Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
この親にして、この子ありという言葉がありますが、いい意味で、この子にして、この親あり、を実感した回でした。素晴らしい薪割り機です!!
見てるだけで気持ち良い🌲
凄いな〜👍 親子して格好良い!更には「梅の木」があんなにネジレて堅いなんて!「梅の花」との相違が知れ、興味深い動画でした。有難う御座います。
This machine is so satisfying for all men. LOVE IT
想像以上に本気的な油圧式薪生成機やった
素敵なパパさんですね
先日のマグドリルの時に、さらっと父が…と説明されてたから只者でないのは分かってました(笑)またup!楽しみにしてます
ワサビさんとワサビさん父は、多少の考えかたの違いはあろうとも、同じ方向を向き、互いが邪魔をしないからうまく行くんだろうと思います。今回の動画を見て思いました。出来る人って思い込みも大で、うまく行けば2倍、4倍と協調しますが、反発すると引っ張る力も大きいので共倒れします。
流石農民です!世界中の農民はやっはり何でも作れますね。素晴らしいロッグスプリッターができましたね。
凄いですね。商品化できますね。お疲れ様でした。
親父さんすげーーー、
寝る前に見ると怖い夢見そうな恐ろしい機械です。素晴らしい。
気持ちいいくらい割れていくぅ
オヤジのファンになりました👍
カッケー親父だ‼️
クレーンのレールかな?武骨なのがいいですね。すごい。すごすぎて笑ってしまう。昔とった杵柄、お見事。
こんな大木が身近にあることがすごい
薪割り機の製作動画も見てみたい
梅の巨木ですよね、普通に見かける梅はもっと細いです。ストーブで焚くと梅の香りなんかあるんですかね?
いい息子をもった親父
いい親父もった息子
凄い…凄すぎます。
パワーが想像以上に有りますね、つか、父上もただ者ではないですね(・・;)
いやー本当に凄い量の薪が溜まってますねー。そこに更に拍車をかけるように薪割り機完成w。薪の置き場に困りそうなペースですね。炭とかにするんですかね?
あの重くて硬い梅の木がウェハースみたいにサクサク(^_^;)ウチは電動油圧7tなのでエンジン薪割機に憧れます(#^^#)
これは…凄い‼︎
凄すぎるね。これにクレーン機能つけて、スリングて括った状況で割っていったら面白いかもね。重い木をこの機械にセットするのがもっと楽になるかも。
これが手作りとはすごい。お父さんもアクティブな方なんですね。ぜひパワーを計測してください。
自作薪割り機良いですねー。次は、サイドリフト追加ですね。
こりゃーぁ凄い、ヘビー級‼️掃除機も、ハウス何なんかの燃料ですかね、❓️有り難う御座いました。😀
メカ好きの親父さんもメカ好きなんですね。親子共同作品かな?と思いました。
薪割り機もすごいけど、薪入れ籠も手作りなのかな?参考になりました。
カゴはパレットにワイヤーメッシュを巻きつけただけのものです笑ただ、意外と強度もあり重宝しています
バックホウの爪、1:1パレットにワイヤーメッシュで囲いを作る、割った両脇に落下防止のステーをつける、あちこちに工夫が見えて素晴らしい。さて、11分15秒あたりで登場する、このお掃除ユニットはなんでしょうか。
海外の動画でよく出てくるやつだね。跳ねてくる木もあるからお気をつけて。
製作工程見たいよね
何トンのパワーなんでしょうか?
