Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
その通りですね、頑張ってアマ4取得して高価な無線機買っても、話す相手がいない何度声出しても誰も応答してくれないと、無線機売ってしまおうってなる。
確かに6エリア北部の2mSSBロールコールにはたくさん出て来られますね。平日の昼間、夜のFM帯は聞いた事がある局長さん仲間さんでのラグチューが多いですね。それもありですが、たぬきさんもたくさんおられると思います。優しく交信してくれるOMさんもたくさんいらっしゃると思いますので若い人達が増えてめげずにCQ出して欲しいものですね😊
熱く語られていますね。👌
うはー!ロールコールだけ盛り上がってる、ダンプ?独特口調のモービル走行運用ばっかりです!と前動画にコメントしようとしてキャンセルしたんですが、超都心部以外はどこも同じような感じなのですね。昨年末に“中華のあかんやつ“でエアバンド聴き始めて、物置の奥に眠ってた30年前のアイコムハンディとモービルホイップがあるのを思い出してエアバンドと共にたぬきワッチを楽しんでます(笑)
子供の頃、知らない人との交信は恐怖心/好奇心半々でしたが、3人くらい親しくなったローカルさんからシャックに遊びに誘ってもらい、マイクコンプレッサーの製作を手取り教えてもらい、山に車で移動運用に連れて行ってもらったりした勉強以外の体験が、社会人になってからも役に立ちました。私の場合はこれらがアマ無線精神の「自己訓練」の意味であったように思います
開局1年のビギナーですが、自分が思っていることを言ってくださいました。ベテランの方にはCQ出して欲しいし、さもなくばせめて、こわごわ出しているCQに応えて欲しいと思います。このチャンネルは単なる無線の機器ややり方を教えてるだけでなく、無線家の気持ちにも寄り添ってくれるので、よく見ています。
アマチュア無線も内向きになりましたねぇ・・・当方の住むエリアでも朝からチャンネル占有でロールコールをやって盛り上がっている老人たちが居ます。
こうなったら、ボイスチェンジャーで声色変えてYLのフリしてCQ出してみようかしら?(笑)
いやー、ホントにそう思います。この春に8エリアから6エリアの真ん中あたりに越してきましたが(コールサイン/ホームは4エリア)、特に熊本・長崎あたりは2mでCQ出しても無視されがちですねぇ。札幌の時はCQ出すとほとんど空振りはなかったんですが、九州は渋いっす🥲。
CQを出しても空振りが多くヒット率は百回に1回くらい(約1%)ですが、無線機を操作している時間が楽しく、資格を取って電波が出せる趣味なので通信士になったような気分です。V/U帯はアンテナが小型なので自作をしては作り直して、交信はしなくても結構楽しくやっています。
同感私もあのアンテナの鉄の棒部分を六角ドライバーで緩めて、針金とかつなげて楽しんでいます
大分県も😂CQを出しても応答無しコンテストがあれば皆さん出ますが終わった途端😮静かになります(笑)
たまにCQ言いつつ、ラジオのようにずっと独り言を喋ってるのも面白いかも、と思ったことあります。
7MHz帯いつもの周波数でたまに独り無線やっている人、聞いたことあります。相手されない感あって可哀想にもなります。
若大将シリーズで、若大将がアマチュア無線でギター弾き語り送信していたシーンがありました。
ご主張、とても気持ちはわかります🤭
眼鏡掛けたたくさんも好き
長崎弁、いいですね。応援してます!
タヌキワッチ局は多いと思います(3エリア)
福岡市もほとんどいません!6のコール廃局致しました。開局45年で終了!無線機はラジオの受信機になっています
まさに、ハム人口の減少に拍車をかけている原因の一つだと思います。たくてれさん、有り難う!
