クレーム案件 草刈りの境界線と刈り方

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 вер 2024
  • #クジラガレージ#草刈り#境界線
    今回は草刈りの境界について
    全国で悩んでいる人も多い境界線
    どっちが切るのか?
    切り方は?

КОМЕНТАРІ • 92

  • @クジラガレージ
    @クジラガレージ  Рік тому +23

    たくさんのコメントありがとうございます。
    地域によって法面の上下(どちらが刈るか?)に違いがあって面白いと思いました。
    法面は基本的に上の所有地ですが、【上の人は草が生えても困らない】ので【下の人】が刈るのがこの辺の通例です。
    例の水路は、県の土木課に苦情を入れましたので対応してくれるはずです(連絡待ち)
    結果が分かり次第、動画でお伝えします。
    皆様も、暑い日が続きますので草刈り等無理をせずに頑張りましょう。

    • @user-jj8et2mo1j
      @user-jj8et2mo1j Рік тому

      安心して下さい😊
      🌎️地球にある全ての土地は神の物です✨もうすぐあなた方ゴム顔面ゾンビを含めて全てが焼きつくされます🔥
      問題解決ですね🔥🧟‍♂️🧟‍♀️🧟🔥

  • @mao2346
    @mao2346 Рік тому

    多少なりとも落ちる事はあっても
    水路際を刈る時はネットで受けたり少なからず気を使うものなのに
    モアとかで粉砕してくれりゃいいのに刈払機でそのまま落とされるのはかなわんなー
    ケースバイケースですが法面は田んぼに水張ったら下側からは刈れなくなるので上側が刈るのが普通ですよね

  • @takasan0194
    @takasan0194 Рік тому +4

    奥が深い🙄✨

  • @user-jo5fr6hq7e
    @user-jo5fr6hq7e Рік тому +11

    クジラさんがおっしゃるとおり!法面は刈り上げ、水路に落ちた場合は熊手等でさらい上げてます。地主は代わらないので、境界はお互い様で先に刈る者が広く刈ります。最近は若い者が、刈る回数を少なくして境界付近を自分が刈り易い方向に刈りっ放しで、こちら側に倒れたりしているのが目立ちます。それと公道の法面等は、慣例として隣接地主が草刈りしてましたが、「行政がするのが当たり前!」とか言って伸ばし放題の場所も増えてきました。田舎で耕作放棄地が増え、一方では後継者や若い者が居なくなっているから、これまでの慣習などは通じなくなっていて深刻です。

  • @hirokazuyanai8488
    @hirokazuyanai8488 Рік тому +7

    暑い中お疲れさまです。この問題について取りあげてくれてありがとうございます。この問題は深刻な問題で、ひどいときには喧嘩をすることもありました。
    頭を悩ませますね~😓。

    • @クジラガレージ
      @クジラガレージ  Рік тому +2

      都会の方でも庭の境界でもめている人が多いみたいですね。

  • @user-sb7te9lv2h
    @user-sb7te9lv2h Рік тому +7

    揉めるの嫌なので、法面の上も下も刈ってます。納得はしていませんけど田舎のあるあるです。

  • @user-kz2no4go5z
    @user-kz2no4go5z Рік тому +3

    私の地域では、斜面の草刈りをしないで除草剤を撒いて、水路に大量の石が落ち続けています。除草剤は根を枯らすというより、土を溶かしているんですね。だから水路に石がたまるんですね。

  • @user-zu7ge4tq5z
    @user-zu7ge4tq5z Рік тому +7

    法面の草刈りは法面を有する側が下まで刈るというのがよくある話ですね。となりとの境界はお互い様でやってますね。水路脇の草刈りは水路に草を落とさない刈り方をしますね。下流に流れていかないように水路に金網を差し込んだり、それなりの処置はしますね。最近では農家でもその配慮ができないこともあるようです。

  • @user-kb7vz5wx2u
    @user-kb7vz5wx2u Рік тому +15

    こんにちはクジラさん、草刈りの区別は難しい。少し余計に刈っておけばOKです。ボランティア精神が大事ですね~

    • @opely3733
      @opely3733 Рік тому

      80歳の親はそう言いますが私は勘弁して欲しいです。毎日11時間仕事(サラリーマン)しせっかくの休みに実家の草刈を手伝いに!人に迷惑掛けてまで米を作る資格無し!と思いながら他所の草を刈ってます。山間部の米作りは必要?

