +3

    見つけたことが宝とか言えるのが素晴らしい

  • @p1981xe428
    @p1981xe428 Рік тому +9

    平安から鎌倉の時代にかけて火葬の文化があったってことですよね?
    それだけでもすごい発見ですよね

  • @user-dr6fy8fi9p
    @user-dr6fy8fi9p Рік тому +10

    少年漫画の第一話やんけ…

  • @user-tc4fm4uo1u
    @user-tc4fm4uo1u Рік тому +52

    こんな大発見という大切なものを教育委員会の人片手で素手で雑に扱いすぎじゃないの?

    • @keithhammond6230
      @keithhammond6230 Рік тому +1

      落としそうで僕も不安でした。

    • @sallysallysarah
      @sallysallysarah 3 місяці тому

      この時代の四耳壺って福岡市の博多遺跡群でも出てくるよ。出土品そのものが貴重ではなく、その3つが出たのが貴重って言ってるわけで。。。冗談抜きで該当の時代のものは数十年前、福岡市とかの玄界灘沿岸では台風の後海岸に打ち上げられてた。
      基本的に報告書に載せるものとしては本当は口縁から底までが無いと価値が無いので、関係性を示すだけのものじゃないのかと思われます。
      持ち方はあれが一番落とさない持ち方ですし、手袋したら滑ります。私は作業の時はダイソーの指先がカットしてある滑り止めのツブツブが細かくついてる黒手袋を使うんですが(整理補助要員なので)そういうのを学芸員さんがつけてるのも変ですし。。。

  • @kazukazu800
    @kazukazu800 4 дні тому

    まだ小学生なのに礼儀正しいし
    兄弟仲良くて本当に微笑ましいわ

  • @kh1545
    @kh1545 Рік тому +66

    ある知り合いは家を建てるのに土地を掘ったら刀とかお宝がざくざく出てきて、まずい埋めろーと埋めてしまって家を建てたと聞きます。信じられないと思ったけど、今回は山で発見してちゃんと博物館へ電話を入れるような良識がある人で良かったです。

    • @TheGospellers
      @TheGospellers Рік тому +34

      何も立てる予定の無い山と、住宅建設予定地を一緒にするのは乱暴です。地中から何か出て来たら調査費等が掛かりますし工期も遅れます。建てる物によっては調査費が膨大になります。

    • @user-dx8qm1mh8g
      @user-dx8qm1mh8g Рік тому +22

      ​@@TheGospellersそういうことじゃないんだよな

    • @tucker_skebevich
      @tucker_skebevich Рік тому +14

      遺跡発掘のチャンスを商業的に潰すのはどうもね。

    • @kerosuke2434
      @kerosuke2434 Рік тому +8

      @@TheGospellers 個人宅の発掘調査費は公費負担ですよ。

    • @user-lv9pr9or2h
      @user-lv9pr9or2h Рік тому +24

      @@kerosuke2434
      何年もかかるケースが殆どだと思う
      祖父母の田んぼは調査待ちでもう10年近く経ってます
      売れないし最悪だとこぼしてるよ

  • @user-rj5pv4th5t
    @user-rj5pv4th5t Рік тому +9

    先生ナイス!!

  • @user-fg1gd9yk7s
    @user-fg1gd9yk7s Рік тому +2

    いい大人が子供と山で遊ぶ…妙だな

  • @lupin402
    @lupin402 Рік тому +6

    あの子供たちが動かすまで、800年間、あの石はあの場所で少しも動かずにあったんだね。

  • @user-un7od6po8q
    @user-un7od6po8q Рік тому +8

    藏骨器ならば、壺内に骨が殘つていることが多いし、藏骨器としては大きい
    山頂から出土していることからも經塚の可能性が高いと思います
    鏡と短刀も經塚からよく出土します

  • @user-rp9so4wd6x
    @user-rp9so4wd6x Рік тому +1

    すごい発見ですね❗️どんな方が眠られているんでしょうね❗️気になりますね😊

  • @aa-ss2wf
    @aa-ss2wf Рік тому +6

    カメラ担いで脚だけで登るカメラマンすげー✨

  • @Life_sharing
    @Life_sharing Рік тому

    きっといい思い出になりますね。

  • @user-ph8mq8rp6u
    @user-ph8mq8rp6u Рік тому +6

    上に置いていた石も一緒に保存するべきだと思う

  • @tana7779
    @tana7779 Рік тому +8

    観ててワクワクしました!

