【涙腺崩壊】セブルス・スネイプの切なすぎる生涯を解説します。【ハリーポッター】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 191

  • @harrypotterjunky
    @harrypotterjunky  Рік тому +48

    いつも動画のご視聴ありがとうございます❗
    動画の感想、リクエストなど
    コメント欄からお願いいたします😉💬
    🎬今回の関連動画🎬
    ジェームズは本当にクズなのか?考察動画はこちら!
    👉ua-cam.com/video/Haeh8P74FLU/v-deo.html
    ニワトコの杖について詳しくはこちら!
    👉ua-cam.com/video/4udRxbb8_QQ/v-deo.html
    🌟ハリポタお得な配信情報🌟
    🔽『ハリポタ同窓会』映像がU-NEXTで独占配信中❗
    ファンタビ2作品も見放題で見れます👀(初回は31日間無料✨)
    ➡︎cl.link-ag.net/click_product_link/2f0a02/ce6dc703?redirect_url=www.video.unext.jp/title/SID0065789
    🔽Kindle Unlimitedで1ヶ月間
    ハリポタの原作小説が(英語版も)
    や『ハリーポッターと呪いの子』が
    無料で読めます📗
    ➡︎amzn.to/3DiLsSW
    🔽読書が苦手な方向け
    Audibleという『耳で聞く』読書でも
    『ハリー・ポッター』が全巻聴き放題👂
    ➡︎amzn.to/3G1i9pE

    • @momohmydaddysisters9187
      @momohmydaddysisters9187 Рік тому

      実況動画も楽しみに待ってます!

    • @ぱるまん
      @ぱるまん Рік тому

      実況はやく続きあげてやぁー!!

    • @harrypotterjunky
      @harrypotterjunky  Рік тому +2

      今日の夜あげるよ!

    • @まるまる-e3u4n
      @まるまる-e3u4n Рік тому +1

      やって欲しい企画があって、ハリポタとファンタビシリーズに出てくるマグルがホグワーツに入学したらどの寮に配属されるか考察してみて欲しいです!お願い致します!

  • @つまようじタイガー
    @つまようじタイガー Рік тому +191

    例え愛の無い家に生まれても、自分が愛されなくても愛のために生きることはできるってことを証明してくれましたよねスネイプは。

  • @レベッカ-d7z
    @レベッカ-d7z Рік тому +210

    スネイプ先生が好きな人が多いのはやっぱり映画のスネイプ先生をアラン・リックマン氏が演じたことも大きいかなーと個人的には思ってます。

  • @happa64M
    @happa64M Рік тому +797

    結果的にリリーをジェームズに取られたスネイプが、ハリーにはジェームズ以上に尊敬されているのなんか好き

    • @つまようじタイガー
      @つまようじタイガー Рік тому +24

      ピッコロと悟飯みたいになってたら嬉しい…

    • @フリードリヒニーチェ-h3s
      @フリードリヒニーチェ-h3s Рік тому +36

      「僕の知る限り最も勇敢な人」と称したまでで、何もジェームズ以上ってことはないだろ

    • @user-wb9em3ik5j
      @user-wb9em3ik5j Рік тому +2

      ​@@つまようじタイガーんー、それは違うな

    • @uchikawalove357
      @uchikawalove357 Рік тому +22

      子供に名付けるくらいだから

    • @わらをりわらをら
      @わらをりわらをら Рік тому +29

      長男ジェームズ・シリウス・ポッター
      次男アルバス・セブルス・ポッター

  • @kdfhk
    @kdfhk Рік тому +466

    スネイプの本当の姿を知った状態でハリーポッターもう一回全部最初から見直すと全く違う視点で楽しめるの最高

    • @蓬莱プラシーボ
      @蓬莱プラシーボ Рік тому +67

      アズカバンの囚人でのスネイプの動向にさらに深みが出る

    • @kdfhk
      @kdfhk Рік тому +9

      @@蓬莱プラシーボ 大共感

    • @だいすけ-p9q
      @だいすけ-p9q Рік тому +26

      準主役ですよね。人物の掘り下げられ方も背負った宿命もハリー以上のものがあると思う

    • @don_erumar
      @don_erumar 11 місяців тому +3

      @@だいすけ-p9q 原作者が「影の主役」というだけあるなぁ…と思います。

  • @nuralich4870
    @nuralich4870 Рік тому +408

    死の秘宝でマクゴナガル先生と決闘になったとき、逃げるフリしてちゃっかり後ろのデスイーター兄弟を始末してるのほんと好き

    • @don_erumar
      @don_erumar 11 місяців тому +22

      しかも自分の攻撃じゃなくて、マクゴナガル先生の攻撃を弾いての始末だから…(;´∀`)
      相当の実力者じゃないと無理よ。
      生徒達に攻撃が当たらないように、自分は攻撃せず防戦一方になってるしね。