  • @ushio_123
    @ushio_123 Рік тому +5

    🐳さん、こんばんは~👋
    これは大問題ですね。上の人が水路に草を落としたらいけないですね。もし落としたら水路掃除をします。
    此方では田んぼの草刈りは上の田んぼの持ち主が下の田んぼの水面まで刈りますよ。私が刈る時は草が落ちても流れないように焼き肉網などで塞ぎますね。落とした時は網で水路を塞いだ場所まで行って草を水路から上げて草刈り作業を再開しますね。ではまた👋バイバイ

  • @ちびまる福島
    @ちびまる福島 3 місяці тому +1

    大変デスね
    😮

  • @user-ef9ts7ky5o
    @user-ef9ts7ky5o Рік тому +8

    法面下までが上の耕作者の所有地ですから、下の耕作者は除草しませんが
    残してる畦草も多いいですね、それに今便利なのでグリサホート系の
    除草剤振りかけている農家が、今回の大雨で畦が流されている所が
    見られます。

  • @だいすけ-v8l
    @だいすけ-v8l Рік тому +2

    毎日お疲れ様です。
    僕の所は草刈りをするのが先だった方が広く払っています。
    場所、高齢の方の所や知り合いの所によっては全部払ってあげたりもしています。
    御互い様?みたいな感じです☺️
    水路の近くはなるだけ入らないように払いますが、少しでも入ってしまった時ように網を張ってちょくちょく熊手を使ってあげたり、網をあげたりして取り除いたりします。

  • @藤枝弘美-p8c
    @藤枝弘美-p8c Рік тому +5

    お疲れ様です!🙇‍♂️
    あるあるですね!🙇‍♂️
    業者さんでも草刈り知ら無い人も居ますからね!🙇‍♂️
    農家👨‍🌾さんでも居ますょ!🙇‍♂️

  • @0402ゆみ
    @0402ゆみ Рік тому +6

    雨ばかりで草がよく伸びますね〜。
    クジラさんがおっしゃる通り、田舎では暗黙のルールで先に刈る方が多めに刈ってるみたいです。
    そうすればトラブルも起きない。
    水路に落とすなんてもってのほかです。お米作ったことのない人の仕業ですね😤

    • @クジラガレージ
      @クジラガレージ  Рік тому +2

      それが、この連中はほとんどが農家という始末。

    • @0402ゆみ
      @0402ゆみ Рік тому +1

      @@クジラガレージ さま
      それは余計に腹が立ちますね。
      水路に草が落ちる可能性があれば水路の下流にせきをしてフォークで草を上げる人を配置する必要があります。
      うちの隣保班はそうしてます。
      みんな、そうやって水路を守っているのにね。

  • @俊-z7y
    @俊-z7y Рік тому +3

    尊敬しました👍
    本当に高齢の草刈り辛そうです。
    確かに下に切ると水路が草だらけで詰まりますよね😤お金もらって切る人がそのレベルは許せないですね。

  • @sarasarakusakari
    @sarasarakusakari Рік тому +6

    はじめましてといいますか、ライブのときにコメントした覚えがあります。
    私の田んぼは、道と川に仕切られていて、境界問題は発生しないのですが、隣の方が亡くなってしまい、後継者もなく、昨年は昨付けされずに耕作放棄地になってしまいました。イノシシが入って大変なことになってしまいました。仕方なく今年から、5反の田んぼの草刈りを行っています。私も愚痴を言って見たくなりました。
    大変失礼しました。ちなみに刈払機による手刈りです。

