009西脇(兵庫県西脇市)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • 「日本のへそ」のまち西脇市の魅力をスケッチとともに紹介します。
    ■webサイト 月刊「日本の町並み遺産」も併せてご覧ください。
    www.eonet.ne.jp...
    ※絵はがきプレゼントは終了しました。
    ■mail
    654mn0102@gmail.com
    ■使用音楽素材
    ・Filmora13 搭載オーディオ素材
    ■参考文献 等
    ・「にほんのへそ」兵庫県西脇市
    ・「B級?!なまち にしわきぶらり旅」西脇市観光協会
    ・「にしわきごはん」西脇市観光物産協会
    ・「じゆうな布 播州織」西脇市観光物産協会
    ・ウイキペディア*\
     ja.wikipedia.o...
    ・UA-cam カンテレNEWS「播州織の未来を紡ぐ」
      • 「播州織」の未来を紡ぐ異色のデザイナー 20...

КОМЕНТАРІ • 5

  • @株式会社コヤノ
    @株式会社コヤノ 3 місяці тому +1

    長らく気が付きませんでした…!
    コヤノ美術館にご来館、スケッチ、そして動画紹介ありがとうございます!
    3月のひな祭り展開催中の時期ですね。スケッチもとても素敵で、嬉しい限りです。

    • @Sep23masa
      @Sep23masa 3 місяці тому +1

      コヤノ美術館訪問の節は、丁寧に案内していただきありがとうございました。
      小谷野氏の貴重なコレクションとともに、歴史的遺産ともいえる建物群はたいへん見ごたえがありあました。
      これらを個人で管理し、維持していくのにはご苦労も多いのかと推察しますが、
      地域文化の継承と発展を願って、応援しています。

  • @hnrfb570
    @hnrfb570 3 місяці тому +1

    明石も歴史が深い街なので、取り上げて欲しいと思います。自分が住んでいるところは、鷹の道という街道があったと聞いてます。明石公園のすぐ西に鷹匠町があるんですが、明石城主が鷹匠を城内に住まわせたところから住所が与えられていると聞いてます。詳細は分からないので、是非取り上げて欲しいです。自宅そばに鷹ノ道地蔵尊が昔から祀られています。

  • @kazuakiadachi9307
    @kazuakiadachi9307 8 місяців тому +1

    私の故郷「西脇市」をスケッチしていただき、ありがとうございます!
    年に数回は西脇に帰省しておりますが、街は寂れていくばかり・・・
    でも、「播州織」や「播州ラーメン」は根強い人気がありますので
    いつまでも絶えることはないと確信しております。

    • @街角スケッチちゃんねる
      @街角スケッチちゃんねる  8 місяців тому +2

      「街角スケッチちゃんねる」ご視聴ありがとうございます。「播州織」や「播州ラーメン」とともに西脇市でのわたしのおすすめは「日本へそ公園」です。
      ここは地元の方々以外にはあまり知られていないようですが、緑豊かな丘陵に整備された気持ちの良い公園です。
      入園料はもちろん、駐車場も無料で町の人々のおおらかさを感じる憩いの空間です。