井上尚弥VSタパレス あの試合で見れた細かな技術

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 205

  • @amidalapadme2004
    @amidalapadme2004 Рік тому +61

    皆さんがコメントされていると思いますが、タパレスの攻撃への姿勢や、絶対に敗けないという意気込みを感じました。そのようなタパレスの姿に2団体のチャンピオンを確かに感じました。タパレスは偉大な選手!

    • @MINOSTOCK
      @MINOSTOCK Рік тому +1

      ガードガチガチマンタパレス、井上とのレベルの差が歴然だったなと確認できた試合だった

  • @yayaharu
    @yayaharu Рік тому +82

    タパレスは四団体統一戦にふさわしい対抗王者として仕上げてきてましたね
    結果としては井上選手の圧勝ではありましたが、万全の井上選手に対して「戦えていた」数少ない選手に感じました

    • @猫黒-k2o
      @猫黒-k2o Рік тому +1

      万全にしてはウイニング選択して左出さなかったね

    • @joe_odagiri580
      @joe_odagiri580 Рік тому +11

      @@猫黒-k2o 君の大好きな🐢は格下って言われてた奴に手も足も首も出せなかったじゃないの。

    • @turepot7526
      @turepot7526 Рік тому +9

      @@仮想通貨億り人正義マン その試合を持ち出すなら、圧勝というのは井上尚弥VSスティーブン・フルトンみたいな試合にも言えますね。

    • @ゲンブ-h8j
      @ゲンブ-h8j Рік тому +8

      @@仮想通貨億り人正義マン クロフォードvsスペンスほどではないにせよ、圧勝であることに違いはないと思いますよ。ただファンが想像していたほどの圧勝とまでは行かなかったというだけで。

    • @ゆきのり-b8x
      @ゆきのり-b8x Рік тому +6

      @user-bk7jg8vn5m
      取られたラウンドは7だけで試合後の顔は綺麗、相手は傷だらけなのに圧勝じゃないは無理があるよ。
      さらにパンチ数分析のデータだとフルトン戦と違って1ラウンドも落としてない。

  • @dbassiokino
    @dbassiokino Рік тому +23

    会長の動画は本当に楽しく見れる!

  • @nekonekocoolj3133
    @nekonekocoolj3133 Рік тому +22

    4Rの残り1分55~50秒辺りのタパレスのフェイントからの右フックに井上もアッパー気味の右フックのカウンターを合わせたのが両者空振りながらも個人的に1番チャンピオン同士の駆け引きを感じられて痺れました。
    解説陣も試合中に言ってましたがお互いに狙ったパンチで海外の試合の実況でもオォフみたいな反応でお互いに当たれば面白いタイミングでヒリヒリしました。

  • @ring35770
    @ring35770 Рік тому +17

    手の震えとか専門家から理由聞けるの助かるー

  • @チャンプ-x4d
    @チャンプ-x4d Рік тому +9

    このチャンネルがやっぱり聞いてて見ててわかりやすい。

  • @めちゃかわ
    @めちゃかわ Рік тому +10

    テレビのトーシロの無駄話じゃなくて、プロの解説を通勤がてら聞ける良い時代になりました❤

  • @松本プッチ
    @松本プッチ Рік тому +17

    会長の解説待ってました😊
    観れば観るほどボクシングが好きになります🎉

  • @takuyanakagawa3262
    @takuyanakagawa3262 Рік тому +8

    Lemimoの特番?で井上チャンピオンが「ボクシングはゲーム感覚でやっていて、パズルがハマった時に倒せる」と言っていました。
    石井会長が「狙ってるパンチを隠しながらやっている」と表現されたのを聞いて腑に落ちました。
    ボクシングは深いですね。

  • @稲葉史幸
    @稲葉史幸 Рік тому +13

    石井会長の試合解説が一番腑に落ちます。
     ありがとうございます。

  • @woopopop5353
    @woopopop5353 Рік тому +15

    中盤から井上選手がボディ打たなかったのは意図的なものだったんすかね。
    ko直前には、後2Rだけどボディ決まれば終わると思っていましたが、
    まさか上への攻撃だけで潰してしまうとは思いませんでした。

