【ゆっくり解説】進化系統樹に当てはまらない謎生物…⁉️「ディッキンソニア」とは何者だったのか⁉️を解説/初期多細胞生物の進化の重要な手がかり

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 70

  • @五十嵐深鈴
    @五十嵐深鈴 2 місяці тому +56

    最古の足拭きマット君好き

  • @鳥羽ミニエー
    @鳥羽ミニエー 2 місяці тому +69

    カンブリア爆発とは動物が爆発的に増えたという意味ではなく
    硬質な組織を持った動物が増えたため化石がより多く発見されるようになったという意味のようです。

  • @ロケットF01発射台
    @ロケットF01発射台 2 місяці тому +49

    ディッキンソニアは、左右対称じゃなかったのか。

  • @nagareboshi_v3
    @nagareboshi_v3 2 місяці тому +67

    エディアカラ紀は 目で獲物を探したり敵を見つける必要もなく、固いからだで身を守る必要もなく みんなが幸せな時代だったのだろう

    • @Ofuton-3150
      @Ofuton-3150 Місяць тому +9

      本人たちには幸せを感じる器官が多分無いんだけどね

    • @nagareboshi_v3
      @nagareboshi_v3 Місяць тому +4

      @@Ofuton-3150 さん ちなみに「快 不快」くらいは どうでしょうかね?

    • @onanie4545
      @onanie4545 19 днів тому +2

      @@Ofuton-3150ホルモンによる反応として表れるからちゃんと感じているぞ

    • @Ofuton-3150
      @Ofuton-3150 18 днів тому

      @@onanie4545 脳が存在しないのにどうやって脳内物質を感知するん?

    • @Ofuton-3150
      @Ofuton-3150 18 днів тому +1

      @@nagareboshi_v3
      脳のような複雑な神経系や副腎のような器官が存在しないため、感じることができません
      刺激に反応(つついたらビクってする)ぐらいはできたと思います

  • @タカ-j7q
    @タカ-j7q 2 місяці тому +21

    21:31 「ナイスなマットだね!」が何かツボったw

  • @アナコンダ太郎-p5t
    @アナコンダ太郎-p5t 2 місяці тому +21

    エディアカラとその後に続く生物大進化との繋がりを知りたいよね。

  • @堤政美-p7b
    @堤政美-p7b 2 місяці тому +26

    「脊髄動物」という系統分類はないのでは?
    脊椎動物の誤りではないかと思います。

  • @Jerid_gorone
    @Jerid_gorone 24 дні тому +2

    ディッキンソニアに限らず先カンブリア紀のベント生物達はみんな異星の生き物みたいでおもしろい

  • @KEY81014
    @KEY81014 2 місяці тому +10

    調べる方法ないけど、群体の生物だった可能性もあるのでは?

  • @arpa_japan
    @arpa_japan 2 місяці тому +5

    『空の中』で登場する白鯨の元ネタになった生き物ですね。

  • @ZEPEAL-FAN
    @ZEPEAL-FAN 2 місяці тому +9

    4:01その説明だと柱の男みたい

  • @mpain5410
    @mpain5410 Місяць тому +2

    ピザ生地みたいでかわいい

  • @聖白蓮-c9c
    @聖白蓮-c9c 9 днів тому +1

    ディッキンソニアふう の絨毯作ったら、売れそうな気がするww

  • @Ig88-b7e
    @Ig88-b7e 2 місяці тому +10

    人類の到達していない深海にひっそり暮らしていそうですね(いて欲しい)(*´ー`*)

    • @らせ-h9u
      @らせ-h9u 2 місяці тому

      ナマコのように、分厚い皮膚を持ったら深海に行けるのかも?🤔💦

  • @椎名雪杜
    @椎名雪杜 Місяць тому +3

    現在知られている最古の動物は、全球凍結をも生き抜いたという、海綿状だったと思われるオタヴィア・アンティクアらしいですねぇ

  • @Tsukimi_Dangooo
    @Tsukimi_Dangooo 3 дні тому

    エディアカラ生物群の摩訶不思議さ好き
    彼らは一体どういう生き物だったんだろうなぁ

  • @かんさばかん
    @かんさばかん 2 місяці тому +17

    メタルバンドのボ-カルの名前みたい

    • @中田-d2w
      @中田-d2w 2 місяці тому +6

      まあ、発見者のディッキンソン氏からついた名前だし

  • @春日井皐月
    @春日井皐月 6 днів тому +1

    サルパみたいなもんだと勝手に思ってるわ

  • @DayBreakCrimson
    @DayBreakCrimson Місяць тому +8

    動物の一部って可能性はないの?
    鱗とか羽とか角とか

  • @user-gen-gorou
    @user-gen-gorou Місяць тому +1

    ドラグナー3の頭部も、ボディーが破壊されると
    単体でディッキンソニアみたいに這いずり回って逃げる。
    アレの頭部は高級品だから、パイロットより貴重。

  • @user-kt4ww6re8n
    @user-kt4ww6re8n Місяць тому +4

    ウチの弟にソックリ。

  • @79nrgm43
    @79nrgm43 Місяць тому +2

    体の表面から栄養摂取って、サンタナじゃn(メメタァ

  • @バニラかまぼこ
    @バニラかまぼこ Місяць тому +2

    しかし目は左右で高さが違ってた方が有利みたいな話あるよな
    内臓はノーカンで枝分かれはカウントするあたり、相称かどうかって割といい加減なモノサシになってないかな…?