自分もデジタル簡易無線でCQ出しますが電波の届く範囲内で聴こえているハズなのに全く応答無く日曜祝祭日も声出しする事有りますが全く応答無く完全無視され他の人がCQ出したら、その人には応答すると言う差別されて無視されています。
自分も田舎在住なんですが2M43兼用のモービル機でダブルワッチしてますただ待ち受けはレピーターとフレンド局の周波数ですやはり知っている人だけのQSOですねただフレンドさんが新たに局長を紹介するので少しずつ人数は増えてますA免許のOMさんはメインワッチを基本としてますがやはり賑やかな周波数をメモリーしてくるくる回している状況です
UV帯はローカルラグチューがメインで、いつもの限られた局長さん、特に2nd、3rdになればローカルなりに何を話してよいかわからない感があると思います。スマホならSNS、チャットがあり、声を出して電話で会話するのはちょこっと家族だけみたいな会話恐怖症の方も多いのではないでしょうか?私もUV帯はなかなか馴染めずローカルさんとの会話より他県の不特定多数の方なら何度かQSOでお会いしても話はプレッシャーなく出来るので気が楽です。無線局が少ない現象はスマホ普及にあると思います。
1エリアも同じですよ…CQだして応答してもらえるのは 有名人・お馴染みさん局・お友達局 ばかりですよ
お疲れ様です 長崎弁よかとです さだまさしさんや福山雅治さんみたい(笑)本当にCQ出しても空振り多いし、ありがたいことなんですが 同じ局長さんからのお声がけが多いですね しかしながら一日1局ぐらいは初交信の方もいらっしゃるので とにかくCQを出し続けるのみですねGZG
ワッチをしていてもCQ→交信成立のパターンを聞くことが無く、新人が学習できないという悪循環。
まったく同感!ビギナーに教えるのに困っています…
CQ出してるとまたこの人かって1エリアでも結構あります。そう言っては呼んで頂いている方に失礼ですが年間に20回以上お繋ぎ頂いている方もおられますのでw当局が特定のバンドばかりやっているせいもあるでしょうが。
35年前ですが、無線で知り合って仲良くなった同年の人がいた。こちらがCQ出すと、間髪入れずに応答する。たまには新しい人と話してみたいと思ってCQ出しているので、誰も応答しないのを確認してから呼んでほしいと思っていた。
前略UVが学びの場という考え方、賛成です。ここでハムの伊呂波を形成し、成功体験を味わって頂きたく存じます。その為には、気合いを入れてCQ出した局、特に開局間もない局長を温かく見守り、援助していきたいものです。なんてね。草々
ローカルのマラソンコンテストは、そこそこ参加局が多いですが、終わると、閑散と、しています、移動局も、大体お馴染みさんで、ほぼ還暦組ですね私もそうですが。
> 地方はロールコールだけが盛り上がっているらしい。東京の430MHz FMもそんな気がしますね。
CQそのものも東京ですら移動局以外あまり聞かなくなりましたね
CQに応えない局が多い現状に大分溜まってますね。当局3エリアで24Hワッチしてませんが概ね閑古鳥です。聞こえてくるのはch占有のダンプ、トラックのコール無し違法局?ですね。そら、VUハンディから入る若者にはちっとも魅力的に映らない環境です。せめて、小山に車で登って移動用のシングル八木程度でも使って隣県局くらいは遠方?の局との交信見本を見てもらわないと厳しいかなぁ。とはいえこの価値観もOM爺の価値観であって、そもそも若い人に魅力的に映るか分かりませんが。
和文電信で昨日やったばかりだからイヤイヤしてたら、和文電信が消滅してしまいます。(笑)
昨晩のたくてれさんのCQ聞こえてました!昨年に局免届きまして、今月からハンディー機でモービル運用しだしましたが、山梨長野あたりはCQ出しても応答がなく、自分のすぐ後にCQ出した方にコールが入っていたりでローカルの仲間内でのみの運用が多いのかなーと感じました。レピーターも朝なんかは結構仲間内で喋られていてワイワイしてて入る隙はないですね😢まだまだ初心者なので暫くはCQが聴こえたらコールする運用がよいですかね~
1エリアでたまに6エリア含め他のエリアにも出かけますが、音声は面倒なので出してないです。その代わりにAPRSとかのパケット通信を行っていますが、ゲートウェイ局のおかげか過疎地域に出かけてもソコソコ電波を拾ってもらってます。
こんにちは!当方、長崎在住で3アマ初心者です。まさにそろそろハンディ機開局を考えていますがやはり厳しいでしょうか…。アウトドア先での運用や後々はCWしたいと考えています。
確かに CQ出しても 相手いないですね ニューイヤーパーティでは たくさん出てるのに😓 まあ楽しみ方は人それぞれなので仕方ないです 趣味ですからね😄
50年以上前の大昔からロールコールはやってましたが、昔はアクティビティチェック 6mCWとか6mSSB・AMのロールコールは全国的に若い集団でものすごく大規模なものでしたけどねぇ それと今の2mSSB あたりは残ってる方の癖強いからねぇ 笑今のロールコールは生存確認ですよね 高齢者同士の生存確認は必要な世の中になってきましたからねぇ 爆
VUでCQ聞こえてたら、ほぼ応答しますね〜 だけど、山奥なので、聞こえることまず無いのが残念です・・・ちなみに、音声収録がとても良いです。マイクは何を使われているのでしょうか?
