1995ヤクルト優勝ダイジェスト

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • 野村監督の名言、ブロスのノーヒット
    巨人戦・桑田の危険球
  • Спорт

КОМЕНТАРІ • 93

  • @幸子高木-u5p
    @幸子高木-u5p 2 роки тому +5

    1995年から1997年にかけ、ヤクルトのID野球の全盛でしたネ😯。この頃に忘れ物を取りに行きたい気分ですワ😥

  • @佐世保-q4z
    @佐世保-q4z 2 роки тому +8

    オマリーとミューレンが奇跡的に自由契約になったから、優勝出来た

    • @sagaminojyumin
      @sagaminojyumin Рік тому +1

      中村と広岡がオマリーとミューレンを過小評価してたか?

  • @WEZARD329
    @WEZARD329 3 роки тому +7

    ホントに開幕2戦目の飯田への桑田危険球退場からの逆転勝ちで、このシーズンの下馬評がひっくり返った様な展開に繋がって行ったよな…

  • @gaiaultraman891
    @gaiaultraman891 4 місяці тому

    投打共に補強に成功したのはヤクルトだった。

  • @大石裕章
    @大石裕章 4 роки тому +14

    ヤクルト時代のノムサンは、活き活きしてて、良いです。この頃は、サッチィーもタレント活動全盛期だったもんなぁー・・・。正に、夫婦で黄金期を迎えていたなぁー・・・。

  • @またぎ太郎
    @またぎ太郎 3 роки тому +6

    最後の飯田の球の取り方かっこいい。

  • @lon0717
    @lon0717 3 роки тому +14

    人を残すは上。阪神監督、ヤクルト監督、西武監督、楽天監督、侍ジャパン監督とほんまこの人は人を残してるわ。すごいわ。

  • @がんばれだいちゃん-r2l
    @がんばれだいちゃん-r2l 6 місяців тому +1

    来季はある。
    ヤクルト再起

  • @bluefitter2008
    @bluefitter2008 10 років тому +37

    ハウエルと広澤が相手チームにいるってのが凄い。

    • @みゆ-o1r4k
      @みゆ-o1r4k 3 роки тому +7

      ハウエルは途中で退団したんだけどね…。

    • @sagaminojyumin
      @sagaminojyumin 11 місяців тому

      @@みゆ-o1r4k
      確か離婚訴訟でやむなくといった感じ…
      しかも補強期限後だったから代わりの外国人を…と言う訳にもいかなかった

  • @hzehze5818
    @hzehze5818 4 місяці тому

    この年のヤクルトがノムさん監督時で一番充実した戦力があったように思う。
    特に先発投手陣の充実ぶりが凄く、ブロス、山部、石井、吉井、伊東と二桁勝利投手が5人。
    開幕投手でエース格と目されていた岡林も怪我で途中離脱したが7勝。
    特にブロスはシーズン後半戦は無双状態で巨人相手にほぼ完封していた気がする。
    打線は古田の復調が大きく、両外国人も広沢、ハウエルの穴を十分に埋めてくれた。
    後に名球会入りする宮本と稲葉はルーキーだったが、守備固めや下位打線など脇役的な役回りだった。

  • @またぎ太郎
    @またぎ太郎 Рік тому +3

    この頃はヤクルトと巨人の一騎討ちだったよな。
    優勝チームは92,93ヤクルト94巨人95ヤクルト96巨人97ヤクルトとまさにライバル関係!
    しかも95は巨人戦で胴上げというヤクルトファンからしたら最高の幕切れ。

    • @佐-z2o
      @佐-z2o Рік тому

      そっかーだからか、96年はろくな年じゃなかったんだ、そうゆうことか!

    • @sagaminojyumin
      @sagaminojyumin 11 місяців тому

      @@佐-z2o
      まああの年の巨人は日シリでオリに惨敗したからまだ…
      むしろ94年はアンチ巨人にとっては…

  • @calciumchloride5776
    @calciumchloride5776 10 років тому +31

    桑田の危険球も、 2 年後の小早川 3 連発もそうだけど、終わってみればアレが全てだったというシーンがありますね ... 。

  • @シエル31
    @シエル31 3 роки тому +8

    ブロス、石井一久、吉井、山部の左右バランスのいい先発陣は強いな
    あまり目立たないけどこの4人と中継ぎ兼任で伊東が10勝して2ケタ勝利が5人いるんだよね

  • @もんドラ-d8b
    @もんドラ-d8b 8 років тому +14

    ミューレンの応援歌は今のバレンティンの応援歌だったんだ

  • @高橋涼
    @高橋涼 7 місяців тому

  • @レブロンカリー-e8n
    @レブロンカリー-e8n Рік тому +2

    総集編じゃなくビデオをつないでいて好感が持てる動画でした。
    外野の3ポジションの人選が上手い。飯田はフルには出たが打率.253。 荒井 秦 稲葉 橋上 城 真中、バリエーション豊かで絶妙な采配でした。

