Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
9:50 ひかり も あれば 影もある。 よく考えたら、かもめ。でした。 ただ、この乗り換え。 先のみえない トンネルの様で。
いずれ落ち着いたら、佐世保方面から熊本方面への直通特急の運用(平日朝方1本?)もされるようになるかもしれない。さすれば、武雄温泉駅での滞留時間も発生し車からの乗り換え客も獲得出来るか?
TSUTAYA図書館は賛否がある。否定的側面が多いことは重々承知できるのですが、一方で「TSUTAYAもなければ図書館にも行かない。立ち読みレベルでも活字に触れる機会がない」と言うのが今の地方都市の若者の実態でもあると思うんですよね。納税者の多くが全く行かない、ガラガラで老人がクーラーの効いた館内で暇つぶしするだけだった従来の図書館は明らかに課題があったので。で、それに加えて、今回のこの武雄温泉駅の施策ですけども、学生用の学習スペースを広場に設置するというものも興味深いと思います。と言うのも、ローカル線の主要な顧客は学生層なわけですからね。で、JR九州がどうかは分からないのですけども、少なくないローカル線は車内がボックス席などで自習・宿題スペースを兼ねているのも事実です。そういう意味では、ローカル線の生命線と言える通学輸送で他の移動手段と差別化を図りつつ、定着を図るというのは非常に重要な取り組みです。これは新自由主義的側面でのTSUTAYA図書館批判はもちろん理解した上での私の持説です。
新幹線の駅ということで、学生のみならずワーキングスペースにも発展するといいと思います。
@@焼け石に水-q6u そう思います。ワーキングスペースとして定着する→ビジネスマン層が駅に集まるようになる。これが大事かなと。
12時51分着のぞみ13号12時54発リレーかもめ号があります。武雄温泉から西九州新幹線の乗り換えは3分に設定されています。指定席ではこの乗り継ぎは発売されませんが、自由席なら発売可能なので、博多ダッシュが起こりそうです。
九州新幹線鹿児島ルート全線開業時は、仕方が無いとは言え開業式典もイベントもお祝いCM放映も一切出来ない、寂しい門出となりました。長崎ルートはいろいろ課題も残りますが、少なくとも開業時は、晴れやかな門出を祝う場ができることを切に願います。
いまでも九州新幹線と東日本大震災の時系列がはっきり思い出せるくらいです。私は関西人ですが、開業日の新聞にごくごく小さく「新大阪からの一番列車に乗る人のコメント」が載っていたのを思い出します。
@@焼け石に水-q6u 確かに。この事は、もう有名な話と化しましたね。ちなみに西九州新幹線はコロナ禍初の新幹線開業ですね。
終戦直後の佐世保は米軍が駐留しているという事で長崎よりも鉄道では優遇されていましたが、時代が変わり地位の低下を余儀なくされました。しかし西九州新幹線の開業により長崎は乗り換えが必須でむしろ不便になり、佐世保は直通が維持され便利なままという皮肉な状況になります。今回の中途半端な開業はかえって佐世保復権の始まりになるかも知れません。
いつも毎日忙しいに限った中有り難うございます。
4:15 JR九州HP内の各駅の時刻表で確認すると、リレーかもめでないみどり・ハウステンボスは、2番のりばに停車する表示が確認できました。詳しいダイヤがわからないのでなんとも言えませんが、武雄温泉止まり(発)の列車が10番のりばで待機していると考えると、ノーマルみどり・HTBは、2番のりばにしか入れないみたいな感じでしょうか。
全線開通すれば、むつ念書によりすべて対面乗り換えになります。間違いありません✌️
乗り換えのお客さんを観光や温泉に引っ張るのは無理でしょう。武雄温泉に来てくれるお客さんを増やす努力をした方が良いと思う。
新鳥栖までの延伸は出来ず、やがて新幹線を標準軌から狭軌に変更するような気がします。885系が新幹線高架を走り、かもめ用新幹線はつばめに転用と言う未来予想図です。
米原みたいな立ち位置なんでしょうか?
