Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
大元・西市の増発を個人的にJRの方に要望を行なってきた者です。これらの駅は周辺のマンション等の開発で、10年で乗客が倍増しましたが、線路容量の関係もあり昼間は毎時1本しかなく、毎時6本程度あるバスを利用する人が多いです。半ば諦めつつも、何年も増発やマリンの追加停車を要望した者にとって今春のダイヤ改正は感慨深いものがあり、綿貫さんに取り上げていただいて大変嬉しく思っています。コロナの関係で増発列車の乗車率や存続が心配ですが、県内でも成長著しい地域が鉄道でさらに発展することを陰ながら願っています。
2022年12月現在ですが、大学生ぐらいの年代の方を中心に、立ち客も多数出る程度の乗車率もあり、しばらく継続しそうで安堵しています。
大元駅前に住んでいた時、1時間に1本しかなくてマリンライナーが停まればと何度思ったことか。増発のうちこの時間だけ2駅で終点運用なのも面白いですね。
岡電の路面電車が岡山駅~市役所筋経由~大元駅と新設される構想が時々現れます。そのたびに、「実現したらJRの快速が大元に全部止まるようになるかも。」と期待したものです。現状は、「快速が止まらないから、乗り遅れたら1時間待ちで大変だ!」とあわてながら高架下の駐輪場からホームまでダッシュする私がいます。
備前西市には一部で有名な独自メニューを出すラーメン屋があり、何度か利用しました。岡山の友人と「ラーメン食べに行く人があまりに多いから増発された」と冗談を言っていましたが、地元からすると重要な1本ということなんですね
レモンのトコですかね
御名答
たい焼きラーメンはご存知でしょうか?ここも西市駅が最寄りですね。
それは初耳ですね。次に日本へ行ける機会が来たら寄ってみたいです。
純増に見せかけて伯備線の高梁~総社を切って列車確保したらしい。
この車掌さん8月に福山〜糸崎で山陽線乗った時にいた人ですわ
備前西市〜岡山間は結構住んでる人多いので利用者は多いです。久々にこの駅見たなーw大元駅は高架化してからずいぶん経ちますが駅舎は昔から変わらずきれいなんですよね。
気になっていたので取り上げてくださり嬉しいです。「ICOCAみたいなICカード」吹きました。笑
「言われてみれば確かに」という感じでうなずきました。りんかいSuicaとICOCAは色が似ていますね。
ここ列車増発の代わりに、伯備線の総社~備中高梁で3往復減便になりました~
大元駅は昔旅客営業もしてた岡山臨港鉄道が分岐してましてね。
新保駅周辺はそのまま遺されていますね
バスもそれなりに便利ですが、やはり自家用車前提の環境ですね。バス通ってないのにロードサイド店舗が集積してるような道も結構ありますし、バスも鉄道も岡山駅からの放射状の路線しか無いので各地区間の「ヨコ」移動は車かバイクが無いと…
気になっていた列車でした。普通列車が増便されたと聞いて、最寄りの駅にも止まるのかな?と期待していたのに残念、2駅だけ?取り上げてもらえて嬉しかったです。
いいなあこの短距離列車
魔改造で先頭車化された213系ですね!
ここ単線なのが痛いよな…複線だったら四国へも早くつくようになるし
マリンライナーや特急が備前西市で数秒だけ運転停車とかあるくらいですから、相当ムリしてる感
岡山に住んでたことがあるのでこの列車は大変気になってました。本来なら1駅先の妹尾までカバーしたかったけど線路容量の関係で備前西市止まりになったのかなという気がします。特定時期の土休日だとこの列車の6分前に瀬戸大橋アンパンマントロッコが走るので一部単線区間とは思えない超過密ダイヤですねw
確かに、ダイヤ作成の際に線路容量による制約は大きいと思います。もし複線化されていれば、「今になって備前西市行きを新設」ではなく、もっと前からじゅうぶんな本数が岡山~茶屋町で確保されていたでしょうね。
マリンライナーと乗り間違いするお客さんいるから普通列車が停車する駅で折り返しさせるパターンやねー 岡山駅から数キロの住宅地をカバーしてるかもね あくまで私の見解ですが
遠距離の特急が多くて、地域輸送の本数が比較的少ない。。。国鉄っぽいところですね
国鉄時代の名古屋も名古屋の規模の割に少なかった気がする!(生まれてないけど何かで見た気がする!)
