Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
春に駅沿いにある桜が見事です。夜桜も怪しいくらいきれいです。快速に乗っていて運よく素敵なアナウンスをされる車掌さんにあたると、「この後通過する河内堅上駅の桜をブラインドを開けてご覧ください。」というようなアナウンスを入れてくださいます。
河内堅上は、桜の季節が圧巻です。電車が通る度に花吹雪が舞います!
大阪府の秘境駅といえば山中渓駅も有名ですよね。関西は平地が少なく山地が迫っているので、京阪神の都心部から電車で数十分で山間部の緑豊かな空間に辿り着くことができます。広大な平野が広がっている関東との大きな違いです。
今は閉館してしまいましたが、河内堅上駅の近くにアイススケート場があって中学生の頃遠足で行くときにこの駅を利用しましたね
閉店してましたか・・
数年前から、小学生の姿が無いと思ったら、諸事情で引っ越した可能性もありますね。実はその近辺、バイクを整備したらよくテストコース代わりに走ります。だから営業当時は、丘を駆け上がりきる前に、よく減速していました。近辺には、山一つを切り崩し、建設材料を採取した場所や、昔地滑りで止む無く移設、部分廃止した初代の大和路線(前 関西本線)の痕跡もありますね。川沿い道路から、その一部は伺うことは可能です。本線が一度大和川を渡り、向かいの山沿いを走り、また鉄橋を渡り再度向こう岸に走る構造ですね。明治か大正時代に、数ヶ月夜通し、多勢の工人を雇い建造したものです。この近辺は、野生のイノシシも居住していまして、一度だけ姿を見たことがあります。もしかしたら、畑の作物を掘るからでしょうか?イノシシは土だらけの姿でした。
アイスアリーナですね😅
駅ノートがあるとはすごい!何回か通過したことはあるけど、一回降りてみたい気分になりました。そういえば、「探偵ナイトスクープ」で、奈良県に住む依頼者が、堺市の職場まで大和川をボートで下って出勤できるかというのをやっていました。着いたのは夕方くらいだったと思います笑。
なにそれ、めっちゃ面白そう!確かに、奈良県内でもすでに川幅は広いですから船の往来は余裕でできますが、それにしても凄い企画ですね!
それ見てましたw大和川は、実は上流から下流まで全流域を通じてものすごく水深が浅いうえに、府県境には亀の瀬の難所があって、ボートが下を擦ってしまって全然進まないから川に入ってボートを押すしかないし、亀の瀬では転覆寸前になるしで、堺市の鉄橋下につく頃には日は落ちてるわ服もかばんも書類もずぶ濡れ状態だわでw
@@fujiwara_shino あ、水深の方ですか…そっちのこと忘れてました()
その時のナイトスクープ見てましたよ。夕方会社に着いても出勤扱いでしたね。
その放送見ました。水深は浅いし、急流もあったりで高野線や阪和線で渡る大和川とは別物でしたね。
私も奈良に行く時に、よく「快速」で通過してました。確かに高井田を過ぎた辺りから景色が変わって来ますよね☺️
小学校の頃ここで降りて大和川に釣りに行きました。河内堅上、懐かしい響き。
ご紹介の駅から、三郷あたりは絶妙なバランスの、山、川、田畑、住宅街と美しい風景。もちろん、王寺からの法隆寺、大和小泉以降も美しい景観が多いですね。
春の河内堅上の駅のホームは桜がとても美しいですよ
最寄り駅が動画化されていたので興味深く視聴させていただきました。このあたり、通勤、通学で利用していたときは不便で仕方なかったですが、たまの気分転換に散歩をする場所としてはもってこいですよ😊
この駅の奈良側は亀の瀬と言われる地滑りの多い谷間で、人が住むのが難しい場所ですねそこを越えると三郷・王寺という人口の多い住宅地ですが
亀の瀬の地すべりで移転させたのが今の線路 現在も地すべり対策しているとか 住宅地になりにくいのではないかな
河内堅上行ったことあります。のどかで自然豊かな場所で癒されました。ガチの秘境駅はハードル高すぎる…という人にぴったりな、初心者向けの秘境駅って感じですね!大自然に囲まれた中を電車がバンバン通るので、心細さがないのがいいですね🥰
1日に数本しか列車が来ないようなガチの秘境駅とは違うので行きやすいですよね〜!
河内堅上駅は春にホームの大和川側に桜の木があります。天王寺⇔奈良間を通勤で使っていたころ、春の残業帰りに缶ビール片手に夜桜見学の寄り道をした覚えがあります。
この駅の夜桜のライトアップいいですよね!(今年やってなかった気がしますけど)
とても長閑でこういう駅好きです😊天王寺から25分弱というのがまた魅力ですね♪
県境独特の雰囲気好き、まさに秘境という感じコメントでもありましたが山中渓駅もやし、他には南海本線の孝子駅(岬町と和歌山の県境)もかなり独特な雰囲気近くの草木ボーボーの道を越えると自動車教習所跡があって、原付なら入り放題やったので、かつては教習コースだった形跡が残るアスファルトの上で公道ではできないふざけ方をしてたのが懐かしいです笑あと少し歩いたところに草原の中にポツンと一つだけ、橘逸勢の血縁者か何かの墓があるのも独特な雰囲気あって良かったなその奥に「おとぼけくじら」というこれまた独特な雰囲気のラブホもあったが今は無くなった、悲しい
ラブボあったんですか…!
