AI搭載 神機能!専門知識不要でカバー用オケ作れます!【Logic pro 11 コードトラック機能】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 36

  • @videolady
    @videolady 8 місяців тому +4

    超速レビュー動画ありがとうございます!超絶進化ですね!✨
    歌モノのオケをパパッと時短で作れちゃいますね〜♪アプデしたので、週末遊んでみます♪
    メインのDAWにAbleton Liveを使用してますが、Logicを使う頻度が増えそうです!笑

    • @kickn0211
      @kickn0211  7 місяців тому +1

      アプデおめでとう御座います🥳
      ほんとすごい機能、、
      Liveも使っているのですね!!
      自作オケでの歌ってみたやるハードルも下がりより楽しめそうですよね!
      新機能楽しんでいきましょう!
      ありがとうございます!

  • @MarcBoraDAWmusic
    @MarcBoraDAWmusic 8 місяців тому +2

    Fantastic analysis and introduction of new Logic Pro 11 Thank you , Kick kun. 👍 ❤

    • @kickn0211
      @kickn0211  7 місяців тому +1

      Thank you for your comment! happy! Thank you very much for your support!

    • @MarcBoraDAWmusic
      @MarcBoraDAWmusic 7 місяців тому +1

      @@kickn0211 Have a good day❤ I am learning about DTM from you and getting tips from time to time. It is as informative as UAD's English Tutorial. 👍

  • @hidet-rex9239
    @hidet-rex9239 7 місяців тому +1

    勉強になります。ありがとうございます!

    • @kickn0211
      @kickn0211  6 місяців тому

      コメント、とても嬉しいです!^^

  • @tomokyon
    @tomokyon 8 місяців тому +1

    早速の動画ありがとうございます!
    期待の遥か上を天井突破してて思わず声が出ました。
    自分の手で遊ぶのが楽しみです。
    ぜひこれからもレクチャー動画よろしくお願いいたします!

    • @kickn0211
      @kickn0211  7 місяців тому

      まさに、、天井突破な内容でしたね!
      沢山動画を作りました!
      是非お楽しみください
      そして、
      何か発見があれば教えてください★

  • @ひろや-n4z
    @ひろや-n4z 8 місяців тому +2

    コード主体の楽曲が多数化していくシーンに対するカウンターは、音数を減らしたフレーズ主体の楽曲ですかね。よりセンスが問われていきそうですね。

    • @kickn0211
      @kickn0211  7 місяців тому

      確かに僕も感じました!
      開発が海外だからこそなのでしょうか
      使い方がポイントになりそうですよね
      あとは、より複雑なサウンドに対応する進化が進むのか、と言う点も注目ですね!

  • @keita_nishida3224
    @keita_nishida3224 8 місяців тому +1

    いつも拝見しています。数あるチャンネルの中で一番わかりやすく、楽しく学べるのが嬉しいです。ありがとうございます。ところでScaler2→コードトラックはどのように連携することができますか?Scalerのコード音は美しく、できたら使ってみたいのです。次の番組でその紹介がありましたが、キックン先生の講義で教えていただけたらと思いました(勝手でごめんなさい)
    ua-cam.com/video/n6CLarKnTE8/v-deo.html

    • @kickn0211
      @kickn0211  8 місяців тому +1

      こんばんは!こちらこそいつもメンバーシップなど熱烈応援ご支援感謝いたします!
      動画見てみました!連携できますね!
      今実際試してみたらできましたので動画にしますね!
      これは革命的です!
      素敵な気付きをありがとうございます!!

    • @kickn0211
      @kickn0211  8 місяців тому +1

      一先ずショート動画に致しました!
      詳細ロング版は近日作ります!
      ua-cam.com/users/shortss930QNA7ZEM?feature=share

  • @羽床大志
    @羽床大志 7 місяців тому +1

    質問です。内部MIDI入力を複数トラックで設定した時(ドラムとシンセなど)、再生をした時にそれぞれのMIDI音源のトラックを選択しているときにしか流れません。これは自分で何か設定をミスっていますでしょうか?それとも現時点での仕様でしょうか?

    • @kickn0211
      @kickn0211  7 місяців тому

      こんばんは!
      改めて確認してみたところ
      確かに選択したトラックのみしか再生されない様です。
      設定ミスというよりは仕様な感じがします
      これは使い勝手の狙い考えるとちゃんと鳴って欲しいですね
      shift推しながらトラック複数選択でも同時には鳴りませんでした
      さらに、トラックスタック、サミングで内部midi設定をしたら複数のトラックを同時に鳴らせましたが、
      トラック毎別の音源を鳴らすのは
      今知る範囲だと難しそうですね
      ぐぬぬ、

    • @羽床大志
      @羽床大志 7 місяців тому

      @@kickn0211 ご回答ありがとうございます。やっぱりそうですよね。
      ですが、ちょっと触って気づいたのですが、別にMIDI音源トラックにもSession Playerリージョンは作成できることに気づいたので、それで自分のやりたいことは万事解決でした!