ああ確かにそれ考えられますね。地元はかなり努力しないと。それから私見である事を明示してるのは良いですね。ある鉄道系サイトは、憶測であたかも決まったような書き方をしてうんざりしてます。鐵坊主さんはそれが無いので、安心して観られます。
たまたまこの日諫早駅でかもめ楽団に参加していました。鐵坊主さんが諫早に到着されたのはたぶんその後だとおもいます。輸送密度の低い上下分離非電化化される区間をどのようにご紹介いただけるのか楽しみです。ただ、非電化時代に鳥栖機関区のDD51がさくらなどのブルトレを牽引していたり、キハ55島鉄車輌を併結してキハ28/58急行出島/弓張が博多まで顔を出していた時代を知る者としては残念でなりません。
時刻表の9月号を入手して西九州新幹線関連のダイヤを確認しました。かもめに、接続する特急列車は、武雄温泉駅発着のリレーかもめと、みどり、ハウステンボスの一部が、武雄温泉駅の11番ホームで、対面乗り換え出来る様に、設定されています。乗り換え時間は、3分に設定されています。尚、かもめに、接続するみどり、ハウステンボスには、リレーかもめと言う表示が併記される様です。又、かもめに接続しないみどり、ハウステンボスは、在来線のホームへ入線するようですね。かもめとの接続時間は、10分以上ある様です。注意点として、武雄温泉駅発着の特急列車の列車号数が、連番になる事です。例えば、博多駅始発のみどりは、みどり7号になり、ハウステンボスの始発は、ハウステンボス11号に、なっています。
追記です。普通列車に付いては、ダイヤが確認出来ませんでしたが、かもめとの接続は、考慮されていない様です。
新幹線主要駅となったことで、温泉街宿泊客は増えそう『来客者交通機関は問わず』、佐世保方面を完全に切り捨てたので、地域衰退と共にいずれ推計上の肥前山口〜武雄温泉の利用者が減少し、西九州の地盤沈下がおこるのでは。わかりやすく言うと上越新幹線の新潟方面みたいにガラガラ、後からできた北陸新幹線満員。
武雄温泉駅や周辺施設もぶらぶら巡ると楽しそうですね
駅前にはなんにもありません。武雄温泉楼門までは少し歩きます。(Google君で12分)散歩にはいいですが。
あくまで乗り換え駅になるから注目されてるのであって、全通してたら多分こだまレベルの列車しか停まってない気がする。
このあと肥前浜に行って、日本酒飲み比べ🍶🍶🍶🍶🍶して来たんですよね🤤
そうです。
CCCというとハリボテ図書館のイメージが
知名度とか新駅ができたことによって嬉野温泉に客をとられそうな気がします
武雄温泉と隣の嬉野温泉が共存出来るのか、それとも足の引っ張り合いになってしまうのか、その辺も注意事項だと思います。
元武雄市民です。嬉野温泉が格上なので嬉野温泉の人気が上がるのは確かだけど武雄温泉に恩恵があるか不明。
@@tmacchant 私は最近知ったのですが、嬉野温泉は別府温泉並みの人気だそうですね。
@@きみどりん 別府温泉、湯布院温泉比べられるとそこまではないとは思いますが九州でも上位の人気温泉であることは確かですね。日本三代美肌温泉の一つだそうです。また、嬉野はお茶の名産地でお茶美味しいですよ。武雄温泉も頑張らないとですね。
@@tmacchant 武雄温泉と嬉野温泉の相乗効果が起きるのが一番いいですね。
乗り換えに最適化されてるなら、周辺施設どころか構内施設も閑古鳥になりそうですね。ガランとした施設は何もないより印象が悪くなりそう。武雄の温泉客の何割かは嬉野に取られそうなのに大丈夫かな。
遠く九州までお越しくださいましてありがとうございます。在九州人のひとりとしてとして鐵坊主さまのご訪問心から御礼申し上げます。武雄温泉駅での乗り換えは先例のある九州新幹線の新八代駅をトレースしているように動画から思われます。そのため、乗り換えに特化した駅構内と構造はある意味JR九州の過去の例に沿ったもので在来線からの乗り換えをあまり考えていない構造も納得があります。武雄温泉駅は武雄温泉から少し離れており、乗り換えのついでにひとっ風呂は難しいでしょうが新幹線側の御船山口側にも温泉付きの旅館が数軒ありますので(引湯かも知れませんが)、足湯などの設置も一つの考えではと思います。わずかな滞在期間で精力的にフィードワークお疲れ様でした。