@@budo-train みさき公園駅と孝子駅の間あたりに関西の有名ラブホチェーン「ホテルファイン」があり、その横におとぼけくじらがありましたおとぼけくじらは「ぱっぱらぱぁ」に名前が変わり、現在はOYOホテル(ラブホではない)です
河内堅上駅から三郷駅まで歩いてみると面白いですよ。ちょっとした登山です。途中にある峠八幡神社に立ち寄るとほっこりします。基本は無人ですが、手入れが行き届いているきれいな神社です。
ほぉ、興味深いですね…今度行かれてもらいます!
@@budo-train 暖かくなってから、桜が満開の時期にはとてもいいそうです。私は夏場しか行ったことないです。
近鉄大阪線の最終を逃しても大和路線の王寺行が残ってるので安心してた。20年以上前、高井田で乗り過ごして降りた河内堅上駅から橋を渡って国道25号に出るまでの、夜中1時前の一人歩きは本当に怖かった。線路沿いの壁面に地蔵さんがあるし、竹藪は真っ暗なのにサラサラ音がするし『辨天橋』って嫌な名前を思い出すしで、大型トラックがビュンビュン走る25号線に出た時は心底ホッとした。
車で近くを通ることはありますが、駅前の様子は初めて知りました。
懐かしいなぁ〜昔、通勤で使っていました🎵🤗
正倉院展行く時に大和路快速利用してます。車窓からは大和川が見えるので奈良県と思ってました。昔は鶴橋で近鉄に乗り換えてましたが、高齢者同伴なので。
高井田駅はちょっと開けてる?w近鉄の服部川駅も相当なもんですよ河内国分が最寄駅ですが天王寺に行く時は高井田駅まで歩く事は有りますね撮影編集お疲れ様です♪
対岸に鉱山があり、吊り橋と鉱石を運ぶコンベア、それを貨車に積み込むホッパーがあった頃はもっと秘境感がありましたよ。ちなみにこの先に、踏切の先は何も無い踏切がありますよ。(^^)
明神第二踏切ですね。あそこ結構好きなんですよ(^^)
@@budo-train 素晴らしい!!。👏
中学生の遺体が見つかったせいで悪目立ちいっときしていたのが学生の時、高井田駅使ってたものとしては悲しい記憶です。ちなみに南海高野線の美加の台駅越えた先もおんなじ感じですよ
紀見峠とか名前からしてスゴそうですもんね、、、
あの犯人は死刑判決が降っていました。詳細は忘れましたが、珍しく結構速い結審でしたよ。
知らなかった、
仕事帰りに1杯呑んで美加の台を寝過し目覚めた秘境紀見峠駅で脊髄反射的に飛び降りたものの戻る電車はとうに無し、しかも真冬で大した防寒対策も無し、勿論土地勘も無しのナイナイ尽くし、山道に迷い込んだ日にゃマジで遭難を覚悟しました😱
河内堅上駅大和路線屈指の桜の名所です。春は桜が本当の見ものですただ周辺はみな化も多いし国道も通ってるから秘境駅ではないと思います。
まぁ、確かに保津峡とか武田尾とかもっとエグい駅は沢山ありますけどね。
私も先日、201系が見られなくなる前にと思って軽自動車で写真を撮りに行ってきましたが結構大変ですね。25号線から渡る赤い橋は車1台分の幅しかない上に重量制限もある(渡った先や駅前の道もかなり狭い)ので車で行く際はご注意を。集落側の道も物凄く狭いので他所から来た人間はあまり通らない方が良さそうです。
終電で間違えてこの駅で降りてしまった人の悲劇を知っています。タクシーないし、国道を徒歩で歩くのは危険やし。絶望しますよね。でもここは私の親の故郷の駅なんです。懐かしく見させてもらいました。とりあげていただいてありがとうございます。題名と動画開始30秒で河内堅上駅だとわかり、「だよな〜w」て笑いました。春には桜が見事です。父の思い出が残る駅。ずっとずっとこの駅がありますように。
私も慌てて降りて大変な目にあいました💦無人だしほぼ真っ暗に近くて…。途方に暮れていたところたまたま雨でどなたかを送って来られたタクシーに乗ることができました。次駅の三郷ならともかく、ここで降りたらあかんでってタクシーの運転手さんに言われました(笑)
三郷の大学に通ってましたが、降りたこと無いですね。いまは仕事で三郷町役場にちょくちょくいくので直帰の時にでも立ち寄ってみたいと思いました。
昭和40年頃行ったことのある「摂津耶馬渓」はもっと秘境感があった。国電の何処の駅だか忘れたが、バスで山間部に向かった覚えがあります。
今は廃止になりましたが、神戸電鉄の菊水山駅も都会からすぐに行ける秘境駅でした
春になると桜の撮影スポット川と道路を渡った丘の上に企業が沢山ありますが電車通勤する人は居ないですね以前までは橋と道路の間には信号機は無かったけどいつの間にか設置がされてるので一応自治体は駅利用者の利便は図ってるようで丘の反対側には近鉄の関屋駅がありますが乗換は出来ません遭難します
今大和路線で走ってる201系統の緑の電車はおおさか東線線が開業した当初から通勤電車で走っていました。今は大和路線で走っていた六両編成の電車がおおさか東線走っています。
河内堅上!懐かしい😆高井田駅が出来るまでは通学で使ってたわ。動画でも映ってた、あぜ道みたいな道を歩いて通ったもんだ…通学は大変だったけど、毎日楽しくて幸せだったなぁ。色んな思い出が蘇って……🥲
確か昔は 柏原⇔河内堅上⇔王寺 の順でしたっけ。駅増えましたよね〜(と言ってるけど当時のことは何も知りませんが)
柏原⇔河内堅上⇔三郷⇔王寺ですね
その放送見てました。まだ上岡龍太郎さんがやってた時分でしたね。若し、テレビで無く個人的にやれば遭難するだろうなあ〜と。😅
秘境か普段利用して通ってる路線だからピンと来なかったわ大阪の平野部から奈良の盆地の間を緩やかな山々が境に沿って連なってるんよね河内堅上はほぼ県境にあって大和川とか近くを流れているのどかな地域
河内堅上の横の高井田駅近くに18歳まで住んでました!たまに中学の時にテニスの部活の試合で堅上中に試合に行ってました!
