46年前のラジコンカウンタックを復活させよう大作戦 Vol.136

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 34

  • @unknown-xd6te
    @unknown-xd6te 8 місяців тому +4

    幾つになっても子供の頃の思い出に戻った瞬間にその当時のままの笑顔があるのがとても素敵です!

  • @無-rz
    @無-rz 8 місяців тому +7

    ポルシェの936を所有しております😃カウンタックと同じシャーシですので内容分かります…😅もっとスピードが出るはずです…😅

  • @路傍のじゃがいも
    @路傍のじゃがいも 8 місяців тому +6

    皆さん、良い笑顔してますね♪

  • @fukushimasuo5562
    @fukushimasuo5562 8 місяців тому +3

    セリカのリフトバックをもっていましたが、ナショナルの赤、黒電池ではやはりこれぐらいの速度だったと記憶しています。ニッカドで格段に速くなったかと思います。いやー懐かしい動画でした。

  • @hidechan719
    @hidechan719 8 місяців тому +4

    なんか子供の頃にかえった気がします。この会好きです。😊

  • @htevo2022
    @htevo2022 8 місяців тому +2

    趣き深い良い動画ですね~👏
    昔のラジコンを久し振りに走らせる時のよくあるトラブル満載でしたが
    それも一興ですよね。

  • @puriputipafi999
    @puriputipafi999 8 місяців тому +6

    見ているだけでニヤニヤが止まらないです〜。

  • @mozukoo
    @mozukoo 8 місяців тому +1

    現代のポリカボディも素晴らしいですが、プラボディのカウンタックかっこよすぎて・・・ボディとタイヤのバランスかなぁ?!またスーパーカーボディがいろいろ出てくることを期待してます。

  • @masatoshisugisawa7762
    @masatoshisugisawa7762 8 місяців тому +4

    乾電池用にはカウンターギヤが付いてましたねー

  • @SuperTAKATO
    @SuperTAKATO 8 місяців тому +2

    哀愁のある動画でした☺こういうの良いですねぇ。

  • @sumiosaito1917
    @sumiosaito1917 8 місяців тому +2

    当時、別売だった540ギアケースセットとラクダバッテリーにすると、今のラジコンに負けないくらいスピードが出たはずですよ。クラッシュするとバラバラになりますけど。

  • @F103RX
    @F103RX 8 місяців тому +2

    随分後になって、乾電池仕様のタイレルが走っているのを見た事があります。 結構軽快に走ってたので、このカウンタックももっと速くなると思います。

  • @柳田毅郎
    @柳田毅郎 8 місяців тому +1

    これは、ロマンがありますね~。
    シャーシを自作して、今のスピードで走らせてみたいですね。

  • @烏龍茶ですか
    @烏龍茶ですか 8 місяців тому +3

    三人の少年の姿が見えました

  • @憲-f8f
    @憲-f8f 8 місяців тому +1

    小学生の頃、同級生のお父さんが持ってました。サーボがでっかいのを覚えています。ポルシェだったそうです。

  • @999gunstar6
    @999gunstar6 8 місяців тому +2

    サーボ等を取り付ける用の両面テープ、たしかタミヤがパーツとして別売していた記憶。

  • @そぼろ味噌
    @そぼろ味噌 8 місяців тому +1

    コース幅が広いから道路でラジコンを走らせていたおおらか?な時代を思い出します。

  • @toshi1282
    @toshi1282 8 місяців тому +1

    駐車場で自分はF1リジェで従兄とよく走らせてた!🤔😁

  • @matupui
    @matupui 8 місяців тому +2

    ホビーラジコンの楽しみ方の原点を見た!

  • @とよ-s1t
    @とよ-s1t 8 місяців тому +1

    ニッカドバッテリーで走るところが見てみたいですね。

  • @青クマ-c6e
    @青クマ-c6e 8 місяців тому

    1966年生で935からやってましたが、あの頃のサーボはケース開けて最終のギアを抜いて角度見て挿し直さないとセンター出なかった事を思い出し…w

  • @波平-l9n
    @波平-l9n 8 місяців тому

    真ん中がニュートラルでしたね🎉

  • @憲-f8f
    @憲-f8f 8 місяців тому +1

    フロントのタイヤがげんいんだったのか。

  • @see5868
    @see5868 8 місяців тому

    リンケージロッドは曲げも調整に入りますよ😮

  • @ウメコブ
    @ウメコブ 8 місяців тому

    中学時代ですが自慢しようとして走らせたら初めてなのに道路でやっていきなり塀にこすってフロント折れた記憶ありますわ😂
    違う車体ですけど😅

  • @佐藤和成-b1x
    @佐藤和成-b1x 8 місяців тому

    まさに当時同じ車体持って
    兄と切磋琢磨しながら近所の造成中の団地に持っていってはしらせてました!時折道路脇の側溝に落としながら!ライト光らせるように魔改造しながらやってたから最終的にボデイがバラバラになってそれっきりだったなぁ30年前に実家の物置に残っているのを確認したっきりだから今もあるのかどうかわからない!
    あってもコントローラー(プロポ)って現代のヤツって使えるのだろうか?

  • @rayx1176
    @rayx1176 8 місяців тому

    世界戦を戦った人たちとは思えないほどグダグダてすね。笑笑

  • @花岡正
    @花岡正 8 місяців тому

    単2乾電池の頃はメッキ基盤のコントローラーだった様な気がします。2本直列-並列で3Ⅴと4本直列で6Ⅴ切り替えの2速。
    巻き線抵抗の頃は単2ニッカドが出回っていたと・・・。 ところでモーターは360? カウンタックはこのコースを回ることが出来るのでしょうか!

  • @憲-f8f
    @憲-f8f 8 місяців тому

    後、タミヤのハイラックス4WDは、どうなったのかな?

  • @RSsss12
    @RSsss12 8 місяців тому

    当時もっと早かったっす。

  • @ishiichann555
    @ishiichann555 8 місяців тому

    ザップドとかいう闇w

  • @健二久野
    @健二久野 8 місяців тому

    この動画を見て、押入れから40年位前のラジコンを出して来て私も復活を試みています。
    ところで、ハイラックスの復活はどのようになっていますか?
    そちらも楽しみに待ってます。

  • @mogwai7906
    @mogwai7906 8 місяців тому +1

    おそ!

  • @mokeinakamura
    @mokeinakamura 8 місяців тому +1

    こういう物が今必要だということでしょ?トイラジのスピードだけど本格的なシャーシ構成でスケールプラボディの圧倒的な存在感。そして皆の笑顔
    すそ野を広げる手段に気付いたのかな?お願いしますよ!三浦代表様