Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
綱島駅が高架化された際に、東急が自社バスのために乗り場を作ったのが始まり。駅前広場整備も具体化せず、もう50年近くこの形状を保っている。バスの本数が多く、降車に時間がかかるのと接続道路の綱島街道と子母口街道の狭さ故に、付近の渋滞が常態化し、朝のラッシュ時には綱島駅までバスに乗れずに1~2コ前のバス停で降りて歩く乗客も日常的に多数みられた。しかし近年の度重なる地下鉄の整備と日吉元石川道路の整備や、勝田団地の人口減少に伴うバスの減便などもあって、状況は徐々に改善されつつある。
過去にかなりの苦労があったんですね。情報をありがとうございます!しかし、駅前を再開発するにしても用地獲得や工法など悩み所が沢山ですね。面白さでは今のままで良いのですが…
都筑区に住んでいた頃は江田駅~綱島駅はよく乗りました
この辺は東西は鉄道が強く、南北はバスが補う形で路線がたくさんあり便利ですよね。
雪の中撮影お疲れ様ですこのバスターミナルはいろんな種類のバスがくるからいいですね自分もいずれ行ってみたい所です
ありがとうございます😊綱島駅には東急バス、臨港バス、横浜市営バスと3社が乗り入れますので見ているだけで楽しいです。いつ建て替えになるか分からないので早めに行くことをオススメします😅
めっちゃ地元wちなみに、このすぐそばの臨港バスのバス停がひとつだけあるけどそこもめっちゃハード
中華料理店跡地が待合室になっている所ですね
撮影しませんでしたが、人通りも多く道路も狭いので通行が難しそうでしたね。また機会があれば見に行きたいところです。
これが当たり前だと思っていましたが特殊なんですね。
このような狭隘道路で多数のバスが行きかう綱島駅は全国でも珍しいバスターミナルだと思います。他に思いつく限りですと、兵庫県の三宮のバスターミナルくらいしか思いつきません。
新綱島駅が開業すると今現在綱島駅発着の路線のうち、半数近い路線が新綱島駅発着に変わるそうでここまで慌ただしい発着ももう時期見納めになるかもしれません
そういえば東急・相鉄の相互乗り入れが来年開始でしたね。新綱島駅発着に変わるのは初めて聞きました。最後に見納めに行きたいと思います。情報ありがとうございます。
2:28の横浜市バス前面の行き先表示が雪で隠れてると思ったら、4:30で見えるようになってる😆
良く見つけましたね(笑)発車までの間に係員の方が雪落としをしていました。
I love 東急バス 😍😍💯💯
2:06のところ横浜市営バス横浜行き行き先雪で見えない
2:59辺りを見てみてください見にくいですが東急バスの後ろで係員の方が雪下ろししてますよ😊
見えました。
おお~!これはなかなかハードル高いですね!👀新潟駅バスターミナルの場合は、バスレーンの部分に柱が無い構造になっていますが、こちらは高架橋の柱を縫って出入りさせなければならない。しかも、90度で入れるレーンと45度で入れるレーンが有る。😱なおさら習熟が必要。😅あれだけひっきりなしだと、切り返しは許されない。(切り返ししている車も居ましたが………。😥)これは見ものですね!👀駅周辺の密集状況からすると、駅周辺再開発と同時に移転させる、などしないと、現状の解消は無理なので、暫くは見られそうですね。
ご視聴&コメントありがとうございます。このように狭いスペースでひっきりなしにバスが発着する様子は観察するだけでも面白かったです。駅前は店や建物が密集していますので再開発は苦戦しそうですね。当面はこのような状況が続きそうです。
@@sonic883 様、返信ありがとうございます。横浜に行った時には、是非とも見ておきたいところですね。
@@sonic883 新綱島駅建設と同時に再開発すれば良いのに
横浜駅前、横浜市北部、川崎市をつなぐ大きな結節点なのでたまに使いますが、バック駐車のバスターミナルはほとんどないんですね。まあ確かにこんな長時間一般道を占領するバスターミナルならそんなに造られないのも納得ですが。
昔はバック駐車のバスターミナルは存在しましたが再開発等で建て替えが進み廃止されてしまったようです。私がバスターミナルに興味を持ったのが最近ですので時すでに遅しでした。