あ〜! 夏の日曜日にこの駅に行った時、部活終わりの集団がゾロゾロと駅にやってきて… そういうことだったんですね!
へえ―天王寺から「快速」と「普通」で25分ですか☺️なるほど。大阪からだと40分弱で着けるんですよね。
河内堅上のことやろなぁって見てたらそうだった
この駅の北側がわが国最初の官道、龍田古道。神武東征で、龍田へ進軍するが道が険阻で先へ進めず、な地。
そうですね、歴史的に見るとかなり重要な場所ですね。河内堅上辺りは。物部氏も蘇我氏との激戦をしたのもこのエリアです。近所には金山彦、金山媛神社もありますが、ここが日本鉄の神の金山神社の総本山でもあります。
生駒山地「超え」?
懐かしいです。地元だー。久しぶりに帰省を考えるかなあ
駅のトイレは今どき珍しい汲み取り式トイレなんですよね。
そうそう! 僕も一度使ったことありますけど、「マジか!」って思いましたね(笑)もう二度と使いたくないですはい。
堅上中学の近くに住んでます。電車本数も多いので、とても便利な駅ですよね。駅まで歩いて20分ほどです。
気になって調べて見ましたけど、駅の北側に学校あるんですね!(普通に知らなかったです)
1時間に4本も普通電車があるなんて〜一緒ですね〜阪和線大阪市内も1時間に4本ぐらいです!特急 快速 関空 区間が行ったら普通電車が来ます。大阪の田舎駅です。
柏原には単線の路線もありますからね。
道明寺線ですね。柏原駅も面白い話が色々あるので動画にしたいなぁと思ったりしてます。
河内堅上は最近、過去の地すべりでトンネルが塞がれたのが、後年発見されて、観光スポット化しまして、昨年から公開しました。
この辺りはまだぶどう畑が残ってますね
仏教はここを経て奈良に伝わった。このあたり大和川は滝のようになっていて大阪から船できて河内堅上で降りる。山道を登って、三郷町でふたたび船に乗る。重要な交通の要所です。
私もこの駅に終電で飛び降りてしまい、タクシー呼べないし、無人駅だったので一晩過ごさせて頂いた経験があります^^;
河内堅上から王寺まで歩いたのはいい思い出です。あとこのノートにあることを書きました。
三郷町役場での仕事帰りに平群まで歩いて見たことはありますが、今度はJRルートも試してみたい
かわちかたかみ。大和路線は、ずっと乗ってたけど、アナウンスで名前を聞くばかりで初めて見た。『河内堅上』って漢字も…。
毎日通勤で降りてる駅です17時以降は駅員さんも不在になり陸の孤島のような駅です(笑)
これで秘境というなら我が家はもっとですが・・・
自動車でのアクセスは難しい駅ですが、駅前の住宅地から峠越えたところに高井田駅付近から信貴山経由三郷とかに自動車でも抜けられますので、駅前に郵便ポストあるぐらいなので、徒歩と電車の時しか駅前に来ないだけでそこそこの集落かなぁと思われます。竜田越えの古道であるとか、柏原市の大県地区といって、近鉄電車の堅下駅までの辺りが一連の集落だったような。金山姫神社とか、金属加工の業界の方で車のアクセス苦手な人も利用なさるかなぁと。昔サバイバルゲームのフィールドって、自動車通れる道の方にあったような記憶もあります。
大阪でも河内の山の方は秘境やろな。まだ鉄道あるだけマシちゃうかな。能勢電の末端より上の豊能町とか、わが故郷の茨木市も忍頂寺とか銭原辺りはえげつないで。限界ニュータウンでお馴染みの茨木台は京都ね。大阪に秘境感満載の駅があるんですね。大和路線でも過疎るのは奈良に入ってからだと思ってました。ありがとうございます!でも、このダイヤで秘境とか言うと比婆山や落石辺りに鼻で笑われそう。
1日4本じゃなくて、1時間に4本ですからねw
50年ほど前はもっと秘境駅でしたよ。殆ど民家も見当たりありませんでした。
🐰 動画で映っていた国道を よく走行していて、同級生の自宅も 映っていたかも この駅から 通勤していた友達も います! 🐰 👸
ここは、王寺に住む友人が終電で乗り過ごしたと思って飛び降りたらその手前の駅で、タクシーもおらず、どうやって帰ろうか途方に暮れたって言ってた駅じゃありませんか!
