【第一段階みきわめ】NX教習車に初めて乗るバイク女子【教習所】 

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • ご視聴いただきありがとうございます。
    今回は娘(はーちゃん)の教習所AT教習と見極めの様子を
    動画にしました。
    初めての見極めが初めての教習車!
    果たして無事合格するのか…?
    バイク免許を検討されている方の参考になればと思います。
    もちろんベテラン、リターンライダーさんにも懐かしい!と
    思える初々しい動画となっております(笑)
    よかったらチャンネル登録よろしくお願い致します。
    / @bike-chiiko
    SNS苦手ですがなんとかやってます笑
    TIKTOK / user5917912055772
    X x.com/bike_chi...
    Instagram / bikechiiko
    🏍️🏍️🏍️🏍️💨💨💨💨
    学生時代から実はずっと乗りたかったバイク…
    子育てもひと段落して、旦那が「中型もう一回取り直そうかな?」
    と言う言葉で、私の忘れかけていたバイクへの夢が溢れ出てしまいました。
    そして娘も中型免許取得の為教習所に通いだしました。
    #バイク
    #バイク女子
    #教習所
    #cbr250rr
    #普通自動二輪
    #NX教習

КОМЕНТАРІ •

  • @猫山動物事務所駅裏支
    @猫山動物事務所駅裏支 2 дні тому +1

    教習途中で車種が変わってしまうのは大変ですね。
    私が昨年大型教習を受けた際もNC750SからNC750Xに
    変更する時期でしたが卒検まで同じ車種で教習して
    いただきました。
    普通二輪のほうも卒検はCB400SF組、NX400組と
    別れて検定していました。

  • @pierce_F4i
    @pierce_F4i 3 дні тому +1

    コメント失礼致します。
    今回も楽しく拝見させて頂きました☺️
    新しい単車🏍³₃上手く乗りこなせてましたね😊見極めも無事通過されていよいよ2段階に行かれますね☺️
    これからも無理なく怪我なく卒検まで頑張ってくださいね!
    次回の動画も楽しみにしております😊
    ありがとうございました🙇‍♂️

  • @ray33000
    @ray33000 4 дні тому +1

    生意気ながらもうすっかり安心して見られるようなりました。
    見極め合格おめでとうございます。
    まずは最低限、車体の扱いに慣れたところですよね。
    今後は安全運転、技術向上の練習でしょうか。
    これからが大変でしょうけど合わせて楽しいところですね。
    今後は基本いつも坂道発進と同じようにすれば大丈夫なはず!
    応援してます、頑張ってくださいね。

  • @sakurahime_.2449
    @sakurahime_.2449 4 дні тому +5

    やっぱり教習所で全然違うんですね〜
    自分はNXは2段階目からしか乗れなかったですし、ATも1段階目にはなかったので
    あまり失敗できない見極めで初のNXは中々に酷だなぁって思いました笑
    自分も初NXはムズすぎてこれから乗りたくないって思ったけど、最終的には楽しい😊ってなりました!

    • @bike-chiiko
      @bike-chiiko  18 годин тому

      コメントありがとうございます!
      そうなんですね💦💦💦
      初心者にとって急にバイクが変わると感覚も変わるのでこれで初見極めはなかなか酷な時間だったと思います😅
      慣れるとNXも楽しいバイクなんですね☺️
      最後の言葉が聞いてて嬉しくなります✨✨✨

  • @ni_ni_51
    @ni_ni_51 3 дні тому +1

    ちーこさん、初めまして😊
    私は昨年12月に小型二輪AT限定解除で普通二輪MTを取得しました。
    卒検の時にNXが入れ替わったので乗れなかったです😢
    トルクがないんですね…半クラの練習にはなりそう‼︎
    娘さん頑張ってください✨
    応援してます♪

  • @takeshi7686
    @takeshi7686 3 дні тому +1

    見極め合格おめでとうございます^^
    ミニちーこの煽り癖も無くなってよかったです♪
    二段階も頑張ってくださいませ。

  • @superoto3793
    @superoto3793 3 дні тому +1

    短い間にとても上手になりましたね(驚)。納得の見極め合格です。
    他の皆様も書かれている通り、見極めでいきなり初めてのバイクとは!ご本人のセンスと受け継いだDNAの賜物でしょうか。
    我が家の婿殿は一段階見極めで一度つまづきました。安全に運転できるようになることが大事、と奥さん(私の次女)に慰められていたのも思い出です。

  • @モリシタ-b8g
    @モリシタ-b8g 2 дні тому +1

    昔昔にCBでアクセルなし半クラからのアイドリングのみで一本橋通過した私にとってはNXは相性最悪の天敵ですね!

