Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
▼失敗しないじゃがいもの品種選びua-cam.com/video/XjmXj7SSZhA/v-deo.html▼スピード芽出し&植え付け完全ガイドua-cam.com/video/6tukqnnGesQ/v-deo.html▼もみ殻・米ぬかいただける場所とその探し方ua-cam.com/video/GMMKQR3ZRlA/v-deo.html▼超簡単な畝の作り方(初心者向け)ua-cam.com/video/pZetzJfzfU0/v-deo.html【害虫対策】 ----------------------------------------------------▼アブラムシ対策(ニームオイル)先にこちら↓↓の動画を必ず!ご覧ください)ua-cam.com/video/Lzn2Dc0yhfk/v-deo.html★私たちが使ってるニームオイル(効果絶大・臭くない)原液小瓶(NewニームアクトLG)1000倍に薄めて使用(楽天)a.r10.to/hM2UZT(Amazon)amzn.to/3GPg6Idスプレーボトル5本入り(3本入り)(楽天)a.r10.to/hy6qhg(Amazon)amzn.to/3Y0Bz7a【使ってる資材】 ----------------------------------------------------(詳しくは下記販売サイトをご覧ください)▼菌力アップ・・・微生物配合の土壌改良資材www.sunbiotic.com/products/kinryoku-up.html▼にがり・・・光合成をUPさせて育ちが良くなるwww.sunbiotic.com/products/honkaku-nigari.html▼土壌酸度計(シンワ測定)(楽天)a.r10.to/hMzX7K(Amazon)amzn.to/3Un1pQH▼ゴムスビー(Amazon)→ amzn.to/3FAZrrP (楽天)→ a.r10.to/hauavz【使ってる肥料】 ----------------------------------------------------▼ナガオカユーキ5号私たちが使ってる肥料は、全ての野菜の元肥・追肥とも、この有機化成肥料だけです(N:P:K=8:10:12)販売元はタキイ種苗種苗店かホームセンターでお問い合わせしてください。私たちは地元の黒川種苗園の店頭で購入しています。
南足柄市で家庭菜園を楽しんでいる竹田です。我が家はジャガイモの畝は生米糠ではなく、米糠だけで作ったボカシ肥と鶏糞を少し入れました寒起こしは籾殻と牛糞堆肥だけです。寒起こしを深く掘って何度もスコップでやりすぎてギックリ腰をやってしまいました。
ぼかしを自作できる方は、それがいいですね!...と思ったら、ぎっくり腰になっちゃったんですか(;´Д`)それは大変。農閑期のうちにゆっくりなさって焦らず治してくださいね(*´▽`*)
モルタルからふかふか❤人の身体にも影響する土❤毎年 一緒に過ぎた日々ですね😊
ほんと土作りが結局は全てに影響して大事ですよね。最初のカチカチの時は途方に暮れましたが、いい土になって良かったです(*´▽`*)
今年も春じゃがいもの時期になりましたね。昨年初挑戦は若干葉や茎が茂り過ぎてしまいましたが、今年は動画を参考にさせて頂いてやってみます。
同じようにやっても毎年違うのが家庭菜園のいい所なので、どの野菜も今年はどうなるかなーと気軽に楽しんでやっています(*´▽`*)
マロさん特性のジャガイモ相関図が出てくるかと思いきや…今回は、土づくり編ですね。ニャハハ耕運機が大活躍👍マロ夫さんは、よく働きますね。👍6
はい、今回は土作り編だけにしました。私も別の所で鍬振ってたんですけどね。いつもながらマロ夫だけが働いてる風になっております!ヾ(。`Д´。)ノちくしょー
フカフカの土壌ですね。我が家は粘土質で手入れもさることながら、イモ掘りも大変。土が沢山ついて干して土落とします
私たちの畑もカッチカチ・濡れるとネチャネチャになる超粘土質だったので芋掘り超大変でした。こちらに↓その様子が写っています(該当箇所からスタートします)ua-cam.com/video/g7d1W6rUSRk/v-deo.htmlsi=TPJwYkbCgydOPv4s&t=77こんなカチカチだったのが、土作りをしっかりやったら1年で良くなってきて2年で激変しました(*´▽`*)
いつも参考にさせていただいてます雪国ではまだ畑は雪の下ですが、昨年の品種選びの動画を参考にさせていただき、グランドペチカ以外は購入できました!当面は米ぬかの調達を頑張りたいと思います
品種選びの動画を参考にしてくださってありがとうございます(*´▽`*)グランドペチカは、メルカリなどで売られてるようです。もし検索される場合はグランドペチカだけじゃなく「グラウンドペチカ」「デストロイヤー」などで検索されると多く出てくると思います。
お忙しいところ返信ありがとうございます。メルカリ見てきました。やはり一部の人には人気の品種らしく少しお高いですね(笑) そして、少し小粒なものが残っている感じです。1日考えてみたいと思います。情報ありがとうございます!