  • @安眠枕-q5m
    @安眠枕-q5m Рік тому +76

    映画のアラン・リックマンさんの見事な佇まいと優れたメイクから、黙っていても威厳や威圧、嫌味、陰湿な印象を与え、同時にどこかコミカルで愛嬌ある仕草が香る不思議な人という正に魔法学校の先生でした

  • @daryl4751
    @daryl4751 Рік тому +338

    能力はすごく高いんだけど明け透けな善人という訳でもなく、でも信念に従って他人の為に感情をコントロールして自分を後回しにできるセブルスめちゃくちゃカッコいい
    ハーマイオニーがフィニアスに侮辱された時に本気で怒れるのも、過去の自分を顧みて成長してる証左になってて好き

    • @ytr3479
      @ytr3479 Рік тому +42

      よくも悪くも過去の過ちからか、汚れた血とか生まれとかの偏見ではなくあくまでも個人の性格に対して言及してるからなスネイプよくも悪くも

  • @ch-ob9ml
    @ch-ob9ml Рік тому +224

    スネイプの本当の姿を知った場面でダンブルドアに少し失望したけれどシリウスが言ってたようにみんな善人ではなくて誰しもが光と闇を持ってるってところをすごく思い出したしあれだけ先を見据える力のあるダンブルドアが呪いがあるかもと気づいていながらも指輪をはめてしまったのか、全員が人間らしすぎて引き込まれるよね〜

    • @kowaremono
      @kowaremono Рік тому +49

      一見完璧超人のダンブルドアも自分が人より優れていて傲慢で他人の上に立ちたがるってことを自覚してるってのがいい
      だからこそ魔法大臣の座に就くことを拒否してるし、ファンタビ3でも指導者に選ばれても拒んでる。
      キングズリーくらいしか欠点が描写されてないのがハリポタの生々しくも面白いポイントやね

  • @user-rd4oo8ti2w
    @user-rd4oo8ti2w Рік тому +184

    勧善懲悪がはっきりしているとことしていないところが混在しているからこそハリーポッターが未だに名作であり続ける要因の一つなんだろうね

  • @フリードリヒニーチェ-h3s

    ここのコメント欄、しっかりスネイプを評価してる人が多くて嬉しい。
    闇の魔術にのめり込んだ彼が、1人の女性への愛のためだけに全てを捧げたのが美しいんだよ。ただただスネイプを善人だと解釈したら、彼の魅力は1%も理解できなくなってしまう。

  • @フォルテ-x7k
    @フォルテ-x7k Рік тому +156

    確実に性格は捻くれてて考え方も悪人だけど、人を愛する事が出来れば最後の最後に間違う事はないんだなって教えてくれる。
    この一途さを持ってる人を嫌いになれるわけないんだよなぁ。

  • @ajipon55
    @ajipon55 Рік тому +37

    スネイプ先生が、アズカバンの囚人で3人を守るとこほんと好き。物語の全貌を知ってから見返して、さらに好きになった!でも、3人は撮影中「ちょっと大事にかばいすぎなんじゃ??」って思っただろうね。笑

  • @ぺぱろに-o5j
    @ぺぱろに-o5j Рік тому +52

    切ないけど世界中のハリポタファンから誰より愛されてるスネイプ先生…

  • @sou807fa
    @sou807fa Рік тому +88

    ハリポタを全部みてからまた最初から見るとスネイプ先生の凄さに気づく。
    死の秘宝のスネイプ先生がリリーを抱きながら泣いてるところはほんとーに感動する。

  • @getty9666
    @getty9666 Рік тому +107

    初期のスネイプは怪しいし嫌いやったけど、物語終盤に伏線回収されたときにはカッコ良すぎてむっちゃ好きになってた!

  • @ゲーム大好き-i9u
    @ゲーム大好き-i9u Рік тому +51

    2重スパイは凄すぎる

  • @soma2368
    @soma2368 Рік тому +78

    幼少期からリリーを愛し続け、自分をいじめてたジェームスとの子どもを陰ながら助けるスネイプの愛の深さがヤバい。こんなにも一人の女性を愛すことができるなんて。ふつくしい。

  • @assabu3127
    @assabu3127 Рік тому +73

    ただジェームズが存在しなかったとしても結局リリーとは仲違いすることになってたと思うよ。
    デスイーターに憧れてたのは本心だしリリーの友だちに嫌がらせを悪いこととも認識してないし

  • @亜美真美
    @亜美真美 Рік тому +51

    スネイプ先生の俳優にだけ作者が最後までの流れを教えていたと言う話聞いてビックリしたのを覚えてます。そう考えると、賢者の石でのハリーとスネイプ先生の初対面のシーンの見方や、アズカバンの囚人でルーピン(人狼)から守っていたりしているシーンなど見方が変わりました!