西市は近くに行きつけの店があるのでちょいちょい利用している
この先は単線区間だからここまでならなんとか増やせたって感じなんだろうか
伯備線が2本減便されて、ここに213が投入されたと思います。
気になっていた、3月のダイヤ改正で突如出来た2駅で終点。 どちらの駅も周辺人口が多く、もっと需要があってもよさそうですが…
まだまだ瀬戸大橋線は潰れないね。よかった。
瀬戸大橋線沿線民です。この路線は四国へのすべての列車が通るのでかなりの本数です。四国4県すべてへの特急と瀬戸大橋線の快速と普通列車、茶屋町駅からは宇野線への接続と。さらに早朝や深夜には貨物列車と各路線の回送と。大元と西市は住宅街ですが、実はオフィスや店舗、学校もかなりあるので、朝夕の混雑はかなりです。
逆にこの辺りから就実、岡大、関西とかに通学する人も多いですね
単線なんだけど本数多いので、良くこのような設定出来たものだ!と感心していた
7:46児島から来た電車ですが、岡山行き普通が日中は時間に1本のため混雑があまりにもひどかったので、今回の2駅で終点の電車とその後の茶屋町まで往復する快速電車でカバーするのに設定されたと思います。
4:35風の様に去っていったアンパンマン
0:55 ICOCAみたいなカードw
下りホームに停まる列車だー折り返し列車でたまにあるパターン
備前西市はホーム延伸のおかげで朝のマリンライナーが7両になったのは大きい。 海を越えた通勤通学もあるからね。
吉備線ではなく、伯備線の岡山発総社行にも乗ってください!
ダイヤ改正で出たときは衝撃的だった
岡山近郊ってめちゃくちゃ優等種別多いイメージある
大元といえば岡山臨港鉄道がありましたね岡臨・下電は廃止されましたけど岡山電軌や水島臨海、井原鉄道とまだまだ岡山は鉄道が健闘してるほうだと思います
備前西市までの増発はバス競合や地下鉄代替として(浸透すれば)うまく競合できそうですね。市街地ですから。もっと増便されて知名度が上がって利便性が周知されれば利用客は増えると思います。
マリンライナーは中国地方の新快速!四国からの帰りは事故なんかで止まらないで!っていつも願っている。
この213系はマリンライナー時代よく乗りました。もし岡山〜茶屋町までが全線複線化していたら便利だと思います。
岡山~茶屋町の複線化は、国鉄時代からの課題でしょうね。難しいのは備中箕島駅近辺です。両側を墓地に挟まれているから、仏さんを相手にした立ち退き交渉が必要になります。
@@bizenseto それに加えて駅の西側にかかる跨線橋が複線化を前提に作られていないのもある。ただ、ここを単線のまま残して岡山~妹尾と久々原~茶屋町を複線化するだけでも余裕で増発できると思うけどなぁ…。
4:52 もはや違和感…
こういうこともあるのね.「もう少し需要がある」ということになれば,宇野線複線化(四国側の悲願)も現実味?
恐らく需要喚起を狙った増発列車なのでしょう。瀬戸大橋線は相当な輸送密度があるけれど、ローカル利用がそんなに多くないのが見てとれます。
4:14変態連結特急南風。
西日本の213系って電車でGO!プロフェッショナル仕様2に出てきた車両ですね
綿貫さん岡山来られていたのですね。いつも動画楽しみに見ています。大元駅地元です(^^)
どんだけ2駅終点があるんだよ!
2:41 いつものルーティーン転換クロス型。
2両編成の場合は両方とも先頭車ですよ別の言い方は先頭車と後尾車です2両編成の場合は折り返す時に先頭車とこ後尾車がチェンジします
複線化しそうで、なかなか複線化しないですよね、この区間。もう複線化は無いのかな?