そ、それは、、お疲れ様です…
動画を見始める時は、山中渓駅かと思った…。
どちらも山間部で桜の名所…似てますね()
南海本線孝子駅も中々の秘境てす
対抗出来るのは南海高野線の天美か?
何回か通ったことありますが降りたことはないですね…今度行ってみます♫
秘境に201系とはなかなか見れない組み合わせ
天王寺まで近くて良いですね、市街化調整区域なんですかね?
どうなんでしょうね。ただ、この駅周辺は昔から地滑りで有名ですので宅地開発には何らかの制約があるのは事実だと思います。あと柏原市の中心地から大分離れてるので優先順位は低いはずですし。
@@budo-train 土砂災害警戒区域です
某少年死体遺棄事件現場もほど近い場所です。近くの国道を逸れれば、それ程静かなエリアです。
河内堅上駅が秘境駅?他所から見るとそう見えるのですね😊
西和に住んてるとココは秘境とかなんとか色々言われてますよ〜
西側に20分くらい歩けば吊り橋、山道を北上すれば公園広場やサバイバルゲーム場もありますよ👍今年は亀の瀬トンネルのイルミネーションもやってます。
町中にあるうちの最寄りのバス停より本数多い
ここにダムを造れば、奈良盆地全体を水没させる事が出来る恐ろしい処ですね((((;゚Д゚))))
天然ダム、亀の瀬がけ崩れ。飛鳥時代以降大和川の土さらいが年貢だつたとか。
ここ、祖父母の家があるけど、秘境になってるんや(笑)
引っ張るから見てないんですが何ていう駅に行ったんですか?
この近くに峠って言う地名がありましたよね。そこに住んでいた知人が前に首〇りがあったって言ってました。そのぐらい秘境。
大和川の上流には行ったことがなかった。
天然河川大和川の終点が近鉄安堂でそれより下流は中甚兵衛とかいうおっさんが造った新大和川という堀。
富田林市在住。大阪で秘境と言えば千早赤阪村では?電車も無いから車でしか行かれへんし。富田林市から見える金剛山は大阪で唯一樹氷が見れる山です。こっちの方が大阪の秘境や思うけど。
ごめんなさい!千早赤阪村行ったことないのでそこら辺のことは何も知りません…
木造駅舎と電光掲示板の組み合わせが違和感を感じました。
秘境と言っても青谷地区(259戸474人:令和4年1月末現在)に隣接する駅ですけどね。
実家の近くだ‼️
ルギア爆弾
何も珍しくない 秘境とは何か
ルギア
映像とコメントが違うような。。。
何年か前に殺人事件あったとこちゃう?
大阪って意外と田舎なんですね
ここは河内と大和の境なので山の中なんです。しかも大和路線はトンネルを掘らずに山を縫って走る為にこの辺は本当に辺鄙な場所を走っているのですよね。(古代より大阪〜奈良間の主要は生駒超えであって、今で言う近鉄奈良線沿いなんです) 近くを走る近鉄大阪線は柏原市の街中から街へと走りますので街が切れ目なく続いていますので全然違います。😅
@@MisterShu さん、堅上と三郷の間は大和川北側をトンネルだった歴史もあります。
@@tabibito6330 さんそうでしたか。勉強になりました。ありがとうございます。😁
東京なら奥多摩まで行かないとこんな雰囲気は味わえない
快速に見向きもされないフラれ感(笑)
列車の本数の多さは秘境駅と呼ぶのには卑怯なレベル...
数年前まで昼間でも10分間隔で列車が発着していたっていう話します?()
この類の発想は、現に住んでる方には失礼ですな。
駅にへばりついてばっかりでツマラナイ、この程度の風景なら下車せずとも車窓から見える、もっと深くズンズン進んでくれると思ったらガッカリだ
こんな所に駅があること自体おかしいのでは?
近鉄奈良線はここら辺をトンネルでぶち抜いていることを考えると確かに「??」って思っちゃいますね
山を崩して線路の下の砂利にしてた国鉄の工場の出荷場があったからな。あと時間制無人駅は大和路線では普通やな。
阿倍野ハゲカス デザイン見てマジで物流倉庫だと思った。どう見ても高層の物流倉庫でしょ。
京都駅から嵐山とか保津峡なんかも都会から短時間で秘境駅、、、ですよね。
保津峡は一回行ったことありますが、ホントに凄かったですね。まず駅がある場所が衝撃すぎて…また行ってみたい駅の1つです(^^)
三郷は開発されてる感じやな住宅地やなぁ大規模な霊園もあるしな
春に駅沿いにある桜が見事です。夜桜も怪しいくらいきれいです。
快速に乗っていて運よく素敵なアナウンスをされる車掌さんにあたると、
「この後通過する河内堅上駅の桜をブラインドを開けてご覧ください。」というようなアナウンスを入れてくださいます。
河内堅上は、桜の季節が圧巻です。
電車が通る度に花吹雪が舞います!