1エリア私がCQ出しても空振り、2ndがCQ出すとプチパイル。YL局と勘違いしてるのかな🤣
ワロタw
コンテストだけ出席の局長さんもいらっしゃるし、ロールコールは結構な人が…初心者さんや免許を取って局免も申請したけど…と言う人も…
こちら地方ですが 同様な感じ たぬきさん いるかも
私はジジイなので若い人と話すの怖いし、JARLにも加入していないのでカード交換出来ないので申し訳ないためVUは聴くだけで一度もQSYしていません。HFは以前はJT65/QRPで出ていましたがFT8が盛んになってからはパワー勝負になってQRPでは全然拾ってもらえなくなりました。それで今ではQSOは諦めてWSPRで自分の電波がどこまで飛んでいるかを調べて一人で楽しんでいます。21MHz バーチカルアンテナ 1Wの出力でアルゼンチンまで飛んでいたこともあります。SSBやCWの時代しか知らなかった自分としてはQSOは出来なくても電波が思いのほか遠くまで飛んでいることに超感動しました。
請問有yaesu ft-3185的介紹影片嗎? 謝謝
不幸的是没有然而,FT-3185 也是一个不错的选择。
HF無線しかもっていない。。
ニャー
当たり前でしょ、、、、 72のじじーとなんか話して何が面白いの⁉️ 無線に熱中するのって 中学生 高校生が学校の「友達の事、同級生の事、女の子の事、宿題の事」など学校では話せない事を無線で話せるから面白かったのでは⁉️ 設備がどうのじゃないと思う、、、
それはあったかもしれませんね私の住むオホーツクはすごい高齢化しています。145.640MHzになんか変な局がいますが声がもう60 70ですからね
うちの設備がショボいので、もしかしたら、このCQに、とんでもなく遠くから応答してて、私みたいな珍しくもない近所局が被せて、邪魔してたら悪いなと、近所CQの一回目はワッチしちゃうんですけど、これは正しいのかな。
パワー自慢、空中線自慢が多いいですね…。私はQSLカード交換してくれる人にはお話ししてますよ。
その通りですね、頑張ってアマ4取得して高価な無線機買っても、話す相手がいない何度声出しても誰も応答してくれないと、無線機売ってしまおうってなる。
確かに6エリア北部の2mSSBロールコールにはたくさん出て来られますね。平日の昼間、夜のFM帯は聞いた事がある局長さん仲間さんでのラグチューが多いですね。
それもありですが、たぬきさんもたくさんおられると思います。優しく交信してくれるOMさんもたくさんいらっしゃると思いますので若い人達が増えてめげずにCQ出して欲しいものですね😊
熱く語られていますね。👌
うはー!ロールコールだけ盛り上がってる、ダンプ?独特口調のモービル走行運用ばっかりです!と前動画にコメントしようとしてキャンセルしたんですが、超都心部以外はどこも同じような感じなのですね。
昨年末に“中華のあかんやつ“でエアバンド聴き始めて、物置の奥に眠ってた30年前のアイコムハンディとモービルホイップがあるのを思い出してエアバンドと共にたぬきワッチを楽しんでます(笑)
子供の頃、知らない人との交信は恐怖心/好奇心半々でしたが、3人くらい親しくなったローカルさんからシャックに遊びに誘ってもらい、マイクコンプレッサーの製作を手取り教えてもらい、山に車で移動運用に連れて行ってもらったりした勉強以外の体験が、社会人になってからも役に立ちました。私の場合はこれらがアマ無線精神の「自己訓練」の意味であったように思います
開局1年のビギナーですが、自分が思っていることを言ってくださいました。ベテランの方にはCQ出して欲しいし、さもなくばせめて、こわごわ出しているCQに応えて欲しいと思います。このチャンネルは単なる無線の機器ややり方を教えてるだけでなく、無線家の気持ちにも寄り添ってくれるので、よく見ています。
アマチュア無線も内向きになりましたねぇ・・・当方の住むエリアでも朝からチャンネル占有でロールコールをやって盛り上がっている老人たちが居ます。
こうなったら、ボイスチェンジャーで声色変えてYLのフリしてCQ出してみようかしら?(笑)
いやー、ホントにそう思います。
この春に8エリアから6エリアの真ん中あたりに越してきましたが(コールサイン/ホームは4エリア)、特に熊本・長崎あたりは2mでCQ出しても無視されがちですねぇ。
札幌の時はCQ出すとほとんど空振りはなかったんですが、九州は渋いっす🥲。
CQを出しても空振りが多くヒット率は百回に1回くらい(約1%)ですが、無線機を操作している時間が楽しく、資格を取って電波が出せる趣味なので通信士になったような気分です。V/U帯はアンテナが小型なので自作をしては作り直して、交信はしなくても結構楽しくやっています。
同感
私もあのアンテナの鉄の棒部分を六角ドライバーで緩めて、針金とかつなげて楽しんでいます
大分県も😂CQを出しても応答無しコンテストがあれば皆さん出ますが終わった途端😮静かになります(笑)
たまにCQ言いつつ、ラジオのようにずっと独り言を喋ってるのも面白いかも、と思ったことあります。
7MHz帯いつもの周波数でたまに独り無線やっている人、聞いたことあります。相手されない感あって可哀想にもなります。
若大将シリーズで、若大将がアマチュア無線でギター弾き語り送信していたシーンがありました。
ご主張、とても気持ちはわかります🤭
眼鏡掛けたたくさんも好き
長崎弁、いいですね。応援してます!