お疲れさまです。秋ジャガの使い残しから芽がでてたのでポットで育苗してます。来週には本植えしようと思います。
芽が出てたら使えますね!もう植え付けなんですね。豊作になるといいですね~(*´▽`*)
お久しぶりです。米糠はそうなんですよ。そうか病にならないんですよ~ジャガ芋とトマトだけは何だか勝手に上手く行くので、ソウかな?笑と思ってましたwもみ殻など使い始めてからフカフカ土になっていますね~
おっ!ウマいこと言った!(≧▽≦*)土作りってやればやるほど効果が出るから嬉しいです(*´▽`*)
こんにちは👋😃いつも動画楽しみにそして参考にしています😊畑を去年の9月から始めたばかりの初心者です🔰じゃがいも初めて挑戦します💦デストロイヤーもお2人の動画を見て挑戦します😊
家庭菜園の世界へようこそ!(*´▽`*)じゃがいも初挑戦なんですね。ドキドキすると思いますけど、大丈夫でーす。掘ってみるまでわからないものは楽しいですよ!( *´艸`)
お疲れ様です😂私も明日、ジャガイモの資材を入れて耕して来ます。その前に、春大根とほうれん草を植えるための畝上げをして、種を撒いて不織布をかけて…明日は一日中畑にいることになりそうな気がします😂少しでも砂地を土に変えようと、資材は多めに投入しまーす‼️😊
この季節、出かけるまでが億劫ですが、行って作業するとやっぱり気持ちいいですよね。いい土になるように頑張ってくださいね!(*´▽`*)
@@nyahaha-kateisaien 様。まさにそうなんですよぉ~😱帰って来たのが4時前だったので、お昼まではほとんど寝てまして…💦結局、お昼から夫と2人で畑に行きまして、夕方までの作業になりました(泣)なので、春大根とほうれん草の種まきも出来ずに、ジャガイモの土作りも手付かずで帰ってきました…😱今日は雨なのでまた行けません…最近、雨多くありません⁉️段取りが狂ってばっかりですよね😭マロさん達は予定どおりに、早めに動いておられるのでしょうねぇ☺️私も頑張らねば‼️(笑)ありがとうございました☺️
雨多いですよね。雨の翌日はあまり触ると土を練ってしまうし。私たちも、そんなに計画通り出来ないタイプです。明日でいいか…ってすぐ言う( *´艸`)そして遅れる笑今年はダイアリーに例年の植え付け日などを書いて、それを見ながらちょっと頑張ってます。
@@nyahaha-kateisaien 様。分かりますぅ(笑)私も去年のノートの日付見ながら、イライラしたりですよ(泣)種まきや植え付けだけするなら簡単ですが、1番肝心な土作りの計画が遅れると、全てが遅れますもんね😱砂地なので、水がたまる心配は無いようですが、重くなるのは一緒ですね😵マロさん達の努力の甲斐があって、今は本当にフカフカの土になってますよね😃私の方は回りの方々が、田んぼのつちをフカフカにするより、砂地を土に変える方が難しいで‼️と言っておられます(泣)資材も肥料もすぐに流れてしまうらしいです。大根育ててよく分かりました~😱皆さん、かなり肥料や水をやっておられました。私は何も考えてなかったので、成育が悪かったですね😵資材もたくさんいるので、何かいい方法を探りながらやってみます。ありがとうございました☺️
土がさらさらふかふか😊我が家はミニ精米器があります。米ぬかがいつも余ってしまい私が借りてる農園で堆肥を作っているので米ぬか寄付してます!大した量ではないですが😊
お~それは喜ばれますね!!そして堆肥化させたものを使うのが本当は一番いいですよね(*´▽`*)
ニャハハの耕運機マロ夫さん、幼虫も退治してくれる💕現場監督、マロさん。じゃがいもの季節になりました、私も頑張りま〜す
なんだか現場監督みたいになってますが、相変わらず写してくれないだけで私も実は作業してたんですよ( *´艸`)じゃがいもからまた今年も始まりますね!一緒に頑張りましょう(*´▽`*)
種いもがすぐに売り切れるので、早めに買いに行かなくっちゃとスイッチが入りました〜芽出しすればちょうど植え時ですね。ありがとうございま〜す
始まりましたね❗タワラハームで見ましたが、虫よけにネギ類と一緒に植えると良い様な事言ってました、オケラにも効くと良いかと思い失礼しました、籾殻、ソウカ病に効く事、始めて聞きましたが耕して黒マルチして、蒔く時期待ちですが、芋の周りに土と混ぜて見ます、有難うございました🙇。❤😮千葉県南部も雪がふり始めました、寒❗
コメントありがとうございます。残念ながらオケラはネギでは全く効果ないですね。モグラのように地下を動きまくるのでやっかいです。関東は雪が凄いですね。滑ってお怪我のないように気を付けてくださいね(*´▽`*)
@@nyahaha-kateisaien さん有難うございます。❤️❤️❤️😀
タイムリーです!私も今日じゃがいも🥔の土作りやりました。でも…燻炭入れてしまいましたが…😅いつもニャハハの動画参考にさせてもらってます。ありがとうございます😊資材の混ぜ込みが大変すぎて電動の家庭菜園用小型耕運機を購入して土作りをしたんですが(昨年腰の手術をしたため)これが大変楽チンでした。種芋はキタアカリと男爵を買って育苗中です。また今年一年宜しくお願いします!