  • @kazu19720329
    @kazu19720329 Рік тому +18

    中盤で井上とタパレスがボディを打ち合ってた時はかなり驚きましたね。

  • @cry1062
    @cry1062 Рік тому +283

    バレンのだるい解説見たあと、このチャンネルの解説みると超スッキリする。 やっぱここが1番いい

    • @jinhara8801
      @jinhara8801 Рік тому +73

      バレンさんの動画見なくなりました😅

    • @inakanougeka
      @inakanougeka Рік тому +89

      解説がだるいというよりバレンがだるい

    • @mitigaele_oyaji
      @mitigaele_oyaji Рік тому +47

      口数が多すぎて疲れますね😅

    • @きのこのこん
      @きのこのこん Рік тому +63

      視聴者見下してるの見た後に嫌になって見なくなりました

    • @booboos1212
      @booboos1212 Рік тому +66

      途中入る寸劇サプリCMもダルい

  • @rockjazz4935
    @rockjazz4935 Рік тому +21

    ゲーリーラッセルJrとフィリピン人のボディのくだりワロタww 世間の予想に反してタパレスは2団体統一王者に相応しい実力者でしたね お陰で展開は圧勝とはいえ 何が起こるか分からない(起こるかもしれない)緊張感で最後まで楽しめる試合でした

  • @yuiyui9085
    @yuiyui9085 Рік тому +7

    あんな大々的な試合で、そんなミスがあったなんて😂🤣
    面白い過ぎます笑笑

  • @照テル
    @照テル Рік тому +13

    タパレスのジャブが入ったり、所々相打ちギリギリのカウンターが入りそうになったり、ドネア1を彷彿する試合をしてくれてヒヤヒヤした💦
    けど、モンスターはモンスターだった、、
    タパレス選手もあそこまで持っていったのは凄い

  • @HP-up7do
    @HP-up7do Рік тому +37

    タパレスの、ボディーじゃ引かん!!っていう気合いに感動した

  • @ふつう-u9n
    @ふつう-u9n Рік тому +13

    力の差はあるけど、事故は絶対に起きないわけじゃないので怖かった。

  • @kotatun666
    @kotatun666 Рік тому +1

    いつもテンポ良い会話で楽しくて最高です!

  • @a42263
    @a42263 Рік тому +16

    だから「圧倒的な差がある」「KOして当然」と言われて見られるのは大変な状況なんだよ 長引かせるだけの相手をしっかり倒すのはヤバイよ

  • @オーフェン-d5s
    @オーフェン-d5s Рік тому +17

    4Rでダウン食らってから、ヤバいと感じて距離空ける戦い方に変えてきたねぇ😎

  • @ヤブ医者-m2p
    @ヤブ医者-m2p Рік тому +10

    カシメロはボディ打たれてなくても嗚咽するは草

  • @わち-g5b
    @わち-g5b Рік тому +9

    1個下の階級の時よりは倒しづらくなってるのは絶対ある。
    それをモチベーション次第で打ち砕く力が井上選手にはある!
    まだ上見れる!

  • @ぷーちゃんごんちゃん

    待ってました。
    会長の解説は個人的に神、何回も同じ動画を見てしまう。個人的に会長のしゃべりは、私にとって薬です。ジャンキーになっております。
    いつもありがとうございます。

  • @ピロシキ-p6f
    @ピロシキ-p6f Рік тому +1

    このチャンネルが一番だな

  • @片井勘雪
    @片井勘雪 Рік тому +7

    タパレスはアフマダリエフにアウトボクシングで勝ったことや、ディフェンシブでタフなこととか、いい意味でフィリピン人ボクサーっぽくなかった。普段のとき超優しそうな顔なのに減量してリングに上がったときは戦士の顔になってるのがギャップがあってかっこよかった。

  • @半熟エッグ-e7l
    @半熟エッグ-e7l Рік тому +19

    大谷翔平がヒット打っててもの例えが秀逸すぎるw
    違うレベルを生きてますよね、、

  • @死ぬまで生きる-h2u
    @死ぬまで生きる-h2u Рік тому

    心地良い話し方、解説

  • @mondo3310804
    @mondo3310804 Рік тому

    待ってました会長❤🎉

  • @カズキ一樹
    @カズキ一樹 Рік тому

    会長の解説が毎回1番楽しみ!

