I want the tires to sound like RAMUNE.

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 202

  • @h-v4x
    @h-v4x 3 роки тому +476

    リタイヤしないその執念....素晴らしい

    • @yar2701
      @yar2701 3 роки тому +68

      ヒュゥー(フエラムネの音

    • @ReY-4471
      @ReY-4471 3 роки тому +42

      だれうま定期

    • @blackstar.8386
      @blackstar.8386 3 роки тому +37

      リタイアじゃないところに圧倒的なセンスを感じる

    • @LXXXII_ausf.A
      @LXXXII_ausf.A 3 роки тому +21

      つまりリアタイア(は?)

    • @Nagatuki-Ao
      @Nagatuki-Ao 3 роки тому +13

      Re:タイヤ

  • @軍鶏時ラナ
    @軍鶏時ラナ 3 роки тому +342

    フエラムネに似てるから鳴るだろ←この発想に至るのがもう天才

    • @hatena-coffee
      @hatena-coffee 3 роки тому +12

      五円玉もいつか鳴らしそう

    • @ただのアビス好き
      @ただのアビス好き 3 роки тому +14

      100円玉もいつか鳴らしそう

    • @kusaneee
      @kusaneee 3 роки тому +9

      @@ただのアビス好き 👮🏻🚓💨

    • @earth9259
      @earth9259 3 роки тому +3

      こっちだと大喜利しないのか

    • @Aaaa0x0x
      @Aaaa0x0x 3 роки тому +2

      @@kusaneee 👨‪💡‬✨

  • @kagamiyakureha
    @kagamiyakureha 3 роки тому +330

    フエラムネは詰まっているけれどタイヤは中空なのが関係しそう

    • @user-i7r8hbxie3
      @user-i7r8hbxie3 3 роки тому +38

      @@3kneco たぶんそういうことじゃない、

    • @ご飯にシチューかけちゃう人
      @ご飯にシチューかけちゃう人 3 роки тому +57

      タイヤの内側が塞がれていないからということかな

    • @ru-miadayo
      @ru-miadayo 3 роки тому +10

      言おうと思ったら言われてやがった…!?

    • @tenten1224_BE
      @tenten1224_BE 3 роки тому +25

      言葉がややこしいけど、自分なりに解釈する
      お菓子部分は空洞なフエラムネはそうだけど、穴部分は広くない
      それに対してタイヤは穴部分が空洞になっちゃってるからフエラムネのようにはならない
      と言うことだろうか

    • @ru-miadayo
      @ru-miadayo 3 роки тому +7

      @@tenten1224_BE それであってる

  • @あ行う行-n1u
    @あ行う行-n1u 3 роки тому +188

    フエラムネで一通り遊んだ後にパイン飴も音鳴ると思って息吹きかけてたの思い出した
    指がベトベトになっただけだった

    • @mi3957
      @mi3957 3 роки тому +8

      わかるwwwww

    • @旅人-c1n
      @旅人-c1n 3 роки тому +8

      パインアメ口の中で上手いことやって吹いたらできるよ

    • @バナナバナナ-q1h
      @バナナバナナ-q1h 3 роки тому +13

      @@旅人-c1n それただの口笛なんよw

    • @雪うさぎ1号
      @雪うさぎ1号 3 роки тому +7

      @@バナナバナナ-q1h 口笛吹けないけどパイン飴で吹けるぜ

    • @kensinsai
      @kensinsai 2 роки тому

      そうそう、それやったよー
      自分の場合は強く吹きすぎて飛んでったw

  • @oktaro2806
    @oktaro2806 3 роки тому +30

    食べ物が遊んでるっていう言い回し好き

  • @紗綾sayao0c0o
    @紗綾sayao0c0o 3 роки тому +22

    フエラムネはめちゃくちゃ計算されてるって事がよく分かる

  • @アルニン
    @アルニン 3 роки тому +26

    0:20 初っ端の👍でクソ笑ったw

  • @o.y5346
    @o.y5346 3 роки тому +18

    こういう作業部屋いいなあ、楽しそう

  • @でー笑
    @でー笑 3 роки тому +54

    単純な話、タイヤの内側に空洞がめっちゃあるから、そこに空気が入ってるだけだとなりようがないわなって事だと思いました。
    ラムネのやつは中ぎっしりだもんね

    • @芥子野学太
      @芥子野学太 3 роки тому +5

      フエラムネも中は空洞ですよ〜空洞の比率はやっぱり違いますが…

    • @フゥンダル-y3x
      @フゥンダル-y3x 3 роки тому +14

      @@芥子野学太 穴と空洞が繋がってるかって話

    • @vanitas8335
      @vanitas8335 2 роки тому

      @@フゥンダル-y3x 「フエラムネ 構造」でググりなさい
      穴と空洞つながってるから

  • @グラードン
    @グラードン 3 роки тому +26

    オチが完璧すぎたwww

  • @トランペット吹き-n9c
    @トランペット吹き-n9c 3 роки тому +16

    5:41 一瞬の狂気

  • @Tapiocakapraage
    @Tapiocakapraage 3 роки тому +5

    押してなることに気づいたの天才じゃん(笑)