毎度~ 製作に費用どれぐらいかかりましまか❓
7万円だそうです
@@WASABI-CHANNEL 安く上がってますね。凄い‼️
これなら割れないきは無いですね。パワーが有り過ぎですね、で、怪我にはくれぐれ気を付けてされてくださいね。
こんなに薪があるの羨ましい😊
これのあと3倍ほどあります・・
いつも拝見していますが ワサビ農園は収入がいいんですね先日 キャベツ農園の動画では1000円でもやっとの生活だそうです
ちなみに、おそらく普通の方が寝静まっている深夜〜朝方にめちゃくちゃ副業しています(土日も昼夜関係なく一日中働いている場合もあります)こういった動画はそれ以外の時間に撮影し編集しています
副業をしているなら大変ですね動画では優雅な生活がしているサマが感じられたのです
やっぱりマキタさんはすごいですよね。
気持ちいい〰️🤣
超強力⤴
素晴らしい! 恐れイリヤクリヤキンw
これ、海外の薪割り機作ってみた的なヤツで見た事あるな
気持ちいい。
こんな暮らししたいなぁ
東南アジアで昔からよくみる薪割り機だけど?びっくりした
折角なので、名付けてあげてください。今後も楽しみにしております。
我が家では「レールガン」と読んでいます
@@WASABI-CHANNEL そりゃあ磁力を使った大砲のことだ。たしかにハイテク兵器みたいだ
フォ〜〜〜〜〜!あっという間に宝の山が(薪ストーブ持ち)
すごいわ
私が持ってる薪割り機は刃の方が動くんだが、刃が動く方が割るときに材木が動かないので太い木を1/2,1/4,1/8と割って行くときには楽。
こんだけの量の丸太があったらそら必要だわな。
材木は種類毎にまとめた方が利用価値有りそう。
こんなに大量の槇、何に使うの?売るの?それと、槇割機にエンジン付いてるので自走式にするといいかも。
備蓄して暖房用です(これから電気代が高騰していくはずなので)
薪割りも凄いが、個人的には後半に出て来た掃除してた電動ブラシが気になった😅
すごい 発明王だ!
片手で薪割りはやりにくそうなので操作レバーを足でできるようにすれば作業性が良くなる?
買ったじゃなくて、作ったのか!!
木材が豆腐のようだ が 人間がゴミのようだ のムスカボイスで再生された件
ホムセンとかで売ってる薪割り機が何であんなに高額なのか分かった気がする
そういやウチもそろそろ薪用意しないとな・・・
マキタは何でもあるなあ。
家の親も何でも作りますが、結局買った方が安い。作った物は高く売れないので勿体ないのか使わなくても取って置くので邪魔です。
ヒント:ロマン
こうゆう感じの 売ってる。。。 ハイ、、、
みかけますよね
人が乗るところとか、ハンドルが足りない気がする。
この親にして、この子ありという言葉がありますが、いい意味で、この子にして、この親あり、を実感した回でした。素晴らしい薪割り機です!!
見てるだけで気持ち良い🌲
凄いな〜👍 親子して格好良い!
更には「梅の木」があんなにネジレて堅いなんて!
「梅の花」との相違が知れ、興味深い動画でした。有難う御座います。
This machine is so satisfying for all men. LOVE IT
想像以上に本気的な油圧式薪生成機やった
素敵なパパさんですね
先日のマグドリルの時に、さらっと父が…と説明されてたから只者でないのは分かってました(笑)
またup!楽しみにしてます
ワサビさんとワサビさん父は、
多少の考えかたの違いはあろうとも、
同じ方向を向き、
互いが邪魔をしないからうまく行くんだろうと思います。
今回の動画を見て思いました。
出来る人って思い込みも大で、
うまく行けば2倍、4倍と協調しますが、
反発すると引っ張る力も大きいので共倒れします。
流石農民です!世界中の農民はやっはり何でも作れますね。素晴らしいロッグスプリッターができましたね。
凄いですね。商品化できますね。お疲れ様でした。
親父さんすげーーー、
寝る前に見ると怖い夢見そうな恐ろしい機械です。素晴らしい。
気持ちいいくらい割れていくぅ
オヤジのファンになりました👍
カッケー親父だ‼️
クレーンのレールかな?武骨なのがいいですね。すごい。すごすぎて笑ってしまう。昔とった杵柄、お見事。
こんな大木が身近にあることがすごい
薪割り機の製作動画も見てみたい
梅の巨木ですよね、普通に見かける梅はもっと細いです。
ストーブで焚くと梅の香りなんかあるんですかね?
いい息子をもった親父
いい親父もった息子
凄い…凄すぎます。
パワーが想像以上に有りますね、つか、父上も
ただ者ではないですね(・・;)
いやー本当に凄い量の薪が溜まってますねー。そこに更に拍車をかけるように薪割り機完成w。薪の置き場に困りそうなペースですね。炭とかにするんですかね?