  • @まおまお-o8w
    @まおまお-o8w Рік тому +10

    映画はスネイプ先生についての大切な所をあまりにも抜き過ぎてて辛い。
    映画の見た目と雰囲気は素晴らしいので、本の挿し絵的に思ってる。

  • @トワイライト-m6u
    @トワイライト-m6u Рік тому +14

    恋敵に瓜二つなハリーを憎みながらも、目の色は愛した人から受け継いだハリーに対し、内心は複雑ながらも守り抜いたスネイプは、ハリーにとっては父や母、ダンブルドアと並ぶ『恩人』だったんだと思います。

  • @maxchain9249
    @maxchain9249 Рік тому +66

    スネイプは言うならば"忠義の人"だったな
    最初と最後でここまで評価が反転する人も珍しい

  • @蓬莱プラシーボ
    @蓬莱プラシーボ Рік тому +24

    謎のプリンスの真相を知ったときには思わず面食らったなぁ、意図せぬ形でハリーを助けていたのは面白かった

  • @Zo_chandesu
    @Zo_chandesu Рік тому +46

    スネイプ先生は誰より純粋で誰よりも一途で悲しい終わり方した、ハリーポッター初めて見た時から 悪役だろうが 最初から好きだったなぁ、影の主役って言われてもいいと思う、でもスネイプ先生は報われて欲しかった
    ずっと好きな先生。
    冷たい人だけど、何故か暖かい先生(?)

  • @幸平鈴山
    @幸平鈴山 Рік тому +18

    いつも楽しみにしています!
    ぜひ映画のスネイプの過去についても動画化して欲しいです!あのシーン大好きで!

  • @PAFF32
    @PAFF32 Рік тому +83

    映画しか知らないから、原作であるかわからないシーンだけど
    ロンとハリーがダンスパーティーの相手どうするか授業中?に会議してて
    スネイプ先生にしばかれてるシーンが好き笑

    • @hanamaru505
      @hanamaru505 Рік тому +6

      あれに関してはしっかり腹立ってそうw
      「ちゃんと聞け💢」みたいな

    • @らい-p7b
      @らい-p7b Рік тому +7

      @@hanamaru505 ノートに何か書いて自習的なことをしていただけだから、聞けというよりもしっかりノート書け的なシーンです!

    • @るんたま-l4t
      @るんたま-l4t Рік тому +2

      全然捲れない腕まくりをしてから頭押さえつけるやつですねw

    • @don_erumar
      @don_erumar 11 місяців тому +1

      アンブリッジに腹立てて、ロンの頭をスパーン!と叩いたシーンも好きだわ…w
      しかもアドリブでwww

  • @nichirowar
    @nichirowar Рік тому +106

    まあ悲劇的ではあるのだが半分以上は自分のやらかしが原因だったりするんだよね…

    • @MrTakabin
      @MrTakabin Рік тому +19

      まあスネイプがヴォルに「予言」をリークしなければ・・・

    • @たかそら-g7r
      @たかそら-g7r Рік тому +48

      リリーが絡む時は良い人になるけど、結局悪の道に傾倒してデスイーターにもなったし、ジェームズとかに映画だと一方的に虐められてるように見えたけど、実際はお互い呪いあってたからねぇ、、

  • @JELEEL16
    @JELEEL16 Рік тому +9

    スネイプ先生といいナルトのイタチといい、重荷を背負って表向きは反逆者として生きていたけど本当は心優しいかっこいい漢だよね。

    • @夢を見る-p6r
      @夢を見る-p6r 8 місяців тому +1

      どころがスネイプ心優しいんだ?結局マグル差別やめてないし、スパイではない時ですらデスイーターで悪事を働き人殺しも普通にしてるんだぞ?マグル差別をリリーからやめろと言ってもやめないしどんどんリリー以外のマグルに対してひどくなっていく。人としての成長をできなかったやつと大局をしっかり見て世界のためにサスケのために行動できたイタチとではまるで違うぞ。流石にイタチに失礼すぎる。
      二重スパイになってからもマグル差別はやめることもないし、ネビルに対する原作の仕打ちを知れば心優しいって何ってなるぞ。むしろ人の心無いんか?ってレベルの最低なことやらかしてるからな。そもそも家族が亡くなったりしてる同級生の前で自分からデスイーターになるとか学生時代に言ってるやつって控えめに言っても最低じゃね?殺人犯に憧れてるいかれたやつでしかないだろ。