  • @サミュゼ-x6t
    @サミュゼ-x6t 4 дні тому +3

    見極め合格おめでとうございます🎊🎊🎊
    バイク変わるのは第二段階からにして欲しかったですね🥺

    • @bike-chiiko
      @bike-chiiko  18 годин тому

      コメントとお祝いの言葉ありがとうございます!
      タイミング悪し‼️でしたね(笑)
      もう一台CBは置いてあったのでそれでもよかったですよね😅

  • @kou-j2o
    @kou-j2o 3 дні тому +1

    完ぺきです👍お疲れ様でした😊半クラの場合スロットルもっとあおってクラッチで調整すれば大丈夫かと思います🐸頑張って👍

  • @転がる野菜団子
    @転がる野菜団子 4 дні тому +5

    止まる時に両足出してバタバタして危なっかしかったのが今は何の心配もなく見れてる👍最後までがんばれ!

    • @bike-chiiko
      @bike-chiiko  18 годин тому

      コメントありがとうございます!
      そうなんですよー!停止の不安定さもなくなってこちらも安心して見ていられました🥰
      応援ありがとうございます🙏✨✨

  • @ゲームまにあラプター
    @ゲームまにあラプター 4 дні тому +2

    NXはスーフォアと感覚が違って半クラの微調整に最初苦労しましたね。実際変わって最初の教習2週間開けたのもあって、1回頭から落ちました。でも慣れたら、すごく楽しく乗り回せるので色々悩みましたが、キャンプツーリングとかも考え、こいつを買おうと思ってます!

  • @Hiroaki_Shin
    @Hiroaki_Shin 4 дні тому +1

    見極め合格おめでとうございます㊗️㊗️
    CBからNXへチェンジ❣️少しだけNXに慣れる時間が必要なんでしょうかね。でも今までの走りっぷりからして、すぐ上手く扱えるようになりますよ😊😊

  • @akihikou_bike_and_life_ch
    @akihikou_bike_and_life_ch 4 дні тому +1

    はーちゃんならNXもすぐに乗りこなすでしょうね😄
    第一段階でこの余裕ですからね😉
    お父様も嬉しいでしょうね!😀

  • @荒川大-z7y
    @荒川大-z7y 2 дні тому +1

    普通自動二輪の時CBだったですけど、パワーがあんまり無いような気はしました。NXはもっと無いんですか…。😢
    大型教習でCB400SFとNC750の乗り比べもして、NCの方がパワーあって快適でしたね。
    教習では1番楽しかったのはハーレー教習で乗った883でしたね。
    免許取得して現在はカワサキのZ900RS乗ってますけどパワーあって取り回しも良いので快適ですね。(荷物はあんまり積めないですけど…。)

  • @SOBA-CHA
    @SOBA-CHA 4 дні тому +4

    はじめまして、こんにちは。NX400に興味津々です
    トルクは薄いかもしれませんが半クラ状態からアイドリングで発進するというのを矯正するためにもこれでいいのかもしれませんね

    • @bike-chiiko
      @bike-chiiko  3 дні тому +2

      はじめまして!コメントありがとうございます!
      NX400どんな感じなんでしょうねー✨✨
      足つきもCBよりシート高が上がるので気にしていたようですが、問題なかったようです🥰
      慣れたら運転しやすそうですよね💕
      確かに❣️半クラで発進する事を感覚的に覚えるよりいいかもしれませんね✨✨✨

  • @ohichi19
    @ohichi19 3 дні тому +1

    上手上手♪
    NXは2発だから低速は寧ろ扱い易いかと思ってました。
    ライポジもハンドルの切れ角とかも勝手が変わってるだろうから最初は戸惑うだろうけど、流石お若いから順応も早いですね♪

  • @中野優一-c5q
    @中野優一-c5q 4 дні тому +3

    こんばんわ😊見極めおめでとう🎉
    NXはパワー不足なのか?よけいにアクセル回さないといけなくなるから、クラッチで調整ですね😃
    アクセル回す癖がついたらエンスト立ちごけ防げるかもですね😊

    • @bike-chiiko
      @bike-chiiko  18 годин тому

      中野さんいつもコメントありがとうございます!
      お祝いコメントうれしいです❣️
      そうですよね!半クラ発進の癖が逆に矯正されていいかもしれません☺️
      アクセル回すと言う動作が身につくだけでもNXはいいかもしれませんよね🥰🥰

    • @中野優一-c5q
      @中野優一-c5q 16 годин тому

      @bike-chiiko 二段階へレッツゴー👌

  • @カロカロ-c3j
    @カロカロ-c3j 4 дні тому +1

    NXは2気筒なんで低速トルクは太いと思っていたのですけどねえ。
    ギアポジションやABSは付いてるので慣れればこっちの方が乗りやすいかも知れません。

  • @max_33
    @max_33 2 дні тому +1

    今乗ってるNINJA400は1500回転くらいでも半クラで進むけど、cbは3000くらいnxはそれ以上回さないといけなかった記憶なので同じ2気筒でも違うんだなって感じですね~

    • @Rapid0925
      @Rapid0925 2 дні тому

      2気筒なのに高回転まで回さないとダメなんですね、教習車用の特別セッティングなんでしょうか?
      2気筒特有のエンストスレスレでも粘るトルクは教習車としてどうなんだろうという考えからそうせざるを得なかったとか?

