セッケンに●●を入れるとロウソクになるって本当!? 【ガチ実験シリーズ】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 142

  • @蒼井孝奏
    @蒼井孝奏 2 роки тому +246

    2時間待ちますの時点でサンプルが心配だったけどやっぱり過ぎてたんだ、、

    • @たるぎ-f8n
      @たるぎ-f8n 2 роки тому +20

      2時間待ってる間にサンプルとってるのかと思ってたw

    • @Yassan0827
      @Yassan0827 2 роки тому +6

      2時間待ちますが既に何度か起きてるから6時間もアウト?

  • @chranness
    @chranness 2 роки тому +77

    この動画で参考になったのは、「合間に別の作業をしよう」的な事をする際にはアラーム等をセットして元の作業を忘れないようにする必要があるって事ですね!(確信)

  • @五月雨ジェイソン
    @五月雨ジェイソン 2 роки тому +127

    レイユール先生の実験動画、本当に大好きすぎて、視聴者置いてけぼりの部分もなんとな〜く理解できるようになってしまった

    • @dhmo1529
      @dhmo1529 2 роки тому +9

      高校化学の資料集片手に解読した

    • @HeavyNeko
      @HeavyNeko 2 роки тому +3

      @@dhmo1529 すごいな、解説頼みたいorz

  • @manahiro4758
    @manahiro4758 2 роки тому +86

    りりか先生は
    物理だけで無く
    感性の方もあってすこ

  • @rnsr675
    @rnsr675 2 роки тому +108

    これ見て レイユール先生のガチ解説に『は?』ってなってる方々いらっしゃると思うんですけど、高校化学やっただけでも結構分かるので勉強してみるのオススメです。

    • @魚人サバ
      @魚人サバ 2 роки тому +4

      このチャンネル見てる時点で知ってそうだけどねw

  • @時雨-q8s
    @時雨-q8s 2 роки тому +45

    簡単解説とガチ解説が実際の反応映像と一緒に視聴できるから面白いし勉強にもなるんだよなぁ…。

  • @桜雪猫-w8l
    @桜雪猫-w8l 2 роки тому +33

    石鹸からろうそく!?
    ガチ実験シリーズ好きなので、楽しみです!

  • @huransupa-n
    @huransupa-n 2 роки тому +39

    子供と一緒に冬休みの自由研究とか良いですね!

    • @kombuchan4218
      @kombuchan4218 2 роки тому

      冬休みに自由研究あるんか…

  • @haswellforkgart
    @haswellforkgart 2 роки тому +23

    ちょい前の転生モノ小説とかでやっている石鹸作成の逆の反応ですね
    冬だと冷却しやすいし、やりやすい実験がたくさんあるから夏だけじゃなく子供たちには色々チャレンジしてほしいな

  • @nikumoPeca
    @nikumoPeca 2 роки тому +14

    木を炎色反応で燃やすの元気先生のところでやってて草

  • @角田龍音
    @角田龍音 2 роки тому +38

    小学生の時ロウソクを粉々にしてクレヨンと合わせてオリジナルキャンドル作ったの懐かしいな〜

    • @梨香寺田-m4j
      @梨香寺田-m4j 2 роки тому +2

      うちも自由研究でやったわ、
      甘い匂いつけてプリン色にしてたなぁ

    • @アットマークなおばはん
      @アットマークなおばはん 2 роки тому

      おばはんも、夏休みの自由研究で提出したわ(^-^)懐かしいなぁ

  • @user-souchan
    @user-souchan 2 роки тому +9

    高校化学の範囲内だからすごい身近に感じる

  • @銘苅梓-o2r
    @銘苅梓-o2r 2 роки тому +27

    実験シリーズは化学の成績が悲惨だった自分でも楽しく見れて、毎回楽しみにしてます。
    いつも思うんですが時間が素人の自分には「え?」って目が点になる位掛かったりしていますが、化学の研究には忍耐力も必要なんですね…。

    • @鬼の城保護区らま
      @鬼の城保護区らま 2 роки тому

      レンスキーの大腸菌
      1988年に開始した進化の遍歴
      終わったとは聞いてない
      ヒーラ細胞
      Henrietta Lacks1951年に死んだ女性のガン細胞を培養し続けている
      臓器を持たないが人間の細胞で実験したい研究室に人気の実験体
      オックスフォードの電信等
      ただの耐久試験になる場合があるので
      当事者が眠らない
      風呂に入らない
      帰るかは自由
      って事は問題がある

  • @シリアスクラッシャー
    @シリアスクラッシャー 2 роки тому +9

    3時間あるならピクミンのRTAにちょうどいい時間…

  • @語部木兎
    @語部木兎 2 роки тому +36

    一般的なロウソクよりも低い温度で溶けるってことは、そんなに熱くないって事です?
    ……閃いた!