  • @赤-l1c
    @赤-l1c 3 роки тому +10

    こんだけ技術あるのに小学生でも知ってる音が鳴る仕組みの知識が抜けてて草

  • @user-cn5tc3fw9f
    @user-cn5tc3fw9f 3 роки тому +56

    フエラムネ…ただの駄菓子と侮るべからずということか………
    形似せたらすぐ鳴ると思ってた

  • @gejihito
    @gejihito 3 роки тому +46

    フエラムネ失敗しても経験が"フエ"たからヨシ

  • @春威桜花の日常チャンネル
    @春威桜花の日常チャンネル 3 роки тому +11

    毎回思うんだが、この人の努力は凄いと思う!

  • @hatena-coffee
    @hatena-coffee 3 роки тому +26

    「押してもダメなら引いてみな」の逆ver.初めて見たわ

    • @がんがん-n8p
      @がんがん-n8p 3 роки тому +2

      逆でもないけどね笑笑

    • @雪うさぎ1号
      @雪うさぎ1号 3 роки тому +3

      「押してもダメなら引いてみな」の裏ver.初めて見たわ

    • @がんがん-n8p
      @がんがん-n8p 3 роки тому +2

      裏でもないけどね笑笑

    • @yuppote_s
      @yuppote_s 3 роки тому +3

      「引いてもダメなら押してみな」の表ver.初めて見たわ

    • @がんがん-n8p
      @がんがん-n8p 3 роки тому +2

      表でもないけどね笑笑

  • @eidolon9767
    @eidolon9767 3 роки тому +58

    Maybe people have said this in Japanese, but I think your problem is air pressure. The air is not being forced to move in a way that makes the sound because there is not enough pressure. That is also why pushing on it worked as it creates the perfect amount of pressure for it to make the sound. If you want it to whistle from an air current, you will need a lot more air.

    • @kusaneee
      @kusaneee 3 роки тому +2

      You're competent

  • @user-metallicshyva
    @user-metallicshyva 3 роки тому +17

    笛に大切なのは外側より内側

  • @shoofle
    @shoofle 3 роки тому +25

    Thank you for your hard work! And remember, even if you don't find how to do what you want, you've still done good science.

  • @meda_freude
    @meda_freude 3 роки тому +8

    笛の原理についてちゃんと理解と再現をできるようになってからチャレンジするべきだったのかもしれない

  • @なななな-t3m
    @なななな-t3m 3 роки тому +6

    【次回】タイヤと似てるならフエラムネで車走る説

  • @やまちゃん-c2l
    @やまちゃん-c2l 3 роки тому +5

    水気も必要だと思います。フエラムネを吹く時は口につけて拭くように、水蒸気も必要だと思います。

  • @mi-fe1ze
    @mi-fe1ze 3 роки тому +1

    オチで笑ってしまいました
    フエラムネは金管楽器などと同じで吹き込んだ空気の振動で音を出していると思うので、
    穴に対して空洞が大きいタイヤでは難しいのかなと思いました。
    樹脂で中の空洞を埋めれば或いは……と思ったのですが、タイヤ要素が見た目だけになってしまいますね 難しいです

  • @がんがん-n8p
    @がんがん-n8p 3 роки тому +12

    結局ならないんかいってしらけてたけどなるまで試し続けるのはすごい笑笑
    しかも意外だったからめちゃくちゃ面白かった!!

  • @狸野おっさん
    @狸野おっさん 3 роки тому +4

    オチが過去最高

  • @famichu
    @famichu 3 роки тому +2

    吹き込む空気の体積に対してタイヤの中の空洞の体積がデカすぎるんじゃないですかね。

  • @スカイマリン-q5u
    @スカイマリン-q5u 3 роки тому +1

    めっちゃ面白いwww(コンプレッサー意味ないじゃんwww)

  • @タマちゃん-p6b
    @タマちゃん-p6b 3 роки тому +11

    廃タイヤは再利用も難しく世界中で不法投棄が問題になっている中、タイヤに可能性を見出だそうとする姿勢、素晴らしい。
    まぁ笛タイヤだけどね。

  • @Momico_Illust
    @Momico_Illust 3 роки тому +2

    まさかの逆の発想!!
    タイヤもっと好きになって( ᐙ )
    試行錯誤するの素敵やん

  • @rerere284
    @rerere284 3 роки тому +15

    4:23 went down a rabbit hole figuring out what "mochibeko" is here, turns out it's motivation powder ww

    • @xjunkxyrdxdog89
      @xjunkxyrdxdog89 3 роки тому

      Ok, now help me out... what's "motivation powder" ?