    • @クジラガレージ
      @クジラガレージ  Рік тому +1

      5反の田んぼを刈払機で刈るのは大変ですね。お疲れ様です。

  • @oregon91vs
    @oregon91vs Рік тому +4

    どんなところであっても基本は刈ろうとする草に刈った草を被せない事、側溝に落とさない落としたら上げておく
    言わなくとも当たり前だけど今だけ自分だけよければいいという困った人がいる

  • @user-rz3mi9qv7q
    @user-rz3mi9qv7q Рік тому +3

    クジラさんの言うとおり
    のり面は下から刈るのが当たり前
    お金を貰って草刈りをする人は楽な刈り方をするんでしょうね??
    私の田の畔に水路がありその先は道路でのり面は高く5メートルはありこれは土地改良区の管理と思いますが私が除草剤をやっています.あまり草を生やすと見っともないので、仕方がないですね。頑張りましょう。

  • @zxgigamix2
    @zxgigamix2 Рік тому +4

    ワイは福岡で上ばっかりの圃場だけど、法面はスパイダーモアで全部刈ってやってるわ。だからトラブった事はないなぁ~

  • @theShowa
    @theShowa Рік тому +3

    うちらへんでは、上の地主が法尻まで刈ります✄
    草刈りで水路に落とすのはもってのほかやね(怒)

  • @user-pk6jb8ik6r
    @user-pk6jb8ik6r Рік тому +6

    管轄してる所に言うべきだ。 掃除もしない輩だ。 クジラさんがやった方がいいね👍😊

  • @user-cq2cw5po9r
    @user-cq2cw5po9r Рік тому +5

    御苦労様でした。最近 この様な 世間との 対応が出来ない方が 多いです。
    知り合いであれが 一言 「ここはどの様に刈りますか」 声掛けて始めるのが 普通です。トラブルも 有りません。
    有料であれば特に 神経を使ってもらいたいです。
    お疲れ様でした。

    • @クジラガレージ
      @クジラガレージ  Рік тому +2

      終わった後に一言声かけてくれていれば騒がなかったんですけどね。

  • @直き-y5i
    @直き-y5i Рік тому +1

    そもそも法律が足りないのかな、よくある話題再確認できましたありがとうございました

  • @user-uh5td4qg8i
    @user-uh5td4qg8i Рік тому +4

    お疲れ様です。
    クジラさんの見解が正しいと思います。
    多分農作業の認識が低い人か?農業経験の浅い若い人のする作業でしょうか?
    県土木、振興局の担当者に地元の方(クジラさん等)が厳しく伝えるか?また、草刈りの請負人の変更(クジラさん等)を申し出れば良いと思います。
    田んぼの隣接した法面や畔の草刈り作業は、ボランティア精神と感謝の気持ちで作業する気持ちが必要だと思います。
    また、お礼を述べることも必要だと思います。中々難しいですね。

  • @user-gs7rg9qr3b
    @user-gs7rg9qr3b Рік тому +3

    画面の通路を刈り払い下の用水路に落とすなんて、ビックリですね😅
    現場の状況を全く理解していない作業員のおつむが問題ですね😅にしても綺麗な環境ですね😂

  • @saltsugar6104
    @saltsugar6104 Рік тому +3

    ご立腹は当然です。多分農業されたことのない方かいい加減な方が受託されてんでしょうかね。水利権とか負担金をクジラさん払っているからお怒りなんでしょうね。水利権の管理組合から県に言ってもらったらいかがでしょうか? 
     法面は基本的に上の(高い)方の所有です。道路より低い(下)に畑があればその法面は道路管理者所有です。私の場合、草刈りは道路下法面も畑下法面も1日で終わりますが、年4~7回草払いしています。草が伸びるとそこに空き缶やコンビニ袋の投棄が多くなる気がするし、伸びすぎる前が片付けしやすいため、なるべく回数を増やしています。蓋なし側溝水路上を刈る際には青い防風用に使っていた1.5m幅の網を被せ側溝に落とさないようにしています。もちろん法面上の土地所有者に断りもしないし、お礼も期待していません。キレイになると気持ちよいです。