この区間は市街地から郊外なのに前は1時間に一本しか止まらなかったから、便利になりましたよ😊備前西市駅は有人化してもいいくらいで😓
右側通行違和感あります!
おっ、今年爆誕した列車ですね!
2:41 い つ も の
2駅終点界の最新列車かな?
ダイヤ作成者はこの動画を見て「しめしめ」と思っているかも。ちなみに「大元」は黒住教の聖地、宗忠神社がある場所です。有力者や宗教団体関係者から根回しもあったかもしれませんね。
213の快速が惜しい…
岡山が沢山の列車あるのには驚きました
車掌の声 草
私も乗車しました。
Tシャツ寒そう…
駅出てすぐの島田橋梁ですね🙂
icocaみたいなカードって笑
利用者が増加も、編成数を変えられないから増便するしかないって感じですかね。…某都では満員電車を解消するために2階建て車両を増やすとか言ってたが…
岡山に住んでるけどコロナのせいで乗りにいけてない。ついでに茶屋町快速にも乗りたい。
それでも、日中60分ヘッドの時間帯があるという中途半端さがいかにも岡山クオリティ😁
2:41 いつもの
せっかく高架化したのに単線とは少々残念な区間ですね。マリンライナー展望席でこの部分を撮影したんですが、大して面白みのない動画になってしまいました。って、今回の岡山遠征どの曜日にされたのか不明ですが、土曜日ならば「1駅で終点」全席グリーン車のアレがあるのだけれど・・・(自分は今年の元日アレの別系統に乗車しました)まあ綿貫先生が観光列車なんぞ乗る訳な・・・いや、なんでもない(笑)
twitterの投稿日を見る限り10/15(木)撮影のようですね。全席グリーン車の1駅で終点はラで始まるアレでしょうかw四国まんなか千年ものがたりには乗ってますから観光列車でもワンチャンあるかもw
さすが大都会…棒
2コメ
1コメ
大元・西市の増発を個人的にJRの方に要望を行なってきた者です。
これらの駅は周辺のマンション等の開発で、10年で乗客が倍増しましたが、線路容量の関係もあり昼間は毎時1本しかなく、毎時6本程度あるバスを利用する人が多いです。
半ば諦めつつも、何年も増発やマリンの追加停車を要望した者にとって今春のダイヤ改正は感慨深いものがあり、綿貫さんに取り上げていただいて大変嬉しく思っています。
コロナの関係で増発列車の乗車率や存続が心配ですが、県内でも成長著しい地域が鉄道でさらに発展することを陰ながら願っています。
2022年12月現在ですが、大学生ぐらいの年代の方を中心に、立ち客も多数出る程度の乗車率もあり、しばらく継続しそうで安堵しています。
大元駅前に住んでいた時、1時間に1本しかなくてマリンライナーが停まればと何度思ったことか。
増発のうちこの時間だけ2駅で終点運用なのも面白いですね。
岡電の路面電車が岡山駅~市役所筋経由~大元駅と新設される構想が時々現れます。そのたびに、「実現したらJRの快速が大元に全部止まるようになるかも。」と期待したものです。
現状は、「快速が止まらないから、乗り遅れたら1時間待ちで大変だ!」とあわてながら高架下の駐輪場からホームまでダッシュする私がいます。
備前西市には一部で有名な独自メニューを出すラーメン屋があり、何度か利用しました。岡山の友人と「ラーメン食べに行く人があまりに多いから増発された」と冗談を言っていましたが、地元からすると重要な1本ということなんですね
レモンのトコですかね
御名答
たい焼きラーメンはご存知でしょうか?ここも西市駅が最寄りですね。
それは初耳ですね。次に日本へ行ける機会が来たら寄ってみたいです。
純増に見せかけて伯備線の高梁~総社を切って列車確保したらしい。
この車掌さん8月に福山〜糸崎で山陽線乗った時にいた人ですわ
備前西市〜岡山間は結構住んでる人多いので利用者は多いです。久々にこの駅見たなーw
大元駅は高架化してからずいぶん経ちますが駅舎は昔から変わらずきれいなんですよね。
気になっていたので取り上げてくださり嬉しいです。
「ICOCAみたいなICカード」吹きました。笑
「言われてみれば確かに」という感じでうなずきました。りんかいSuicaとICOCAは色が似ていますね。
ここ列車増発の代わりに、伯備線の総社~備中高梁で3往復減便になりました~
大元駅は昔旅客営業もしてた岡山臨港鉄道が分岐してましてね。
新保駅周辺はそのまま遺されていますね
バスもそれなりに便利ですが、やはり自家用車前提の環境ですね。
バス通ってないのにロードサイド店舗が集積してるような道も結構ありますし、バスも鉄道も岡山駅からの放射状の路線しか無いので
各地区間の「ヨコ」移動は車かバイクが無いと…
気になっていた列車でした。
普通列車が増便されたと聞いて、最寄りの駅にも止まるのかな?と期待していたのに残念、2駅だけ?
