大阪市交 千日前線50系 空気笛+走行音

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 жов 2024
  • 千日前線50系の空気笛+走行音です(H04.05玉川-野田阪神間)。
    動画開始後すぐに、当時としては新鋭の新20系とすれ違います。
    ※ホームビデオ(当時小学生だった弟の撮影)の流用につき、お見苦しい
      点はご容赦ください。

КОМЕНТАРІ • 58

  • @アカタニ
    @アカタニ Рік тому +7

    超が付くほど丁寧な放送!

  • @hatsu4253
    @hatsu4253 3 роки тому +23

    「ございます」と「願います」が、たまらない。

    • @user-Yoh.I
      @user-Yoh.I Рік тому +2

      最近の大阪メトロのアナウンスは、「次は○○です。 ○○線はお乗り換えです。」のみで至って簡素。

    • @利弘冨田-g1x
      @利弘冨田-g1x Рік тому +2

      ありました❗️ありました❗️
      僕が1988年に乗った時でした。

    • @YutakaOMURA-v3t
      @YutakaOMURA-v3t День тому +1

      1990年頃は鶴見緑地線だけだったのが、1992年頃から御堂筋線その他にまで英語放送も入るようになってから、「ございます」口調をやめて簡素化されましたね。
      阪急電鉄も、2005年秋、阪急阪神東宝HD発足を契機に、永年堅持してきた「ございます」口調をやめて簡素化したのには当初しばらく違和感を覚えたものです。

  • @jxfds369
    @jxfds369 12 років тому +17

    50系は画像ですらそう多くない中、動画はまさに!!大阪市営地下鉄の歴史遺産ですね。
    ・・・私は、かれこれ25年ほど前、四つ橋線でなんばで乗り替え、なんば~北巽までこの車両に乗って勝山高校に通っていました。車両の外観はもちろんですが、座席はスプリングが利いていて座り心地が良く、そうそう!!このハチトラな感じのアナウンステープとそれにアナウンスの声もとても!!懐かしいです。
    なんばを7:50分(だったか51分だったか)に発車する南巽行きの前から3両目の3つ目の扉の前に、いつも、一人好みの“ババ女(小路駅が最寄りの当時の浪花女子高校の通称。今は校名が変わったらしいですが)”の女の子がいてね。声をかけたのですが、見事に撃沈でした(苦笑)
    ほかにもいろいろ悪いことばっかり!!していた懐かしい車両と千日前線。
    四半世紀も前の青春の想い出のいっぱい!!詰まった地下鉄です。

  • @春田正義
    @春田正義 4 роки тому +8

    50系は昔、大阪市営地下鉄御堂筋線や谷町線で良く乗りました。引退前は千日前線で最後まで走ってました。50系は電笛が無かった為出発時も空笛だったので良く分かりました。

  • @kawasakimasaki
    @kawasakimasaki 3 роки тому +7

    懐かしい~‼️
    そう言えば、一部の50系車輌で何かピーって焼き芋屋みたいな音を出してたのがあったなぁ…
    中央線だったかな?
    懐かしい想い出です😋

  • @まつしたこと
    @まつしたこと 2 роки тому +7

    最後のほう、CP音に被されながらも聞こえてくるMG音が懐かしい。。

  • @yukio80222
    @yukio80222 5 років тому +21

    50系は椅子がふかふかだったなぁ放送も渋い男性アナウンスの方が好き

  • @Mamenosuke467
    @Mamenosuke467 9 місяців тому +1

    製造元が川崎車輛製で、50系の中でも最終ロットの編成ですね。コンプレッサーがHB-2000に換装で昭和60年代に扉開閉装置もST(Seibu Tokorozawa)型に換装された後の車輛で、折り返し時間に余裕を待たせたいが為に、玉川から野田阪神まで勢いづいて高速運転し、時折70Km/hリミッターが掛かって強制的にブレーキが掛かったことがありました(そもそもOsakaMetoroになっても軌道法と言う縛りがあり70Km/h以上は出せない制約)。千日前線、目立たないマイナー路線でありながら車内信号方式を採用したり、50系の5070FがATO試験車として電気指令式ブレーキを試用したり、最古参の100系(旧1100系)が使われたりと、1970年代初頭まで中央線との共通運用車(ベージュとオレンジのツートンカラー)と担当路線が決まった路線で塗装を変えたり(ライトグリーンに貫通扉と側窓下に路線カラーにコマルマーク)と意外とこの両線「沼」のような存在でした。

  • @YunoyamaP
    @YunoyamaP 12 років тому +15

    おおっ! 前から聞きたかった50系の警笛!! アップしてくれたんですね!
    10系未更新車の空気笛とは違う「ファ~ン」という音でしたか・・・。

  • @山田太郎-i7e2b
    @山田太郎-i7e2b 3 роки тому +4

    目に青葉 それに、大阪市交通局の注意書?の青い看板 そうそう そう言えばあったなー 懐かしいー 懐かしいすぎるー! そして、癒されるー! いつの撮影でしょうか? 他にもあれば、UPお願いいたします!