  • @wjkdetyo2603
    @wjkdetyo2603 5 років тому +20

    向こうはメイクドラマに張り切ってる!
    うちは優勝に向かって張り切ってる!
    めちゃくちゃ笑ったわ

  • @杉本幸生-h4u
    @杉本幸生-h4u Рік тому +4

    この頃の巨人は打線は凄いけど守備のことは何にも考えてないな。レフト広沢って……。

    • @sagaminojyumin
      @sagaminojyumin Місяць тому

      ヤクルト時代は外野守備を珍プレーでネタにされてた

  • @tt-fh6kq
    @tt-fh6kq 8 років тому +20

    ミューレンはオランダ領キュラソー出身でバレの大先輩だからね。

  • @giantsnagashima33
    @giantsnagashima33 10 років тому +22

    ノム「メークドラマは『負けドラマ』(make→ローマ字読みで負け)や」!!!

  • @治砂塚
    @治砂塚 7 місяців тому

    野村克也監督してやったり。

  • @田中田次郎-y8r
    @田中田次郎-y8r 3 роки тому +5

    投手陣には楽天の監督、ロッテのコーチ、そして現ヤクルト監督か。

    • @jypwt
      @jypwt 2 роки тому +2

      なお楽天とロッテは優勝できない模様

  • @vannuys2010
    @vannuys2010 4 роки тому +5

    2:54 倉敷さん

  • @島斉
    @島斉 Рік тому +2

    ヤクルトは古田、広沢、池山、飯田、オマリーらが中心の主力選手の活躍と野村監督の采配

  • @dkroom9439
    @dkroom9439 3 роки тому +4

    オマリー高笑い、ハウエルと広沢涙目のシーズンだった。

  • @そのまんままつやまひきぐん
    @そのまんままつやまひきぐん 5 років тому +12

    この年は阪神淡路大震災でオマリ-が関西を元気つける為の働きかけで助っ人外人とデーブ大久保とロッテ定詰サンが捕手でチームに加わったオールスター戦が良かったよ。今なら日本人が勝つ予感する

    • @紳士先輩-f8t
      @紳士先輩-f8t 2 роки тому +2

      正規のオールスター戦の前日に組まれたチャリティーの日本人vs外人の試合ですね
      「口ではなんとでも言えます。僕は野球をやるだけ」と静かに闘志を燃やした被災地の英雄イチローのホームランは感動的でした。

  • @優しいアル中
    @優しいアル中 6 років тому +9

    角コーチがお茶目

  • @BERRY90758
    @BERRY90758 4 роки тому +13

    第二次長嶋政権って絶対に連覇できなかったよな

    • @sagaminojyumin
      @sagaminojyumin 4 роки тому +2

      そういや第一次長嶋巨人の連覇ストッパーもヤクルトだったな…

    • @佐々木明-c3b
      @佐々木明-c3b 3 роки тому +1

      優勝は、金では買えない。

    • @紳士先輩-f8t
      @紳士先輩-f8t 2 роки тому

      古田が怪我しなければヤクルトが優勝、それから後半は横浜全盛期と被りましたしね

  • @shotakuroiwa6243
    @shotakuroiwa6243 Рік тому

    最後の◯×、古田的には森監督の西武に勝って日本一になった時の方が嬉しかったんだろうな

  • @田中田次郎-y8r
    @田中田次郎-y8r 3 роки тому +6

    古田がいた頃のヤクルトは強かった。

  • @川上紀之
    @川上紀之 8 місяців тому +1

    この動画をみると
    長嶋さんは駄目監督て確信しました
    ファンの方には申し訳有りませんが・・・・

  • @西山雄二-u1j
    @西山雄二-u1j 4 роки тому +2

    栄光を浴びていた長嶋茂雄氏も選手時代、監督時代と対戦チームの胴上げを目の当たりにした事を糧にして奮起したと言っていいでしょう。

  • @浜別雄志
    @浜別雄志 7 років тому +16

    つば九郎が細いw

  • @山口友進
    @山口友進 6 місяців тому

    巨人は松井秀喜、しか主砲はいなかったよな。
    落合に広沢、ハウエルにマックだけで億万長者だったことを考えたら。
    ヤクルトの95年入団の北川哲也投手、小笠原道大と暁星国際高で同期だったよね。