小型耕運機導入されたんですね!いいなぁ~(*´▽`*)でも無理しないようにしてくださいね。燻炭少々入れても大丈夫だと思いますよ。たとえ、そうか病になったとしても皮を剥けば食べられますし( *´艸`)
おはようございます。今日土作りをします。😅
頑張ってくださーい(*´▽`*)
ジャガイも畑の土、もう既にいい感じですね。私は米糠を近所のコイン精米屋さんに相談して15キロ150円で買いました。虫が湧かないうちにと、20平米の畑に全部撒いてしまって、あとで他の方のUA-cam見て頭を抱えております。2ヶ月ほどあけて植えようと思ってますが、結果が恐ろしいです。何かいい方法ないかなぁ😮💨
何を見てそんなに頭を抱えてるのか存じ上げませんが、20平米に15kgの米ぬかだったら土としっかり混ぜてしまえば、そんな心配することにはならないと思いますけど。おそらく窒素飢餓の心配なのかな…と推察しますが、できるだけ牛糞堆肥や腐葉土、あれば微生物資材も投入して、とにかく土としっかり混ぜれば、1ヶ月もすれば大丈夫だと思いますよ。
心強い回答ありがとうございます。平米当たり米糠300gとあったので、多すぎだと思ってました。Yahooで質問して、いろんな回答をいただきました。最近畑にカビが生えてきたようで心配していました。とりあえず3月過ぎて植えようかなと考えています。
僕は、ラッキーなので、家内の実家が、餅やだから、米ぬか、使い放題、小豆のカス使い放題、もみ殻も、取りに行けば、もらい放題、牛フンも、ただで使い放題、スゴイでしょ!
それは凄い!羨ましい環境ですね~(*´▽`*)奥様のご実家のお餅屋さんも有効活用してもらえてどちらもいいですね♪
後、家庭の生ゴミ、堆肥か、30年以上やってるから、肥料は、ほとんど、買わなくていい、嬉しい‼️
マロさんマロ夫さんお疲れ様です。じゃがいもの土作りしたいのですが九州北部はずっと雨☔で土作りできないです😢はぁ…。。。
まだ十分間に合います。晴れ間が待ち遠しいですねー!
今年はエンドウ類もトマト(ソバージュ栽培)もナスもピーマンも生姜もほとんどニャハハ式栽培法でやっていこうと思います!去年の動画、暇さえあれば何度も見返して、2月に入ってからトマトの催芽蒔きをしました。P.S. 前お伝えした、強風でエンドウの支柱が倒れていて不織布の高さを下げてみて1ヶ月近く経ちましたが、倒壊せず順調にエンドウ類育っています。たくさん収穫できるのが楽しみです😊
おおおおーーーっ!!凄い!張り切ってる!!(≧▽≦*)事前計画が万端ですね。是非一緒に野菜作り楽しみましょうね~(*´▽`*)エンドウも順調のようで良かったです。
ジャガイモ作ってみたいです。モルタル気味の畑です。しばらく何も作られてない。家族だれも農家ではないのでぇ。。。昔はフカフカだったのになぁ。コガネムシの幼虫沢山いました。狙われてる虫凄い😂
グランドペチカをこの前収穫しました😊秋じゃがの種芋としていくつか保存したいのですがどのような保存方法がいいでしょうか?
私たちは普通に段ボール箱の底に新聞紙を敷いてその中にじゃがいもを入れてフタをして夏に冷房を入れる室内に置いてあります。普通に保存するだけで大丈夫なんですが、以前じゃがいもが1個腐った時に、とんでもない悪臭と汁が出て酷い目に遭ったことがあるので、新聞紙の下にビニール(ゴミ袋)を敷いています(;´▽`A``つまり段ボール箱の底にビニールを敷いて、その上に新聞紙を敷いて、その上にじゃがいもを置いて、光が入らないようにフタをして涼しい所に置いています。ちなみにあまり芽を出したくない場合は、じゃがいもと一緒にリンゴを入れておくといいといわれています。
@@nyahaha-kateisaien じゃが芋が腐ると最悪ですよね…ビニールを敷いて新聞紙を敷きましょう。やっぱり夏はクーラーの部屋ですか。光は入らないように段ボール📦にいれます。ありがとうございました。
こんにちは!いつも!( ´艸`)ます! だんな様が ハアハアふうふう(*´Д`)が イイ感じで動画を盛り上げますね❣本題の米糠情報❣有難う
今年から水捌けのよい畑で作りますが、昨年籾殻を大量にもらったので、米ぬかと一緒に混ぜようと思っています…籾殻は水捌け関係なく混ぜても良いでしょうか?どうも自分の中で排水性に特化しているように感じ、排水の良い砂畑に混ぜたらなお保水性が無くなるかと心配です😞
砂畑というぐらい排水がいい土壌なんですか。そんな土壌の畑は経験が無いので、そこにもみ殻を入れた効果はわからないです。もみ殻を堆肥化させてから入れるほうがいいかもしれないですね。
@@nyahaha-kateisaien そうですよね…実際私もまだ畑へは入っていません…まだ雪がチラつくこの季節、どこを見回しても畑に人はいません😅長雨が続き水溜りができても2〜3日で水がひきます…今作っている畑(実家)はほぼひかず、昨年の干ばつ状態のときでも湿っているほどです…それに比べたら水の引きが早いため、自分が勝手に想像しているのだと感じました…鍬入れをしてから考えます!