大阪府の秘境駅といえば山中渓駅も有名ですよね。関西は平地が少なく山地が迫っているので、京阪神の都心部から電車で数十分で山間部の緑豊かな空間に辿り着くことができます。広大な平野が広がっている関東との大きな違いです。
今は閉館してしまいましたが、河内堅上駅の近くにアイススケート場があって中学生の頃遠足で行くときにこの駅を利用しましたね
閉店してましたか・・
数年前から、小学生の姿が無いと思ったら、諸事情で引っ越した可能性もありますね。実はその近辺、バイクを整備したらよくテストコース代わりに走ります。だから営業当時は、丘を駆け上がりきる前に、よく減速していました。
近辺には、山一つを切り崩し、建設材料を採取した場所や、昔地滑りで止む無く移設、部分廃止した初代の大和路線(前 関西本線)の痕跡もありますね。川沿い道路から、その一部は伺うことは可能です。本線が一度大和川を渡り、向かいの山沿いを走り、また鉄橋を渡り再度向こう岸に走る構造ですね。明治か大正時代に、数ヶ月夜通し、多勢の工人を雇い建造したものです。
この近辺は、野生のイノシシも居住していまして、一度だけ姿を見たことがあります。もしかしたら、畑の作物を掘るからでしょうか?イノシシは土だらけの姿でした。
アイスアリーナですね😅
駅ノートがあるとはすごい!
何回か通過したことはあるけど、一回降りてみたい気分になりました。
そういえば、「探偵ナイトスクープ」で、奈良県に住む依頼者が、堺市の職場まで大和川をボートで下って出勤できるかというのをやっていました。着いたのは夕方くらいだったと思います笑。
なにそれ、めっちゃ面白そう!
確かに、奈良県内でもすでに川幅は広いですから船の往来は余裕でできますが、それにしても凄い企画ですね!
それ見てましたw
大和川は、実は上流から下流まで全流域を通じてものすごく水深が浅いうえに、府県境には亀の瀬の難所があって、
ボートが下を擦ってしまって全然進まないから川に入ってボートを押すしかないし、亀の瀬では転覆寸前になるしで、
堺市の鉄橋下につく頃には日は落ちてるわ服もかばんも書類もずぶ濡れ状態だわでw
@@fujiwara_shino
あ、水深の方ですか…
そっちのこと忘れてました()
その時のナイトスクープ見てましたよ。夕方会社に着いても出勤扱いでしたね。
その放送見ました。
水深は浅いし、急流もあったりで高野線や阪和線で渡る大和川とは別物でしたね。
私も奈良に行く時に、よく「快速」で通過してました。確かに高井田を過ぎた辺りから景色が変わって来ますよね☺️
小学校の頃ここで降りて大和川に釣りに行きました。河内堅上、懐かしい響き。
ご紹介の駅から、三郷あたりは絶妙なバランスの、山、川、田畑、住宅街と美しい風景。もちろん、王寺からの法隆寺、大和小泉以降も美しい景観が多いですね。
春の河内堅上の駅のホームは桜がとても美しいですよ
最寄り駅が動画化されていたので興味深く視聴させていただきました。このあたり、通勤、通学で利用していたときは不便で仕方なかったですが、たまの気分転換に散歩をする場所としてはもってこいですよ😊
この駅の奈良側は亀の瀬と言われる地滑りの多い谷間で、人が住むのが難しい場所ですね
そこを越えると三郷・王寺という人口の多い住宅地ですが
亀の瀬の地すべりで移転させたのが今の線路 現在も地すべり対策しているとか 住宅地になりにくいのではないかな
河内堅上行ったことあります。のどかで自然豊かな場所で癒されました。
ガチの秘境駅はハードル高すぎる…という人にぴったりな、初心者向けの秘境駅って感じですね!
大自然に囲まれた中を電車がバンバン通るので、心細さがないのがいいですね🥰
1日に数本しか列車が来ないようなガチの秘境駅とは違うので行きやすいですよね〜!
河内堅上駅は春にホームの大和川側に桜の木があります。天王寺⇔奈良間を通勤で使っていたころ、春の残業帰りに缶ビール片手に夜桜見学の寄り道をした覚えがあります。
この駅の夜桜のライトアップいいですよね!
(今年やってなかった気がしますけど)
とても長閑でこういう駅好きです😊
天王寺から25分弱というのがまた魅力ですね♪
県境独特の雰囲気好き、まさに秘境という感じ
コメントでもありましたが山中渓駅もやし、他には南海本線の孝子駅(岬町と和歌山の県境)もかなり独特な雰囲気
近くの草木ボーボーの道を越えると自動車教習所跡があって、原付なら入り放題やったので、かつては教習コースだった形跡が残るアスファルトの上で公道ではできないふざけ方をしてたのが懐かしいです笑
あと少し歩いたところに草原の中にポツンと一つだけ、橘逸勢の血縁者か何かの墓があるのも独特な雰囲気あって良かったな
その奥に「おとぼけくじら」というこれまた独特な雰囲気のラブホもあったが今は無くなった、悲しい
ラブボあったんですか…!