  • @菅原文也-p2h
    @菅原文也-p2h 2 роки тому

    稲葉さん若い

  • @sagaminojyumin
    @sagaminojyumin 5 років тому +5

    5:50
    最後の質問でこの年(1995年)の日本シリーズでヤクルトの勝利を的中させてて草
    オリファンだけどさ…

  • @kyouyuu-space
    @kyouyuu-space 3 роки тому +2

    古田前選手をみて『妥協を許さない守備攻撃』をモットーとされているのがわかります。
    つば九郎様の前身がほんのちょっとだけお目見えしましたね、少しだけが残念。

  • @やこー-c6n
    @やこー-c6n 8 років тому +20

    テスト入団一年目の選手にノーヒットノーラン食らう巨人w

    • @奥田康祐-g3k
      @奥田康祐-g3k 7 років тому +2

      トーマス増尾
      これが悔しかったのかわからんが翌年にあの投手が…

  • @田中田次郎-y8r
    @田中田次郎-y8r 3 роки тому +2

    ミューレン=バレンティン

  • @大石裕章
    @大石裕章 4 роки тому +3

    これが、本当の因縁の対決ッ!マケドラマは、来年、真のメークドラマに変身する。

  • @210Rin0316
    @210Rin0316 11 років тому +6

    これ最後のナレーター倉敷さん?

  • @シエル31
    @シエル31 3 роки тому +5

    1:41
    「弱を以って強を示す」っていうけど戦力的には巨人以上に強いっていう
    特に投手陣なんか雲泥の差

    • @紳士先輩-f8t
      @紳士先輩-f8t 2 роки тому +2

      正直、ノムさんの宣伝する弱者の戦術とか再生工場ってハッタリ入ってると思う

  • @tuchitarukun
    @tuchitarukun 12 років тому +4

    イイモノドウモ。

  • @もの-e8y
    @もの-e8y 7 років тому +3

    2:48 一瞬福地に見えた

  • @横尾治
    @横尾治 4 роки тому +5

    自慢げに語るつもりはないのですが、この年の優勝は我が級友だった加藤博人投手が(八千代松陰高)ケガから復帰しリリーフで活躍しただけに印象深いです。あの加藤のカーブは級友だったことを差し引いても凄かったなぁ~‼️

    • @またぎ太郎
      @またぎ太郎 3 роки тому +1

      加藤投手、知ってますよ。あのカーブ好きだったし、イメージだけど結構抑えてた気がします。

  • @田中田次郎-y8r
    @田中田次郎-y8r 3 роки тому +4

    なんで阪神はオマリーを手放したんだろう?

    • @またぎ太郎
      @またぎ太郎 3 роки тому

      一発は余り無かったからかな?今は分からんけど当時は日本人よりは破格の外人選手に対しては打率よりはHR打たないと評価されないってのが多かった気がする。ヤクルトもハドラーはいきなり3割打ったけどその年限りだったし。

    • @佐藤智樹-m9o
      @佐藤智樹-m9o 3 роки тому +3

      阪神にいたら優勝は出来なかったでしょう。野村さんと出会って野球に対する考え方が変わったことがオマリーさんの財産になっているのでは。

  • @席を空けてスワローズ
    @席を空けてスワローズ 4 роки тому +5

    打線はホームランバッターで集めた読売と違ってノムさんが頭使って効率よく得点重ねていったんだろうけど、投手陣見れば弱を以って強を示すなんて言えねえ笑

  • @田中田次郎-y8r
    @田中田次郎-y8r 3 роки тому +2

    稲葉、宮本のルーキー年。

  • @baboomummyd
    @baboomummyd 12 років тому +7

    稲葉が若いww

  • @台武-f8x
    @台武-f8x Рік тому

    🐰のデーブ大久保原の引退ですね

  • @417npttk3
    @417npttk3 3 роки тому +1

    原のエラーから

  • @島斉
    @島斉 Рік тому

    巨人は大補強みのだず

  • @macyaki_4804
    @macyaki_4804 2 роки тому

    野村さんの、ぼやきも、今となるば

  • @appletea2008
    @appletea2008 9 років тому +7

    ひろさわwwww

    • @奥田康祐-g3k
      @奥田康祐-g3k 8 років тому +4

      外野守備は半端なく下手なのに
      それを承知で外野起用しちゃう長嶋さんって…

    • @rininche
      @rininche 5 років тому +1

      畠山よりまし

    • @西尾隆一-m6o
      @西尾隆一-m6o 4 роки тому +2

      プロ4年目頃は
      ライト守ってたことありましたけど、そこまで下手ではなかったですけどね…

    • @田中田次郎-y8r
      @田中田次郎-y8r 3 роки тому

      一塁は落合が守ってたからね。