東京雪がふりました じゃがいもの畝は耕してありますが 心配です
大きな影響は無いのではないでしょうか。
@@nyahaha-kateisaien さん 明日にでも 畑に行って見ます ビニールかければ良かったです
お疲れ様です(^^♪マロ夫さん耕運お疲れ様です!(^^)!今年は、何を入れようか考えていましたが、参考にさせて貰います(*^▽^*)今年は、大きいサイズの芋を作りたいです(#^^#)
マロ夫がありがとうございますと申しております(*´▽`*)じゃがいもは数多いのもいいですけど、やっぱり大きい芋が出ると嬉しいですよね!
くん炭入れてしまいました~😢 少しですが 有機石灰は入れていません 大丈夫かしら? 心配です
少々の燻炭は大丈夫だと思いますよ。そして、たとえそうか病が出ても皮を剥けば普通に食べることが出来ますので大丈夫です(*´▽`*)
毎年これだけの資材を畑に投入し続けて、マロさん家の畑だけ盛り上がってたりしませんか?
あははは!うちだけだいぶ上の方で栽培してる?!(≧▽≦*)栽培してるうちに沈むので、他の方と同じ高さでやってます( *´艸`)
ちょこっと、質問しにくいことですが…畑に出てくる虫さんたちはどうされてますか?わたしは隣の空き地にポイッとしちゃうんですけど…(となりの区画の方がいない時に)虫を嫌がる人もいるし、芋はかじられるしで、どうにかしたいけど殺せなくて…。先生はどうされてるのかな?と…あ!答えられない場合は結構です!
(追加)私の区画はすみっこなので、隣は原っぱでして、虫はそこに放ちます。反対側の畑の方は虫が嫌いなようです。説明が下手くそですみません〜
ほぼほぼゴメン!と言いながら足で…ですね。たまにヒヨドリが欲しがってる時は置いておくと瞬時に取っていきます。
おはようございます、水ではなく、光合成細菌入りの水溶液はどうでしょうか?魚を飼育しているのであります。
水をかける前に、マロさんの畑では、毎回微生物素材を入れた水をまいているから、別にPSP入れなくても良いんじゃない?
アドバイスありがとうございます。
そうですね、私たちは微生物資材を使っています(*´▽`*)
米糠もあと1キロ強しかなく、また発注せねばなりません。米糠、籾殻共にお高いのですが、仕方ないです。でも、連作障害を考えてなかったので、まだジャガイモの場所がなくて、ちょと足踏み中です。ところで、うちの畑、めっちゃアルカリなんですが、土壌を酸性に傾けるのはどうすればいいのですか?硫安なんて見たことないし、ピートモスもお高いですし、はぁ〜です。
酸性に傾けるには、土壌酸度を測りながらクエン酸入れるといいと思いますよ。そちらでもダイソーとかでも売ってるのでは。お酢でもいいです。今調べたところによると、『クエン酸を農業で利用する場合、1リットルの水に対して20gのクエン酸を溶かした「原液(2%溶液)」を作成し、この原液を500倍〜1000倍に希釈して使用するのが一般的』とありました。
@@nyahaha-kateisaien オォ〜、クエン酸ですか!なんか目から鱗感が半端ないです!ありがとうございます!おじゃがたちも喜びます!あ、グランドペチカ発注して実家に配送済みです。来週帰ったら食べてみます。種芋として密輸したい気持ちが沸々湧き出るので、捕まらないよう全部完食します。
凄く驚いたんですが、グランドペチカが廃盤になったという情報があります…種芋は今後もう売られないのかも。今ある芋を繋いでいくしかないかもです。
@@nyahaha-kateisaien マジですか?ウゥ〜、持って帰りたい!!
