【リマインダー】アレやコレやとやる事があって頭がパニックになるのを防ぐ方法を説明します。iOS13のリマインダーは今風の考え方が取り入れられた皆が使えるやることリストの入門版です
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- こんにちは、Takaです!
⭐️このチャンネルは、Apple製品を中心にこんな動画が見れます
・難しいことは極力少なくした使いこなし動画
・多くの人に分かりやすい言葉で新製品の魅力をご紹介
・ITで有りがちな困ったことを極力減らす情報の配信
-------------------
⭐️チャンネル登録よろしくお願いします
/ appletakachannel
-------------------
⭐️Twitterはこちら!
/ apple_taka_ch
-------------------
⭐️関連動画
【iOS13の困った】iOS13にアップデートしたけど今までと違う部分が!困っている方のために7つの困ったを解消できるようにご説明します
• 【iOS13の困った】iOS13にアップデー...
⭐️おすすめ動画1
【写真整理】iPhoneやiPadで写真を整理する方法!iPhoneの写真をパソコンに移動したい方も必見!iCloud写真やGoogleフォトを使用して安心安全な写真管理の方法をご説明します
• Video
⭐️おすすめ動画2
【告白】ガチのApple信者の僕がApple製品から身を引いた理由 / 僕のApple製品に対するバックグラウンドをお伝えしておこうと思います。
• 【告白】ガチのApple信者の僕がApple...
⭐️おすすめ動画3
【カレンダー】日付の管理だけじゃない!マップの裏技付!デジタルなカレンダーだからこそ出来る便利な機能で簡単に予定を把握したり行動の時に安心できる方法をお話します。
• 【カレンダー】日付の管理だけじゃない!マップ...
-------------------
⭐️Takaって何者?
外資系PCメーカー、ゲーム企画監督、医療分野のIT化と、20年以上コンピュータ業界にいるガチのパソコンオタクが、Apple製品と出会って、その使う人の目線に立った考え抜かれた魅力に感動。
その後、Apple認定サポートプロフェッショナルやApple Teacher、Microsoft Office スペシャリスト マスターなど、IT系の資格を取得して、さらに知識を深めていく。
深まった知識でコンピュータやスマホとは何たるかを考えていく中で、小難しい技術や複雑な使いこなしではなく、せっかく買った大事な製品を楽しく使って、思い出や楽しいひと時を今まで以上に充実させる大切さに気づいた結果、多くの人にそのことを伝える活動をしています。
-------------------
⭐️なぜチャンネル開設したの?
世の中には僕が知っていることや考えることが役に立つと思ってくれたり、共感してくれる方が居るんじゃないかと思ってUA-camチャンネル開設しました。
⭐️このチャンネルをオススメしたい方
・普段から「自分は機械にウトい方」と思っている方
・身の回りにパソコンスマホについて親切に教えてくれる人が居ない方
・せっかく買ったiPhoneやiPadをもう少し便利に使いたいと思っている方
・難しい製品を使う上で必要最低限のことが知りたい方
⭐️動画を見た方に感じてもらいたい事
・今のiPhoneやiPad買って良かったと思ってもらいたい
・Apple製品を好きになって他の製品にも興味を持ってもらいたい
・使っていて感じる技術的な心配事がなくなって欲しい
・普段通りの毎日から少しアップグレードした良い時間を過ごして欲しい
・身の回りの人にiPhoneやiPad使って楽しいと伝えたくなって欲しい
-------------------
⭐️撮影、編集環境
撮影機材 : iPhone11(標準カメラ)
照明 : Yongnuo YN-600 LEDビデオライト
amzn.to/2sCuFM2
三脚 : ESDDI 三脚 カメラ用 4段 中型 アルミ製
amzn.to/359nN6b
フットペダル : IK Multimedia iRig BlueTurn
amzn.to/359Do5P
プレゼン画面 : AppleTV 4K
プロンプター : iPad Pro 12.9inch 2018
編集マシン : iPad Pro 12.9inch 2018
編集アプリ : LumaFusion
-------------------
⭐️Epidemic Sound (音源提供)
www.epidemicso...