ここで生まれ育ったのでバスセンターはコレが普通と思ってましたw
バスセンター訪問を始めてまだ日が浅いですがこんな特徴的なバスセンターはここだけですよ(笑)
めっちゃ近所!行き先色々あるのでよく利用してます
いろんな県に東急バスあったらいいですよね
元東急グループである越後交通、南越後観光、函館バス等は東急バスの中古車がかなり譲渡されているようです。カラーリングも東急と似ている気がします。
コメントしてくれてありがとうございます
一本だけ離れたところにある鶴見駅西口行きはよく利用しました。多いときは5分おきくらい本数があるので離れてるのかな?昔はバックしてくるバスの排気ガス臭好きでしたが、最近のバスはあの臭いはしなくなり、ただ臭いだけなので残念。
今のディーゼルエンジンは環境対応で有害物質をカットするように出来てますから大型車独特の臭いは消えたのでしょうね撮影当日は雪が降っており足元が悪かったためちょっと離れた乗り場に行けませんでした。また訪問の機会があれば覗いてみます。
綱島温泉跡地の新綱島駅が完成したら横浜市営と川崎鶴見臨港はそちらのバスロータリーに移転すると聞きました
@@nikkan9828 やはり余所者は追いやられるのか東急バスの駒岡経由日吉行も臨港バステリトリー走るから外様扱いだし
@@baka1208 あと東急の駒岡経由の日吉駅行きも移転すると聞きました
コメントです。8ケ月前の映像ですが、誘導員の的確な誘導は見ていてすごいと思います。なを現在はわかりませんが新潟駅ターミナルも後ろ入場で誘導員がいました。ただここは狭いですね。切り替えしはできないし、運転手さんもいくら誘導されても左右は自分自身の確認でしょうね。当たり前だと思いますが。以上です。
コメントありがとうございます。バス専用道ではないので一般車も往来があり誘導員さんの交通整理が大変だと思います。新潟駅は現在も誘導員による駐車を行っていますよ。綱島駅バスターミナルで気になるのは平日の朝ラッシュをどうやってさばいているのかです。本動画は休日の昼間に撮影したので本数が少なかったですが朝ラッシュだと本数が倍増すると思いますので。いずれ訪問して自分の目で確かめたいと思います。長文失礼しました。
遅延していたり、ラッシュ時などはバックせずにそのまま道路上で乗車する(させられる?)ことが多々ありますよ。
@@やすゆき-z3x 情報ありがとうございます。私が訪問した時は見ることが出来ませんでした。バックをせず乗降するとなおカオスになりそうですね。
今は51歳 私が物心ついた時から見慣れた光景今は違う土地に住んでるけどこの停留所は特殊だったのね
昔はこのようなバスターミナルが各地に存在したのかもしれませんが、現在ではほとんど見かけませんね。兵庫県の三宮のバスターミナルが似たタイプのバスターミナルだと思います。
関東版の三ノ宮高速バスターミナル.
三ノ宮もこのようなバスターミナルなんですね。初めて知りました。機会があれば訪問してみます。
神姫バスのは「三宮」じゃなくて「三ノ宮」なんですね。
バスがバッスバッスwww
斜めになってる6番乗り場に2台停まる光景は異様。2台目スペースが埋まってる状態で1台目に入れるところは見てて不安になる。
他の乗り場は乗り降りするスペースが確保されていますが6番乗り場だけラインのみ物凄く狭いので運転士はさぞ大変かと思います。しかも、臨港バス側は入口に屋根が無いという悲しさ...
以前は1台分しかありませんでした
@@sonic883 ここの乗り場は臨港バス・横浜市営バスが余所者扱いしかもドル箱直営路線の鶴見~綱島便は他の場所に専用乗り場 ここに来る川崎~綱島便は一時期臨港グリーンバス(子会社)の直轄路線だった
新潟駅前もいいですよ
当チャンネルにてバスがバックするバスセンター①として新潟駅前を紹介しています。もう少しで見納めですがずっと見ていて飽きないバスセンターですよね。
え待って今綱島にいるんだけどw
え?もしかしてバック駐車は普通じゃない?ww
全国色々なバスセンターを訪問しましたがバックで停車場に入るバスセンターはほとんどありませんね。狭隘路線や折返し場ではバック駐車するバス停はあるかもしれませんが。
Like bus
向かいの2階のガストから撮影したらもっと分かりやすかったんじゃないの?