1月に、つちずくりして、昨日植えました。インカのめざめ、レッドムーン、北海こがねです。長く土に居ることで、毎年1株3キロは取れます、皆びっくさいずです。😂
もう植え付けされたんですね!大きい芋が採れるとやっぱり嬉しいですよね。今年も栽培頑張ってくださいね(*´▽`*)
▼失敗しないじゃがいもの品種選び
ua-cam.com/video/XjmXj7SSZhA/v-deo.html
▼スピード芽出し&植え付け完全ガイド
ua-cam.com/video/6tukqnnGesQ/v-deo.html
▼もみ殻・米ぬかいただける場所とその探し方
ua-cam.com/video/GMMKQR3ZRlA/v-deo.html
▼超簡単な畝の作り方(初心者向け)
ua-cam.com/video/pZetzJfzfU0/v-deo.html
【害虫対策】 ----------------------------------------------------
▼アブラムシ対策(ニームオイル)
先にこちら↓↓の動画を必ず!ご覧ください)
ua-cam.com/video/Lzn2Dc0yhfk/v-deo.html
★私たちが使ってるニームオイル(効果絶大・臭くない)
原液小瓶(NewニームアクトLG)1000倍に薄めて使用
(楽天)a.r10.to/hM2UZT
(Amazon)amzn.to/3GPg6Id
スプレーボトル5本入り(3本入り)
(楽天)a.r10.to/hy6qhg
(Amazon)amzn.to/3Y0Bz7a
【使ってる資材】 ----------------------------------------------------
(詳しくは下記販売サイトをご覧ください)
▼菌力アップ・・・微生物配合の土壌改良資材
www.sunbiotic.com/products/kinryoku-up.html
▼にがり・・・光合成をUPさせて育ちが良くなる
www.sunbiotic.com/products/honkaku-nigari.html
▼土壌酸度計(シンワ測定)
(楽天)a.r10.to/hMzX7K
(Amazon)amzn.to/3Un1pQH
▼ゴムスビー
(Amazon)→ amzn.to/3FAZrrP
(楽天)→ a.r10.to/hauavz
【使ってる肥料】 ----------------------------------------------------
▼ナガオカユーキ5号
私たちが使ってる肥料は、全ての野菜の元肥・追肥とも、
この有機化成肥料だけです(N:P:K=8:10:12)
販売元はタキイ種苗
種苗店かホームセンターでお問い合わせしてください。
私たちは地元の黒川種苗園の店頭で購入しています。
南足柄市で家庭菜園を楽しんでいる竹田です。
我が家はジャガイモの畝は生米糠ではなく、米糠だけで作ったボカシ肥と鶏糞を少し入れました寒起こしは籾殻と牛糞堆肥だけです。
寒起こしを深く掘って何度もスコップでやりすぎてギックリ腰をやってしまいました。
ぼかしを自作できる方は、それがいいですね!
...と思ったら、ぎっくり腰になっちゃったんですか(;´Д`)
それは大変。農閑期のうちにゆっくりなさって焦らず治してくださいね(*´▽`*)
モルタルからふかふか❤
人の身体にも影響する土❤
毎年 一緒に過ぎた日々ですね😊
ほんと土作りが結局は全てに影響して大事ですよね。
最初のカチカチの時は途方に暮れましたが、いい土になって良かったです(*´▽`*)
今年も春じゃがいもの時期になりましたね。昨年初挑戦は若干葉や茎が茂り過ぎてしまいましたが、今年は動画を参考にさせて頂いてやってみます。
同じようにやっても毎年違うのが家庭菜園のいい所なので、
どの野菜も今年はどうなるかなーと気軽に楽しんでやっています(*´▽`*)
マロさん特性のジャガイモ相関図が出てくるかと思いきや…
今回は、土づくり編ですね。
ニャハハ耕運機が大活躍👍
マロ夫さんは、よく働きますね。
👍6
はい、今回は土作り編だけにしました。
私も別の所で鍬振ってたんですけどね。
いつもながらマロ夫だけが働いてる風になっております!ヾ(。`Д´。)ノちくしょー
フカフカの土壌ですね。
我が家は粘土質で手入れもさることながら、イモ掘りも大変。土が沢山ついて干して土落とします
私たちの畑もカッチカチ・濡れるとネチャネチャになる超粘土質だったので芋掘り超大変でした。
こちらに↓その様子が写っています(該当箇所からスタートします)
ua-cam.com/video/g7d1W6rUSRk/v-deo.htmlsi=TPJwYkbCgydOPv4s&t=77
こんなカチカチだったのが、土作りをしっかりやったら1年で良くなってきて2年で激変しました(*´▽`*)
いつも参考にさせていただいてます
雪国ではまだ畑は雪の下ですが、昨年の品種選びの動画を参考にさせていただき、グランドペチカ以外は購入できました!
当面は米ぬかの調達を頑張りたいと思います
品種選びの動画を参考にしてくださってありがとうございます(*´▽`*)
グランドペチカは、メルカリなどで売られてるようです。
もし検索される場合はグランドペチカだけじゃなく「グラウンドペチカ」「デストロイヤー」などで検索されると多く出てくると思います。
お忙しいところ返信ありがとうございます。
メルカリ見てきました。やはり一部の人には人気の品種らしく少しお高いですね(笑)
そして、少し小粒なものが残っている感じです。1日考えてみたいと思います。
情報ありがとうございます!
お疲れさまです。
秋ジャガの使い残しから芽がでてたのでポットで育苗してます。
来週には本植えしようと思います。
芽が出てたら使えますね!