    • @Rosej517
      @Rosej517 День тому

      横から失礼しますm(_ _)m
      13:51で娘さんが話されてる内容から察するに、おそらくCBはアイドリングが高めにセッティングされてたんでしょうね🤔💦
      肌感覚ではありますが、市販のCBはアイドリング1200回転くらいだと思いますが、こちらの過去のCBの停車中のアイドリングの音を聴いてる限り1500回転辺りまで上げてる(やりやすい様に)?かもしれません😮🔰
      NXは2気筒ですし、低速トルクは問題無いと思うんですが、今までのCBがアイドル高めのセッティング故の戸惑いなのかもしれません☺️

  • @Rapid0925
    @Rapid0925 4 дні тому +3

    ATは車よりも難しいと思いました。
    二輪でMTよりもATの方が簡単だと感じたのは、発進・停止(急制動含む)・坂道発進くらいなもんでしょうか?
    今更ながら、ATはわざと後輪ブレーキを掛けたままの方が、クラッチが切れずにスラロームやクランクがやりやすいのだろうかと気づきました…
    そして、NX400は完全にワイの未知の領域です😅
    2気筒なのに低速トルクが無いのは厄介ですね😥

    • @bike-chiiko
      @bike-chiiko  3 дні тому +1

      おはようございます&いつもコメントありがとうございます!
      私も同じくATは難しいと思いました😓そして周りの教習生もみんな言ってました(笑)
      やっとクラッチ操作に慣れた頃にATビックスクーターはえぐいですよね🤣🤣
      ほほぉ…その気づきを試してみたいですね☺️
      NX400…どんな乗り心地なんでしょうね❣️
      私も乗ってみたーい(笑)
      これから教習所に通われる方は違いを知らずに
      旧車に乗った時が逆に心配ですね💦

  • @odapapa11
    @odapapa11 4 дні тому +1

    むちゃ お上手ですね
    お若いと順応性が高い
    呼称確認すると緊張がほぐれますよ👍

  • @umoumo3799
    @umoumo3799 3 дні тому +1

    ある意味2車種乗れてお得…?なのかな…?2気筒っぽいし、下は4気筒のスーフォアよりありそうなイメージでしたがそうでもないんですね。
    排ガス規制ってほんと…

  • @1130taka
    @1130taka 4 дні тому +3

    こんばんは♪
    親バカじゃなくて本当に最初から比べると随分上手くなったと思いますよd(^_^o)
    安心して見てられます( ^ω^ )

    • @bike-chiiko
      @bike-chiiko  3 дні тому

      タカさん、おはようございます&いつもコメントありがとうございます!
      そうですよね🤣いろんな箇所で上手くなったなぁと思います☺️✨
      またこれからも見守って下さると嬉しいです🏍️💕

  • @kyatne
    @kyatne 3 дні тому

    2気筒ですよね、アイドリング付近のトルクはCBより力強いので乗りやすいと思うのですが・

    • @max_33
      @max_33 2 дні тому +1

      自分が下手なだけかもですが低速時にめっちゃノッキングするんですよね
      卒業してNINJA400に乗ってからは全然そんなことないのでどうなんだろって感じです

  • @きくた-d1i
    @きくた-d1i 4 дні тому +1

    1段階見極め合格おめでとう🈴🎊

  • @kougourikisi
    @kougourikisi 3 дні тому

    ワシは娘が乗るとか言ったら反対してまうわ。心配で仕方ないし。昔の彼女はかなりの運動神経だったがそれでも一回事故ってたし。

  • @ちまる-o8c
    @ちまる-o8c 4 дні тому +4

    真のライダーの私の意見としては、車とバイクが同じ場所で教習なことに驚きました
    そしてバイクはスクーターが1番カッコイイ(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
    以上アル(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)

    • @bike-chiiko
      @bike-chiiko  18 годин тому

      ちまるさん、ご無沙汰しております&コメントありがとうございます!
      車と共存してるとなかなか思うように動けないですねー💦
      スクーターのドラッグスターはかっこいいですもんね(笑)

    • @ちまる-o8c
      @ちまる-o8c 18 годин тому +1

      @@bike-chiiko さん。一緒の道を使うとかありえないのです。普通は2輪と4輪は分かれてるのです。
      ドラッグスターもカッコイイけど私の日本で1番カッコイイ新車で外車のレーシングSには敵わないのです୧⁠(⁠^⁠ ⁠〰⁠ ⁠^⁠)⁠୨