    • @うへへ-d6n
      @うへへ-d6n 2 роки тому +4

      通報した

    • @deepmist655
      @deepmist655 2 роки тому +4

      通報した

    • @hisa_ch
      @hisa_ch 2 роки тому +10

      一般的なロウソクは約60℃で溶けるが、低温ロウソクは約55℃で溶ける。ちゃんとどっちも熱い

  • @loli_RonRoooon
    @loli_RonRoooon 2 роки тому +10

    これ高校化学のセッケンと油脂のお勉強になるやんけ。助かる。

  • @hino-K
    @hino-K 2 роки тому +10

    10:26 火をつけた跡あるあたり好き
    「ちゃんと火点くかなぁ?」「点けてみよう!」「「「点いた~~!」」」「…写真撮ってなくね?」
    みたいな裏があったら面白いなと思いましたまる

  • @森本S36
    @森本S36 2 роки тому +5

    まじ、単結晶だすの大変ですよね。
    X線構造解析するための結晶づくりに2週間、条件検討にかかりました。

  • @inu42
    @inu42 2 роки тому +32

    60時間かけて3時間に一回測定って寝てる間も無いのか……?

    • @hisa_ch
      @hisa_ch 2 роки тому +8

      仮眠しか取れないけど寝過ぎたらサンプル取り損ねる

  • @三谷ひささ
    @三谷ひささ 2 роки тому +5

    このくらいの難易度なら、自由研究でもできそう。ちゃんと反応の工程まで書いたらそれっぽい賞とれそうだ。

  • @nyanco-sensei
    @nyanco-sensei 2 роки тому +10

    1:38
    も う す ぐ
     ク リ ス マ ス

    • @tiku_wa_
      @tiku_wa_ 2 роки тому +2

      (事後)

  • @チャックチャック
    @チャックチャック 2 роки тому +3

    蝋燭を改造って…笑
    レイユール先生とPOKA先生が一緒になんかやったら大変なことになるんじゃないか🤣

  • @bblee6124
    @bblee6124 2 роки тому +23

    おーこれいいな!
    学校の科学部または授業でも再現実験できそうだし、作ったものを文化祭で売ってもよさそう。

    • @鬼の城保護区らま
      @鬼の城保護区らま 2 роки тому +2

      最短時間で駆け抜けるとクレヨンに芯を通して一本50円のキャンドルとしての売ると元が取れる気がする
      学生がこの謎のビジネスに手を染めると化学の土台を作ってくれる人が減ってしまいそうで怖い

  • @bakenyan21
    @bakenyan21 2 роки тому +5

    オシャレなキャンドルや石けんが増えて、インテリア的には楽しいけど、時々間違えそうになる…。
    クローゼットに入れようとしたらアロマキャンドルだったりとかw(やべぇ