-------------------
#iPhone不具合
#iOS13不具合
#iOS13.3
リマインドの活用法 はじめて
知りました🙆♀️^ - ^
少しずつ使っていくと便利だと思います!
また近々別の活用方法も動画にしようと思っています!
60過ぎの親父です。昔からAppleが気にはなっていたものの会社がWindowsなので定年退職してからようやく、妻の反対を押し切りiMacを手に入れましたが、イマイチ操作がよく分かりませんでした。iPhonewも買い、なるほどということだらけで無知なオヤジにとっては勉強になります。今後ともマニアックなことよりもアプリの紹介とその操作に特化した初心者向けのレクチャーをお願いしたいと思います。
iMacやiPhoneのご購入おめでとうございます!
これからも共感頂ける動画を作ろうと思いますので応援よろしくお願いします!
今できることはやる。素晴らしい事だと思います。
タスク管理では大事なことですね!
9:50あたりのウジェットの画像で 上に " 次の予定 " 下に " リマインダー " が表示されてますが、上の" 次の予定 " と言うのは、①リマインダー登録しておけば自動的に表示されますか? この場合、" 次の予定 " をウィジェットで表示させるために何か設定は必要ですか? ② リマインダーとは 違うアプリの使用ですか?
***
" リストの移動 " 方法がわからなくて、コピーして貼り付けし直してました。有難うございます。
次の予定は自動では表示されません。
ウィジェットを長押ししてウィジェットの編集という選択肢を選んで、次の予定を選べば表示できますよ!
ウィジェットのアプリは純正を使ってます〜
@@AppleTaka
" クイックレスポンス " にビックリ‼️
いつも有難うございます。 感謝。
リマインダーを買い物リストとして使ってたんですが、新しくなってから使い方がわからなくて実は困ってました〜。ありがとうございます。Takaさんが使っているようにプライベートと仕事みたいに分けて使ってみます!
自由度が高い分考えて使わないといけない感じになっていますが、動画がヒントになれば幸いです!
リマインダーいまひとつ
わかってなかったんです。
たかさんの説明はすごく!
わかりやすくて助かります。
ありがとうございます😊
それは良かったです!
また応援よろしくお願いします!
リマインダーあるのは知ってたんですが、なかなか手が出なくて。。動画見たら大変勉強なりました!!
今日から少しずつ使っていきたいと思います!
忙しい時ほど頼れます!
リマインダーに日付設定できるって知りませんでした。今まで、何でもかんでも忘れちゃいけないことはカレンダーの予定に入れてたけど、リマインダーも見直してみようと思います。ありがとうございました。
こんにちは!
リマインダーの良いところは、再通知の設定が簡単なので、通知も早めに設定しておく事で、処理できそうな時に仕事を済ませられる可能性が高まるというのもメリットだと思います!
Takaさん、リマインダーの使い方がよくわかりました。実は、カレンダーアプリやメモアプリと被るので、持て余していました。もっと、気軽に 「✕✕を買う。」とか、「○○に寄る」とかで、いいんですね。或いは、繰り返し機能で「タバコ吸い過ぎ!年間10万貯めるぞ」「今日は1万歩、歩くぞ」とかモットーを入れてもいいかもですね。siriと連動させても入力便利ですね。どうにかカレンダーやメモと使い分けできそうです。有難うございました。
いろいろ考えるきっかけになって良かったです!
特にリマインダーは今後も進化する可能性大なので楽しみです!
初見です
有益な情報をありがとう
活かしきれてないものばかりですね
使ってみます
見ていただいてありがとうございます!
忘れてはダメな大事なことはリマインダーに登録するのは本当にオススメです!
登録した安心感で目の前の他の大事なことに集中出来ますのでぜひ使ってみてください!