  • @zousan3880
    @zousan3880 Рік тому +1

    めっちゃおもろいわ。やっぱaサイン!

  • @GGG__99
    @GGG__99 Рік тому +2

    7:50
    ゲイリー・ラッセルJr.ではなく、ゲイリー・アントニオ・ラッセルです
    その画像で戦ってる相手が、現WBC世界バンタム級王者のサンティアゴなので

  • @海空-h4l
    @海空-h4l Рік тому +1

    タパレス選手の当日軽量スーパーライト級の体重での試合の中
    井上尚弥選手の圧倒的な支配力とその中でのKO‼️
    ホント凄い‼️
    井上尚弥選手おめでとうございます。

  • @のぶまさ-c3o
    @のぶまさ-c3o Рік тому +2

    大谷翔平選手との例え分かりやすい😂けど2人共そのレベルですよね😅本当に凄い👏

  • @shinh.217
    @shinh.217 Рік тому

    このコーナーの解説は凄く良い!

  • @ヒロポン-u3f
    @ヒロポン-u3f Рік тому +4

    いい試合でしたね
    しばらく井上選手の試合をおかずにご飯が食べれそうです
    苦戦したとか巷では言ってますが全然苦戦ではなかったですよね
    普通にインファイトにも応じて闘ってれば何発かは良いのも貰いますし、タパレスはパワーパンチャーですがグラつくこともなく良かったです
    早いラウンドでのKOを期待されて多少の気負いはありましたが結局はボコって終わりでした
    井上選手が初めから判定狙いで試合するスタイルであればあと二階級上でもチャンピオンになれると思いました

  • @SY-gy3ms
    @SY-gy3ms Рік тому +5

    震えると思います、アドレナリン出まくったあとですから。
    アマボクの試合後に脳震盪、ダメージのドクターチェックで片足だちできるか、ってのをやってたんですがダメージもない勝った選手も意外と震えてできないんですよ。

  • @まるくす-u8i
    @まるくす-u8i Рік тому +10

    パンチが当たる前にタパレスのガードが勝手に下がるのが不思議でしたが、やはり何かテクニックがあるのですね、、難しすぎる。

    • @三谷康仁
      @三谷康仁 Рік тому

      明らかに、弾いてから、、、
      ガーど
      こじ開けてましたよ。

  • @GooPunch_
    @GooPunch_ Рік тому +4

    六大さん、後半しっかり笑わせてくれるよなあ。徹夜?お疲れ様でした。

  • @sousou5791
    @sousou5791 Рік тому +9

    蹂躙完了はパワーワード過ぎる。笑

  • @ハラハ-g2w
    @ハラハ-g2w Рік тому +2

    タパレスダウン含めて4回くらい明らかに効いてたのに何度も復活して、井上選手押し込んだりもしてたんでタフさ身体の強さ技術かなりの選手でしたね 
    六大さんの試合無関係のオチがよそから拾ってきただけの話なのに面白すぎて卑怯です。

  • @taro5288
    @taro5288 Рік тому +4

    1つだけゲーリーラッセルでツボに入った(笑)

  • @川浜順優
    @川浜順優 Рік тому +1

    grjがフルトンのvtrに混入してた話めちゃ面白い笑
    ゲイリーラッセルと井上尚弥の試合見たかったな、、、

  • @bobboxin
    @bobboxin Рік тому +3

    会長の謙虚な解説がすばらしいですね。会長の話を聞いてまた試合見たくなりました。
    会長の話は言外のものも伝わってくる。そういう所もうるさいだけの他のと違う。落ち着いて見れる空気ができてますね。長年のファンの信頼、愛もある笑
    (当日速報的なのも遠慮なく?どんどんやられてくださいね^-^)

    • @bobboxin
      @bobboxin Рік тому

      そして六大さん本当にお疲れ様でした笑
      (自分も同じような理由で今日は徹夜かも^_^;)
      いつも大変なご苦労、そして素晴らしい動画ありがとうございます🙏🙏 六大さんの貢献度はすごい。
      2人で始めたA-SIGN、お二人はボクシング界の宝。
      初期からの常連より

