『自分でやった方が早い』の罠

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 жов 2024
  • ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
      🏆 UA-camよりも濃い情報を発信 🏆
      ⬇︎ ハック大学 公式LINE ⬇︎
    ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
    【15秒】で終わるアンケートに回答するだけで
    動画講義「最強のキャリア戦略」プレゼント!
    【⬇️無料登録はこちら⬇️】
    lin.ee/zUIMumA
    もしくは 「@hack_univ」で
    友達ID検索してみてください
    【「@」を忘れずに!!】
    ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
    ■「最強の仕事術」、長く売れています!(8刷)■
    Amazon: www.amazon.co....
    楽天: books.rakuten....
    ■「説明がうまい人」、売れています!(17刷)■
    Amazon:www.amazon.co....
    楽天:books.rakuten....
    ■ハック大学のTwitter■
    / hack_univ
    ■ハック大学のVoicy■
    voicy.jp/chann...
    #LINE登録でLINE限定動画プレゼント

КОМЕНТАРІ • 93

  • @22hiro18
    @22hiro18 4 роки тому +94

    成長が見込める部下には有効なんでしょうね
    毎回前回の経験を忘れる人達にこれをやると心が折れます

    • @河内由紀子-q7j
      @河内由紀子-q7j 4 роки тому +2

      5回までは付き合う根気は必要。

    • @hw239
      @hw239 4 роки тому

      それは仕方ないですよね。だめなら、損切りも必要かもしれません

    • @hikaru25827
      @hikaru25827 3 роки тому

      わかります!すごく!

  • @じんミスター
    @じんミスター 4 роки тому +15

    実際、こんな風に説明してくれる上司や先輩は稀かな。まだまだ新米の身としては、目的とかをなるべく聞き出すようにしようと思います

  • @yuuhimeno7342
    @yuuhimeno7342 4 роки тому +7

    説明の内容だけでなく、しゃべりかた(声の高揚やスピード、間合いなど)も、とても素晴らしいですね。
    私はフリーランスなのでチームで行う仕事はないのですが、会社員時代も「自分がやった方が説明するより早い」と思っていたので目から鱗が落ちる思いで聞きました。

  • @raigo045
    @raigo045 4 роки тому +90

    問題はヤル気に温度差がある人に頼む時。

  • @電気こたつ-g9f
    @電気こたつ-g9f 4 роки тому +48

    話が通じる相手ならうまくいきそうですね。話が通じる相手ならね・・・

  • @fumokmm
    @fumokmm 4 роки тому +9

    さっさと自分の分身を作って、自分はもっと楽しいことをしよう。

  • @rito0214
    @rito0214 4 роки тому +1

    仕事の進め方を変えていくことに気付きを与えてくれる役に立つ動画でした。
    いつも自分がやった方が早いので、単純なことしか任せていなかったのですが
    少しずつでも分身を作っていけるように対話していくよう考えを改めます

  • @もっこりチャンネル-x9v
    @もっこりチャンネル-x9v 4 роки тому +6

    毎日観てます、シンプルで分かりやすく、本を買って読もうと思っても、積読で終わってました。(笑)
    ハック大学に出会えて、視野が広がりました、感謝してますありがとうございます。
    これからも、楽しみにしてます。

    • @ハック大学
      @ハック大学  4 роки тому +3

      コメントありがとうございます!とても励みになります!なるべくお役にたてる動画を提供していく所存ですので、引き続きよろしくお願いいたします!

  • @mgpoc
    @mgpoc 4 роки тому +13

    忍法分身の術は意外と手間がかかるでござるよの巻

  • @mdon120
    @mdon120 4 роки тому +20

    研究みたいな専門性が高い業種だと、早いとか遅い以前に、どうしても埋まらないクオリティの差がでますからね・・

  • @にっしー-k1z
    @にっしー-k1z 4 роки тому +21

    いろんな環境あって理想論に思えるだろうけど
    そうやって分身みたいな人材作るから
    教育した上司は自分のポストを部下に任せて昇進
    部下も上司のポストに昇進
    部下も上司も昇給する
    新しい社員が入って上記と同じ流れで循環が普通なんですよね。
    それがあるから「30代なのにまだ手取り16万」て人を無くしていけるんだろうけど
    その循環が止まってる企業が多いのでは?
    アベノミクスやら政府の経済政策もさることながら、そういう企業の数も経済が回らない一因なのかな?