  • @yaris2357
    @yaris2357 Рік тому +4

    暗黙の了解ありますね

  • @mitsuaki3606
    @mitsuaki3606 Рік тому +3

    良く考えると草刈りも難しいですなぁ~
    水路に平気で草を落とすとは・・・水路の意味も分からん人なんやな~悲しいな

    • @クジラガレージ
      @クジラガレージ  Рік тому +3

      自分とこの田んぼには関係ないから無責任な仕事したんだと思います。

  • @user-rx4xu1mt6m
    @user-rx4xu1mt6m Рік тому +2

    こんにちは~!私の田んぼののり面はオーッレックでやっているので草がバラバラになって、草を寄せ集めしなくてもいいのですが、去年
    どうしても、刈れない草がありお袋が草刈り機で刈、川に流れないように描き上げました!そしたらそこの部分が枯草で草が生えて来なくなりました!
    今年は、除草剤で全部退治しました!じゃ、まったね~!

  • @jsb2341
    @jsb2341 Рік тому +4

    草刈りん境界😩 あるあるぢゃ😩 ちゅうか持ちつ持たれつぢゃわなぁ😩 ギシん草刈りはマヂでやおねぇわ。水路に詰まった草は拾い上げな悪りぃわ😎
    ちゅうか銭貰うち草刈りする氏は責任持っちやっちくれな困るわえー😎

  • @kei-1958
    @kei-1958 Рік тому +6

    県か市が業者に委託して刈らせたものなのか?地域の協議会かなんかが交付金を貰って刈ったものなのか?よう分からんかった。いずれにしても用水路に落としっ放しとかありえん😤米でいのちきしよるクジラさんからしたらたまったもんじゃない❗️

    • @クジラガレージ
      @クジラガレージ  Рік тому +3

      河川の草刈りを小遣い稼ぎ(交付金)に請け負っている自治体の仕業です。
      基本的に皆農家のはずなので草刈りは日常的にやっている連中ですが、自分の田んぼじゃないのでこんな始末なんでしょう。

  • @yoshikiyo608
    @yoshikiyo608 Рік тому +1

    「てご返し」という習慣が無いのかな?それは置いといて、自分の周辺は以下の通り。
    土の長い法面の草刈り>鍬で「犬ばしり」を作っておく、「犬ばしり」を作る場所は法面の上から刈り残した部分に刈刃が届くような場所に、足幅より広い程度の道を作るつもりで。必要なら複数を作成する。
    利用はお互い(高齢者にも作業可)というこで、了承を事前に取っておくのは当然として、刈り方は「狩りおろし」。刈った草は「ねきの部分」に「熊手」でこまめに「小さく」まとめておき、数日置いて乾燥したら焼く。
    個人的に、使用する刃は「シュレッダーブレード」でやってる。
    受けでの草刈り/水路塞ぎ>「全体像」と「塞がっている部分」に「赤白棒」を横に添えて「日付」のある証拠写真を「全ヵ所」を撮影し、それを添えて事業主に苦情を入れて是正させる。ダメなら「一つ上の行政」へ苦情を、町>市>県の順で、問題が是正されるまで繰り返す。

  • @ひでふみひぐち
    @ひでふみひぐち Рік тому +4

    当然のクレームです。やってる方もわからんわけないと思うのですが?

  • @yoshiyukiito8719
    @yoshiyukiito8719 Рік тому +3

    クジラさん、こんばんは🙇
    草刈りたまにあるあるやな😆
    大概は個人どうしでもめるケースが多いよね
    最近はそういう配慮に欠けるケースが多いのでは⁉️
    ただでさえ疲れるのに精神的にも疲れるよね😆