  • @ぐりーくふりーく
    @ぐりーくふりーく Рік тому +6

    ゲーリーラッセルの話しクソワロタ笑

  • @Sugar-uo9vk
    @Sugar-uo9vk Рік тому

    フルトン戦での井上選手はパッキャオ、メイウェザーのようでした。今回はハグラー、レナード、チャベスのようでした。レナードカルレ戦を思い出した。

  • @TheMasa12345678
    @TheMasa12345678 Рік тому +5

    やっぱり細川バレンタインと違って、会長は聞いてて楽しい
    あの暑苦しいサプリゴリラとの差は歴然です

  • @八舞堅通
    @八舞堅通 Рік тому +2

    フィニッシュの時、スローで見たら、右のストレートがタパレス選手のこめかみに当たってました。
    タパレス選手の戦いを見て、ファンになりました。

  • @ハイデガめるそう
    @ハイデガめるそう Рік тому +2

    話は全くボクシングから離れて申し訳ないのですが、石井さんが着ていらっしゃるダウンジャケット、どこのなんて言う製品でしょうか?かっこいいので、ぼくも着たいなと、、。

    • @ナインたそ
      @ナインたそ Рік тому +1

      会長っておしゃれだよね
      以前のモンクレールのスウェットとかかっこよかったし
      今日のはノースフェイスの製品ですよ

  • @格闘技-z5h
    @格闘技-z5h Рік тому

    後傾姿勢で左ボディ対策のL字とか、井上が右アッパーで起こしてきた時に右フックカウンターとか、いくつものパターンも用意してきてたね。
    ノーモーションの左は井上で貰うんだから、誰でも貰うと思う。
    メンタルも含めて、見事な選手、見応えのある試合でした。
    でもやっぱ、このチャンネルの分析が1番面白いし、分かりやすいですね。
    あと、会長はいつもオシャレすね。
    緑のダウン欲しくなりました。

  • @nyanparu2869
    @nyanparu2869 Рік тому +2

    井上スゲー、井上強えぇぇぇ
    それだけじゃなくて ホントに微妙な
    ズラしや駆け引きあるんですね。
    この解説見て、試合見直してからまた
    ここに来て書込みしています。
    タパレスはナイスガイの良いファイターでしたよね。

  • @こうちゃんワイン
    @こうちゃんワイン Рік тому

    石井会長のコメント待ってました!

  • @qqq-te4do
    @qqq-te4do Рік тому

    フルトンも同じような感じで対抗したかったんだろうけど、腰が無意識にか引けてしまってプレッシャーかからなかった。タパレスは後傾しつつ、腰が残って引けないのが素晴らしかった。引かないぞ、引くもんかと思ってても引けてしまうもんだろうから。勇気というものなのか、根性というものなのか、自分なんかハッキリしたことは言えないけど、腰がすわってる腹がすわってるというのはああいう姿を言うんだろう。大したもんだ。あとセミファイナル凄かった。

  • @ぼくぼくさん
    @ぼくぼくさん Рік тому +26

    この試合見て、コメ欄で「同じ体重ならデービスやシャクールには勝てないことがわかった」みたいなこと言ってる素人エセ評論家の多いこと(笑)
    相手あってのもので、タパレス戦と同じ戦い方するわけないだろと😂
    それにデービスとシャクールはまだ試されてないよ。
    スペシャルではあるけど、対戦相手の質が物足りない。
    だから世界的評価が上がりきらない。
    普通に考えてレベチなスタッツでほぼフルマークで軽量級では中々見れない倒し方してるのに文句言われる井上尚弥(笑)
    タパレス褒めたらいいんじゃないの?
    ディフェンスは崩さないしまじでうまかった。
    それにこれしかないっていうオフェンスも徹底してた。
    楽しい試合にしてくれたタパレスに感謝です。