もう植え付けなんですね。豊作になるといいですね~(*´▽`*)
お久しぶりです。米糠はそうなんですよ。そうか病にならないんですよ~
ジャガ芋とトマトだけは何だか勝手に上手く行くので、ソウかな?笑と思ってましたw
もみ殻など使い始めてからフカフカ土になっていますね~
おっ!ウマいこと言った!(≧▽≦*)
土作りってやればやるほど効果が出るから嬉しいです(*´▽`*)
こんにちは👋😃
いつも動画楽しみにそして参考にしています😊
畑を去年の9月から始めたばかりの初心者です🔰
じゃがいも初めて挑戦します💦
デストロイヤーもお2人の動画を見て挑戦します😊
家庭菜園の世界へようこそ!(*´▽`*)
じゃがいも初挑戦なんですね。ドキドキすると思いますけど、大丈夫でーす。
掘ってみるまでわからないものは楽しいですよ!( *´艸`)
お疲れ様です😂
私も明日、ジャガイモの資材を入れて耕して来ます。
その前に、春大根とほうれん草を植えるための畝上げをして、種を撒いて不織布をかけて…
明日は一日中畑にいることになりそうな気がします😂
少しでも砂地を土に変えようと、資材は多めに投入しまーす‼️😊
この季節、出かけるまでが億劫ですが、行って作業するとやっぱり気持ちいいですよね。
いい土になるように頑張ってくださいね!(*´▽`*)
@@nyahaha-kateisaien 様。
まさにそうなんですよぉ~😱
帰って来たのが4時前だったので、お昼まではほとんど寝てまして…💦
結局、お昼から夫と2人で畑に行きまして、夕方までの作業になりました(泣)
なので、春大根とほうれん草の種まきも出来ずに、ジャガイモの土作りも手付かずで帰ってきました…😱
今日は雨なのでまた行けません…
最近、雨多くありません⁉️
段取りが狂ってばっかりですよね😭
マロさん達は予定どおりに、早めに動いておられるのでしょうねぇ☺️
私も頑張らねば‼️(笑)
ありがとうございました☺️
雨多いですよね。
雨の翌日はあまり触ると土を練ってしまうし。
私たちも、そんなに計画通り出来ないタイプです。
明日でいいか…ってすぐ言う( *´艸`)そして遅れる笑
今年はダイアリーに例年の植え付け日などを書いて、それを見ながらちょっと頑張ってます。
@@nyahaha-kateisaien 様。
分かりますぅ(笑)
私も去年のノートの日付見ながら、イライラしたりですよ(泣)
種まきや植え付けだけするなら簡単ですが、1番肝心な土作りの計画が遅れると、全てが遅れますもんね😱
砂地なので、水がたまる心配は無いようですが、重くなるのは一緒ですね😵
マロさん達の努力の甲斐があって、今は本当にフカフカの土になってますよね😃
私の方は回りの方々が、田んぼのつちをフカフカにするより、砂地を土に変える方が難しいで‼️と言っておられます(泣)
資材も肥料もすぐに流れてしまうらしいです。
大根育ててよく分かりました~😱
皆さん、かなり肥料や水をやっておられました。
私は何も考えてなかったので、成育が悪かったですね😵
資材もたくさんいるので、何かいい方法を探りながらやってみます。
ありがとうございました☺️
土がさらさらふかふか😊
我が家はミニ精米器があります。
米ぬかがいつも余ってしまい私が借りてる農園で堆肥を作っているので米ぬか寄付してます!
大した量ではないですが😊
お~それは喜ばれますね!!
そして堆肥化させたものを使うのが本当は一番いいですよね(*´▽`*)
ニャハハの耕運機マロ夫さん、幼虫も退治してくれる💕
現場監督、マロさん。
じゃがいもの季節になりました、私も頑張りま〜す
なんだか現場監督みたいになってますが、相変わらず写してくれないだけで私も実は作業してたんですよ( *´艸`)
じゃがいもからまた今年も始まりますね!
一緒に頑張りましょう(*´▽`*)
種いもがすぐに売り切れるので、早めに買いに行かなくっちゃとスイッチが入りました〜
芽出しすればちょうど植え時ですね。
ありがとうございま〜す
始まりましたね❗タワラハームで見ましたが、虫よけにネギ類と一緒に植えると良い様な事言ってました、オケラにも効くと良いかと思い失礼しました、籾殻、ソウカ病に効く事、始めて聞きましたが耕して黒マルチして、蒔く時期待ちですが、芋の周りに土と混ぜて見ます、有難うございました🙇。❤😮千葉県南部も雪がふり始めました、寒❗
コメントありがとうございます。
残念ながらオケラはネギでは全く効果ないですね。モグラのように地下を動きまくるのでやっかいです。
関東は雪が凄いですね。滑ってお怪我のないように気を付けてくださいね(*´▽`*)
@@nyahaha-kateisaien さん有難うございます。❤️❤️❤️😀
タイムリーです!