  • @interior.design.justice
    @interior.design.justice Рік тому +2

    発見者の方々、生まれ変わりなんでしょうか?純粋な心の持ち主なんでしょうかね!

  • @user-zh5hz6qp5b
    @user-zh5hz6qp5b Рік тому +5

    凄くなったね!子供達はいい運を良かっただと、発見して感謝します。だから、日本歴史の正しい真実だろうか。戦ですか、古代人はどんな生活したかな。古墳壁画をあるかも知れないだと思う。子供達はいい運ですね👍️

  • @fn5802
    @fn5802 Рік тому +9

    お兄ちゃんのコメントがすごい☺

  • @user-oi6zl3fh5z
    @user-oi6zl3fh5z Рік тому +9

    貴重な壺なのに普通に素手で触ってるの違和感

  • @JAMTP5285
    @JAMTP5285 Рік тому +2

    空手の先生面白すぎる

  • @user-xg8se6sl3t
    @user-xg8se6sl3t Рік тому +1

    少年たちのワクワク感、いいなー

  • @user-ng8vz7qr5z
    @user-ng8vz7qr5z Рік тому

    なるほど…うちの山も調べてみようかな…

  • @ektakkuhjp9640
    @ektakkuhjp9640 Рік тому +5

    千年以上前か~他にもまだ見ぬ遺跡があるんだろうな

  • @tokitoki5800
    @tokitoki5800 Рік тому +3

    子どもの頃に一度は憧れる宝探しをして本物を見つけるとは…

  • @zono6307
    @zono6307 Рік тому

    おめでとうございます!サムネの「」内のセリフよくTSUTAYAの暖簾の奥で聞きます。

  • @user-jb6uw9xu2o
    @user-jb6uw9xu2o Рік тому +27

    骨がなかったのも良かった・・・

    • @nekonote.shoukai
      @nekonote.shoukai Рік тому +5

      当時は火葬じゃなく土葬で、だいたい1~2年経ってから掘り出して骨壺に収めるのでその間に何かあったんでしょうね

  • @artclaysilverkosugi
    @artclaysilverkosugi 7 днів тому

    ロマンですね〜!小さい頃、遺跡発掘の本を読んでワクワクしていた気持ちを思い出しました。😊素敵なニュース!

  • @sy7093
    @sy7093 Рік тому

    子供の頃の夢やなぁ
    一生の思い出になるだろうに

  • @user-mc3ps1gq1m
    @user-mc3ps1gq1m Рік тому +6

    ヤバいの昔の意味でも通じる

  • @uglmduup
    @uglmduup Рік тому +8

    管理や扱いが雑だな

  • @miracle_punc
    @miracle_punc Рік тому +1

    いまだに発見要素があるのは驚きだなぁ

  • @user-ec4wg2gw6c
    @user-ec4wg2gw6c Рік тому +9

    目印の石は博物館で管理せずにそのままでええのか?

  • @ちんあなご-j3x
    @ちんあなご-j3x Рік тому +1

    かわいい兄弟 大人が守っあげねば

  • @Alicia-mofumofu
    @Alicia-mofumofu Рік тому

    いい夏の思い出になったね

  • @user-pf9vp1cv2c
    @user-pf9vp1cv2c Рік тому +2

    ロマンがあるなぁ

  • @user-py6tp4gd8x
    @user-py6tp4gd8x Рік тому +1

    怖がって壺を元に戻すとか
    マジでツボだわ