  • @hima-namakishimam
    @hima-namakishimam 4 місяці тому +2

    MacbookProじゃなくてAirでも使えますか?

    • @kickn0211
      @kickn0211  3 місяці тому

      例えば同じMチップ搭載マシンであれば
      Airよりproの方がハイスペックな分動作が軽いという感じです★

  • @Otori1188
    @Otori1188 7 місяців тому +2

    セッションプレイヤーのリストにベースはあるのに、エレキギターがないのと、オンコードが作れないのが個人的に気になりました

    • @Otori1188
      @Otori1188 7 місяців тому +1

      新しい発見をしました。
      グローバルコードトラックをそのままリージョントラックにドラッグ&ドロップすると、自動的にコードを作れます。これなら、オンコードを作れなくても許せますね〜

    • @kickn0211
      @kickn0211  Місяць тому

      そこですよね🥺ギターは特に期待が高まります!今後に期待しましょう!オンコードははMIDI化して編集作戦が良さそうですね!

    • @kickn0211
      @kickn0211  Місяць тому

      素敵な発見をありがとうございます!!!
      自分ならではの使い方を確立できる良さがLogicの魅力ですね!

  • @kotodamasennsi
    @kotodamasennsi 8 місяців тому +1

    コードで狙いが分かりますね
    音数が多すぎるきらいがあるけど、シティポップに近いものは作れそうですね

    • @kickn0211
      @kickn0211  7 місяців тому

      ですね!
      ピアノのピロピロが自然に多めに入る仕様な様子ですが、その辺りのジャンル得意そうです、
      更なる進化に期待!ですね!

  • @ポポン-o7u
    @ポポン-o7u 7 місяців тому +1

    こんにちは!m1チップ搭載限定ってことはipad だとipadair 2022とかが最安になりますか?

    • @kickn0211
      @kickn0211  6 місяців тому

      正にMチップデビュー作品のipadが最安になりやすいかと思われます^^

  • @hima-namakishimam
    @hima-namakishimam 4 місяці тому +1

    こういうので作った曲はみんな、フレーズが被るからcontent IDに登録できないって配信会社に言われた
    こういうの以上の引き出しを自分が持ってなきゃcontent IDに登録できないのかな

    • @kickn0211
      @kickn0211  3 місяці тому

      そう言った返信が来ましたか!
      参考になります!
      自分も実験的にAIパターンを活用した曲をオーディオストック審査に出したところ落ちました、同じクオリティ感で自分で打ち込むと審査が通ったのでやはり、被るパターンと認定されやすいのかもしれませんね!

    • @hima-namakishimam
      @hima-namakishimam 2 місяці тому

      @kickn0211 tunecoreとかで言われたで
      新機能追加されてもそれ使ったらアレンジがかぶるからcontent ID登録出来なくなって全て無駄になるから意味ないがな、、

  • @hasukoka8965
    @hasukoka8965 8 місяців тому +13

    駄作が溢れかえる時代から、凡作が溢れかえる時代にグレードアップしそうですね

    • @kickn0211
      @kickn0211  7 місяців тому

      おお!これは超名言!
      ありがとうございます!
      すごく共感してしまった!
      どんなに便利になっても現時点ではAIに頼り切るのではなくしっかり音楽的な自分ならではのエッセンス組み込まなくてはですね!

  • @Ame...-
    @Ame...- 8 місяців тому +1

    M1チップ搭載じゃないとダメなのかぁ〜
    今後はアップデート出来なくなるのかぁ

    • @kickn0211
      @kickn0211  7 місяців тому

      AI機能除けばちゃんと使えるみたいですね!一安心★

  • @マサマサ-z9h
    @マサマサ-z9h 8 місяців тому +1

    M1搭載じゃないのでつかえないです😂
    ここ最近で1番悲しい出来事です

    • @kickn0211
      @kickn0211  8 місяців тому +1

      ステムスプリッターとクロマグロウに関しては注意書きにMチップ必要と書かれていますが、コードAi演奏機能にはその表記が見当たらないので(見間違いだったらごめんなさい)使えるかも?しれないですよ!