  • @satoruaizawa9849
    @satoruaizawa9849 4 роки тому +12

    一般的に経営者が営業活動をした場合を100%とした場合、課長以下が営業活動をした場合を30%と見ます。「だったら経営者が営業しろよ」と考えがちですが、経営者は他にすることが多いので従業員に個別の仕事を給料を払ってお願いします。40%、50%と営業成績が上がれば部長や専務となっていきます。人に任せる度量がなければ経営者側にはなれません!

  • @ふにり-y4b
    @ふにり-y4b 3 роки тому

    なるほど!マネジメントが苦手で壁にぶつかることが多いです。自分でやった方が早いをやってしまってます。勉強なりました。意識して実践していきたいと思います!

  • @n.hs.t8590
    @n.hs.t8590 4 роки тому +2

    解りやすく、かつ動画の作りが素晴らしい!

  • @funto7717
    @funto7717 4 роки тому +3

    理解し易い情報提供ありがとうございます。

  • @うさおちゃんねる
    @うさおちゃんねる 4 роки тому +4

    任せるに値しないメンバーしかいない時と、
    自分のチームは自分で厳選した後じゃこれの有無がガラッと変わった。

  • @karasu9286
    @karasu9286 4 роки тому +1

    ゴールを伝えるか。。勉強になりました。
    人を育てるのは難しい。1人でできる仕事には限りがある。
    教える事を教えるのがさらに難しい。。

  • @さんちゃんの生音ギターBGM作業

    動画投稿ありがとうございます。
    ためになる動画ばかりです。是非継続して上げてもらえると嬉しいです!

  • @dcrlcrab1283
    @dcrlcrab1283 4 роки тому +4

    そうです…最終的には「人生経験の共有」でチームのパフォーマンスが決まります

  • @くろのす-b6g
    @くろのす-b6g 4 роки тому +5

    すごいためになる。
    上司にも「他人に任せるスキルをそろそろ身につけろ」と言われてるので勉強になった。

  • @YouTuber-qe4or
    @YouTuber-qe4or 4 роки тому +13

    若かりし頃は「自分でやった方が早い」し何でも一人で出来る自分に酔っていました。
    「任せた方が仕事の回転が早くなるし、人間関係も良くなる」ことを知った時から、仕事の仕方が大きく変わりました♪

    • @illahua
      @illahua 4 роки тому +4

      自分に酔いしれていた姿に気付ける人って、実は少ないように思います。

    • @YouTuber-qe4or
      @YouTuber-qe4or 4 роки тому +2

      Angela 周りの事はよく見えるのに、自分のことはなかなか見えないもんですよね!

  • @バラウォ七成
    @バラウォ七成 4 роки тому +5

    自分とは違う視点を相手が持っている場合がありますもんね。
    頼む時は対話を欠かさず行うようにします。

  • @ThanksFantasticlife
    @ThanksFantasticlife 4 роки тому +8

    完璧主義の人ほど、自分で背負い込んで、最終的に潰れやすい。

  • @hassyh.1409
    @hassyh.1409 4 роки тому +2

    いつも楽しく拝見させていただいております。
    動画で説明されている内容のアニメーションは何のソフトを使用していますか?
    差し支えなければ教えて下さい。

  • @miraclepancake1687
    @miraclepancake1687 2 роки тому

    まだ仕事を振られる側ですが、「いつ使うか(利用シーン)」「ゴール」を自分から聞いて一発OK目指します

  • @MarkWater
    @MarkWater 4 роки тому +3

    それゆえに「他人に気持よく動いてもらう為に指示を出す能力」って重要なんだけど、残念ながら学校教育の現場でこれ一切教えないのよね。
    先生の指示を聞くばっかりだから。

  • @user-omen-beef
    @user-omen-beef 4 роки тому +31

    昔の上司がこのタイプでイライラした。
    「要求はなんですか?この仕事の結果をどのように使いますか?対象は誰ですか?」って聞いても、
    仕事のやり方を説明してくる奴がいて、あぁ、こいつには言っても無駄だと思った。

  • @shimabukuror
    @shimabukuror 4 роки тому +3

    これができる人なら、この動画見なくても部下を分身として育ててるだろうな。

  • @type85fukushi
    @type85fukushi 4 роки тому

    内容も素晴らしいが、説明自体も素晴らしい

    • @ハック大学
      @ハック大学  4 роки тому

      ありがとうございます!引き続き、役に立つ動画の投稿ができるよう、頑張ります!