ガストがあることに気が付きませんでした。また訪問する機会があればガストも行ってみます。
新潟駅万代口をクッソ狭くした感じかな。だけど我らが新潟駅万代口と比べるとまだまだだなぁ〜って感じ
万代口は乗り場も多く雰囲気もTHEバスターミナルを感じることが出来良いですよね。まもなく無くなるのが惜しいです。
本数を考えろ 綱島は新潟の何倍発着するやら
綱島駅が高架化された際に、東急が自社バスのために乗り場を作ったのが始まり。駅前広場整備も具体化せず、もう50年近くこの形状を保っている。バスの本数が多く、降車に時間がかかるのと接続道路の綱島街道と子母口街道の狭さ故に、付近の渋滞が常態化し、朝のラッシュ時には綱島駅までバスに乗れずに1~2コ前のバス停で降りて歩く乗客も日常的に多数みられた。しかし近年の度重なる地下鉄の整備と日吉元石川道路の整備や、勝田団地の人口減少に伴うバスの減便などもあって、状況は徐々に改善されつつある。
過去にかなりの苦労があったんですね。情報をありがとうございます!
しかし、駅前を再開発するにしても用地獲得や工法など悩み所が沢山ですね。
面白さでは今のままで良いのですが…
都筑区に住んでいた頃は江田駅~綱島駅はよく乗りました
この辺は東西は鉄道が強く、南北はバスが補う形で路線がたくさんあり便利ですよね。
雪の中撮影お疲れ様ですこのバスターミナルはいろんな種類のバスがくるからいいですね自分もいずれ行ってみたい所です
ありがとうございます😊
綱島駅には東急バス、臨港バス、横浜市営バスと3社が乗り入れますので見ているだけで楽しいです。
いつ建て替えになるか分からないので早めに行くことをオススメします😅
めっちゃ地元w
ちなみに、このすぐそばの臨港バスのバス停がひとつだけあるけどそこもめっちゃハード
中華料理店跡地が待合室になっている所ですね
撮影しませんでしたが、人通りも多く道路も狭いので通行が難しそうでしたね。また機会があれば見に行きたいところです。
これが当たり前だと思っていましたが特殊なんですね。
このような狭隘道路で多数のバスが行きかう綱島駅は全国でも珍しいバスターミナルだと思います。
他に思いつく限りですと、兵庫県の三宮のバスターミナルくらいしか思いつきません。
新綱島駅が開業すると今現在綱島駅発着の路線のうち、半数近い路線が新綱島駅発着に変わるそうで
ここまで慌ただしい発着ももう時期見納めになるかもしれません
そういえば東急・相鉄の相互乗り入れが来年開始でしたね。
新綱島駅発着に変わるのは初めて聞きました。
最後に見納めに行きたいと思います。
情報ありがとうございます。
2:28の横浜市バス前面の行き先表示が雪で隠れてると思ったら、4:30で見えるようになってる😆
良く見つけましたね(笑)
発車までの間に係員の方が雪落としをしていました。
I love 東急バス 😍😍💯💯
2:06のところ横浜市営バス横浜行き行き先雪で見えない
2:59辺りを見てみてください
見にくいですが東急バスの後ろで係員の方が雪下ろししてますよ😊
見えました。
おお~!
これはなかなかハードル高いですね!👀
新潟駅バスターミナルの場合は、バスレーンの部分に柱が無い構造になっていますが、こちらは高架橋の柱を縫って出入りさせなければならない。
しかも、90度で入れるレーンと45度で入れるレーンが有る。😱
なおさら習熟が必要。😅
あれだけひっきりなしだと、切り返しは許されない。
(切り返ししている車も居ましたが………。😥)
これは見ものですね!👀
駅周辺の密集状況からすると、駅周辺再開発と同時に移転させる、などしないと、現状の解消は無理なので、暫くは見られそうですね。
ご視聴&コメントありがとうございます。
このように狭いスペースでひっきりなしにバスが発着する様子は観察するだけでも面白かったです。
駅前は店や建物が密集していますので再開発は苦戦しそうですね。
当面はこのような状況が続きそうです。
@@sonic883 様、
返信ありがとうございます。
横浜に行った時には、是非とも見ておきたいところですね。
@@sonic883
新綱島駅建設と同時に再開発すれば良いのに
横浜駅前、横浜市北部、川崎市をつなぐ大きな結節点なのでたまに使いますが、バック駐車のバスターミナルはほとんどないんですね。
まあ確かにこんな長時間一般道を占領するバスターミナルならそんなに造られないのも納得ですが。
昔はバック駐車のバスターミナルは存在しましたが再開発等で建て替えが進み廃止されてしまったようです。
私がバスターミナルに興味を持ったのが最近ですので時すでに遅しでした。
ここで生まれ育ったので
バスセンターはコレが普通と思ってましたw
バスセンター訪問を始めてまだ日が浅いですがこんな特徴的なバスセンターはここだけですよ(笑)
めっちゃ近所!