  • @user-dl3lg8bn2m
    @user-dl3lg8bn2m Рік тому +19

    ハリーポッターには完璧な大人が全然いないんだよな
    スネイプもジェームズもシリウスもダンブルドアだってみんな短所や悪いところがある
    だからこそ児童文学だけど大人になっても楽しめるのかもね

  • @hibibifu
    @hibibifu Рік тому +21

    「スネイプは本当に切ない人生を送っていたんだなぁ〜」と感じます。

  • @ChangShu-v6w
    @ChangShu-v6w Рік тому +15

    自分を憎んでいると思っていた男が陰で自分を守り続けていた。
    その事実を本人の死後に知るやるせなさ。
    ハリー・ポッターシリーズのこういうところが好き。

  • @たろうみ-g9i
    @たろうみ-g9i Рік тому +28

    08:35 スネイプ、教師として働くのはどんな気持ちだったのかな

  • @haru-b7o
    @haru-b7o Рік тому +17

    そういえばマクゴナガルに攻撃されたときって後ろにいたデスイーターにわざと流した攻撃当ててたよね

    • @霧山-e2i
      @霧山-e2i Рік тому +6

      うまくマクゴナガルの攻撃を受け流して後ろの二人の副校長(セブルスの監視役)を倒したんだよ(⁠⑉⁠⊙⁠ȏ⁠⊙⁠)

    • @hanya9033
      @hanya9033 Рік тому

      @@霧山-e2i 同じこと言ってて草

    • @霧山-e2i
      @霧山-e2i Рік тому

      @@hanya9033 わかりやすく説明したんだが?

    • @どしたん話聞こか-d2u
      @どしたん話聞こか-d2u Рік тому

      そこに気づくとは…なかなかの才を持っているな貴様

  • @せいんと-v8r
    @せいんと-v8r Рік тому +84

    幼少時代のスネイプ
    かわいくない?

  • @ハニカム構造-u3j
    @ハニカム構造-u3j Рік тому +33

    昨日ちょうど死の秘宝Part 2を見たところでした。安定の大号泣笑笑
    今までの印象と真実を知った後での印象がこれでもかというほど違う!
    スネイプはとってもすてきな人間ですね💭

  • @主膳-o8n
    @主膳-o8n Рік тому +33

    学生時代にエイブリー&マルシベールとつるむわけだけど、3人がどういった経緯で仲良くなったのか気になるな。
    マルシベールは学生時代からクッソ邪悪な呪いかけて遊んでたから、スネイプの開発した呪いを気にいったのかな。

    • @harrypotterjunky
      @harrypotterjunky  Рік тому +9

      スネイプの組み分け直後に当時監督生だったルシウスの隣に座っていて、ルシウスに良くしてもらってたのかな?と思います🥺ルシウス経由でそういう人たちと連むようになったのかな?🤔

  • @さしみ美味
    @さしみ美味 Рік тому +35

    ジェームズはクズ、スネイプは聖人みたいな言われ方よく見かけるけどすげー違和感ある。
    父親のせいがあるとはいえ、ペチュニアが姉に対してコンプレックスを抱く要因になった発言してるし、こいつもジェームズ側にやり返ししてるし(ここら辺は正直お互いにやってやられての喧嘩だと思ってる)、ジェームズはリリーがやめてと言われてから心入れ替えたのに対してスネイプは自分を変えないで闇の魔術に入り浸った。
    リリーが死んだ後に心入れ替えましたと言われてもねぇ……

    • @harrypotterjunky
      @harrypotterjunky  Рік тому +14

      スネイプは勇敢ではあると思いますが、決して聖人ではないですよねぇ🥺

    • @さしみ美味
      @さしみ美味 Рік тому +4

      @@harrypotterjunky
      ヴォルデモートに立ち向かったっていう部分で勇敢なのは分かるんですけどね……
      自分の感覚では更生したヤンキー的な感じです

  • @NO-IDEA
    @NO-IDEA Рік тому +19

    今日たまたま謎のプリンス見てて
    結局スネイプっていい人だったの?
    って思ってたからめっちゃ嬉しい!