私も今日じゃがいも🥔の土作りやりました。
でも…燻炭入れてしまいましたが…😅
いつもニャハハの動画参考にさせてもらってます。ありがとうございます😊
資材の混ぜ込みが大変すぎて電動の家庭菜園用小型耕運機を購入して土作りをしたんですが(昨年腰の手術をしたため)これが大変楽チンでした。
種芋はキタアカリと男爵を買って育苗中です。
また今年一年宜しくお願いします!
小型耕運機導入されたんですね!いいなぁ~(*´▽`*)
でも無理しないようにしてくださいね。
燻炭少々入れても大丈夫だと思いますよ。
たとえ、そうか病になったとしても皮を剥けば食べられますし( *´艸`)
おはようございます。今日土作りをします。😅
頑張ってくださーい(*´▽`*)
ジャガイも畑の土、もう既にいい感じですね。私は米糠を近所のコイン精米屋さんに相談して15キロ150円で買いました。虫が湧かないうちにと、20平米の畑に全部撒いてしまって、あとで他の方のUA-cam見て頭を抱えております。2ヶ月ほどあけて植えようと思ってますが、結果が恐ろしいです。何かいい方法ないかなぁ😮💨
何を見てそんなに頭を抱えてるのか存じ上げませんが、20平米に15kgの米ぬかだったら土としっかり混ぜてしまえば、そんな心配することにはならないと思いますけど。
おそらく窒素飢餓の心配なのかな…と推察しますが、できるだけ牛糞堆肥や腐葉土、あれば微生物資材も投入して、とにかく土としっかり混ぜれば、1ヶ月もすれば大丈夫だと思いますよ。
心強い回答ありがとうございます。
平米当たり米糠300gとあったので、多すぎだと思ってました。
Yahooで質問して、いろんな回答をいただきました。
最近畑にカビが生えてきたようで心配していました。とりあえず3月過ぎて植えようかなと考えています。
僕は、ラッキーなので、家内の実家が、餅やだから、米ぬか、使い放題、小豆のカス使い放題、もみ殻も、取りに行けば、もらい放題、牛フンも、ただで使い放題、スゴイでしょ!
それは凄い!羨ましい環境ですね~(*´▽`*)
奥様のご実家のお餅屋さんも有効活用してもらえてどちらもいいですね♪
後、家庭の生ゴミ、堆肥か、30年以上やってるから、肥料は、ほとんど、買わなくていい、嬉しい‼️
マロさんマロ夫さんお疲れ様です。
じゃがいもの土作りしたいのですが九州北部はずっと雨☔で土作りできないです😢
はぁ…。。。
まだ十分間に合います。
晴れ間が待ち遠しいですねー!
今年はエンドウ類もトマト(ソバージュ栽培)もナスもピーマンも生姜もほとんどニャハハ式栽培法でやっていこうと思います!去年の動画、暇さえあれば何度も見返して、2月に入ってからトマトの催芽蒔きをしました。
P.S. 前お伝えした、強風でエンドウの支柱が倒れていて不織布の高さを下げてみて1ヶ月近く経ちましたが、倒壊せず順調にエンドウ類育っています。たくさん収穫できるのが楽しみです😊
おおおおーーーっ!!凄い!張り切ってる!!(≧▽≦*)
事前計画が万端ですね。是非一緒に野菜作り楽しみましょうね~(*´▽`*)
エンドウも順調のようで良かったです。
ジャガイモ作ってみたいです。モルタル気味の畑です。しばらく何も作られてない。家族だれも農家ではないのでぇ。。。昔はフカフカだったのになぁ。コガネムシの幼虫沢山いました。狙われてる虫凄い😂
グランドペチカをこの前収穫しました😊
秋じゃがの種芋としていくつか保存したいのですがどのような保存方法がいいでしょうか?
私たちは普通に段ボール箱の底に新聞紙を敷いてその中にじゃがいもを入れてフタをして夏に冷房を入れる室内に置いてあります。
普通に保存するだけで大丈夫なんですが、以前じゃがいもが1個腐った時に、とんでもない悪臭と汁が出て酷い目に遭ったことがあるので、新聞紙の下にビニール(ゴミ袋)を敷いています(;´▽`A``
つまり段ボール箱の底にビニールを敷いて、その上に新聞紙を敷いて、その上にじゃがいもを置いて、光が入らないようにフタをして涼しい所に置いています。
ちなみにあまり芽を出したくない場合は、じゃがいもと一緒にリンゴを入れておくといいといわれています。
@@nyahaha-kateisaien じゃが芋が腐ると最悪ですよね…
ビニールを敷いて新聞紙を敷きましょう。やっぱり夏はクーラーの部屋ですか。光は入らないように段ボール📦にいれます。
ありがとうございました。
こんにちは!
いつも!( ´艸`)ます! だんな様が ハアハアふうふう(*´Д`)が イイ感じで動画を盛り上げますね❣
本題の米糠情報❣有難う
今年から水捌けのよい畑で作りますが、昨年籾殻を大量にもらったので、米ぬかと一緒に混ぜようと思っています…
籾殻は水捌け関係なく混ぜても良いでしょうか?