    • @rerere284
      @rerere284 3 роки тому +1

      @@xjunkxyrdxdog89 From the video on his channel I found when looking this up, his table saw is named "motivation".

    • @xjunkxyrdxdog89
      @xjunkxyrdxdog89 3 роки тому +1

      @@rerere284 thank you... Google was NOT helping.

  • @mami2530
    @mami2530 3 роки тому +2

    フレラムネは鳴る、トローチは鳴らない、パイン飴も鳴らない…中身が詰まってても鳴らないし、逆に何故ラムネは鳴るのか

  • @にしなだ
    @にしなだ 3 роки тому +6

    ガムテの隙間から空気が抜けてる説

  • @水没-c4m
    @水没-c4m 3 роки тому +5

    最近タイヤが仲間入りしてて草

  • @soramame7256
    @soramame7256 3 роки тому +2

    笛ラムネを口が覆っているように、タイヤも何かで覆ったら出来ないかなぁ?風船+笛ラムネは鳴ったし🤔
    途中好物チキンが出てきたので満足です🤤

  • @能吏宗一郎
    @能吏宗一郎 3 роки тому +1

    あなたのものつくる過程が面白い・・・

  • @nowherels64
    @nowherels64 2 роки тому +1

    what an excellent video! Very fun to watch! The chicken head made me laugh out loud!

  • @さしみ-n1m
    @さしみ-n1m 3 роки тому +1

    発想がすごすぎる

  • @不滅の王-b6w
    @不滅の王-b6w 3 роки тому +1

    心なしか
    ZARDの「負けないで」
    が聞こえてくる(*T^T)ファイト

  • @小堀大輔-b9d
    @小堀大輔-b9d 3 роки тому +1

    7:22
    タイヤ「理不尽」

  • @Gamaguchi163
    @Gamaguchi163 3 роки тому +1

    6:40 いや、そこにタイヤがある意味よ…

  • @quebec8920
    @quebec8920 3 роки тому +2

    吹いて鳴らなかったのって、なんか単純に空気の流入速度、流入量が足りてないだけな気がする()

  • @クロクロメ
    @クロクロメ 3 роки тому +1

    (ある意味)天才の発想

  • @こじゅん-r6t
    @こじゅん-r6t 3 роки тому +2

    超デカコンプレッサー(何それ)とかもんのすごい風力でなら鳴るのかなーとも(素人)
    しかし力作だったわー

  • @KANIKAMA5353
    @KANIKAMA5353 3 роки тому +1

    タイヤはフエラムネと比べるとクソデカいから、鳴らないもしくは鳴ってもめちゃくちゃ音が低いと思う。
    鳴るのに必要な風の量もヤバそう。

  • @容-d7u
    @容-d7u 3 роки тому

    何事も諦めないという事を学びました。自分なりに頑張ってみようと思います。

  • @わたぐも-x4w
    @わたぐも-x4w 3 роки тому +1

    パインアメと似てるならタイヤも鳴らない説

  • @nue_ayakasi
    @nue_ayakasi 3 роки тому +1

    タイヤ内の空気全てに気流を作らないと音が鳴らないと思うので、空気の通り道の幅を狭めれば鳴ったのかな?と思いながら見ていました🤔
    管楽器で太いものでもベル部分以外でここまで太いものはないと思いますので…

  • @takes1466
    @takes1466 2 роки тому

    5:40 急に来るシュールな狂気

  • @認確_プロキオン推し
    @認確_プロキオン推し 3 роки тому

    タイヤの内側まで空気が入れてしまう事も原因の一つだと考えられますね

  • @Shikkuri
    @Shikkuri 3 роки тому +2

    ベネズエラみたいなフエラムネ
    ムネフエラ

  • @めのう-m3w
    @めのう-m3w 3 роки тому +1

    吹き込む側をノズル
    逆側の穴をもっと小さくして
    逃す空気とタイヤの中で対流させる空気の調整して
    縦向けたタイヤの遠めから吹けばなりそうだけど、エアノズルなら空気がピンポイントになりすぎるから、コンプレッサー側にも問題…

    • @めのう-m3w
      @めのう-m3w 3 роки тому

      いっそタイヤの面で空気受け止めれるように回す?車で引っ張る?