    • @_pfor9216
      @_pfor9216 Рік тому +9

      100%同意

    • @章本田-f4i
      @章本田-f4i Рік тому +6

      デービスは巧妙なマッチメークに守られています。真の強者とは闘っていません。

  • @BOOTNIK01
    @BOOTNIK01 Рік тому

    凄いなー会長と赤穂さんハシゴしてたんすね。ご苦労様でした。

  • @55.yade-yade
    @55.yade-yade Рік тому +1

    10Rあれだけパワーショット繰り出し終わって4本のベルトずっと抱えてサービスショットに対応してたら手、腕も震えるわな

  • @32874lethal
    @32874lethal Рік тому +11

    タパレスはとてもいい選手でした、が井上尚弥が思ったより苦戦したと巷で言われてるのがあまり納得できません。
    ボクシングってポイント競技じゃないですか?一者はフルマークで顔はほぼ無傷
    もちろんいままでの井上選手に比べてというのもわかります
    でもなんだかモヤモヤするんですよね
    例えばサッカーで10-0で勝ったのに負けた側が全員頑張って走ってたら善戦してた!なんて言われるんでしょうか?
    印象だけで語る人を見るとすごくモヤモヤ…気持ちもわかるんですけどね…

    • @kj-ns8vo
      @kj-ns8vo Рік тому +4

      サッカーで10-0で勝つと思われてた試合で4-0になったら思ったより苦戦したなって思わない?

    • @32874lethal
      @32874lethal Рік тому +3

      @@kj-ns8vo フルマークなので10-0は10-0だと思います 差が可視化できるのがポイント競技やスコア競技なので

    • @p5m862
      @p5m862 Рік тому +3

      そのモヤモヤ分かるんですけど、井上尚弥の強さのせいでみんなの見る目がおかしなってるのも事実ですね。
      二団体統一王者相手にもっと楽勝出来たっしょ?みたいな😢

    • @kj-ns8vo
      @kj-ns8vo Рік тому +6

      @@32874lethal
      言ってる事はわかるけど去年のバトラーと今回のタパレスは同じフルマークでも内容全然違うと思わない?
      まぁ苦戦ってより手こずったって言葉の方がいいかな

    • @joe_odagiri580
      @joe_odagiri580 Рік тому +2

      @@kj-ns8vo 多分コメ主はサッカーの試合感覚が分からない人なんだと思いますよ。
      4-0なんてスコアだったら圧勝ですよ。10-0だったらプロとアマチュア位の試合内容ですから

  • @sawayakunn
    @sawayakunn Рік тому

    本当試合見てたら井上尚弥のパンチがクリーンヒットした後にタパレスが高見盛みたいに気合い入れてた場面があって相当効いたんだろうなって笑った😂

  • @西中-t3e
    @西中-t3e Рік тому

    5R以降の、崩れないタパレスを見ていて、どれ程の訓練を積んできてのだろう、井上選手がもしかして一発でかいの食らうんじゃないかとヒヤヒヤでしたが会長の解説を聞いていると、井上選手の攻撃はそれをも凌駕するほど緻密なものだったということなのでしょうね。解説が良いと試合をいろいろな角度から何度も楽しめます。よりボクシングが好きになりました