行き先色々あるのでよく利用してます
いろんな県に東急バスあったらいいですよね
元東急グループである越後交通、南越後観光、函館バス等は東急バスの中古車がかなり譲渡されているようです。
カラーリングも東急と似ている気がします。
コメントしてくれてありがとうございます
一本だけ離れたところにある鶴見駅西口行きはよく利用しました。
多いときは5分おきくらい本数があるので離れてるのかな?
昔はバックしてくるバスの排気ガス臭好きでしたが、
最近のバスはあの臭いはしなくなり、ただ臭いだけなので残念。
今のディーゼルエンジンは環境対応で有害物質をカットするように出来てますから大型車独特の臭いは消えたのでしょうね
撮影当日は雪が降っており足元が悪かったためちょっと離れた乗り場に行けませんでした。
また訪問の機会があれば覗いてみます。
綱島温泉跡地の新綱島駅が完成したら横浜市営と川崎鶴見臨港はそちらのバスロータリーに移転すると聞きました
@@nikkan9828
やはり余所者は追いやられるのか
東急バスの駒岡経由日吉行も臨港バステリトリー走るから外様扱いだし
@@baka1208
あと東急の駒岡経由の日吉駅行きも移転すると聞きました
コメントです。8ケ月前の映像ですが、誘導員の的確な誘導は見ていてすごいと思います。なを現在はわかりませんが新潟駅ターミナルも後ろ入場で誘導員がいました。ただここは狭いですね。切り替えしはできないし、運転手さんもいくら誘導されても左右は自分自身の確認でしょうね。当たり前だと思いますが。以上です。
コメントありがとうございます。
バス専用道ではないので一般車も往来があり誘導員さんの交通整理が大変だと思います。
新潟駅は現在も誘導員による駐車を行っていますよ。
綱島駅バスターミナルで気になるのは平日の朝ラッシュをどうやってさばいているのかです。
本動画は休日の昼間に撮影したので本数が少なかったですが朝ラッシュだと本数が倍増すると思いますので。
いずれ訪問して自分の目で確かめたいと思います。
長文失礼しました。
遅延していたり、ラッシュ時などはバックせずにそのまま道路上で乗車する(させられる?)ことが多々ありますよ。
@@やすゆき-z3x 情報ありがとうございます。
私が訪問した時は見ることが出来ませんでした。
バックをせず乗降するとなおカオスになりそうですね。
今は51歳 私が物心ついた時から見慣れた光景
今は違う土地に住んでるけど
この停留所は特殊だったのね
昔はこのようなバスターミナルが各地に存在したのかもしれませんが、現在ではほとんど見かけませんね。
兵庫県の三宮のバスターミナルが似たタイプのバスターミナルだと思います。
関東版の三ノ宮高速バスターミナル.
三ノ宮もこのようなバスターミナルなんですね。
初めて知りました。
機会があれば訪問してみます。
神姫バスのは「三宮」じゃなくて「三ノ宮」なんですね。
バスがバッスバッスwww
斜めになってる6番乗り場に2台停まる光景は異様。2台目スペースが埋まってる状態で1台目に入れるところは見てて不安になる。
他の乗り場は乗り降りするスペースが確保されていますが6番乗り場だけラインのみ
物凄く狭いので運転士はさぞ大変かと思います。
しかも、臨港バス側は入口に屋根が無いという悲しさ...
以前は1台分しかありませんでした
@@sonic883
ここの乗り場は臨港バス・横浜市営バスが余所者扱い
しかもドル箱直営路線の鶴見~綱島便は他の場所に専用乗り場 ここに来る川崎~綱島便は一時期臨港グリーンバス(子会社)の直轄路線だった
新潟駅前もいいですよ
当チャンネルにてバスがバックするバスセンター①として新潟駅前を紹介しています。
もう少しで見納めですがずっと見ていて飽きないバスセンターですよね。
え待って今綱島にいるんだけどw
え?もしかしてバック駐車は普通じゃない?ww
全国色々なバスセンターを訪問しましたがバックで停車場に入るバスセンターはほとんどありませんね。
狭隘路線や折返し場ではバック駐車するバス停はあるかもしれませんが。
Like bus
向かいの2階のガストから撮影したら
もっと分かりやすかったんじゃないの?
ガストがあることに気が付きませんでした。
また訪問する機会があればガストも行ってみます。
新潟駅万代口をクッソ狭くした感じかな。だけど我らが新潟駅万代口と比べるとまだまだだなぁ〜って感じ
万代口は乗り場も多く雰囲気もTHEバスターミナルを感じることが出来良いですよね。
まもなく無くなるのが惜しいです。
本数を考えろ 綱島は新潟の何倍発着するやら