  • @A-no-Ji
    @A-no-Ji 2 роки тому +9

    7:00 結局2時間暇で草

  • @buriburi_saucer
    @buriburi_saucer 2 роки тому +1

    淡島先生すきだあああ

  • @まくあけ-e1m
    @まくあけ-e1m 2 роки тому +1

    最初の時間かかる反応とか結晶化が、有機の研究室あるあるですね。

  • @ツナ缶-x3k
    @ツナ缶-x3k 2 роки тому +11

    じゃあ、次の3時間を待つ間に、蝋から石鹸を作ってみては

  • @takuya1st
    @takuya1st Рік тому +1

    脂肪酸エステルの話でここまで引っ張る好き

  • @色情戦隊
    @色情戦隊 2 роки тому +3

    ・・・・ここ火気厳禁だったような
    そうか・・・・これは夢か・・・・
    レイユール先生の実験室次回残ってるかなw

  • @nanakona9293
    @nanakona9293 2 роки тому

    それで良いんですよ!
    の言い方ww

  • @supiruban03
    @supiruban03 2 роки тому +2

    色つけると一気に華やかになったね

  • @mikadukineko
    @mikadukineko Рік тому

    自由研究で出来る範囲くらいの内容だから子供と作りたいw

  • @toshimakusugamo
    @toshimakusugamo Рік тому

    子供の頃、仏壇用のろうそくを溶かして、同様に難色かで着色して卵の殻に流し込んだことがあります。

  • @takeomiiiiiiiii
    @takeomiiiiiiiii 2 роки тому +2

    自由研究に良さそう…

  • @金子誠四郎
    @金子誠四郎 3 місяці тому

    初めて観ました。
    雑に言うと
    油とアルカリで石鹸
    石鹸と酸で蝋(固形の油)
    でいいなら
    サバイバルの知識として使えそうに思いました。
    とりあえず、安い固形石鹸とおろし金を買ってきます。
    酸は酢でもできるかなぁ。グレープフルーツでもできるかなぁ
    ふふっ楽しそうだ。

  • @adelberdkitasimann9835
    @adelberdkitasimann9835 2 роки тому +1

    廃食用油からろうそく作ったの懐かしい

  • @ポケセンで一番安いボール

    昔百科事典にこういう自由研究があった気がします
    クレヨンで着色するまで一緒だった

  • @まだない-i4r
    @まだない-i4r 2 роки тому +2

    りりか先生の袖ユニオンジャックなのね 来歴に関係あったりするのかな

  • @はるはるはるは
    @はるはるはるは 2 роки тому +1

    材料:石鹸・水・クエン酸・クレヨン
    機材:おろしがね・小鍋・ショットグラス
    これ、100円ショップで揃えられますし、どこの御家庭でも同じように作れるのでは?😄👍
    あ、クエン酸をどれだけ入れたら良いのか判らなかったわ😅

    • @はるはるはるは
      @はるはるはるは 2 роки тому

      すみません!材料に
      たこ糸と油こし紙が抜けてました(´`:)

  • @鬼の城保護区らま
    @鬼の城保護区らま 2 роки тому +1

    リリカ先生がクレヨンを持ち出す事に驚かされた
    今回は市販で揃えられる材料で揃うが研究室にクレヨンの出番は無さそうだ

  • @toshimakusugamo
    @toshimakusugamo Рік тому

    木綿布でパイプ状の芯を作って、それを芯にして作ったろうそく。ふいごで吹いただけでも楽しい。

  • @no-cat-no-life
    @no-cat-no-life 2 роки тому +1

    わーお!物理の問題を解いて、気分転換に数学の問題を解くレベル💦(キュリー夫人?)