  • @engi-nin
    @engi-nin 3 роки тому +1

    タイヤ組換えする時、エアバルブを外すと盛大に鳴りますね

  • @yomu_nogurt
    @yomu_nogurt 3 роки тому

    アカウント消しちゃって登録してた人思い出せなかったんだけど(記憶力鶏)、くらひとさんがおすすめに出てきてびっくり。こんな有名になって、Shortデビューもしてたんだ。
    どちらかというと古参だったから、伸びていくの見てお母さんみたいな気分w

  • @鮠近臣-u4x
    @鮠近臣-u4x 3 роки тому +1

    笛ラムネってだいぶ奇跡的なんだねって…

  • @中川-w9k
    @中川-w9k 3 роки тому

    最後にそれっぽい音が鳴ってよかったですw

  • @KyoukiEgao2357
    @KyoukiEgao2357 3 роки тому +2

    もっと芯が小さいタイヤを使うんだぜ

  • @_take_5106
    @_take_5106 3 роки тому

    海外のtotally handyさんもやる木作ってましたよ👀

  • @流風
    @流風 3 роки тому +1

    家にある笛ラムネを横から噛んで割ってみましたが、中の空洞って内側に凹んでるんじゃなくて外側に膨らんでました。
    もしかしたらそこらへんの違いなのかも?

  • @HKmoderne
    @HKmoderne 2 роки тому

    押せば鳴るなら、空気の量が足りなかった、という感じですかね。
    タイヤが一瞬で膨らむぐらいの空気を注入すれば鳴った可能性が。

  • @orngjce223
    @orngjce223 2 роки тому

    Blowing sideways across the top of a soda bottle makes a sound. This is a "standing wave" at its "resonant frequency". A flute or ocarina also does this.
    Therefore, you can try to blow sideways across the hole. It will make a noise that is different from whistling.
    This type of science is called "acoustics", so you can look it up if you want to learn more.

  • @nagatanks
    @nagatanks 3 роки тому

    なによりプラバンを鳴らしている感が否めないが、好き。

  • @ob_stacle
    @ob_stacle 2 роки тому

    these are the videos im watching at 2am

  • @potalo_dx3zt2wx7m
    @potalo_dx3zt2wx7m 3 роки тому

    「無理だっタイヤ」
    私「(-_-)」

  • @式守-n4y
    @式守-n4y 3 роки тому +1

    鳴らない理由として恐らく空気の流速が速すぎて渦ができる前に空気が抜けてるっぽい()

  • @湯引きボンド
    @湯引きボンド 3 роки тому

    フエラムネ食べたくなる動画

  • @みかん-o8p
    @みかん-o8p 3 роки тому +2

    5:41チキンのご登場

  • @yt-pk6zh
    @yt-pk6zh 3 роки тому

    思ってた着地と違ったけど、面白かったよ

  • @しう-s2f
    @しう-s2f 3 роки тому +1

    どうやって吹くのかなとぼんやり考えてたらコンプレッサー❗️😆

  • @しゃけおにぎり-l4u
    @しゃけおにぎり-l4u 3 роки тому

    タイヤは中の空間が入って来る空気の量に対して大きすぎるから笛とかと比べて空気の出ていく速さが遅すぎて流れが生まれないとかなんかな
    もしくは穴が大きすぎて空気が流れを作れずにただ出ていってるだけなのかな

  • @クモ-v1d
    @クモ-v1d 3 роки тому

    どこからしら穴以外に空気が漏れてる説

  • @user-kw5zo4rw8k
    @user-kw5zo4rw8k 3 роки тому +1

    絶対鳴らんと思ったけど鳴るんかぁーい

  • @banamiru
    @banamiru 3 роки тому

    これ中身に板挟んでフエラムネと全く同じような形にしたら吹けるような気もしてきた

  • @野田まりの
    @野田まりの 3 роки тому

    もうほんとすき

  • @いなゆか-s2j
    @いなゆか-s2j 3 роки тому

    ロートを2つ用意して、細い方をちょっと切ってくっつけてなかに入れてみて、(いい具合に入るかは分かりませんが)プラバンで穴を調節して青いやつで吹いてみては?
    最後の力業は流石です。