どうも自分の中で排水性に特化しているように感じ、排水の良い砂畑に混ぜたらなお保水性が無くなるかと心配です😞
砂畑というぐらい排水がいい土壌なんですか。
そんな土壌の畑は経験が無いので、そこにもみ殻を入れた効果はわからないです。
もみ殻を堆肥化させてから入れるほうがいいかもしれないですね。
@@nyahaha-kateisaien
そうですよね…
実際私もまだ畑へは入っていません…
まだ雪がチラつくこの季節、どこを見回しても畑に人はいません😅
長雨が続き水溜りができても2〜3日で水がひきます…
今作っている畑(実家)はほぼひかず、昨年の干ばつ状態のときでも湿っているほどです…
それに比べたら水の引きが早いため、自分が勝手に想像しているのだと感じました…
鍬入れをしてから考えます!
東京雪がふりました じゃがいもの畝は耕してありますが 心配です
大きな影響は無いのではないでしょうか。
@@nyahaha-kateisaien さん 明日にでも 畑に行って見ます ビニールかければ良かったです
お疲れ様です(^^♪
マロ夫さん耕運お疲れ様です!(^^)!
今年は、何を入れようか考えていましたが、参考にさせて貰います(*^▽^*)
今年は、大きいサイズの芋を作りたいです(#^^#)
マロ夫がありがとうございますと申しております(*´▽`*)
じゃがいもは数多いのもいいですけど、やっぱり大きい芋が出ると嬉しいですよね!
くん炭入れてしまいました~😢 少しですが 有機石灰は入れていません 大丈夫かしら? 心配です
少々の燻炭は大丈夫だと思いますよ。
そして、たとえそうか病が出ても皮を剥けば普通に食べることが出来ますので大丈夫です(*´▽`*)
毎年これだけの資材を畑に投入し続けて、マロさん家の畑だけ盛り上がってたりしませんか?
あははは!うちだけだいぶ上の方で栽培してる?!(≧▽≦*)
栽培してるうちに沈むので、他の方と同じ高さでやってます( *´艸`)
ちょこっと、質問しにくいことですが…
畑に出てくる虫さんたちはどうされてますか?
わたしは隣の空き地にポイッとしちゃうんですけど…(となりの区画の方がいない時に)
虫を嫌がる人もいるし、芋はかじられるしで、どうにかしたいけど殺せなくて…。
先生はどうされてるのかな?と…
あ!答えられない場合は結構です!
(追加)私の区画はすみっこなので、隣は原っぱでして、虫はそこに放ちます。
反対側の畑の方は虫が嫌いなようです。
説明が下手くそですみません〜
ほぼほぼゴメン!と言いながら足で…ですね。
たまにヒヨドリが欲しがってる時は置いておくと瞬時に取っていきます。
おはようございます、水ではなく、光合成細菌入りの水溶液はどうでしょうか?魚を飼育しているのであります。
水をかける前に、
マロさんの畑では、
毎回微生物素材を入れた水をまいているから、
別にPSP入れなくても良いんじゃない?
アドバイスありがとうございます。
そうですね、私たちは微生物資材を使っています(*´▽`*)
米糠もあと1キロ強しかなく、また発注せねばなりません。米糠、籾殻共にお高いのですが、仕方ないです。でも、連作障害を考えてなかったので、まだジャガイモの場所がなくて、ちょと足踏み中です。ところで、うちの畑、めっちゃアルカリなんですが、土壌を酸性に傾けるのはどうすればいいのですか?硫安なんて見たことないし、ピートモスもお高いですし、はぁ〜です。
酸性に傾けるには、土壌酸度を測りながらクエン酸入れるといいと思いますよ。そちらでもダイソーとかでも売ってるのでは。お酢でもいいです。
今調べたところによると、
『クエン酸を農業で利用する場合、1リットルの水に対して20gのクエン酸を溶かした「原液(2%溶液)」を作成し、この原液を500倍〜1000倍に希釈して使用するのが一般的』とありました。
@@nyahaha-kateisaien オォ〜、クエン酸ですか!なんか目から鱗感が半端ないです!ありがとうございます!おじゃがたちも喜びます!あ、グランドペチカ発注して実家に配送済みです。来週帰ったら食べてみます。種芋として密輸したい気持ちが沸々湧き出るので、捕まらないよう全部完食します。
凄く驚いたんですが、グランドペチカが廃盤になったという情報があります…
種芋は今後もう売られないのかも。今ある芋を繋いでいくしかないかもです。
@@nyahaha-kateisaien マジですか?ウゥ〜、持って帰りたい!!
1月に、つちずくりして、昨日植えました。インカのめざめ、レッドムーン、北海こがねです。長く土に居ることで、毎年1株3キロは取れます、皆びっくさいずです。😂
もう植え付けされたんですね!
大きい芋が採れるとやっぱり嬉しいですよね。
今年も栽培頑張ってくださいね(*´▽`*)