    • @クジラガレージ
      @クジラガレージ  Рік тому +2

      せめて、一言あれば別にこれくらい刈っても良いんやけどな。
      刈りっぱなしはいかんよな。

  • @草とり
    @草とり Рік тому +5

    チャリ〜ン 😆😎
    ちっと考えりゃわかる事なのにね🤔

    • @クジラガレージ
      @クジラガレージ  Рік тому

      自分とこの田んぼの水じゃねーけん、知らん顔じゃわ。

  • @hiro-gm6ll
    @hiro-gm6ll Рік тому +2

    法面草刈りは地域によって本当さまざまな様ですね~
    私の所は暗黙の了解って事で半分半分刈ってます。
    上の田んぼの持ち主は気持ちって事で半分チョイ刈る人が多いかな…
    しかし水路際の刈り上げは基本ですよね!
    それでもヤバそうな所は四又フォーク水路に差し込んで刈ったりしますけどねぇ~
    草刈り全盛期ですがお互い頑張りましょう!

  • @azunyanyk
    @azunyanyk Рік тому +4

    刈り草を水路に落とせばどうなるか、普通は考えれば分かりますよね。おそらく、どこかの会社に委託してやってるはずですが、考える頭が無いんでしょうね。

    • @クジラガレージ
      @クジラガレージ  Рік тому +1

      今の時期、田んぼの水管理がめちゃくちゃ大切なのでとても困ります。

  • @REDMAN
    @REDMAN Рік тому +4

    お疲れ様です!急斜面で高低差あったら更にいろいろありそうですね 下の方は田圃に入って刈らなきゃならないし… 委託業者さんの刈方はおっしゃる通り多い失敗例です 農業をされていない方が作業にあたられている方が多いので刈方を知らないのでしょう 常識なんですけどね~

  • @user-dr3ei3jc9c
    @user-dr3ei3jc9c Рік тому +1

    隣の県から初めてコメントさせたていただきます。 畦の草刈りの件ですけど難しいですよね🤔分からる人は20,30センチは切り上げ畦の上か田んぼの中に入れます それがルール、マナーだと思います まえに内側じゃ無く外側に草切りさられました 自分が切り落とせて事でしょうか🤔文句いってやろうかと思いましたけど我慢です先輩ですから🤭
    農業経験は僕の方が長いですけど🙌
    水路の件も機械は使えるけど知識が無い人でしょうね考えれば分かるのに残念です😞これからも農業 配信頑張って下さい。
    私は中学生の頃 ローレルのブタのシッポが好きでした ケンメリ 流れるリーレーのGToも良かったですね👍頑張って下さい 応援してます🙌

    • @クジラガレージ
      @クジラガレージ  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      地域の草刈りは本当に難しい問題ですね。

  • @user-od2qz2mj6f
    @user-od2qz2mj6f Рік тому +1

    くじらさんお疲れ様です。
    言いたい事はごもっともです。
    😅そもそも落としたらなちゃんとあげておいてあげないとつまるのは当たり前の話しじゃないですか……かりかたよりも作業終了後に水路の状況等確認するが当たり前やと思いますけど……😅

    • @クジラガレージ
      @クジラガレージ  Рік тому

      たぶんですが、【落とした】というよりも、切り下げた事によって、後に【落ちた】んだと思います。

    • @user-od2qz2mj6f
      @user-od2qz2mj6f Рік тому

      @@クジラガレージ
      そういう事も考えて際側引っ張って陸地によせる等を行う方が良いと感じますね……仮に私が問題箇所の作業を行った場合はそういう風に行いますけどね……

  • @金-h2k
    @金-h2k Рік тому +2

    中々難しい問題ですね?