  • @ライ麦-r7k
    @ライ麦-r7k Рік тому +2

    大谷翔平の例えわかりやすいw

  • @かず-c2v3r
    @かず-c2v3r Рік тому +1

    石井会長の大谷翔平の例え、わかりやすい

  • @ねこ-g5f
    @ねこ-g5f Рік тому +3

    もらってなくても嗚咽は草

  • @sekainoheipo
    @sekainoheipo Рік тому +7

    大谷の例え的確すぎる笑

  • @黒さん-g3g
    @黒さん-g3g Рік тому +10

    バレンが階級の壁って言ってるけどタパレスは4ラウンド目はゴングに救われてたしディフェンスに戦型変えたら長期ラウンドまでかかるのはバンタムの時もそうじゃん😊

    • @夜の鐘
      @夜の鐘 Рік тому +1

      普通にガードごと吹っ飛ばしていましたよね。壁はまだないですね。

  • @anjai6223
    @anjai6223 Рік тому +1

    もしもSフライ級でもWBSSがあったら四団体制覇していたかもしれない。
    そうしたら三階級四団体制覇王者になってた可能性ある

  • @taro2268
    @taro2268 Рік тому +1

    タパレス強かったよ。確かに試合後、井上、パンチ効いたって言ってたのマイクで拾ってたね。フルトンより間違いなく強かった。

  • @SY-gy3ms
    @SY-gy3ms Рік тому

    右手の震えの話の続きですが、右腕の疲れ、アドレナリンに加え、インタビュー始まる前にスタッフ(ジムの方?)が4つのベルトを体に巻いたり、肩にかけたりしていました。そのときWBCのベルトを右肩に安定させて載せるのに苦労してましたよね。何度もズリ落ちそうになっていて。だからインタビュー中も右肘と肩を上げてベルトを落とさないように中途半端な姿勢を保持してたように見えます。もともと疲れ果てた腕をあのポジションに保持するとなると余計に震えますよね。

  • @BRONX-1985
    @BRONX-1985 Рік тому

    タパレスは勇敢な王者だった。井上.大谷は異次元。

  • @akihira12345
    @akihira12345 Рік тому

    間違って写ってたラッセルは、お兄ちゃんの方ではなく、バンタム級のアントニオ・ラッセルです!(サンティアゴ戦のやつ)

  • @ゴンゴン-n8d
    @ゴンゴン-n8d Рік тому +3

    大谷翔平の例え、まさにその通り😂

  • @魚住謙介
    @魚住謙介 Рік тому

    今日の動画でいちばんウケ…関心したのはゲーリーラッセルJr.のネタだったw

  • @mitigaele_oyaji
    @mitigaele_oyaji Рік тому +4

    MJ戦でL字スタイル使っててフルトン戦でL字スタイルの有効性に確信を持って2000%発言に繋がったと思う🤔
    ネリも最近L字使うから多少善戦するかも
    でもタパレスのような変速パンチ無いからもう少し早く終わるだろうなぁ🤔
    井上対策にL字は有効でフリッカージャブが上手い完成度高い相手であれば、苦戦するのだろうなあ
    まぁそれでも負けないだろうが

  • @bestgood374
    @bestgood374 Рік тому +3

    タパレスはよかったよね。上手いし強い。最後の最後まで堂々と打ちあった。
    こういう試合が観たかった。小細工とか逃げ回るだけとかじゃなくてね。
    4Rのダウン。バンタム級の試合だったらあそこで終わらせられたかもね。

  • @tamanegisensei812
    @tamanegisensei812 Рік тому

    ゲイリー・ラッセルは笑ったわw

  • @照テル
    @照テル Рік тому +2

    全部のパンチがスマブラのスマッシュすぎて凄いなと思ったw
    ただ、タパレスのディフェンス、距離、カウンターはヒヤヒヤしたなぁ
    ボディーも耐えてたのは凄かった!
    けど、モンスターはモンスターでしたね💦

  • @sesoseri
    @sesoseri Рік тому

    英語実況がまるでチェスマッチだとか言ったけどそう言う事かー。

  • @武蔵-p6v
    @武蔵-p6v Рік тому +2

    5Rの右フックはモロ死角から喰らってるし、分かりやすく効かされてるよね。井上は昔から肩で息しながら深追いするから実は毎回ヒヤヒヤしながら観てる

  • @user-T.durden
    @user-T.durden Рік тому

    仲良しの兄弟トークおもしれー。試合後の会長の話は常に実戦的で興味深いっす😉一瞬の判断で決める打つパンチの選択。確かにこのパターン今見せちまったから次はやらない、違うパターンで、というのはあるかもね。特に両者ハイレベルな選手でハイレベルな技術戦の時は。
    昨日の試合も当然あったでしょう。

  • @サルバドールサンチェス

    タパレスは殺傷能力あるからピリピリしたいい試合になった。でも冷静に見たらタパレスが勝つチャンスがあったのは5ラウンドの打ち合いだけ。後は井上尚弥がしっかりディフェンスしてたよ。タパレスもいいディフェンスでしたね。最後だけテンプルに命中🎯したけど🤔