  • @田舎平田吾作
    @田舎平田吾作 2 роки тому +2

    ろうそくの自作と言うと、てんぷら油に固めるテンプルをぶっ込む方を真っ先に連想してしまうけど、あれじゃお手軽過ぎて科学実験になりませんね。

  • @masshi20
    @masshi20 2 роки тому

    石鹸から作るかは置いといて、アレンジ方法は使えそう。

  • @ダイレクトマーケティング佐藤

    9:16 地味では?色付けよう。  てっきりナトリウムとか銅粉末を芯に巻き込ませるのかと思っのだが(毒されてる

  • @myunmyun17
    @myunmyun17 2 роки тому

    オリーブオイルと苛性ソーダで石鹸作って使ってました
    安いしいい感じに洗えるけど完成まで時間かかりすぎて大変

  • @d0rararararara
    @d0rararararara 2 роки тому +1

    カリ石鹸ていうと千空に出会う前のクロムが自力で油脂と炭酸カリ混ぜて作ったモノか…

  • @quatrequarts1594
    @quatrequarts1594 2 роки тому

    ぼかぁ小学生の夏休みの頃にこの動画に出会いたかったよ

  • @涼平さん
    @涼平さん Рік тому

    石鹸とあるものを合わせたら、ニトログリセリンができると言いますねw

  • @user-halfdollar
    @user-halfdollar 2 роки тому +1

    10:32 既に火が付いた後で草

  • @わさび-m9s
    @わさび-m9s 2 роки тому +1

    開幕60時間還流で笑う

  • @栃鷹
    @栃鷹 2 роки тому +1

    役にはたつかは不明ですが、面白かったので当然「いいね」をクリックします。

  • @フリーダムプレイン
    @フリーダムプレイン 2 роки тому

    小学生の夏休みの自由研究にちょうどよさそうなことしてる

  • @鉱石フィラメント
    @鉱石フィラメント 2 роки тому

    この実験やりたい!
    キッチンでできそう。
    石鹸から蝋燭を錬成する的な。
    魔女か錬金術師みたいだ。
    ショットグラスの蝋燭、紅と紫の二色なんて、魔女っぽいカラーなのが好き。
    アロマオイルで香り付けられるかな?
    リラックスの香りとか安眠の香りとか。
    何かで模様つけれそうだな。
    100均のシリコン型に流してみるとか彫刻刀で削るとか、葉脈だけにした葉っぱを使うとか。

  • @モカはんぺん
    @モカはんぺん 2 роки тому

    夏休みの自由研究にピッタリ!

  • @rnsr675
    @rnsr675 2 роки тому +1

    高校の科学部では、固めるテンプルでキャンドル作って売ってました。

  • @syuhisagi9720
    @syuhisagi9720 2 роки тому

    ロウソクのロウの部分が色付きではなく、炎色反応で炎に色がつくロウソクとかは作れませんかね?

  • @無名のモブ
    @無名のモブ 2 роки тому

    炎色反応は元気先生とやってたよね

  • @mkmk-bh6oc
    @mkmk-bh6oc 2 роки тому

    ミヨシの泡の石けんハンドソープはとても良いです!洗顔にも使っています😊

  • @moonmax2672
    @moonmax2672 2 роки тому

    りりかせんせーが、かわいくてつらい。

  • @marethor8154
    @marethor8154 Рік тому

    これ、粉状にした銅を混ぜたらキャンドルの炎も炎色反応を示しそうですね。

  • @アットマークなおばはん

    改造キャンドルも見てみたいですダァねェ

  • @ぐらし-u3g
    @ぐらし-u3g 2 роки тому

    畳とか天井の目は多分もう数えきっちゃってるんだろうなぁ…

  • @Frost_Maple
    @Frost_Maple 2 роки тому

    高1の時同じような実験やったな〜懐かしい

  • @サヴァの味噌煮-b2o
    @サヴァの味噌煮-b2o 2 роки тому +1

    ロウソクに金属の粉混ぜたら炎色反応で火の色変わるのかな

  • @23san44
    @23san44 Рік тому

    ちなみに融点は何度の蝋燭になりましたか。

  • @karkinos2273
    @karkinos2273 2 роки тому

    どっかの不審者が米からろうそくつくってたなぁ…
    半年かけてw

  • @ユウザイ夢幻
    @ユウザイ夢幻 2 роки тому

    低温で溶けるロウで思いついたのが 映画のウォンテッドの回復を促進する風呂が作れそうと思ったけど、採取量的に出来なさそうw

  • @STEAMLOCOMOTIVEFAN
    @STEAMLOCOMOTIVEFAN 2 роки тому

    クリスマスにピッタリのキャンドルですね!
    なお本日は12月29日の模様…(クリスマスに間に合ってないw)

  • @ジンベイザメ2
    @ジンベイザメ2 2 роки тому +1

    おお、なんか面白そう

    • @ジンベイザメ2
      @ジンベイザメ2 2 роки тому

      脂肪の復習ができた
      石鹸買って使ってないけど捨てられないやつあるからやってみようかな

  • @HAYASHITAROU
    @HAYASHITAROU 2 роки тому

    わざわざステアリン酸抽出しなくても固体の石鹼自体がろうそくにならないんでしょうかね?
    NaやKの炎色反応のおまけつき。
    暇つぶしだからそこは触れないのが正解かな

  • @装甲鋼鉄
    @装甲鋼鉄 2 роки тому +1

    これ中学校の選択授業で教官のもと実験して失敗した良い思い出w

  • @g5161431
    @g5161431 2 роки тому

    ろうそくの中に銅やホウ素を入れて、緑色の火のキャンドルなんかはつくれるのかな??