取り上げてもらえて嬉しかったです。
いいなあこの短距離列車
魔改造で先頭車化された213系ですね!
ここ単線なのが痛いよな…複線だったら四国へも早くつくようになるし
マリンライナーや特急が備前西市で数秒だけ運転停車とかあるくらいですから、相当ムリしてる感
岡山に住んでたことがあるのでこの列車は大変気になってました。
本来なら1駅先の妹尾までカバーしたかったけど線路容量の関係で備前西市止まりになったのかなという気がします。
特定時期の土休日だとこの列車の6分前に瀬戸大橋アンパンマントロッコが走るので一部単線区間とは思えない超過密ダイヤですねw
確かに、ダイヤ作成の際に線路容量による制約は大きいと思います。
もし複線化されていれば、「今になって備前西市行きを新設」ではなく、もっと前からじゅうぶんな本数が岡山~茶屋町で確保されていたでしょうね。
マリンライナーと乗り間違いするお客さんいるから普通列車が停車する駅で折り返しさせるパターンやねー 岡山駅から数キロの住宅地をカバーしてるかもね あくまで私の見解ですが
遠距離の特急が多くて、地域輸送の本数が比較的少ない。。。
国鉄っぽいところですね
国鉄時代の名古屋も名古屋の規模の割に少なかった気がする!(生まれてないけど何かで見た気がする!)
西市は近くに行きつけの店があるのでちょいちょい利用している
この先は単線区間だからここまでならなんとか増やせたって感じなんだろうか
伯備線が2本減便されて、ここに213が投入されたと思います。
気になっていた、3月のダイヤ改正で突如出来た2駅で終点。 どちらの駅も周辺人口が多く、もっと需要があってもよさそうですが…
まだまだ瀬戸大橋線は潰れないね。よかった。
瀬戸大橋線沿線民です。この路線は四国へのすべての列車が通るのでかなりの本数です。
四国4県すべてへの特急と瀬戸大橋線の快速と普通列車、茶屋町駅からは宇野線への接続と。
さらに早朝や深夜には貨物列車と各路線の回送と。
大元と西市は住宅街ですが、実はオフィスや店舗、学校もかなりあるので、朝夕の混雑はかなりです。
逆にこの辺りから就実、岡大、関西とかに通学する人も多いですね
単線なんだけど本数多いので、良くこのような設定出来たものだ!と感心していた
7:46児島から来た電車ですが、岡山行き普通が日中は時間に1本のため混雑があまりにもひどかったので、今回の2駅で終点の電車とその後の茶屋町まで往復する快速電車でカバーするのに設定されたと思います。
4:35風の様に去っていったアンパンマン
0:55 ICOCAみたいなカードw
下りホームに停まる列車だー
折り返し列車でたまにあるパターン
備前西市はホーム延伸のおかげで
朝のマリンライナーが7両になった
のは大きい。
海を越えた通勤通学もあるからね。
吉備線ではなく、伯備線の岡山発総社行にも乗ってください!