  • @もんちっち-j9i
    @もんちっち-j9i Рік тому

    ゲーリー混ざってるのはまじで草

  • @りじー-s5s
    @りじー-s5s Рік тому +6

    身体がデカすぎるように見えたこと、ジャブが若干少なかったこと、あからさまな強振が多かった事がいつもと印象違って気になった

    • @Sendai_Beef
      @Sendai_Beef Рік тому

      パンツが白だったのもあるかも。でも動きが重く感じたね。

  • @うささよ
    @うささよ Рік тому

    尚弥選手の凄さは言うなでもないので。タパレス選手が試合直後本当に悔しいと言う顔をしたように見えました。今までの選手は仕方ない(ドネア1は違うかもですが)感じでしたが。そこがタパレス選手という方のかっこよさだなと感じました。

  • @NovarisT4
    @NovarisT4 Рік тому

    井上尚弥、会見の時ダメージの蓄積に言及してたからな。危ないのもらったんだろうな

  • @もね-l3o
    @もね-l3o Рік тому +2

    TKOじゃなくテンカウント入ったのでKOでは。

  • @k斉藤-k8w
    @k斉藤-k8w Рік тому +3

    タパレスL字ガードとショルダーブロック習得しててすげえ!って思ったけど終わってみたら顔キズだらけで習得出来てなかった笑
    でも岩佐戦とは別人くらいに上手かったな

  • @石丸良宏
    @石丸良宏 Рік тому

    パンチのかけひきは、剣の道にも通じるなー。間合い、後の先とか、の駆け引き。いい試合だった。しかし、実力は井上さんの方が上だった。

  • @pro000000000
    @pro000000000 Рік тому +1

    普通のチャンピオンなら4か5で心折れてたと思う。タパレスタフすぎ

  • @凛子-i4o
    @凛子-i4o Рік тому

    「拳痛めてた」ってコメント欄でよく見かけるんだが井上選手怪我してたんですかね?そんなこと言ってなかった気がするが

  • @池田たかし-x2b
    @池田たかし-x2b Рік тому

    (ちなみに、KOまでの採点は、ラウルカイスJr.の88-82が妥当だと思った。見返したら彼がつけたとおり7、8はタパレスがとってた感じありました)

  • @llsvlog5828
    @llsvlog5828 Рік тому

    casimero 🔥

  • @プロテイン-l4i
    @プロテイン-l4i Рік тому +3

    フィリピン人なのに笑

  • @ma.t.2998
    @ma.t.2998 Рік тому +1

    5R目井上チャンピオンちょっと効いた感じあったけど、効いた攻撃ってあれだったのかなー?

  • @boylagtok6974
    @boylagtok6974 Рік тому

    I want the fight of Naoya vs. Casimero, I know Naoya is afraid of fighting Casimero

  • @RIKUTO-z4n
    @RIKUTO-z4n Рік тому

    正直な感想w

  • @p5m862
    @p5m862 Рік тому

    対戦相手を讃えるのは美しい事かもしれませんが、ぼぼフルマークでTKO負けしたタパレスに対し善戦したよ、よく頑張ったと言ってるのは逆に煽ってますよね。😅

  • @をーすけ
    @をーすけ Рік тому

    タパレスはトランクスを直してノーガードになるのが何度かあったけど、あれって致命的じゃないの?

  • @wing3000-e7f
    @wing3000-e7f Рік тому

    この内容で井上心配されてんのほんま感覚がバグっている
    そして俺も割と調子悪かったんちゃう?と思ってしまった

  • @はやまじょん
    @はやまじょん Рік тому

    2団体のベルトを持ってるチャンピオン相手に、効かされたパンチが1発だけ、試合後のまるで風呂上がりのようなさっぱりした綺麗な顔w、は尋常ではないと思うんだけどw
    アフダマリエフをどうやっつけて、ネリをどう成敗w鉄拳制裁をくわえるのかw、たしかに楽しみではあるけど、井上チャンピオンの引き出しを全部開けさせて、総力戦に挑ませる相手が今後出てくるのか…。
    数年後にバンタム級をシメて階級を上げてくるであろう中谷潤人戦ぐらいかな、残された楽しみはw

  • @mrsuplado6141
    @mrsuplado6141 Рік тому +2

    Next fight Casimero vs enoue ,,,but the problem is enoue scared to Casimero

  • @user-tylen6kn9q
    @user-tylen6kn9q Рік тому

    軽量級の中では強いよね