  • @akiko336
    @akiko336 4 роки тому +6

    作業を任せられる側から、意識して確認をしていくことも必要ですよね。
    自分で考えている仕事のゴールイメージを伝える。
    自分ではこういう方法をとろうと思っていると伝えると、それに対して上司の反応があります。
    会話が大切なんですね。
    話をしながらはっきり見えてくることもありますし。

  • @ギンジ-g9g
    @ギンジ-g9g 4 роки тому +3

    設計の仕事をしてましたが、知識や発想力や作図スピード等の様々なスキルが必要で
    駄目な部下は鬱病になってリタイアするだけです。

  • @joek254
    @joek254 4 роки тому +1

    私の考える適切なタイトルは「作業が完璧にできるようになった部下を自分と同じレベルに育てるにはこうすればいい」です。依頼する作業が完璧にできない人にその作業の目的を理解してもらい、アウトプットの質を上げるのは困難だからです。クリティカルシンキングが既に出来る部下が作業が出来ないとは考えにくい。

  • @犬山犬侍
    @犬山犬侍 4 роки тому +33

    有能な部下がいる前提なんだよなぁ…

    • @大内山山
      @大内山山 4 роки тому +13

      有能な部下は自分で育ててるいくものですよ

    • @kotoori-yd8wm
      @kotoori-yd8wm 4 роки тому +15

      わかる
      ゴールを伝えてもやる気のない部下もいるからね
      他人事にしか思っていない

    • @まるまるまるまる-w7c
      @まるまるまるまる-w7c 4 роки тому +1

      kotoori 1423 本当に伝わってるのか、伝わっていたとして何故やれないのか、そういうのを考えて、やっぱり無理ならもはやシャーない

    • @nekonekomatagi1109
      @nekonekomatagi1109 4 роки тому

      同感。能力が必要な仕事だとセンスがないと無理。

  • @エビ固め
    @エビ固め 4 роки тому +5

    人に任せるより自分でやった方が早い
    どうでしょう班が陥ってる現象かなw

  • @PochioTamako
    @PochioTamako 4 роки тому +1

    使えない旦那に頼むより、自分でやった方が早いと思うのと同じですね(笑)
    使えるようになるまで時間をかけて育てるより、自分でやった方がストレスたまらないし、早い(笑)
    何から何まで自分でやるとしんどいので、自分が妥協できる事だけ任せるようにしたら、少しラクになった。

  • @toshikazuhongkong
    @toshikazuhongkong 4 роки тому +2

    ティール組織、自然経営を取り上げてほしいです

    • @ハック大学
      @ハック大学  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます!ティール組織は、個人的に賛同する側面があるので、しっかり検討させていただきます!

  • @jkmjkm
    @jkmjkm 4 роки тому +3

    こんな話の分かるリーダーだったらフォロワーも納得。参加型チームで士気向上が図れます。

    • @22hiro18
      @22hiro18 4 роки тому +1

      ホントにね。、、

  • @takeshikawaida2616
    @takeshikawaida2616 4 роки тому

    指示の出し方が凄く大事なんだよな~。

  • @3148mi
    @3148mi 4 роки тому +2

    モンハンで考えたら楽でした😏

    • @ハック大学
      @ハック大学  4 роки тому +2

      コメントありがとうございます!あれはチームマネジメントめちゃくちゃ学べますね!笑

  • @necromancer1111
    @necromancer1111 4 роки тому +6

    所でこれは工場で外国人の派遣労働者に単純作業を教える時でも有効なの?

    • @TV-pq6el
      @TV-pq6el 4 роки тому

      「お前に聞いてない」と言われそうですが、もちろん有効だと思います。
      これが何の部品でどのように使われているかを知るとその人のモチベーションが上がり自ら作業手順などを聞いてくるようになると思います。

  • @夢応援チャンネル
    @夢応援チャンネル 4 роки тому +8

    凄く勉強になります!1人はどこまでいっても1人で、人の2倍仕事が出来ても2人分ですね(*´•ω•`*)…10人に色々なことを依頼をすれば10倍の仕事量がこなせますね!
    上手に依頼する技術は凄く大切ですね!

  • @fatalbondsdrums
    @fatalbondsdrums 4 роки тому +26

    部下も頭がある程度いいが前提ですね。

  • @keiair5236
    @keiair5236 4 роки тому +10

    相手がやる気あればいいけど。

  • @ラビアンrose
    @ラビアンrose 4 роки тому +11

    初めに、しっかり対話して、
    😉 自分の分身になってもらうと
    良いんですね!
    たまたま、実行出来ていたことがあり、
    (*^▽^*) 後々すごく楽になった
    経験があります🌸

    • @ハック大学
      @ハック大学  4 роки тому +4

      一時的には自分でやる方が楽だし早いんですけどね、「任せる」を覚えるとレバレッジ効きますよね!