あの重くて硬い梅の木がウェハースみたいにサクサク(^_^;)
ウチは電動油圧7tなのでエンジン薪割機に憧れます(#^^#)
これは…凄い‼︎
凄すぎるね。
これにクレーン機能つけて、スリングて括った状況で割っていったら面白いかもね。重い木をこの機械にセットするのがもっと楽になるかも。
これが手作りとはすごい。お父さんもアクティブな方なんですね。ぜひパワーを計測してください。
自作薪割り機良いですねー。
次は、サイドリフト追加ですね。
こりゃーぁ凄い、ヘビー級‼️掃除機も、ハウス何なんかの燃料ですかね、❓️有り難う御座いました。😀
メカ好きの親父さんもメカ好きなんですね。
親子共同作品かな?と思いました。
薪割り機もすごいけど、薪入れ籠も手作りなのかな?参考になりました。
カゴはパレットにワイヤーメッシュを巻きつけただけのものです笑
ただ、意外と強度もあり重宝しています
バックホウの爪、1:1パレットにワイヤーメッシュで囲いを作る、
割った両脇に落下防止のステーをつける、
あちこちに工夫が見えて素晴らしい。
さて、11分15秒あたりで登場する、このお掃除ユニットはなんでしょうか。
海外の動画でよく出てくるやつだね。
跳ねてくる木もあるからお気をつけて。
製作工程見たいよね
何トンのパワーなんでしょうか?
毎度~ 製作に費用どれぐらいかかりましまか❓
7万円だそうです
@@WASABI-CHANNEL
安く上がってますね。
凄い‼️
これなら割れないきは無いですね。
パワーが有り過ぎですね、で、怪我にはくれぐれ気を付けてされてくださいね。
こんなに薪があるの羨ましい😊
これのあと3倍ほどあります・・
いつも拝見していますが ワサビ農園は収入がいいんですね
先日 キャベツ農園の動画では1000円でもやっとの生活だそうです
ちなみに、おそらく普通の方が寝静まっている深夜〜朝方にめちゃくちゃ副業しています(土日も昼夜関係なく一日中働いている場合もあります)
こういった動画はそれ以外の時間に撮影し編集しています
副業をしているなら大変ですね
動画では優雅な生活がしているサマが感じられたのです
やっぱりマキタさんはすごいですよね。
気持ちいい〰️🤣
超強力⤴
素晴らしい! 恐れイリヤクリヤキンw
これ、海外の薪割り機作ってみた的なヤツで見た事あるな
気持ちいい。
こんな暮らししたいなぁ
東南アジアで昔からよくみる薪割り機だけど?びっくりした
折角なので、名付けてあげてください。
今後も楽しみにしております。
我が家では「レールガン」と読んでいます
@@WASABI-CHANNEL そりゃあ磁力を使った大砲のことだ。たしかにハイテク兵器みたいだ
フォ〜〜〜〜〜!あっという間に宝の山が(薪ストーブ持ち)
すごいわ
私が持ってる薪割り機は刃の方が動くんだが、刃が動く方が割るときに材木が動かないので太い木を1/2,1/4,1/8と割って行くときには楽。
こんだけの量の丸太があったらそら必要だわな。
材木は種類毎にまとめた方が利用価値有りそう。
こんなに大量の槇、何に使うの?
売るの?
それと、槇割機にエンジン付いてるので自走式にするといいかも。
備蓄して暖房用です(これから電気代が高騰していくはずなので)
薪割りも凄いが、個人的には後半に出て来た掃除してた電動ブラシが気になった😅
すごい 発明王だ!
片手で薪割りはやりにくそうなので操作レバーを足でできるようにすれば作業性が良くなる?
買ったじゃなくて、作ったのか!!
木材が豆腐のようだ が 人間がゴミのようだ のムスカボイスで再生された件
ホムセンとかで売ってる薪割り機が何であんなに高額なのか分かった気がする
そういやウチもそろそろ薪用意しないとな・・・
マキタは何でもあるなあ。
家の親も何でも作りますが、結局買った方が安い。作った物は高く売れないので勿体ないのか使わなくても取って置くので邪魔です。
ヒント:ロマン
こうゆう感じの 売ってる。。。 ハイ、、、
みかけますよね
人が乗るところとか、ハンドルが足りない気がする。