武雄温泉駅自体はとてもきれいになりましたし、以前の新八代駅同様、少しでも乗り換え抵抗を少なくするために対面乗り換えになっていることもいいですね。出来れば敦賀駅も対面乗り換え方式にして欲しかったのですが、北陸新幹線の場合は新大阪延伸が決まっているので、難しかったのでしょうね。 ところで、やはり気になるのは残る武雄温泉-新鳥栖間ですね。この形態が固定化してしまいますと、高速バスやクルマへの旅客の逸走が増えて、JR九州さんの経営にも大きな負担になりそうですね。
武雄温泉は新潟や新函館北斗と異なり中間改札がないので対面乗り換えが広々としていますが再来年からSUGOCAを導入する際は中間改札設置の可否が気になります
@@坂本龍雄-l3f 様 確かに、スペースが広いので、新潟駅のような中間改札の設置スペースを確保しているようにも見えますね。
30年以上前の学生時代に九州一周旅行した際に、武雄温泉駅から特急みどりに乗って佐賀駅へ向かいました。懐かしいですが、だいぶ変わったようですね。
長崎市から雲仙・小浜温泉より嬉野・武雄温泉のほうが近くなりますから、此方に行く人は多くなりそうです。
よそ者ですが敢えてコメントです。完成して動き始めたらユーザーは「不便、全通を」地元民は「在来線で十分」 「クルマで十分」佐賀県 「三セクと新幹線不要」と意見が分かれると思います。というわけで長崎への通過客と佐賀県内の利用客と利用比率で長崎県、佐賀県の負担割合を考慮してみてはと不意に思う次第です。私の勝手な妄想ですが。
新幹線開業に向けて盛り上がってるみたいでこっちまで嬉しくなりますね。東北新幹線八戸延伸の時のイベントに参加した時を思い出しました。やはり依然として乗換駅の印象が強い気がしますね…開業ブームが一段落したら行ってみようと思います。
駅に吞めるところができると、ちょっと温泉行って駅で一杯やって帰るみたいなルートもいいですね。ただ、武雄図書館の成功があるとはいえCCCですか。延岡駅前の運営でちょっともめた(もめてる?)のもありちょっと不安です。
新幹線に限らず、温泉と名の付く駅に降りる観光客の目的は温泉か付随するホテル。めぼしい名所のない駅よりは有利ですが、寄りたくなる・降りたくなるほどのの観光地はどこでもアイデアに苦労してるのではないでしょうか。まず目指すのは会社や学校の誘致では?
せっかくの機会ですから武雄温泉駅も盛り上がって欲しいですよね。新幹線のダイヤに合わせて温泉街までバスを走らせる等の取り組みがあれば観光客にとって便利になって良いのではないかと思います。
温泉と名前の付く駅なので注目度も高いでしょうし、新幹線が観光の起爆剤になってほしいですね。
もと地元民です。温泉の格は嬉野温泉の方が上。嬉野温泉は公共交通機関がこれまではバスしかなかったので新幹線ができたら武雄温泉にいかず嬉野温泉に客がいってしまうのではと思っています。
地上駅時代は、北側にしか出口なかった記憶。JRバス嬉野温泉行きも北側から発車してました。
地上駅時代も跨線橋ができて南口ができました。駅の南側にバイパスができたのて南口を作って開発したんです。北口は狭かったので。
久々に御船山楽園に行きたいなぁ
鐵坊主さまカナダから来て西九州新幹線の開業前の入線が見られるとはラッキー過ぎでしょ🤣🤣
落ち着いて来たら一度武雄温泉で途中下車してもらえるような工夫が欲しいですね。
温泉宿の頑張り次第で「下車してもらえる駅」になるかどうか判断されそうですね。
武雄温泉から博多行き特急が便によって改札から違うのは混乱を招きますね。
武雄温泉駅付近に行きたいところがたくさんあるのでじっくり巡りたいです😊
もともとフリーゲージトレインで、乗ったまま通りすぎる予定だったんじゃないか。
新八代は周りが田んぼだったから全線開業した後はただの通過駅になってしもた
しばらくは(永久?)武雄温泉駅が新幹線の始発駅になるので、アナウンス効果で賑わってほしいですね。
『我が、武雄温泉駅は永久に不滅です!』てかw同じS県の海負には賛同せんけど、佐賀県には賛同するゎ!だって新幹線なんか要らんもん!逆に邪魔!www