  • @shotarof1811
    @shotarof1811 4 роки тому +1

    動画見させていただきとても参考になりました!
    質問なのですが、シフト制の仕事でタスクを依頼したりその説明をしようと思ってもタスクを依頼したい人とコンタクトがとりにくいためなかなか上手く「自分の分身」が作れません。なにかいい方法はないでしょうか?

  • @上嶋二朗-y9z
    @上嶋二朗-y9z 4 роки тому

    一方的な指示ではなく、対話形式でしかも、
    疑問形で指示を出して行くとは
    流石はペソ様です。

  • @819man5
    @819man5 4 роки тому +1

    相手のスキルを理解し、仕事を依頼する必要がある。
    その作業が面倒になり、自分でやってしまう。
    10段階のうち6ぐらいからの説明で済むなら助かるが1からだと…。

  • @zzamm99999
    @zzamm99999 4 роки тому

    問題は同じゴールを目指しているかですね。上司は部下の成長を、部下は仕事の目的を。

  • @aaaaAAAA-1010
    @aaaaAAAA-1010 4 роки тому

    まじで自分でやった方が楽で早いから自分でやろうとして、やることが増えて、残業する、、、

  • @mina7822
    @mina7822 4 роки тому +1

    まさしくそう思っていた❗

  • @user-tj1wu3zu7b
    @user-tj1wu3zu7b 4 роки тому

    他人を違う考え方の分身に育て上げるイメージ
    最初の説明
     目的を伝える、量、使用イメージ、期限を具体的に伝える
     ポイントは誘導的質問
    エッセンシャルな5w1h

  • @sakonji11
    @sakonji11 4 роки тому

    理想は動画の通りなんだと思う。でもこれって仕事任せられて成長の見込みのある部下がいる前提。現実は何でこいつ採用したの?ってやつがおるから大変。教えてもまるで理解しないし、響かないし、成長しないし、やる気も全くないやつが本当におる。そんなやつと間違いのキャッチボールするくらいなら自分でやったほうが間違いないし、早いんだから仕方ない。

  • @miusuke168
    @miusuke168 4 роки тому +2

    自分でやらないと突き詰めれない場合は、まだ自分の能力が低いせいでしょうか?

    • @ハック大学
      @ハック大学  4 роки тому +3

      コメントありがとうございます!原因はいくつかあるかと思いますが、「再現性のある」突き詰め方のようなものを作成できれば、正解に近づくのかな、と思います。ご自身で突き詰める際に行うことを箇条書きにしてみると、何か見えてくるかもしれないですね。

  • @jshark36
    @jshark36 4 роки тому +1

    そう、頭で理解はできるのに、自分にはできないのは何か原因がありそう…

    • @夢応援チャンネル
      @夢応援チャンネル 4 роки тому

      WV様
      まずは簡単な内容から人に頼ってみることから始めるのが良いかと思います!
      横槍の意見ですみません(>

    • @jshark36
      @jshark36 4 роки тому

      そうですね!
      いえいえ、ご意見ありがとうございます。

  • @manmaru5637
    @manmaru5637 4 роки тому +10

    自分一人でやった方が速いって思ってる奴と一緒に仕事すると疲れる。

    • @PUTINOBU
      @PUTINOBU 4 роки тому +2

      それすごくわかります。笑

    • @fungeme510
      @fungeme510 4 роки тому +1

      めちゃ共感できる

    • @nayuta733
      @nayuta733 4 роки тому +1

      病院送りにされる。

  • @ahawaha2400
    @ahawaha2400 4 роки тому +1

    自分で飲むコーヒーは自分で煎れた方が早い・・・ジョークです。
    昔開発部門の手伝いで試料の強度や摩耗のデータを纏めてましたが、依頼するが「試料A、B、C各々耐久重視、仕上がり重視、コスト重視だから・・・って」言ってくれた方が結果をレポートに纏める時にキレイに出来上がり、担当の人と課長からも喜ばれて自分も嬉しかった記憶が。
    仕事の流れの中の一部分でも任して貰ってる認識が『単なる作業』から『仕事の一部』としてパフォーマンスを発揮するのでしょう。