@@budo-train
みさき公園駅と孝子駅の間あたりに関西の有名ラブホチェーン「ホテルファイン」があり、その横におとぼけくじらがありました
おとぼけくじらは「ぱっぱらぱぁ」に名前が変わり、現在はOYOホテル(ラブホではない)です
河内堅上駅から三郷駅まで歩いてみると面白いですよ。ちょっとした登山です。
途中にある峠八幡神社に立ち寄るとほっこりします。基本は無人ですが、手入れが行き届いているきれいな神社です。
ほぉ、興味深いですね…
今度行かれてもらいます!
@@budo-train
暖かくなってから、桜が満開の時期にはとてもいいそうです。私は夏場しか行ったことないです。
近鉄大阪線の最終を逃しても大和路線の王寺行が残ってるので安心してた。20年以上前、高井田で乗り過ごして降りた河内堅上駅から橋を渡って国道25号に出るまでの、夜中1時前の一人歩きは本当に怖かった。線路沿いの壁面に地蔵さんがあるし、竹藪は真っ暗なのにサラサラ音がするし『辨天橋』って嫌な名前を思い出すしで、大型トラックがビュンビュン走る25号線に出た時は心底ホッとした。
車で近くを通ることはありますが、駅前の様子は初めて知りました。
懐かしいなぁ〜
昔、通勤で使っていました🎵🤗
正倉院展行く時に大和路快速利用してます。
車窓からは大和川が見えるので奈良県と思ってました。
昔は鶴橋で近鉄に乗り換えてましたが、高齢者同伴なので。
高井田駅はちょっと開けてる?w
近鉄の服部川駅も相当なもんですよ
河内国分が最寄駅ですが
天王寺に行く時は高井田駅まで
歩く事は有りますね
撮影編集お疲れ様です♪
対岸に鉱山があり、吊り橋と鉱石を運ぶコンベア、それを貨車に積み込むホッパーがあった頃はもっと秘境感がありましたよ。ちなみにこの先に、踏切の先は何も無い踏切がありますよ。(^^)
明神第二踏切ですね。あそこ結構好きなんですよ(^^)
@@budo-train 素晴らしい!!。👏
中学生の遺体が見つかったせいで悪目立ちいっときしていたのが学生の時、高井田駅使ってたものとしては悲しい記憶です。
ちなみに南海高野線の美加の台駅越えた先もおんなじ感じですよ
紀見峠とか名前からしてスゴそうですもんね、、、
あの犯人は死刑判決が降っていました。詳細は忘れましたが、珍しく結構速い結審でしたよ。
知らなかった、
仕事帰りに1杯呑んで美加の台を寝過し目覚めた秘境紀見峠駅で脊髄反射的に飛び降りたものの戻る電車はとうに無し、しかも真冬で大した防寒対策も無し、勿論土地勘も無しのナイナイ尽くし、山道に迷い込んだ日にゃマジで遭難を覚悟しました😱
河内堅上駅大和路線屈指の桜の名所です。春は桜が本当の見ものですただ周辺はみな化も多いし国道も通ってるから秘境駅ではないと思います。
まぁ、確かに保津峡とか武田尾とかもっとエグい駅は沢山ありますけどね。
私も先日、201系が見られなくなる前にと思って軽自動車で写真を撮りに行ってきましたが結構大変ですね。
25号線から渡る赤い橋は車1台分の幅しかない上に重量制限もある(渡った先や駅前の道もかなり狭い)ので車で行く際はご注意を。
集落側の道も物凄く狭いので他所から来た人間はあまり通らない方が良さそうです。
終電で間違えてこの駅で降りてしまった人の悲劇を知っています。
タクシーないし、国道を徒歩で歩くのは危険やし。絶望しますよね。
でもここは私の親の故郷の駅なんです。懐かしく見させてもらいました。とりあげていただいてありがとうございます。
題名と動画開始30秒で河内堅上駅だとわかり、
「だよな〜w」て笑いました。
春には桜が見事です。
父の思い出が残る駅。ずっとずっとこの駅がありますように。
私も慌てて降りて大変な目にあいました💦無人だしほぼ真っ暗に近くて…。途方に暮れていたところたまたま雨でどなたかを送って来られたタクシーに乗ることができました。
次駅の三郷ならともかく、ここで降りたらあかんでってタクシーの運転手さんに言われました(笑)
三郷の大学に通ってましたが、降りたこと無いですね。
いまは仕事で三郷町役場にちょくちょくいくので直帰の時にでも立ち寄ってみたいと思いました。
昭和40年頃行ったことのある「摂津耶馬渓」はもっと秘境感があった。
国電の何処の駅だか忘れたが、バスで山間部に向かった覚えがあります。
今は廃止になりましたが、神戸電鉄の菊水山駅も都会からすぐに行ける秘境駅でした
春になると桜の撮影スポット
川と道路を渡った丘の上に企業が沢山ありますが電車通勤する人は居ないですね
以前までは橋と道路の間には信号機は無かったけどいつの間にか設置がされてるので一応自治体は駅利用者の利便は図ってるようで
丘の反対側には近鉄の関屋駅がありますが乗換は出来ません遭難します
今大和路線で走ってる201系統の緑の電車はおおさか東線線が開業した当初から通勤電車で走っていました。今は大和路線で走っていた六両編成の電車がおおさか東線走っています。
河内堅上!懐かしい😆
高井田駅が出来るまでは通学で使ってたわ。動画でも映ってた、あぜ道みたいな道を歩いて通ったもんだ…
通学は大変だったけど、毎日楽しくて幸せだったなぁ。色んな思い出が蘇って……🥲
確か昔は 柏原⇔河内堅上⇔王寺 の順でしたっけ。駅増えましたよね〜(と言ってるけど当時のことは何も知りませんが)
柏原⇔河内堅上⇔三郷⇔王寺
ですね
その放送見てました。まだ上岡龍太郎さんがやってた時分でしたね。
若し、テレビで無く個人的にやれば遭難するだろうなあ〜と。😅
秘境か普段利用して通ってる路線だからピンと来なかったわ
大阪の平野部から奈良の盆地の間を緩やかな山々が境に沿って連なってるんよね
河内堅上はほぼ県境にあって大和川とか近くを流れているのどかな地域
河内堅上の横の高井田駅近くに18歳まで住んでました!