リマインダーの使い方が分かりました。今後使ってみようと思います。
やる事を忘れないようになれば、違う事をしてても安心だと思うので、より良い時間を過ごせると思います!
ぜひ使ってみてください!
リマインダーの活用法を初めて知りました。とても参考になりました。
こんにちは!
結構便利になったと思います!
興味持っていただいてありがとうございます!
リマインダー最近使いはじめたので、使い方の説明分かりやすくて良かったです。
こんにちは!
iOS13のアップデートでも結構オススメの部類に入る更新だと思ってます!
派手すぎない変更で少し慣れれば誰でも使えるところも魅力ですね!
わかりやすく伝わって良かったです!
今後とも応援よろしくお願いします!
こんばんは〜。
リマインダー、私も結構使ってます。これ本当に便利ですよね。
メモは使うけど、これを使ってない人結構いてますよね。(*´꒳`*)
便利だから、この動画見て
多くの方が使ってくれると
いいですね。^_^
こんばんは!
リマインダーはApple的にも試行錯誤が多かったアプリだと思いますが、なんか一皮向けてモダンな使い方ができるようになったと思います。
使うことで時間に余裕が出来たとか、ストレスが減った気がするとか、そういう風に感じてもらえる方が増えるといいなって思います!
いとはんさんはお詳しい方だと思うんですが、それでも僕を応援していただいているので本当にありがたいです!
今後ともよろしくお願いします!
めっちゃ分かりやすかったです!
早速使ってみます!
良かったです!
活用してみて下さい!
参考になりました!ありがとうございます!
こんにちは!
見ていただいてありがとうございます!
いろいろ参考にしていただける動画を今後も出していこうと思ってますので、良ければ応援よろしくお願いします!
毎日忙しいわけではありませんが、1日にいくつか予定があるときにいいですね。
お買い物にも使えそうですね。
メモは永久保存版的な内容で、リマインダーは用が済んだら消すみたいな感じで使い分けるといいのかな・・・。
こんにちは!
いつもありがとうございます!
メモは文字通りメモで情報を保管して後から引き出すもの、
リマインダーはやる時間は厳密に決まってないけど忘れてはいけないやるべきこと、
カレンダーは時間と場所が決まっていて拘束される予定を入れる感じですね!
管理することに気が行きすぎて窮屈になってしまってはいけないので、頭の隅に置いておくだけにして、必要だと思ったら活用してみる感じでいいと思います!
蒼井さんのリクエストのカレンダーの活用方法ですが、実はカレンダーが一番見た目通りで迷う事が少ないアプリなので案外さっぱりした内容になるかなって思ってます!
もし蒼井さんのカレンダーに求めることだったり、使い方に迷う事があればその辺も盛り込む事ができるんで、また良ければ教えてください!
@@AppleTaka こちらこそありがとうございます。私がこれまでandroidで使っていたのは
キャリアのスケージュールアプリで、グーグルカレンダーとほぼ同じです。
appleのカレンダーのアプリをiphone で開いて戸惑ったのは、macで開くアプリと表示の仕方が
違うことです。
macだと月間スケージュールが手帳のように見やすく、グーグルカレンダーの見た目とよく似ています。
しかしiphoneだと、数字が並んでいるだけのカレンダーで、月全体のイベントを見る事ができません。
カーソルを合わせれば大丈夫なのですが・・・。
macのように月間スケジュール表示がiphone で出来ないかなぁと思っています。
グーグルカレンダーにすればいいかもしれませんが、せっかくのメモやリマインダー連携したいので・・・・。
機能はグーグルカレンダーよりもいいと思います。
地図やwebを貼り付けられるみたいなので、きっと仕事とかで初めていく道順だったり電車だったりを
残せるのでしょうか?ぜひtakaさんご自身がどう活用されているかもよろしくお願いします。
なるほど!