  • @TV-pq6el
    @TV-pq6el 4 роки тому +3

    下っ端の立場なのでよくわかります。
    ただ、「これをやれ」と言われると「やれば良いんでしょ?」という気持ちになってしまいやる気が出ません。
    でも、目的を教えてもらえると自分をチームの1人として認めてもらえてる気がしてやる気がでます。
    同じ仕事でも押し付けみたいな頼まれ方は誰でも嫌ですよね。

  • @じもん-q9x
    @じもん-q9x 4 роки тому +1

    部下どんだけ暇なんだよ

  • @Kureham
    @Kureham 4 роки тому +1

    自分でやるほうが速いから
    自分の分身を作るように師弟関係を構築
    ツーカーの中で仕事がしやすい
    理にかなってるよね

    • @ハック大学
      @ハック大学  4 роки тому +2

      コメントありがとうございます!有益な指摘を臆することなく伝えてくれる分身は最強ですよね。

  • @宮本榮仁
    @宮本榮仁 4 роки тому +6

    上司は「自分がやった方が仕事を早く終わらせられる」と、いつも仕事を処理してしまいます。残業も偏るし、若手教育にもなりません。
    私の仕事が少なくなり奪われている気がして日々イライラしますし、モチベーションも下がります。
    この前、仕事が無くなったので帰ろうとしたら、「(お前の仕事を代わりにやっているのに)先に帰るのかよ!」「墓穴掘って勝手に苦しめよ!」とキレられてしまいました。
    私の報告書の修正に乗って出て、面倒くさいから自分で最初から作り直したので、先に帰られたらムカつく気持ちもわからなくもないですが、余計なお世話で付き合いきれません。
    上司といっても身分は同じただの先輩です。
    パワハラ発言も多くどう付き合って行けば良いのか分からなくなります。
    褒める所は褒めてほしいし、分からない所を上から目線で質問しないで欲しいし、
    風通しが悪く、結果的にコミュニケーション不足と忖度残業で効率が落ちているように思います。
    今の部署では自分が必要とされていないので、課長に他の部署に異動を申し出た方がいいでしょうか?(職歴2年目の30歳です。)

    • @寶寿司
      @寶寿司 4 роки тому +2

      これ上司から部下の仕事の振り方だから、部下から上司を動かす動画見るのが良いよ

    • @Rin-ey6jb
      @Rin-ey6jb 4 роки тому +1

      宮本榮仁 改善図りたい訳でなく愚痴りたいだけならさっさと部署移動でも申請すれば
      申し訳無いが30でこの動画見てこんなズレた発言する相手とは一緒に仕事したいと思わん

    • @ぱま-s3c
      @ぱま-s3c 4 роки тому +1

      上司から言われた事をそのままやって手戻りを繰り返したことがあります。それからは大きな手戻りがないように要所要所で確認するようになりました。
      あと、上司が何を求めているのかという認識を同じにしておかないと目的と違うものができてしまうので、資料を作りながら判断に迷うところや、よくなるのではないかと思いついた事は確認するようになりました。
      確認をする時も、上司が聞いてくるであろう質問はあらかじめ予想しておいて準備してから聞きに行きます。
      できる事とできない事はきちんと伝えます。手が空かないように他にできる事がないかも確認します。
      任せられた仕事以外の事も、情報として控えておきます。全体的に見るとつながる事も多いので。
      言われたことをやってやり直しになったら上司の責任ではなく、判断を誤った自分の責任だと思ってます。
      お金をもらっているので、無駄を省き効率よく終わらせ、楽するための努力はなるべくした方がよいと考えてます。
      それでも上司が一人で仕事をするって言うのであれば、それは任せます。
      役割分担ができてれば、悩むことないと思うけどなぁ。
      長文失礼しました。

  • @宮崎啓介
    @宮崎啓介 4 роки тому +1

    こういうのって大学で学ぶことじゃないの?
    いいの?ここで出して?

  • @yasukoashikari6091
    @yasukoashikari6091 4 роки тому +2

    これは子育てにも使えると思う。
    もっと早く知りたかった。(笑)

    • @ハック大学
      @ハック大学  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます!ビジネスに限らず何かをお願いしたり指導したりするときには普遍的な考え方だと思っています(手前味噌)

  • @takeshikimura6210
    @takeshikimura6210 2 роки тому

    これを言っても期限を守らない人はどうしたらいいんでしょうか。
    もし対策があらば、動画かコメント頂けたら幸いです。
    宜しくお願い致します。