  • @MARONFROST
    @MARONFROST Рік тому +28

    フィニアス・ナイジェラス・ブラック元校長の肖像画が、闇の帝王を倒すことにスリザリン生が貢献したことを喜んでいましたね。
    愛に生き、愛に死ぬ。
    狡猾であっても、どんな手段を使っても、目的を果たす。
    まさに、スリザリンを象徴する人物ですね。

  • @lifetime1597
    @lifetime1597 Рік тому +18

    スネイプそんなに若いのかw
    そう思うとすごいメンタルの強さです

  • @akatsuki844
    @akatsuki844 Рік тому +12

    死の秘宝で真実が分かってから、いちばん好きなキャラクターになったスネイプの特集で嬉しいです💕ジェームズへの憎しみとリリーへの愛というジレンマを抱えたスネイプだからこそ感情をコントロールすることに長け、ヴォルデモートも騙せるほどの『閉心術』を身に付けたのだと思っています✨最期の『Look at me』は思わずウルッとしてしまうほど切ないですよね🥺デスイーターに返り咲いてからはダンブルドアを殺害して自分が校長になったりハリーの移動日をチクッたりと『誤解を招く』行動が目立つけど、そんな「一見完全なヒール役」に思えるキャラが1番勇気のいる立場に立たされてハリーを守ることに忠実だったという点もこの作品の奥深さを表していてとても魅力的に感じます💕大好きなスネイプ先生の特集ありがとうございました💖

    • @harrypotterjunky
      @harrypotterjunky  Рік тому +4

      めちゃくちゃ人間味のあるキャラですよね🥺
      スネイプなくしてハリポタは語れない…

  • @lskolovl
    @lskolovl Рік тому +4

    ハリーが性格はそのままで性別も女性、見た目もリリーそっくりだったらスネイプはデロデロに甘やかしてたんだろうなぁハリーがジェームズそっくりじゃなかった世界線もみてみたい
    やっぱり目から入る情報って大きいよね…

  • @user_ajtdmw_951
    @user_ajtdmw_951 Рік тому +46

    ヴォルちゃんがナギニではなくアバダケタブラを使っていたら闇の世界優勢という未来があったかも。ハリーは真実を知って覚悟しなかったし、より深い愛情にも気付かなかったし。

    • @蓬莱プラシーボ
      @蓬莱プラシーボ Рік тому +23

      我が君安定の詰めの甘さ

    • @ミルクアイス-g4t
      @ミルクアイス-g4t Рік тому +27

      ヴォルちゃんはニワトコの杖の主人がセブルスだと思ってたからナギニを使ったんじゃないかと思ってた

    • @hgan7621
      @hgan7621 Рік тому +10

      @@ミルクアイス-g4t そうやと思う、杖じゃ殺されへんと思ったんやな

    • @とんとん-o6c
      @とんとん-o6c Рік тому +5

      @@蓬莱プラシーボ ニワトコじゃ殺せないと思ってたんだろうさ
      ヴォルなりの最善策

    • @どしたん話聞こか-d2u
      @どしたん話聞こか-d2u Рік тому +1

      正直ナギニに噛まれるの痛すぎてブラックみたいに眠りに落ちるよりも早く死にたかった

  • @趣味に生きるんだぜ
    @趣味に生きるんだぜ Рік тому +38

    スネイプ先生の株が上がればジェームズの株が下がる

  • @第一回
    @第一回 Рік тому +14

    ハリーポッターの真の主人公

  • @moonwalker5764
    @moonwalker5764 Рік тому +2

    それ知った時スネイプ先生にめっちゃごめんって謝ったわ。お風呂とかで思い出して

  • @ぼのぼの-c1k
    @ぼのぼの-c1k Рік тому +2

    スネイプ先生好きーーー!
    小説1作目からガチ恋勢だったけど、やっぱり好き!

  • @こぺんこっこ
    @こぺんこっこ Рік тому +4

    ハリーの見た目がリリーに瓜二つだった場合スネイプがどう接するのかがめちゃくちゃ気になる、、

  • @takama2622
    @takama2622 Рік тому +4

    最初の賢者の石の時、スネイプはハリーを守る存在なのかと思いましたが、物語が進むにつれ、自信がなくなっていきました😅
    しかし最後の最後にスネイプの真の姿を見て、自分の勘が当たっていたことなどどうでも良いくらい感動しました。
    それにしても映画版の役者さん達に罪はないのですが、シリウス、ルーピン、スネイプ、ペチュニアおばさんなどの世代が原作よりだいぶ老けているのが残念でした😢

  • @ruru0885
    @ruru0885 Рік тому +6

    ロンの頭をはたく先生が好きです

  • @アイザックアシモフ-r7d

    度々ファンメイドの二次創作でも語られた題材ではありますが、もしもハリーがリリーそっくりの女の子だったらスネイプ先生はどうなっていたのでしょうか?
    原作以上に情緒を滅茶苦茶にされるスネイプ先生もみたいですね…