たまに中学の時にテニスの部活の試合で堅上中に試合に行ってました!
あ〜! 夏の日曜日にこの駅に行った時、部活終わりの集団がゾロゾロと駅にやってきて… そういうことだったんですね!
へえ―天王寺から「快速」と「普通」で25分ですか☺️なるほど。大阪からだと40分弱で着けるんですよね。
河内堅上のことやろなぁって見てたらそうだった
この駅の北側がわが国最初の官道、龍田古道。
神武東征で、龍田へ進軍するが道が険阻で先へ進めず、な地。
そうですね、歴史的に見るとかなり重要な場所ですね。河内堅上辺りは。
物部氏も蘇我氏との激戦をしたのもこのエリアです。
近所には金山彦、金山媛神社もありますが、ここが日本鉄の神の金山神社の総本山でもあります。
生駒山地「超え」?
懐かしいです。地元だー。
久しぶりに帰省を考えるかなあ
駅のトイレは今どき珍しい汲み取り式トイレなんですよね。
そうそう! 僕も一度使ったことありますけど、「マジか!」って思いましたね(笑)
もう二度と使いたくないですはい。
堅上中学の近くに住んでます。電車本数も多いので、とても便利な駅ですよね。駅まで歩いて20分ほどです。
気になって調べて見ましたけど、駅の北側に学校あるんですね!(普通に知らなかったです)
1時間に4本も普通電車があるなんて〜一緒ですね〜阪和線大阪市内も1時間に4本ぐらいです!特急 快速 関空 区間が行ったら普通電車が来ます。大阪の田舎駅です。
柏原には単線の路線もありますからね。
道明寺線ですね。柏原駅も面白い話が色々あるので動画にしたいなぁと思ったりしてます。
河内堅上は最近、過去の地すべりでトンネルが塞がれたのが、後年発見されて、観光スポット化しまして、昨年から公開しました。
この辺りはまだぶどう畑が残ってますね
仏教はここを経て奈良に伝わった。このあたり大和川は滝のようになっていて大阪から船できて河内堅上で降りる。山道を登って、三郷町でふたたび船に乗る。重要な交通の要所です。
私もこの駅に終電で飛び降りてしまい、タクシー呼べないし、無人駅だったので一晩過ごさせて頂いた経験があります^^;
河内堅上から王寺まで歩いたのはいい思い出です。
あとこのノートにあることを書きました。
三郷町役場での仕事帰りに平群まで歩いて見たことはありますが、今度はJRルートも試してみたい
かわちかたかみ。大和路線は、ずっと乗ってたけど、アナウンスで名前を聞くばかりで初めて見た。『河内堅上』って漢字も…。
毎日通勤で降りてる駅です
17時以降は駅員さんも不在になり
陸の孤島のような駅です(笑)
これで秘境というなら我が家はもっとですが・・・
自動車でのアクセスは難しい駅ですが、駅前の住宅地から峠越えたところに高井田駅付近から信貴山経由三郷とかに自動車でも抜けられますので、駅前に郵便ポストあるぐらいなので、徒歩と電車の時しか駅前に来ないだけでそこそこの集落かなぁと思われます。竜田越えの古道であるとか、柏原市の大県地区といって、近鉄電車の堅下駅までの辺りが一連の集落だったような。金山姫神社とか、金属加工の業界の方で車のアクセス苦手な人も利用なさるかなぁと。昔サバイバルゲームのフィールドって、自動車通れる道の方にあったような記憶もあります。
大阪でも河内の山の方は秘境やろな。まだ鉄道あるだけマシちゃうかな。
能勢電の末端より上の豊能町とか、わが故郷の茨木市も忍頂寺とか銭原辺りはえげつないで。
限界ニュータウンでお馴染みの茨木台は京都ね。
大阪に秘境感満載の駅があるんですね。大和路線でも過疎るのは奈良に入ってからだと思ってました。ありがとうございます!