ダイヤ改正で出たときは衝撃的だった
岡山近郊ってめちゃくちゃ優等種別多いイメージある
大元といえば岡山臨港鉄道がありましたね
岡臨・下電は廃止されましたけど岡山電軌や水島臨海、井原鉄道と
まだまだ岡山は鉄道が健闘してるほうだと思います
備前西市までの増発はバス競合や地下鉄代替として(浸透すれば)うまく競合できそうですね。市街地ですから。もっと増便されて知名度が上がって利便性が周知されれば利用客は増えると思います。
マリンライナーは中国地方の新快速!四国からの帰りは事故なんかで止まらないで!っていつも願っている。
この213系はマリンライナー時代よく乗りました。もし岡山〜茶屋町までが全線複線化していたら便利だと思います。
岡山~茶屋町の複線化は、国鉄時代からの課題でしょうね。
難しいのは備中箕島駅近辺です。両側を墓地に挟まれているから、仏さんを相手にした立ち退き交渉が必要になります。
@@bizenseto それに加えて駅の西側にかかる跨線橋が複線化を前提に作られていないのもある。
ただ、ここを単線のまま残して岡山~妹尾と久々原~茶屋町を複線化するだけでも余裕で増発できると思うけどなぁ…。
4:52 もはや違和感…
こういうこともあるのね.
「もう少し需要がある」ということになれば,宇野線複線化(四国側の悲願)も現実味?
恐らく需要喚起を狙った増発列車なのでしょう。
瀬戸大橋線は相当な輸送密度があるけれど、ローカル利用がそんなに多くないのが見てとれます。
4:14変態連結特急南風。
西日本の213系って電車でGO!プロフェッショナル仕様2に出てきた車両ですね
綿貫さん岡山来られていたのですね。いつも動画楽しみに見ています。大元駅地元です(^^)
どんだけ2駅終点があるんだよ!
2:41 いつものルーティーン転換クロス型。
2両編成の場合は両方とも先頭車ですよ
別の言い方は先頭車と後尾車です2両編成の場合は折り返す時に先頭車とこ後尾車がチェンジします
複線化しそうで、なかなか複線化しないですよね、この区間。もう複線化は無いのかな?
この区間は市街地から郊外なのに前は1時間に一本しか止まらなかったから、便利になりましたよ😊
備前西市駅は有人化してもいいくらいで😓
右側通行違和感あります!
おっ、今年爆誕した列車ですね!
2:41 い つ も の
2駅終点界の最新列車かな?
ダイヤ作成者はこの動画を見て「しめしめ」と思っているかも。ちなみに「大元」は黒住教の聖地、宗忠神社がある場所です。有力者や宗教団体関係者から根回しもあったかもしれませんね。
213の快速が惜しい…
岡山が沢山の列車あるのには驚きました
車掌の声 草
私も乗車しました。
Tシャツ寒そう…
駅出てすぐの島田橋梁ですね🙂
icocaみたいなカードって笑
利用者が増加も、編成数を変えられないから増便するしかないって感じですかね。
…某都では満員電車を解消するために2階建て車両を増やすとか言ってたが…
岡山に住んでるけどコロナのせいで乗りにいけてない。ついでに茶屋町快速にも乗りたい。
それでも、日中60分ヘッドの時間帯があるという中途半端さがいかにも岡山クオリティ😁
2:41 いつもの
せっかく高架化したのに単線とは少々残念な区間ですね。
マリンライナー展望席でこの部分を撮影したんですが、大して面白みのない動画になってしまいました。
って、今回の岡山遠征どの曜日にされたのか不明ですが、
土曜日ならば「1駅で終点」全席グリーン車のアレがあるのだけれど・・・
(自分は今年の元日アレの別系統に乗車しました)
まあ綿貫先生が観光列車なんぞ乗る訳な・・・いや、なんでもない(笑)
twitterの投稿日を見る限り10/15(木)撮影のようですね。
全席グリーン車の1駅で終点はラで始まるアレでしょうかw
四国まんなか千年ものがたりには乗ってますから観光列車でもワンチャンあるかもw
さすが大都会…棒
2コメ
1コメ