  • @shigellayama7217
    @shigellayama7217 Рік тому +3

    僕も経験ありますよ。これ、腹立つよねえ。自分の管理地の近くはお金もらって自分がやった方がいいです。ちなみに当方の慣例は、のり面は下手の地主が全てやります。のり面は上手の地主の土地なんだけど、被害を受けるのは下手になるからかなあ。

  • @masasato9872
    @masasato9872 Рік тому +1

    当然な指摘でしたね! 水路詰まるような刈り方はないです(*´ω`)

  • @konno.katsu.
    @konno.katsu. Рік тому +4

    我田引水 【意味】我田引水とは、他人のことを考えず、自分に都合が良いように考えたり、物事を行ったりすること。
    農家って昔から思ってたんだけど隣り合う田んぼの人たち
    少しで良いから仲間意識持って欲しい
    協力しあわないとね
    どっちが上か下かとかじゃなくなってさ

  • @bushichi
    @bushichi Рік тому +1

    どうしても水路には草が落ちちゃうんですがレーキでできる限り取り除きます。
    刈り方は自由ですが水路はキチンとして欲しいですよねー。
    お前が言うなって言われるかもですが、、、

  • @user-cv6me5fx5q
    @user-cv6me5fx5q Рік тому +4

    お疲れ様でした。県に苦情入れて、委託業者しばき倒しましょう!水は水田の命。それを止めることは、宣戦布告に等しいです。

  • @icchy.
    @icchy. Рік тому +1

    田舎アルアルですなぁ。
    草刈と除雪では喧嘩をしてはいけませんからねぇ。

  • @kose_yukio
    @kose_yukio Рік тому +7

    お疲れ様です😊
    そりゃ怒って良いと思います😤
    私みたいな素人でも水路の草刈りで、これでは本末転倒だと分かります。
    監督者や職長がダメなんでしょうね。

    • @クジラガレージ
      @クジラガレージ  Рік тому +3

      仕事が終わったら写真撮って提出すればお金貰えるんですよこれ。
      まぁだいたいいい加減ですけどね。

    • @ushio_123
      @ushio_123 Рік тому +1

      @@クジラガレージ 様
      黒板に工事名などを書いて作業前、作業中、
      作業後の写真を撮って提出するとお茶代位は貰えますね👋

  • @user-pm6hb2ql9z
    @user-pm6hb2ql9z Рік тому +1

    クジラさんに同意。

  • @user-uy4jp5ri4x
    @user-uy4jp5ri4x Рік тому +1

    あるあるですね
    昔牛を飼ってる頃は畔草も金の内で、畔草を刈り込んだら祖父は怒ってたけど、今は逆に刈ってくれるとありがたいけど、基本畔下までが上の人の土地な所が多いです、境界杭が畔上にある場合もありますので、何処までが地主の土地かって事になるけど、最近高齢化して他人に委託してる人が居るので、水路や県道等も地域の美化運動でって補助金出して地域に下ろされると、何処が誰の土地か解らずそこら辺が綺麗になれば、と、片っ端に刈る場合があり、こちらなんて水路やU字溝に草落とされたり生活水用水道パイプを切られたりする事しょっちゅうです、せめて森林組合の様に、誰がいつ作業に入るか地主に許可を取って作業してくれないと、片っ端に果樹や木々の枝や何もかも刈ったり、フキやツクシや花の咲く所へ除草剤を撒いたりで、地主としてはエツ👀‼️って事もある、中には時々中山間事業で前もって解ってるならもっと早めに言ってくれれば、と思う事もある、出かける時は変わりないのに帰ったら田んぼが耕された事あり、エッ、草ぼうぼうの中でも野菜植えていたのに😨って事もあったし、地域で草刈するからって、狭い田、数名で刈って後でシルバー頼むよりも高い日当を支払う羽目になった事も、そらならば、1月以上前にシルバー頼める位に早めに連絡して欲しいと思う事もあった、国や県、市町村が各地域に作業委託するにも、高齢化した地域は作業の日程回覧板等、各家庭に連絡行き渡らない事もある、特に3日以内に草刈りしておいてなんて言って来られても無理、勤務仕事してると、休みの関係や雨雷等降られると草刈は出来ない、過疎高齢化の田舎は一人暮らしだったりで、兎に角人が以内ので、昔と状況が違うので、地主以外の人が作業される時は、共同作業される時は、作業される方に注意連絡して欲しいけど、アルバイト感覚で若息子や地区外の方が作業に来ると、何処に水道管や配線が通ってるか知らずに片っ端に草刈される事が多いですね。その都度隣補班で水道の修理代が嵩む事も多々ある、
    特に世代交代や移住者等の参加は嬉しいけど、えっ(*゜д゜*)って思う事ありますね。

