#4 "ボトルに小さな生態系を創る方法" ~Nature-ボトルアクアリウムの作り方~

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • Nature-ボトルアクアリウムはミニチュアアクアリウムにあらず
    ボトルの中に
    水草、バクテリア、魚、エビ、巻貝等の生命共同体から成る
    「小さな生態系」を構築する奥の深い趣味です
    No フィルター & No CO2というシンプルなスタイルで
    水草が育ち、魚やエビが暮らします
    その環境は何年にも渡り維持されます
    人工的な装置はありませんが
    自然の循環によるろ過やCO2供給がなされるのです
    2003年からの研究によって得た独自のSONO-メソッドによる
    『Nature-ボトルアクアリウム』の作り方を公開します
    ▶ Instagram ~さらに詳しく~
      / sono_aqua_pfm
    ▶SONO愛用のボトルアクアリウム資器材
     blog.livedoor.j...
    ▶SONOアクアプランツファーム「ボトルアクアリウム水草SET」
     blog.livedoor.j...
    Nature-Bottle Aquarium is not a miniature aquarium.
    In the bottle
    Consists of aquatic plants, bacteria, fish, shrimps, snails and other living things
    Build a "small ecosystem".
    It is a simple style called No Filter & No CO2.
    Aquatic plants grow and fish and shrimp live.
    The environment is maintained for many years.
    There are no artificial devices
    The natural circulation provides filtration and CO2 supply.
    Original SONO-method obtained from research from 2003
    We will show you how to make "Nature-Bottle Aquarium".

КОМЕНТАРІ • 13

  • @hfrotaka9442
    @hfrotaka9442 4 роки тому +2

    いつもインスタで拝見してます。 動画とてもいいですね。これからも待ってます。

    • @sono-channel4288
      @sono-channel4288  4 роки тому

      いつもありがとうございます♪お役に立ち、ひと時の楽しみとなるような情報を掲載していきたいと思います。今後ともご愛顧下さいませ♡

  • @dwaynecormier8088
    @dwaynecormier8088 4 роки тому +5

    So happy you started a channel!!!

    • @dwaynecormier8088
      @dwaynecormier8088 4 роки тому

      Learned a lot, thank you, thank you, thank you!!!

    • @sono-channel4288
      @sono-channel4288  4 роки тому +1

      @@dwaynecormier8088 it is my pleasure. I thank you for your warm support. I am happy only for your kindness♡

  • @shogokishimoto712
    @shogokishimoto712 4 роки тому +4

    GW前に水草パックを購入してたまたま同じような容器が買えたのでレイアウトをどうしようか?ずっと悩んでいたら、たまたまSONOさんが動画を上げてくれました!ありがとうございます。これからのUA-camも楽しみにしております。😃🙌

    • @sono-channel4288
      @sono-channel4288  4 роки тому +1

      いつもありがとうございます!
      お役に立ててよかったです♪
      これからもお役立ち情報をアップしていきたいと思います。
      ますます、アクアライフをお楽しみ下さいませ♡

  • @あかだまちゃんネル
    @あかだまちゃんネル 4 роки тому +2

    こんにちは‼️
    動画拝見しました。
    手元の細かな作業が動画だととても分かりやすくて見入ってしまいました🎶これなら外国の方にもボトルアクアリウムの世界を広める事が出来ますね‼️素晴らしいと思いました。
    私はUA-camに動画を投稿し始めて1年になりますが、未だに編集にかなりの時間を要します。むしろ、初めてで3日⁉️って凄いと思いました😆
    今後もUA-cam、instagram、twitter楽しみにしてマス😍

    • @sono-channel4288
      @sono-channel4288  4 роки тому +1

      あかだまちゃん!こんにちは!!
      じつは、まっさきにあかだまちゃんネルを拝見したのです♪
      そしたら、SONOの名前を紹介してくださっていて、すごく嬉しかった&モチベーションに繋がりました!感謝です。
      苦労しながらも、楽しんでやりたいと思います。
      そしてあかだまちゃんのように、自然体でリラックスできたらイイナ。
      これからも宜しくデス♡

  • @serpico2206
    @serpico2206 4 роки тому +1

    is this a riversand ? is silica different ? whenever i try with sand i lost all the plants, but yours is amazing.

    • @sono-channel4288
      @sono-channel4288  4 роки тому +1

      Thank you. It is river sand in Japan. The ingredients are silica and quartz. Certainly it is difficult to grow aquatic plants with gravel. "Growing gravel" is important. If you don't mind, see my UA-cam "# 7 about fertilizer".

  • @メリけん
    @メリけん 4 роки тому

    夜はエアレーションをしないとダメでしょうか?

    • @sono-channel4288
      @sono-channel4288  4 роки тому +7

      ご質問をありがとうございます。
       私のボトルアクアリウムではエアーレーションを行いません。ご存じかもしれません、水草と魚のバランスがとれていればエアーレーションは不要です。水草の光合成によって酸素が供給されるからです。
       もう一つ、エアーレーションを行わない理由は、溶存CO2を逃がしてしまうからです。これは水草の生育にとって一大事で、CO2がないと光合成(つまりエネルギーを生み出すこと)ができなくなってしまいます。
       夜間のみにエアーレーションを行う場合には、朝全体水量の1/3~1/4程度の水替えを”新鮮な水道水”で行うとCO2そして酸素の供給ができます。
       しかし、ずっとこれを続けるのは大変ですから、最終的には水草、魚、エビ、スネール、バクテリア等に生命共同体による循環(小さな生態系)を構築し、バランスがとれたアクアリウムとなるように目指します。
       よろしければ、次の参考記事もご参照下さいませ。
      ▶『ボトルアクアリウムでエアーレーションをしたほうがいいか?』
      instagram.com/p/B-2decapI8K/ 
      ▶『ボトルアクアリウムには何匹まで魚を入れることができるの?』
      instagram.com/p/B-2decapI8K/
      ▶SONOメソッド記事一覧
      blog.livedoor.jp/sono_aqua_pfm/archives/5041641.html
      長々と失礼致しました。ご参考になれば幸いです。