  • @sr-nx
    @sr-nx Рік тому +1

    本当に切ない。奥が深すぎる映画ハリポタ 知れば知るほど…。映画だけでは俳優陣も演じれば演じるほど精神崩壊してる。ベラトリックスも役に入りすぎて、撮影の間とかにエマがメンタルケアしてたとか…マルフォイも映画後におかしくなったがエマに助けられたとも言われてる スネイプ先生もおかしくなったが 紙に嫌な事などメモをしてメンタルケアしてたとか… 結末を知っての演技、結末を知らない監督。それだけで頭がおかしくなる 悪役を演じているが実は違う ハリーを助けている、その裏には色々あった ハリポタが終わってからわかるキャラだよね

  • @simic-cu8f8yz2w
    @simic-cu8f8yz2w Рік тому +5

    ジェームズとシリウスは、グリフィンドールの悪いところがモロに出てるんだよなぁ
    スネイプもスネイプで闇の魔術にのめり込んでデスイーターになった前があるし、聖人や善人とは言えない
    人間的に完成した人ではないけど、魅力的なのは間違いないね

  • @nxn_eo
    @nxn_eo Рік тому +24

    優しいかどうかと言うより愛じゃよな
    正直パンツずり下ろし事件が目立つけどジェームズとかとわりかしやり合ってたから優しいとは思えん…
    そんなとこもちゅき

  • @bhbh66
    @bhbh66 Рік тому +3

    スネイプがハリーに意地悪く接していた理由について、常に「ジェームズに似てるから」としか解説されていないんだけど、これは原作者発信の情報なのか知ってる人います?
    個人的にそこに違和感があって
    ジェームズにそこまで固執するかな?と
    どちらかと言うと
    「本来死ぬのはこの子だけで良かった。それならリリーは死なずに済んだ」「この子が生まれたせいでリリーが死んだ」
    という捻くれた思考と
    「リリーが自分の命より大切に想う者である」「リリーが命懸けで守った命だから守らなければならない」
    という矛盾して捻くれた思考の間で生きてた人間のように見える
    ジェームズの事なんて人物として固執しておらず、常にリリーしか眼中に無いのがセブルス・スネイプという人間に対してしっくり来るんだよなぁ
    「父親に似て傲慢」みたいな台詞も、ジェームズを心底憎んでと言うより
    ハリーがリリーから最大の愛を獲得して死に追いやったという背景から、ジェームズではなくハリー自身を恨む気持ちが土台にあって、更に言うと元凶である予言をヴォルデモートに伝えてしまった自分自身への恨みもあり
    「父親似」という台詞はハリーを通してジェームズを見ていた訳では無く、あくまでハリーを攻撃する為に捻り出したに過ぎない気がする

  • @うんなす
    @うんなす 10 місяців тому +1

    普通にこの動画で泣いたんだが..

  • @ytr3479
    @ytr3479 Рік тому +28

    スネイプはひねくれてるけどだいぶと勇敢

  • @h.c-3
    @h.c-3 Рік тому +33

    非常に魅力溢れるキャラでかつ絶対に好きになれないキャラクター

    • @MrTakabin
      @MrTakabin Рік тому +17

      小説版だとまさにそれ
      映画版だと中の人の演技で好きになれるキャラになってるのがまたいい

    • @harrypotterjunky
      @harrypotterjunky  Рік тому +7

      私もいまだにスネイプは好きになれません!!!!!笑

    • @どしたん話聞こか-d2u
      @どしたん話聞こか-d2u Рік тому

      黙れ

  • @gsk8647
    @gsk8647 Рік тому +8

    6:26スネイプ先生はなんで誰にも明かさないことを条件にしたのかな?

    • @harrypotterjunky
      @harrypotterjunky  Рік тому +9

      私の想像ですが、リリーへの愛はあれど、憎きジェームズの子供(ハリー)を命懸けで守っていることを知られたくなかったのではないかな?と思います。。。🥺

    • @どしたん話聞こか-d2u
      @どしたん話聞こか-d2u Рік тому +1

      吾輩が命をかけてたった1人の魔法使いを守っていると噂になったらそれがハゲルモートにバレてしまうからな

  • @もい-h3f
    @もい-h3f Рік тому +11

    ハリーの目がリリーと同じ目で良かった
    じゃないとハリーのこと陰ながら支えてくれることなかったかも笑

  • @02rmr17
    @02rmr17 Рік тому +2

    なんなら、マクゴナガル戦でスローで見るとマクゴナガル先生の魔法で後ろにいた二人を攻撃してたしなぁ

  • @YU-wh5kx
    @YU-wh5kx Рік тому +2

    リリーへの横恋慕に本物の愛情と義理が乗ったメンヘラおじさん

  • @rjuj1356
    @rjuj1356 Рік тому +15

    これは壮大なBSSだ...