でも、このダイヤで秘境とか言うと比婆山や落石辺りに鼻で笑われそう。
1日4本じゃなくて、1時間に4本ですからねw
50年ほど前はもっと秘境駅でしたよ。殆ど民家も見当たりありませんでした。
🐰 動画で映っていた国道を よく走行していて、同級生の自宅も 映っていたかも
この駅から 通勤していた友達も います! 🐰 👸
ここは、王寺に住む友人が終電で乗り過ごしたと思って飛び降りたらその手前の駅で、タクシーもおらず、どうやって帰ろうか途方に暮れたって言ってた駅じゃありませんか!
そ、それは、、
お疲れ様です…
動画を見始める時は、山中渓駅かと思った…。
どちらも山間部で桜の名所…
似てますね()
南海本線孝子駅も中々の秘境てす
対抗出来るのは南海高野線の天美か?
何回か通ったことありますが降りたことはないですね…
今度行ってみます♫
秘境に201系とはなかなか見れない組み合わせ
天王寺まで近くて良いですね、市街化調整区域なんですかね?
どうなんでしょうね。ただ、この駅周辺は昔から地滑りで有名ですので宅地開発には何らかの制約があるのは事実だと思います。
あと柏原市の中心地から大分離れてるので優先順位は低いはずですし。
@@budo-train 土砂災害警戒区域です
某少年死体遺棄事件現場もほど近い場所です。近くの国道を逸れれば、それ程静かなエリアです。
河内堅上駅が秘境駅?
他所から見るとそう見えるのですね😊
西和に住んてるとココは秘境とかなんとか色々言われてますよ〜
西側に20分くらい歩けば吊り橋、
山道を北上すれば公園広場やサバイバルゲーム場もありますよ👍
今年は亀の瀬トンネルのイルミネーションもやってます。
町中にあるうちの最寄りのバス停より本数多い
ここにダムを造れば、奈良盆地全体を水没させる事が出来る恐ろしい処ですね((((;゚Д゚))))
天然ダム、亀の瀬がけ崩れ。飛鳥時代以降大和川の土さらいが年貢だつたとか。
ここ、祖父母の家があるけど、秘境になってるんや(笑)
引っ張るから見てないんですが何ていう駅に行ったんですか?
この近くに峠って言う地名がありましたよね。そこに住んでいた知人が前に首〇りがあったって言ってました。そのぐらい秘境。
大和川の上流には行ったことがなかった。
天然河川大和川の終点が近鉄安堂でそれより下流は中甚兵衛とかいうおっさんが造った新大和川という堀。
富田林市在住。大阪で秘境と言えば千早赤阪村では?電車も無いから車でしか行かれへんし。富田林市から見える金剛山は大阪で唯一樹氷が見れる山です。こっちの方が大阪の秘境や思うけど。
ごめんなさい!
千早赤阪村行ったことないのでそこら辺のことは何も知りません…
木造駅舎と電光掲示板の組み合わせが違和感を感じました。
秘境と言っても青谷地区(259戸474人:令和4年1月末現在)に隣接する駅ですけどね。
実家の近くだ‼️
ルギア爆弾
何も珍しくない 秘境とは何か
ルギア
映像とコメントが違うような。。。
何年か前に殺人事件あったとこちゃう?
大阪って意外と田舎なんですね
ここは河内と大和の境なので山の中なんです。しかも大和路線はトンネルを掘らずに山を縫って走る為にこの辺は本当に辺鄙な場所を走っているのですよね。(古代より大阪〜奈良間の主要は生駒超えであって、今で言う近鉄奈良線沿いなんです) 近くを走る近鉄大阪線は柏原市の街中から街へと走りますので街が切れ目なく続いていますので全然違います。😅
@@MisterShu さん、堅上と三郷の間は大和川北側をトンネルだった歴史もあります。
@@tabibito6330 さん
そうでしたか。勉強になりました。ありがとうございます。😁
東京なら奥多摩まで行かないとこんな雰囲気は味わえない
快速に見向きもされないフラれ感(笑)
列車の本数の多さは秘境駅と呼ぶのには卑怯なレベル...
数年前まで昼間でも10分間隔で列車が発着していたっていう話します?()
この類の発想は、現に住んでる方には失礼ですな。
駅にへばりついてばっかりでツマラナイ、この程度の風景なら下車せずとも車窓から見える、もっと深くズンズン進んでくれると思ったらガッカリだ
こんな所に駅があること自体おかしいのでは?
近鉄奈良線はここら辺をトンネルでぶち抜いていることを考えると確かに「??」って思っちゃいますね
山を崩して線路の下の砂利にしてた国鉄の工場の出荷場があったからな。あと時間制無人駅は大和路線では普通やな。
阿倍野ハゲカス デザイン見てマジで物流倉庫だと思った。どう見ても高層の物流倉庫でしょ。
京都駅から嵐山とか保津峡なんかも都会から短時間で秘境駅、、、ですよね。
保津峡は一回行ったことありますが、ホントに凄かったですね。まず駅がある場所が衝撃すぎて…
また行ってみたい駅の1つです(^^)
三郷は開発されてる感じやな
住宅地やなぁ
大規模な霊園もあるしな