  • @rhscm989
    @rhscm989 3 роки тому +6

    少し見づらいかもしれないが、0:210:30で「神戸 川崎車輌 昭和40年」のメーカープレートが映るので、この5588号車でさえ今年生誕55周年。50系1次車の登場も1960年だから今年生誕60周年なので、どちらにしてもメモリアルイヤーであることが共通している。

  • @00Tohkichiro00
    @00Tohkichiro00 11 років тому +6

    ガキの頃一日乗車券(現エンジョイエコカード)で地下鉄めぐりしてて、その時に初めて千日前線に乗り込み、この50系に乗り込みました。ほんの少しの区間しか乗らなかったので印象が薄いですが、3枚扉だったことと放送が男声だったことだけは覚えてました。
    野田阪神駅到着前に案内される「結婚式場クラレ白鷺は、次でございます」 昭和末期から平成初期は結婚式場が本当にあちらこちらにありました。それが今では…。 時代を感じます。

  • @みやのこだべ
    @みやのこだべ 5 років тому +8

    反対側の先頭車だった5085号は、今では森ノ宮にて保存されてるから、せめてものの慰めだと思います。

  • @user-Yoh.I
    @user-Yoh.I 4 роки тому +8

    千日前線といえば、50系のようなお古の車両ばかりでした。
    新20系になって、ホームドアがついて、ワンマン化されるとは誰が予想したでしょうか。

  • @Bouquetfragrance1
    @Bouquetfragrance1 12 років тому +10

    大阪市交通局・千日前線 50系(5000形+5500形)の空気笛+走行音ですね、上手に撮影・録音してありますね、sengokuboyさん、気に入りました、お見事です。
    ぼくも、数年前に、大阪市交通局・50系電車(5000形+5500形)に、千日前線で乗車した想い出が、 何回かあります、桜川駅から、ありますよ。

  • @e7keiw7kei
    @e7keiw7kei 3 роки тому +4

    南海や京阪では50系と同年代の車両がまだまだ活躍していますね。

  • @malachimuhammad-dy2ow
    @malachimuhammad-dy2ow Рік тому +1

    50 series: This is the Sennichimae Line train to Nodahanshin. The next station is Tamagawa.
    50 series: This is the Sennichimae Line train to Nodahanshin. The next and last station is Nodahanshin.

  • @蒼井由依
    @蒼井由依 6 років тому +9

    時代を感じさせます。

  • @hotelsusiyosiannex
    @hotelsusiyosiannex 5 років тому +9

    5588? 先日発売された千日前線50系鉄コレの実車だ!

  • @大江昌司-r8q
    @大江昌司-r8q 3 роки тому +5

    50系は谷町線でよく乗りました。空気笛の音は時代を感じるし懐かしいですね☺️ 中央線でも活躍していたのも覚えてますよ(^^)

    • @やすおな
      @やすおな Рік тому +1

      中央線の50系は朝潮橋駅の国際見本市へ出掛ける際に乗りましたが、発電ブレーキはマスコンの逆ノッチで動作させていたと思います。叡山電鉄の様に発電ブレーキの失効前にブレーキ弁を操作する感じです。乗り心地は30系、10系、20系よりシートが柔らかく良かったです。

  • @user-Yoh.I
    @user-Yoh.I 4 роки тому +5

    今の大阪メトロのアナウンスは簡素化しすぎています。まだ最初の男性アナウンスのほうが丁寧に聞こえます。

  • @mohito2012
    @mohito2012 11 років тому +11

    2番線(現在の降車専用ホーム)に到着してますね。

  • @railway197240
    @railway197240 4 роки тому +4

    このときは既にハニカムドアに変更されていますね。私が小学生のときは、まだスケルトンドアでした。開閉の仕方も弱っちい感じで、元気がなかったです😆

  • @ひろげん-t6c
    @ひろげん-t6c 3 роки тому +5

    1991・3・24~25に新規来阪で、
    そのような車両有名だった(~#6まで)。
    当時は~1998まで男声でした。

    • @fal-bj8im
      @fal-bj8im Рік тому +3

      男声は1999年3月までです

    • @ひろげん-v5m
      @ひろげん-v5m Рік тому +1

      ​@@fal-bj8im 1999・4〜から女声。

  • @寺内寺りんの鉄道中心チャン

    この50系、この2年後の1994年に引退したそうです。

  • @rttennis7
    @rttennis7 12 років тому +4

    なつかしいですねえ!