    • @ネコ-i9v
      @ネコ-i9v Місяць тому +2

      たしか人も、顔に関しては整形した場合を除いて完全に左右対称な人は存在しないらしいし、人がそうなら他の生物も可能性あるから左右対称を目指してはいるけど完全な左右対称になる事はないかもね

    • @bonmiso
      @bonmiso 25 днів тому +1

      相称は並べてみて区分した言葉なので確かに曖昧ですね。
      フクロウなんかは、左右の耳の穴の位置が違っていて立体的に音を捕らえるのに優れているとか聞いたことがあります。
      ヒラメやカレイなんかも待ち伏せ特化で左右対称ではないけど、稚魚の頃は左右対称で成長にしたがって変化していく。
      カニやロブスターなんかもハサミが左右で違う種がいたりする。でも幼生時代は左右対称。
      これらは一旦体の構造が単純な頃に左右対称になった後に進化したもので、臓器に関しても同様に後から複雑化したため、一つしかない臓器が偏ったり内蔵が巻いたりしてるはず。
      目に関して、「発生」する過程では左右対称のほうが左右同時に進化する点では有利で、例えば高さが違う進化をするならその先で行ったほうが更に有利に進化できるでしょう。
      まだ左右対称がスタンダードでない頃の古生物の相称な体型は事情が違うので、あれはそう、これは違うと並べられても違和感を感じるのだと思います。

  • @伝説の麻婆豆腐
    @伝説の麻婆豆腐 2 місяці тому

    ナイス!座布団!😗

  • @tapechan_dayo
    @tapechan_dayo 2 місяці тому

    いつか正確な姿形や生態を知る日が来るのか

  • @スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸

    おもれー😮

  • @akosuke
    @akosuke 2 місяці тому +7

    なんか、聞いた感じと見た目だとサンゴっぽく思えるかなあ

    • @らせ-h9u
      @らせ-h9u 2 місяці тому +2

      厚さ1cm以下らしいですよ🤔💦

  • @ザックバラン-c2h
    @ザックバラン-c2h 2 місяці тому +5

    脊髄動物とはなんぞや

  • @ほだか-c2l
    @ほだか-c2l Місяць тому +2

    可愛い…のか?

  • @天晴れミツネさん
    @天晴れミツネさん 21 день тому

    金にならんけど絶滅の歴史について調べれば分かる事多いだろうな

  • @akiyanagi.
    @akiyanagi. 2 місяці тому +2

    俺の腹みたいにしわっしわやな

  • @Tamapeaks
    @Tamapeaks 2 місяці тому

    ブルースディッキンソニア

  • @畑神デメてる
    @畑神デメてる 2 місяці тому +2

    パッキン美女や

  • @地獄車-d5p
    @地獄車-d5p Місяць тому +2

    口の有る培養肉?

    • @地獄車-d5p
      @地獄車-d5p Місяць тому

      最近iPS細胞で心臓の保護シート作ってたけど
      その技術の応用でディッキンソニア作れるんじゃない?

  • @aiueo0913
    @aiueo0913 Місяць тому +1

    俺のディックも左右対称じゃないしな...

  • @chiochimorin
    @chiochimorin 2 місяці тому

    アイアン・メイデンの話題かと思た

  • @norarisu6159
    @norarisu6159 2 місяці тому +4

    早く次の大量絶滅こないかなw
    そんなモンあったらの話しだけど

    • @kikaiserseasonform
      @kikaiserseasonform 2 місяці тому +5

      もうワイら人間が起こしてんやでw

    • @me2nu4fz4e
      @me2nu4fz4e 2 місяці тому

      大量絶滅って数十万年以上かけて、ゆっくり多くの生物種が絶滅していく現象だぞ。よく想像されるような、大災害で生物がバタバタ死んでいくということはない。大量絶滅が起きていても、現生生物がはっきり知覚できることは無いんじゃない

    • @nagareboshi_v3
      @nagareboshi_v3 2 місяці тому

      大量絶滅は白亜紀末のように数年で絶滅することもあれば、何万年かけて大量絶滅する場合もあり また超巨大隕石でも落ちない限り 立ち会うことはないでしょう
      新生代はまだ6600万年しか経ってないので 周期的には まだ当分大量絶滅はないでしょうね

    • @ぱだこ
      @ぱだこ 2 місяці тому +7

      一説には既に起こってるらしい。いずれ間氷期が終わり氷期が到来するから、そうなると大量の生物が環境に適応できずに絶滅必須よ。

    • @三毛多
      @三毛多 2 місяці тому

      次の多量絶滅は哺乳類と決まってるらしい…