  • @osikatu_pengin
    @osikatu_pengin 2 роки тому

    今家にある物で作れそうなんで
    実際に作ってみたいですね!(受験生)

  • @Hero2f10
    @Hero2f10 2 роки тому

    蝋燭くり抜いて酸素突っ込むの見てみたい

  • @anime-TV-saiseirisutokei
    @anime-TV-saiseirisutokei 2 роки тому +1

    詳しい分量が知りたいです

  • @たか-u3j4n
    @たか-u3j4n Рік тому

    三人寄れば文殊の知恵といいますけど、科学者って凄いですね俺リリカ先生だいすき

  • @yarjanka
    @yarjanka 2 роки тому +1

    改造キャンドルと言えばハンター試験を思い出す私。
    TRPGやボードゲームで暇潰しというのは無理でしょうか?
    しっかし、3時間置きにサンプリングが必要な事を60時間付きっ切りって、徹夜の警備員よりしんどくないか?
    ハンドソープを塩析するのを『伊藤家の食卓』でやってたけど、意外と目減りしていた記憶がある気が。

  • @MARUstudioTV
    @MARUstudioTV 2 роки тому +3

    石鹸から作ったら石鹸の匂いがするのかな?

  • @kouichiusui9519
    @kouichiusui9519 2 роки тому

    身近な薬品(クエン酸)だから、誰でも作れるね!

  • @luka_fortis_
    @luka_fortis_ 2 роки тому

    夏休みの自由工作で石鹸キャンドル作ったの思い出した

  • @いぼ痔太郎
    @いぼ痔太郎 2 роки тому +1

    SMプレイのろうそくって熱くないらしいね

  • @あわ-l4e
    @あわ-l4e 2 роки тому

    小学生の時、自由研究でこれやってる子いたなぁ。

  • @太郎山田-i3m
    @太郎山田-i3m Рік тому

    これって、あげよう油を凝固剤で固めて新を入れた方がらくじゃね?

  • @Huriko3810
    @Huriko3810 2 роки тому

    うぽつです_|\○_!

  • @koya7134
    @koya7134 2 роки тому

    酸素充満させた箱で燃やしてほしかったwww

  • @star-ht7ld
    @star-ht7ld 2 роки тому

    香り付きにすればアロマキャンドルにもなりますな!

  • @カワウソ先生
    @カワウソ先生 2 роки тому

    赤と青のキャンドル…モルモットの色だ…

  • @freephoenix8905
    @freephoenix8905 2 роки тому

    続編は「死体を○○するとロウソクになるって本当!?」とか言って豚の背油とかで死蝋作るとマッド感がアップしそう

  • @haua-007
    @haua-007 2 роки тому

    これ銅粉末とか混ぜたら炎色反応で緑になるの?

  • @akito3698
    @akito3698 2 роки тому

    ショットグラスでろうそくを使ってて、グラスが割れて飛んでったことがあり危ない思いをしたことがあります。

  • @Showsandow
    @Showsandow 2 роки тому +1

    一瞬クエン酸かと思った

  • @前田日明-w8u
    @前田日明-w8u 2 роки тому

    元の石鹸を無視できる量のロウ。

  • @ゆう-z4h1x
    @ゆう-z4h1x 2 роки тому

    うまく炎色反応交えたら…って思ったけどどうなんだろう

  • @ken_5043
    @ken_5043 2 роки тому

    アロマオイルとか入れてもちゃんと固まる?

  • @anoma1222
    @anoma1222 5 місяців тому

    fallout4で石鹸をオイルにできるのはつまりそういうことだったのか……

  • @最上チャンネル
    @最上チャンネル 2 роки тому

    ロウに塩化銅混ぜたら緑色の炎のろうそくできたりするんかね

  • @shumesaba5260
    @shumesaba5260 2 роки тому

    クレヨン溶かせば蝋燭の代わりにならないかな

  • @rnugi_rice
    @rnugi_rice 2 роки тому

    脂肪酸に化粧水ぶっかければ、油になるってこと?