状況が見えてきました!
iPhoneでは手帳のように31マスの中に予定が出てくるようなタイプの表示は出来ないんですけど、
標準のカレンダーでも代替案があります。
とりあえず1つ目として試していただきたいのが、
月間で数字が並んでいるだけのカレンダーの状態の画面で、
右上にある虫眼鏡の左側に、視覚の下に線が2本引いてあるようなアイコンを押したら、
画面の下半分に予定が出てくるんですが、その見た目は使った事はありますか?
2個目の確認方法としてはiPhoneを一時的に横にすると週間のカレンダーが出てきます。
「今週のどこか空いてる時間」を探す場合には便利なんですが、
iPhoneを横にしないといけないので良し悪しって感じかもですね😅
もしくは文字が小さくても良いので手帳のように表示したいという事であれば、
実はカレンダーは歴史が古いのでサードパーティアプリが充実しています。
「キャリアのスケジュールアプリ → (データの保管先として)Googleカレンダー」
というのと同じように
「AppStoreのアプリ → (データの保管先として)iCloudカレンダー」
ということが出来るようなアプリがほとんどです。
メモやリマインダーは純正アプリしか編集できるアプリが事実上ないんですが、
カレンダーだけはどのアプリもiCloudカレンダーが利用できるようになっているので、
もし予定の表示方法のデザインが自然に感じない場合はサードパーティ製のアプリで見た目が良さそうなものを選んでみると良いかもです!
純正をとりあえず使い倒すというイメージだと、予定の管理や編集はがっつりMacでやってiPhoneでは整理した予定を確認したり微調整したりというイメージですね!
実際僕はiPadですがガッツリ編集はそちらでやって、iPhoneで確認する感じで運用しています。
改めて、僕の使い方を動画で紹介するのと、カレンダーはメモやリマインダーと違ってサードパーティ製のアプリでもiCloudカレンダーを読み書きできるという情報を盛り込みながら、そのほかの機能についても紹介するような感じで考えてみますね!
はじめましてチャンネル登録しました。 使えてないアイフォンのアプリ 参考にさせていただきます。
こんにちは!
チャンネル登録ありがとうございます😌
昔に比べていろいろ良くなってると思うので、シンプルに使うために見直すのもありじゃないかなって思います!
今後とも応援よろしくお願いします!
ありがとうございます。
本当にいつも解りやすいし、プラスアルファの情報に助けられてます。
一緒に仕事されてるスタッフさんが羨ましい。
案外若い子には伝わらないものです(笑)
でも動画はお役に立ったようで良かったです!
あと場所指定で通知も便利ですよね
たとえばローソンに行った時にローソンのこのアイスを買うとか
こんにちは!
たしかに場所で通知も便利ですよね!
今回は混乱するかもと思って割愛しましたが、到着した時や出発した時も活用するとさらに手放せなくなりますね!
へぇ!そんな使い方もあるんですね!!
見るたびに目からうろこです!
ありがとうございます!
この動画は僕の中では気に入ってます(笑)
BGMはいらない
最近はなくしてております!
いつも楽しく拝見しています。
私は、アップルが to do リスト系の名称ではなく、頑なにリマインダーという名称にしているには理由があると思っています。それは、設計の基本思想がto doリストではなく、リマインダーだからです(笑)。
ですから、リマインダーをto doリスト(やることリスト)の決定版というのは相当な違和感を覚えます。
to doリストを40年以上使っている身としては、アップルのは、リマインダーであってto doリストではないことは良く理解できます。
まあ、リマインダーもiOS13でだいぶ to doリストに寄って行ってますから、そのうちアプリの名前も変わるかも知れません。
私は、to doリストにはTodoistを使い、リマインダーとは使い分けています。
こんにちは!
いつもありがとうございます!
今回はご意見まで恐縮です!
Blue Hipoさんの見方は僕も正しいと思います!
リマインダーのアプリは思想そのものが変わってきた経緯があるので、徐々に表現も思想に合わせていくと思います!
若干タイトルは大げさかもですが動画ではToDoを管理すると言うことに興味を持ってもらうきっかけになればと思ってます〜