Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
目から鱗でした。凄く気持ちが楽になりました。楽譜音符ロボットのような気持ちで叩いてました。意識かえます
握り方とか腕の動きばかり気にしてとにかく修行僧のように練習してました(涙)
楽譜音符ロボット!良い表現ですね〜(笑)良い変化のきっかけになったら嬉しいです!
モーラートリプレットと言う言葉は知っていても本質は分かってなかった。なんか腑に落ちました。ありがとうございます♪
ムラたかさん、見てくださったんですね〜!ありがとうございます!
エネルギーのお話し素晴らしいですね!
ありがとうございます!
69のお爺さん見習い中ドラムまあ?、とても勉強になりました、シルバーの人も挑戦さたら良いのになあと思いました、ボケ防止最高だと思います、実はお爺さんは元社交ダンスのレッスンプロなんだよエヘヘ、お爺のダンスの先生は先生と同じでレッスンプロは自動車学校のせで競技会に出るプロは
ちょつと間違いました、お爺さのダンスの先生は自動車学校の先生で競技会プロはF1のプロだから練習の仕方が違うと言われました、だからもし出来るのであればシルバーレッスンをしてほしいのですが。
わかりやすい解説を、ありがとうございました。私はギターひきで、日ごろドラムにさわる機会が無い、超初歩ですが、奏法と音色は無視できません。投稿日= 2021/5/24.
ドラムを叩かない人の方が客観的にドラムの音を聴いておられる部分はあると思います。参考になれば幸いです!
まだまだ練習不足で隙間を埋めるのがすごく難しいですがとらえかたの説明イメージしやすくてよくわかりました ありがとうございます 練習します!
演奏に活かしていただけるとうれしいです!
リズムの捉え方はわかりやすかったです。しかしこの3連を叩くのにはモーラーの動きを理解、実践できるようになるのが先だとあらためて感じました。
逆もまた然りで、モーラーの動きを出来るようになるためには3連をつなぐ感覚が必要だったりもします。動きは感覚の結果なので、感覚を大切にして取り組んでください!
感覚を少し取り戻してきたのでスローな曲からアップテンポの曲を今やっているので凄い勉強になりました。ただ、仕事でずっと前から腱鞘炎になってましてちょっと早目の8分とかになると後半 指が脱力してしまうんですよね😭何か対策はあるのでしょうか?ちなみに右手が腱鞘炎になってます。
腱鞘炎の時は慎重に進めたいところですよね。負担をかけないで動きを良くする練習、腕の筋肉が柔らかいままでできる動きをじっくり繰り返す練習がオススメです。ちょうど次回アップする動画が参考になると思いますので、ぜひご覧ください。お大事になさってくださいね。
@@yamakitakoichi ありがとうございます!焦らず徐々に練習します。ぜひ動画を拝見させて頂きます!
ありがとうございます。わかりやすいです。
こんにちは。エネルギー……その通りだと思います。僕はUDUDUDでウォーミングアップしています。150(たった2拍)で死にますけど……3にしても16にしても、それぞれを数えている感覚ではなく、目の前に心地よいループを感じます。素晴らしい解説をありがとうございます。
ありがとうございます!速くするには、音楽に合わせて心地良い動きを続けるのも効果的だと感じています。メトロノームから離れる時間も作ってみてくださいね。
@@yamakitakoichi はい、たまにはメトロノームから離れます(*_*)
質問させて頂きます。確かダブルストロークの説明で英語を6年勉強しても話せない…この例えは正にその通りで解りやすかったです!シングルストロークを早くする練習をしてますが、ステックを軽くグリップしてリバウンドを利用して叩いている時にステックがくるくる手の中で回転してしまいますがグリップが弱すぎるのでしょうか?それともこれでいいのでしょうか?よろしくお願いします。
何が言いたいのかようわからん
目から鱗でした。
凄く気持ちが楽になりました。楽譜音符ロボットのような気持ちで叩いてました。意識かえます
握り方とか腕の動きばかり気にしてとにかく修行僧のように練習してました(涙)
楽譜音符ロボット!良い表現ですね〜(笑)
良い変化のきっかけになったら嬉しいです!
モーラートリプレットと言う言葉は知っていても本質は分かってなかった。
なんか腑に落ちました。ありがとうございます♪
ムラたかさん、見てくださったんですね〜!ありがとうございます!
エネルギーのお話し素晴らしいですね!
ありがとうございます!
69のお爺さん見習い中ドラムまあ?、とても
勉強になりました、シルバーの人も挑戦さたら良いのになあと思いました、ボケ防止最高だと思います、実はお爺さんは元社交ダンスのレッスンプロなんだよエヘヘ、お爺のダンスの先生は先生と同じでレッスンプロは自動車学校のせで競技会に出るプロは
ちょつと間違いました、お爺さのダンスの先生は自動車学校の先生で競技会プロはF1のプロだから練習の仕方が違うと言われました、だからもし出来るのであればシルバーレッスンをしてほしいのですが。
わかりやすい解説を、ありがとうございました。私はギターひきで、日ごろドラムにさわる機会が無い、超初歩ですが、奏法と音色は無視できません。投稿日= 2021/5/24.
ドラムを叩かない人の方が客観的にドラムの音を聴いておられる部分はあると思います。参考になれば幸いです!
まだまだ練習不足で隙間を埋めるのがすごく難しいですがとらえかたの説明
イメージしやすくてよくわかりました ありがとうございます 練習します!
演奏に活かしていただけるとうれしいです!
リズムの捉え方はわかりやすかったです。しかしこの3連を叩くのにはモーラーの動きを理解、実践できるようになるのが先だとあらためて感じました。
逆もまた然りで、モーラーの動きを出来るようになるためには3連をつなぐ感覚が必要だったりもします。動きは感覚の結果なので、感覚を大切にして取り組んでください!
感覚を少し取り戻してきたので
スローな曲からアップテンポの曲を今やっているので
凄い勉強になりました。
ただ、仕事でずっと前
から腱鞘炎になってまして
ちょっと早目の8分とかになると
後半 指が脱力してしまうんですよね😭
何か対策はあるのでしょうか?
ちなみに右手が腱鞘炎になってます。
腱鞘炎の時は慎重に進めたいところですよね。
負担をかけないで動きを良くする練習、腕の筋肉が柔らかいままでできる動きをじっくり繰り返す練習がオススメです。
ちょうど次回アップする動画が参考になると思いますので、ぜひご覧ください。
お大事になさってくださいね。
@@yamakitakoichi
ありがとうございます!
焦らず徐々に練習します。
ぜひ動画を拝見させて頂きます!
ありがとうございます。わかりやすいです。
こんにちは。
エネルギー……
その通りだと思います。
僕はUDUDUDでウォーミングアップしています。
150(たった2拍)で死にますけど……
3にしても16にしても、それぞれを数えている感覚ではなく、目の前に心地よいループを感じます。
素晴らしい解説をありがとうございます。
ありがとうございます!速くするには、音楽に合わせて心地良い動きを続けるのも効果的だと感じています。メトロノームから離れる時間も作ってみてくださいね。
@@yamakitakoichi はい、たまにはメトロノームから離れます(*_*)
質問させて頂きます。
確かダブルストロークの説明で英語を6年勉強しても話せない…この例えは正にその通りで解りやすかったです!
シングルストロークを早くする練習をしてますが、ステックを軽くグリップしてリバウンドを利用して叩いている時にステックがくるくる手の中で回転してしまいますがグリップが弱すぎるのでしょうか?それともこれでいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
何が言いたいのかようわからん