タヌキワッチ局は多いと思います(3エリア)
福岡市もほとんどいません!6のコール廃局致しました。開局45年で終了!無線機はラジオの受信機になっています
まさに、ハム人口の減少に拍車をかけている原因の一つだと思います。
たくてれさん、有り難う!
自分もデジタル簡易無線で
CQ出しますが電波の届く範囲内で
聴こえているハズなのに
全く応答無く日曜祝祭日も
声出しする事有りますが
全く応答無く完全無視され
他の人がCQ出したら、
その人には応答すると言う
差別されて無視されています。
自分も田舎在住なんですが
2M43兼用のモービル機で
ダブルワッチしてます
ただ待ち受けはレピーターと
フレンド局の周波数です
やはり知っている人だけの
QSOですね
ただフレンドさんが新たに
局長を紹介するので
少しずつ人数は増えてます
A免許のOMさんはメインワッチを
基本としてますが
やはり賑やかな周波数を
メモリーしてくるくる
回している状況です
UV帯はローカルラグチューがメインで、いつもの限られた局長さん、特に2nd、3rdになればローカルなりに何を話してよいかわからない感があると思います。スマホならSNS、チャットがあり、声を出して電話で会話するのはちょこっと家族だけみたいな会話恐怖症の方も多いのではないでしょうか?私もUV帯はなかなか馴染めずローカルさんとの会話より他県の不特定多数の方なら何度かQSOでお会いしても話はプレッシャーなく出来るので気が楽です。無線局が少ない現象はスマホ普及にあると思います。
1エリアも同じですよ…
CQだして応答してもらえるのは 有名人・お馴染みさん局・お友達局 ばかりですよ
お疲れ様です 長崎弁よかとです さだまさしさんや福山雅治さんみたい(笑)
本当にCQ出しても空振り多いし、ありがたいことなんですが 同じ局長さんからの
お声がけが多いですね しかしながら
一日1局ぐらいは初交信の方もいらっしゃるので とにかくCQを出し続けるのみですね
GZG
ワッチをしていてもCQ→交信成立のパターンを聞くことが無く、新人が学習できないという悪循環。
まったく同感!ビギナーに教えるのに困っています…
CQ出してると
またこの人かって1エリアでも結構あります。
そう言っては呼んで頂いている方に失礼ですが
年間に20回以上お繋ぎ頂いている方もおられますのでw
当局が特定のバンドばかりやっているせいもあるでしょうが。
35年前ですが、無線で知り合って
仲良くなった同年の人がいた。
こちらがCQ出すと、間髪入れずに応答する。
たまには新しい人と話してみたいと思って
CQ出しているので、誰も応答しないのを
確認してから呼んでほしいと思っていた。
前略
UVが学びの場という考え方、賛成です。
ここでハムの伊呂波を形成し、成功体験を味わって頂きたく存じます。
その為には、気合いを入れてCQ出した局、特に開局間もない局長を温かく見守り、援助していきたいものです。
なんてね。
草々
ローカルのマラソンコンテストは、そこそこ参加局が多いですが、終わると、閑散と、しています、
移動局も、大体お馴染みさんで、ほぼ還暦組ですね私もそうですが。
> 地方はロールコールだけが盛り上がっているらしい。
東京の430MHz FMもそんな気がしますね。
CQそのものも東京ですら移動局以外あまり聞かなくなりましたね
CQに応えない局が多い現状に大分溜まってますね。当局3エリアで24Hワッチしてませんが概ね閑古鳥です。聞こえてくるのはch占有のダンプ、トラックのコール無し違法局?ですね。そら、VUハンディから入る若者にはちっとも魅力的に映らない環境です。
せめて、小山に車で登って移動用のシングル八木程度でも使って隣県局くらいは
遠方?の局との交信見本を見てもらわないと厳しいかなぁ。とはいえこの価値観も
OM爺の価値観であって、そもそも若い人に魅力的に映るか分かりませんが。
和文電信で昨日やったばかりだからイヤイヤしてたら、和文電信が消滅してしまいます。(笑)
昨晩のたくてれさんのCQ聞こえてました!