  • @love-h.b
    @love-h.b Рік тому +33

    アルバスセブルスポッター
    ジェームズシリウスポッター
    ルシウスギルデロイポッター
    こうやってハリーの尊敬した人が家系として生きていくの尊すぎる

  • @ほっかほっか亭-y6b
    @ほっかほっか亭-y6b 18 днів тому

    息子の名前に二人の校長をもらった話で爆泣きした

  • @_rururu_7257
    @_rururu_7257 Рік тому +2

    私は序盤でスネイプ先生は絶対優しいピンクだって思ってたよ😢
    だって暴れ木の下で3人を背中に囲って守ってたじゃない…本当に大好きだよスネイプ先生

  • @sikisaik
    @sikisaik Рік тому +4

    これってスネイプが生きてても詰んでる気がするし、ヴォルデモートが万が一ニワトコの杖で殺してても詰んでたかもだよね。
    スネイプが生きてたらハリーは覚悟できてたのかな…。
    ダンブルドアの計画を完全に知ったのもあそこだと思うし。
    うーーーん。素晴らしすぎ。

  • @あいう-r6l
    @あいう-r6l Рік тому +7

    作中1番人間っぽくなくて1番人間だった

  • @kaito4394
    @kaito4394 Рік тому +3

    ホグワーツの寮の製作者の映画をやってほしいと思う

  • @korii8778
    @korii8778 Рік тому +6

    最近完全にセブルスにハマって口癖が「永遠に、、、(とわに)」

  • @miki5359
    @miki5359 Рік тому +4

    はあ、スネイプ素敵すぎる。

  • @ホルモン女児
    @ホルモン女児 Рік тому

    ネビルもほぼハリーと同じ立場の子供だったのね!私の推し!!

  • @eruru0321siita
    @eruru0321siita 9 днів тому

    なんか、リリーが好きなのに彼女が嫌いな闇の魔術に傾倒していくところ、リリーともジェームズとも結局仲良く出来ずに最悪の結果を招いたこと、人間って感じがする。本当は好きだったり、仲良くなれたほうが都合が良くても、世界が違うって、あるよね。「縁が無い」っていうのかな。でも愛はあった。そういうこともあるよね。深い

  • @愛川羅武-q3t
    @愛川羅武-q3t Рік тому +21

    強面だし素直になれないから誤解されがちだけど普通にめちゃくちゃ良い先生

    • @フリードリヒニーチェ-h3s
      @フリードリヒニーチェ-h3s Рік тому +1

      明らかにスリザリンに依怙贔屓してるし、ネビルに対してはちゃんと嫌がらせしてるし、スリザリン生以外から殆ど支持されてないのにいい教師ってこたぁない

  • @Daydreamer322
    @Daydreamer322 6 місяців тому

    涙無くしては語れないスネイプの人生。
    自己犠牲とでも言うのかもしれませんが悲しすぎる

  • @NT-jv4pp
    @NT-jv4pp Рік тому +16

    他の場所では過剰に持ち上げられるスネイプだけど、ここのコメント欄ではしっかりとスネイプ否定してるコメントあって嬉しい。
    原作読んでたらどう頑張ってもスネイプ好きになんかなれねえよ…

    • @harrypotterjunky
      @harrypotterjunky  Рік тому

      原作読めば読むほどスネイプが嫌いになる🥺笑

  • @user-qd4gk1wm7j
    @user-qd4gk1wm7j 2 місяці тому +1

    こんなに色白で目がクリクリな少年が陰鬱になるの最高でしかない

  • @rickrikufernseher3334
    @rickrikufernseher3334 Місяць тому

    善人というのにはあまりにも手を汚しているけど、闇堕ちするにはあまりにも優しすぎた人

  • @シュワ-b1c
    @シュワ-b1c Рік тому +12

    シリーズを最後まで見た人は好きになること多いけど基本クソなんだよな

  • @ソプラノさん
    @ソプラノさん Рік тому +1

    ぶっちゃけなんらかの掛け違いあったらハリーから一番憎まれた人だったと思う。そもそもポッター家襲撃の発端はスネイプがヴォルデモートに2人を売ったのがきっかけだし。そもそもあの宙吊り事件って小説だとスネイプ最悪の記憶ってタイトルで、それも宙吊り事件よりもその最中のリリーを穢れた血呼びしたことが一番重要なのに映画のスポットの当て方がなあ…

  • @maizXXDDZ
    @maizXXDDZ 2 місяці тому

    セブからしたら幼なじみが自分を虐めてきたヤンキーに取られるっていう純愛派ぶちギレレベルのNTR起きてんのガチ切ない
    ただセブがリリーから離れると共にジェームズが大人になっていったことでリリーと結ばれたからほんとね..