  • @opely3733
    @opely3733 Рік тому +1

    お疲れ様です。気持ちは分かります。草は上から下に振り下ろすのが楽でしょ。分かってますよね!草を落としても良いんですよ。刈ってくれてるだけ良し。ただ水路に落とした草を片付けてくれるように指導して下さい。写真、動画撮って伝えて下さい。気持ちは十分分かりますよ~

  • @touemon-nouen1108
    @touemon-nouen1108 Рік тому +2

    お疲れ様です。
    うちの廻りは何処とも接して居なくもめ事は無いので良いのですが
    法面の上下で分けるのでなく、法面の長さが100m有れば0~50m迄が〇〇、50~100m迄が△△。
    って言うのはダメですか?

    • @クジラガレージ
      @クジラガレージ  Рік тому +1

      上下ではなく左右で分ける・・・同じタイミングで草刈りが出来れば良いですけどね。

    • @touemon-nouen1108
      @touemon-nouen1108 Рік тому

      @@クジラガレージ
      そうですね、タイミングが合いませんね。
      うちの方でも農道際の草刈りでは持ち主さんが居ても伸びていれば勝手に刈っちゃってます。

  • @doukuriyarou
    @doukuriyarou Рік тому +4

    そらークジラさんが行きゃー揉めるわえ!w
    ヤンヤヤンヤゆーち、どんこんならんごつなるわ🤣
    ワンクッション挟むのが一番やわ✨
    血を見るのを回避www

    • @クジラガレージ
      @クジラガレージ  Рік тому +1

      もうちょっとで市に怒鳴り込むとこやった(県の管轄)

  • @myr2163
    @myr2163 Рік тому +4

    大問題やし非常識🖐️注意されること自体、情けない🙂

  • @加代-f4s
    @加代-f4s Рік тому +3

    🐳さんお疲れ様です。草刈りは水路がある所は刈り上げないといけないでしょう。次回以降、改善される事を祈っています🙏

  • @KY-km1qc
    @KY-km1qc Рік тому +5

    県はいい加減な業者に委託したんですねぇまぁ公共事業なんてどこもこんなもんなんですよね

  • @本田健次
    @本田健次 Рік тому +7

    応援してますよ。
    頑張って下さい!

  • @直き-y5i
    @直き-y5i Рік тому +1

    農家はなぜ、心が狭くなるのか
    弱肉強食だからかな・?農家以外がすめない所にいる私、たまに考える昔の友達追い出される涙
    どこも同じか、

  • @直き-y5i
    @直き-y5i Рік тому +1

    法律田舎はない・今も家長制度、

  • @直き-y5i
    @直き-y5i Рік тому +1

    ぎやっぷに、農家自体もくるしむ

  • @masayama5083
    @masayama5083 Рік тому +1

    管理道の草苅は、これまでにも実施されてるはずですが、今回だけ水路側に苅り落とされたのでしょう⁈
     それにしても、全面的に水路側に落とすとは、非常識な話しです!
     どんな刈り方をしても、多少の草は落ちます、そんな時に備え、予め下流側に金網等を差し込んで、流れる草を溜めておき、後で拾い上げるが常識でしょう!!
     県も非常識な者に委託したなとも思います。
     クジラさんは大人です、自分で除去された様ですね?
     私なら水路が詰まってる状態の時、県土木(事務所?)の担当にその酷さを現認させ、至急実施者に作業させていた事でしょう。
     それは、非常識で重大な事ですから!

    • @クジラガレージ
      @クジラガレージ  Рік тому

      カメラで撮影しようと思いましたが、田んぼに早く水を入れたかったので片付けました。
      県には伝えてありますので、次回からは改善されると思います。

  • @user-pl4yy2td2u
    @user-pl4yy2td2u Рік тому +1

    😁👍