  • @shinonome93
    @shinonome93 2 роки тому

    突然のチキンに腹筋を持ってかれた

  • @benikajiya6051
    @benikajiya6051 3 роки тому

    口笛はならせるけど、その人が息吐けば年がら年中ピーピーいうワケじゃない
    口の形状にコツがあるわけで、人によっては口笛もできない

  • @cathut222
    @cathut222 2 роки тому

    タイヤの大きさに対して空気の量と勢いが足りなさ過ぎて、内部全体に行き渡らず通過しちゃってんじゃないのかな
    押したことで内部空気の対流が発生して鳴ったんかと
    このサイズでフエラムネ再現は、一般家庭ではどうにもならない気がするw

  • @Sonntyou
    @Sonntyou 3 роки тому

    タイヤの隙間の穴以外に何かを詰め込めばいいのでは?(だって笛ラムネも中が敷き詰まってるから、穴以外のところを埋めれば笛になるのでは?) って最後に押して鳴らしてた〜(予想外)

  • @桜れみぃ
    @桜れみぃ 3 роки тому

    もしかしたらHz的な問題でなってるけど聞き取れなかったとかあるかな??
    ほら、楽器が大きくなればなるほど低い音が出る感じで
    例:トランペット→高音
    チューバ→低音

  • @KOHA_Graffiti
    @KOHA_Graffiti 3 роки тому

    食べ物が遊んでるんじゃありません、食べれるおもちゃです

  • @いっくん-q7x
    @いっくん-q7x 3 роки тому

    笛ラムネは中埋まってるから何かしら詰めればいけそう

  • @kingnext7975
    @kingnext7975 3 роки тому +1

    タイヤの中のでっかい空洞と穴が繋がってるとあかんのでは?

  • @林檎りん
    @林檎りん 2 роки тому

    フエラムネは口に咥えて鳴らすからやっぱ空気の入り口の密着は必須なのでは?と思っちゃうけど

  • @UFO7918
    @UFO7918 Рік тому

    タイヤを咥えるイメージで円錐を付けてそこからコンプレッサーで風多くるとなるかもしれません、、

  • @てるまき-l6b
    @てるまき-l6b 3 роки тому

    タイヤの間に開いた空間のせいでならないんですよね
    笛ラムネは空間がないから.....

  • @022nel2
    @022nel2 3 роки тому +1

    最高

  • @user-type2154
    @user-type2154 3 роки тому

    タイヤというよりはプラ板がメインの動画

  • @そらしろ-g5c
    @そらしろ-g5c 3 роки тому

    小さい隙間が空いてたら、空気の入れ方次第で音は必ずなると思います!
    すきま風の音とかも、小さな隙間だからヒューってなるような感じで!

  • @Luigifan4ever11
    @Luigifan4ever11 Рік тому

    Ramune is solid, but the tire is hollow. So blowing air through the Ramune forces it through the small hole, and making a whistle! But the tire just fills with air, making no whistle. It makes a whistle when pushed because the air is being forced through a hole.

  • @mamnus6042
    @mamnus6042 2 роки тому

    穴の壁を塞がないことには空気が中に漏れるが......

  • @What-Doctor
    @What-Doctor 3 роки тому

    6:54
    阪神名物ジェット風船じゃねーかw

  • @野菜-l4y
    @野菜-l4y 2 роки тому

    試行錯誤楽しいですよね!

  • @deer-yu
    @deer-yu 3 роки тому

    笛ラムネはらせん状の空気の渦じゃなくて、円形コイルの磁界の向きと同じ向きの渦じゃないかなぁ?と思って見てました。

  • @ラクダ100
    @ラクダ100 2 роки тому

    遠くから強い風を当てないとやってることが違うような気がする

  • @ひなた-f1i6v
    @ひなた-f1i6v 3 роки тому

    瓶とかペットボトルとかも息を吹き入れたら角度によって音が出るけど、参考になるのかなぁ?わからん

  • @サク-o1v
    @サク-o1v 3 роки тому +1

    プラ板みたいなペコペコした素材だからダメなのかなあ…?(無知)

  • @のこたつき
    @のこたつき 3 роки тому

    4:31 5:10 大好きめも

  • @s586rena
    @s586rena 3 роки тому

    いつものチキンと悪魔合体すればなるんじゃね…って思考放棄してたら……
    あとタイヤの横に穴を開けたほうが鳴りやすそうな気がする

  • @brunobock372
    @brunobock372 3 роки тому

    2つの穴の中心はちゃんと並べると音が出せない。一つの穴をちょっとずれたらフエラムネと同じ整列してない穴は求めている音が出るかもしれない。

    • @brunobock372
      @brunobock372 3 роки тому

      まだ日本語を習っているからコメントは分かりにくいったらごめんね。