  • @saikyou33
    @saikyou33 Рік тому

    ヤツはとんでもないものを盗んでいきました。あなたの心です
    ほんとコレ おいしいところごそっと持って行ったキャラ一番カッコイイわ

  • @YOS-jn5gk
    @YOS-jn5gk 3 місяці тому

    善人では無いしベースの思想はヴォルデモート寄りなんだけど、リリーへの愛ゆえに一線は超えずに済んだよね

  • @majestic3427
    @majestic3427 Рік тому +5

    アラン・リックマンの実年齢知ってたから、スネイプが30代でそれを演じてたの知って驚いた
    30代は、ちょっと無理あったかな

    • @lululondon8845
      @lululondon8845 Рік тому

      自分は同じ理由でシリウスにゲイリーオールドマンが配役されたとき不満だったl

  • @Tom.RIDDLE1231
    @Tom.RIDDLE1231 Рік тому +44

    まあ自分が悪いんだけどね

  • @user-stranger705
    @user-stranger705 3 місяці тому

    スネイプってハリーをリリーの目を持ってる子供としてみてる気がする。だからハリー自体にそこまで情は湧いてないのでは。

  • @user-xt3rx1ud3p
    @user-xt3rx1ud3p Рік тому +3

    まわりの友達には趣味悪いって言われ続けたけど一作目からセブルスが大好きだったなー
    生まれ育った環境って人格形成に影響するんだなあ
    まあ本人の性格もいい方ではないけれども。
    活字苦手で原作読めてないけど、原作派はあまりセブルス好きじゃない人が多いってコメあってなんか知らんけど原作読んでみたくなった

  • @xxmaiya69xx
    @xxmaiya69xx 2 місяці тому +2

    ジェームズとシリウスはいじめっ子のクズ、そんないじめっ子を好きになるリリーもクズいと思うんだけど、なんでいい奴位置にいるのかずっと謎なんだよね。
    私はだから、嫌いなんだけどさ。

  • @山下鈴花-t9o
    @山下鈴花-t9o Рік тому

    セブルススネイプ好き❤

  • @Shokaku.
    @Shokaku. 5 місяців тому

    良い奴じゃなくて陰湿なクズだが、リリーへの執着と執念の果てのあの死に際が良い。最初から最後までそこは一貫してたのが良い。

  • @ラパン-x9k
    @ラパン-x9k Рік тому +13

    ハリーが女の子だったら大分スネイプとの関係も変わっていたろうな

    • @第一回
      @第一回 Рік тому +7

      リリーに似るから恋心みたいなの芽生えるかもしれない
      ジェームズ似ならハリーと同じ扱いされそう

    • @パー子-s4f
      @パー子-s4f Рік тому +6

      リリー似の女の子なら、自分が予言リークして死なせたトラウマ抉られると思う

    • @wang_where
      @wang_where Рік тому +8

      グリフィンドール毎年ぶっちぎり1位で理事のルシウスからめちゃめちゃ詰められそう

    • @wang_where
      @wang_where Рік тому

      @u y ジェームズパパあの世で2度目の死を迎えてそう

    • @どしたん話聞こか-d2u
      @どしたん話聞こか-d2u Рік тому

      ポッターがリリーと同じ容姿……ふぅ

  • @カツオハヤカワ
    @カツオハヤカワ Рік тому +3

    三巻が一番キレてた ハリカスいじめは守ってるのを隠したいからだが ネビルとハーマイは完全被害者

  • @rock991675
    @rock991675 Рік тому +1

    スネイプ先生の愛が素敵ですね♪

  • @としはじ-p2q
    @としはじ-p2q Рік тому +10

    ナギニに噛み殺されたときに、深い悲しみを感じた😭

  • @ちゃんちゃん-n9x
    @ちゃんちゃん-n9x Рік тому

    そういや
    闇を打ち倒す子のことが
    ハリーじゃなくてネビルだったことが拍子抜けでおもしろかったような..

    • @cocciacci
      @cocciacci Рік тому

      予言の子はハリーであってます。
      予言の前半はハリーとネビル2人に当てはまる内容でしたが、予言の後半は「闇の帝王が傷をつけた相手こそ帝王を倒す者」という内容です。
      予言の前半だけを聞いたヴォルデモートはハリーを殺そうとするものの失敗し、結果ハリーの額に傷をつけました。
      つまり予言の内容にあてはまるのはハリー1人だけということです。

  • @wbiwki
    @wbiwki Рік тому +2

    ヴォルデモートをして賢い男と言われるくらいだから相当だな。

  • @るんたま-l4t
    @るんたま-l4t Рік тому +5

    always...

  • @user-zw3og1bq2t
    @user-zw3og1bq2t Рік тому +1

    38?!?!わっかい⋯

  • @p1o1o1o1o
    @p1o1o1o1o Рік тому +2

    セブルスぅ〜、!!!!