昨年に局免届きまして、今月からハンディー機でモービル運用しだしましたが、山梨長野あたりはCQ出しても応答がなく、自分のすぐ後にCQ出した方にコールが入っていたりでローカルの仲間内でのみの運用が多いのかなーと感じました。
レピーターも朝なんかは結構仲間内で喋られていてワイワイしてて入る隙はないですね😢
まだまだ初心者なので暫くはCQが聴こえたらコールする運用がよいですかね~
1エリアでたまに6エリア含め他のエリアにも出かけますが、音声は面倒なので出してないです。
その代わりにAPRSとかのパケット通信を行っていますが、ゲートウェイ局のおかげか過疎地域に出かけてもソコソコ電波を拾ってもらってます。
こんにちは!
当方、長崎在住で3アマ初心者です。まさにそろそろハンディ機開局を考えていますがやはり厳しいでしょうか…。アウトドア先での運用や後々はCWしたいと考えています。
確かに CQ出しても 相手いないですね ニューイヤーパーティでは たくさん出てるのに😓 まあ楽しみ方は人それぞれなので仕方ないです 趣味ですからね😄
50年以上前の大昔からロールコールはやってましたが、昔はアクティビティチェック 6mCWとか6mSSB・AMのロールコールは全国的に若い集団でものすごく大規模なものでしたけどねぇ
それと今の2mSSB あたりは残ってる方の癖強いからねぇ 笑
今のロールコールは生存確認ですよね 高齢者同士の生存確認は必要な世の中になってきましたからねぇ 爆
VUでCQ聞こえてたら、ほぼ応答しますね〜 だけど、山奥なので、聞こえることまず無いのが残念です・・・
ちなみに、音声収録がとても良いです。マイクは何を使われているのでしょうか?
1エリア私がCQ出しても空振り、2ndがCQ出すとプチパイル。YL局と勘違いしてるのかな🤣
ワロタw
コンテストだけ出席の局長さんもいらっしゃるし、ロールコールは結構な人が…
初心者さんや免許を取って局免も申請したけど…と言う人も…
こちら地方ですが 同様な感じ たぬきさん いるかも
私はジジイなので若い人と話すの怖いし、JARLにも加入していないのでカード交換出来ないので申し訳ないためVUは聴くだけで一度もQSYしていません。HFは以前はJT65/QRPで出ていましたがFT8が盛んになってからはパワー勝負になってQRPでは全然拾ってもらえなくなりました。それで今ではQSOは諦めてWSPRで自分の電波がどこまで飛んでいるかを調べて一人で楽しんでいます。21MHz バーチカルアンテナ 1Wの出力でアルゼンチンまで飛んでいたこともあります。SSBやCWの時代しか知らなかった自分としてはQSOは出来なくても電波が思いのほか遠くまで飛んでいることに超感動しました。
請問有yaesu ft-3185的介紹影片嗎? 謝謝
不幸的是没有
然而,FT-3185 也是一个不错的选择。
HF無線しかもっていない。。
ニャー
当たり前でしょ、、、、 72のじじーとなんか話して何が面白いの⁉️ 無線に熱中するのって 中学生 高校生が学校の「友達の事、同級生の事、女の子の事、宿題の事」など学校では話せない事を無線で話せるから面白かったのでは⁉️ 設備がどうのじゃないと思う、、、
それはあったかもしれませんね
私の住むオホーツクはすごい高齢化しています。
145.640MHzになんか変な局がいますが声がもう60 70ですからね
うちの設備がショボいので、もしかしたら、
このCQに、とんでもなく遠くから応答してて、
私みたいな珍しくもない近所局が被せて、
邪魔してたら悪いなと、近所CQの一回目はワッチ
しちゃうんですけど、これは正しいのかな。
パワー自慢、空中線自慢が多いいですね…。私はQSLカード交換してくれる人にはお話ししてますよ。