  • @sgbuses
    @sgbuses 7 років тому +3

    Wow that is really old. 😃 I suppose this was filmed before digital video cameras were available?

  • @yukkuriS_1225
    @yukkuriS_1225 3 роки тому +5

    これが大阪メトロだとは思えないなー

  • @kobayashi122877
    @kobayashi122877 8 років тому +7

    東京だとこんな感じの車内放送は無くなってます。
    昔だと東武スカイツリーライン(日比谷線)や特急スペーシア、東上線(副都心線)、荒川線等で使われてました。
    車内放送
    次は新越谷・新越谷でございます。武蔵野線はお乗換です。
    この電車は上野・霞ヶ関方面日比谷線直通各駅停車中目黒行きです。

  • @Seiji5225
    @Seiji5225 9 років тому +13

    ナレーションが故中村区役所謙二氏ですな

  • @ゆうまゆうき-s7r
    @ゆうまゆうき-s7r 7 місяців тому

    50系は私にとって永遠の憧れ。(都内在住です。)MGの回転音が、銀座線の1500N形とよく似ています。

  • @メダルメダル-t1c
    @メダルメダル-t1c 4 роки тому +8

    JR線じゃなくて環状線と言っていたんだ

  • @pokezukikouku
    @pokezukikouku 6 років тому +7

    〇〇でございますなんて…
    丁寧だなぁ

    • @えちぜんや
      @えちぜんや 4 роки тому +4

      ただし、職員の対応は・・・黙して語らず。

    • @YutakaOMURA-v3t
      @YutakaOMURA-v3t День тому

      @@pokezukikouku さん 阪急も南海も近鉄も「ございます」口調だったから、それに対応させてたのかも?

  • @山本太郎-z2g
    @山本太郎-z2g 4 роки тому +8

    千日前線は最後まで50系走らせとったね。

    • @rhscm989
      @rhscm989 3 роки тому +2

      仰る通り1994年4月20日付で5085-5585-5088-5588編成が廃車となるまで現役でした。

  • @jirotaro4709
    @jirotaro4709 6 років тому +8

    チラッと見えるけど、昔はピンク色の丸い電球があったなぁ。

  • @google5654
    @google5654 3 роки тому +4

    野田阪神の駅で一瞬だけ私達ファミリーが写ってましたぁ~
    すみませんがお恥ずかしいのでどの当たり分あたりかは言えません・・・

    • @おもちもちもち-j6x
      @おもちもちもち-j6x 3 роки тому +3

      もしかして、2分22秒のところでしょうか?
      勝手ですいません(´・ω・`)!

  • @Astr0_Feline
    @Astr0_Feline Рік тому +1

    1:23 踏切の音?

  • @ニート君-y5f
    @ニート君-y5f 2 роки тому +4

    大阪市が丁寧すぎてウケタ!

  • @keisei3050
    @keisei3050 7 років тому +7

    目に青葉・・・・

    • @fnoba416
      @fnoba416 6 років тому +2

      やっきにくの 大同〜門♪

  • @railway197240
    @railway197240 6 років тому +6

    え??停車時間10秒??

  • @駒井一輝-r3m
    @駒井一輝-r3m Рік тому

    まるで国鉄車両みたいだ

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942 4 роки тому +1

    1960~1966年製

    • @rhscm989
      @rhscm989 3 роки тому +1

      1965年製造分までが正当です。

  • @kapibara.26
    @kapibara.26 5 років тому +3

    自動放送男の声みたいね。

  • @蒼井由依
    @蒼井由依 4 роки тому +3

    再現シーン・車内放送
    日本語・立木文彦、英語・宮原永海
    本日も西武有楽町線をご利用頂き誠に有難うございました。間もなく小竹向原・小竹向原です、お出口は左側です。
    通過となります要町方面は普通新木場行きは向かい側の列車をご利用下さい。北朝霞方面は階段を渡りまして3・4番ホームをご利用下さい。
    この電車は副都心線直通特別快速元町・中華街行きです。この先の停車駅は池袋・新宿三丁目・原宿・渋谷です。お乗り間違えの無いようお願い致します。又のご利用をお待ちしています。
    ※英語放送
    乗務員放送
    担当乗務員は運転士は桃山みらい、車掌は毛利蘭でした。