佐賀県は建設費負担なし、平行在来線はjrのままでみどりハウステンボスが残れば同意すると思います。
武雄温泉嬉野温泉佐賀も恩恵受けていると思うけど、魅力ある町どちらが軍配上がるかなぁ。
武雄温泉駅、いかんせん温泉以外に見どころがないのは辛いですね。図書館も駅から離れていますし。運び湯でもいいので温泉施設でも駅近くに作れば全通までしばらく活気がもたらされる気もするのですが。
元武雄市民から。温泉としてのバリューは武雄温泉より嬉野温泉なので、今まで公共交通機関はバスしかなかった嬉野温泉がアクセスがよくなれば客は嬉野温泉に流れて行きそうです。
@@tmacchant さん、武雄温泉、あの独特の温泉の雰囲気も良いのですが、人の動きがどう変わるかですね。乗換駅としての知名度アップはチャンスではありますが。
市図書館に続き駅の書店にもCCCが介在してたのか。そのうち武雄市長がCCC元幹部・・・という時代も来るんだろうな。
武雄市は新幹線開業に期待しているようですが、ほとんどが通過してしまうだけになると予想します。武雄には、御船山のサウナはありますが、ローカル色は否めず魅力のある施設も多くありません。
もと武雄市民です。温泉としては嬉野温泉の方が大きくて歴史もあるので温泉客は嬉野温泉に行ってしまうんじゃ。
そんなに便利だと駅ナカですら人を引っ張ってくるのが大変そうなような…JR九州さんが様子見てから判断されるでしょう。
鉄坊主さん、短期間で多くの所を回られたんですね~ようこそ、九州へ!少なくとも、あと20年はこの状況が続くので、これまでの乗客を離れさせないように努力が必要ですね。名物駅弁のホーム売りとか!?(折尾駅みたいな。乗り遅れ続出(笑))
もう開業は無理でしょうそして西九州新幹線は大赤字でどうなるか
武雄温泉は一度しかいったことがないのですが、部屋に露天風呂がついた古風で高級な料亭旅館の印象しか残っていません。泊まったとこがたまたまそうだったか、その手の旅館ばかりなのかは判りませんが、あの客層なら駅から1キロも歩く人はほぼおらず、車で来るでしょう。送迎バスかなにか工夫しないと駅が温泉のアクセスに使われそうにないですね。仮に将来新幹線が繋がっても佐賀県の受益は小さく、負担なし在来線分離なし佐賀駅の再開発不要とか、よほどの条件でしか建設に応じない気がします。
タクシーはすぐ捕まるくらいはいるのでワンメーターでいけるしそれで行く人が多いですかね。
武雄温泉から博多方面へ特急で向かう際には乗り場と改札口に注意しないといけないね
自分は佐世保民なのでみどりをたまに使っています。
時間の都合とは云え鐵坊主さま新鳥栖まで新幹線利用でしたね。でもそれが正解なんですよね。博多への近距離利用と大阪への長距離利用は違うのですから。武雄温泉から長崎本線利用されますし...阪神住みの初老のオッサンである私も新鳥栖まで新幹線を利用するような気になりました。博多から在来線1択だと思っていたのですがサンプルでもこういう使い方がありますと提示されるとそうしてみようかと思ったりするもんですね。人間てなのは不思議なもんですね。
武雄温泉駅から新鳥栖駅 佐賀県が、メリットないから、反対している為 いつ建設されるか、わかりませんが、将来は、新大阪まで、直通運転できたら、観光 ビジネス など 良いメリットに、なります!
フル規格佐賀駅ルートは諦めた別のルートや方式を設けることが現在からもうするべきです。他に北陸新幹線も例えば敦賀~新大阪は在来線を活用するとか 湖西線ルートを採るのかです。北海道新幹線は札幌~岩見沢をフル規格(九州横断新幹線熊本~大分や北海道南回り新幹線長万部~岩見沢も含む)そして岩見沢~旭川は在来線を活用と工夫をするのが今の時代だと思います。
現地調査おつかれさまでした。思ったより簡素な造りに見えましたが、あくまで途中駅の位置づけだからでしょうか。あくまでも博多からの全線フル規格開通。嬉野温泉の観光マップ見てみたら、嬉野温泉駅は左端にあって目立たない、長崎道のICが交通アクセスでは一番目立ってますね。これが現実なのかも。
乗り換え客が「ちょっと武雄温泉駅で下車」というのは期待できないでしょう。武雄温泉が新幹線開業を利用するなら長崎市の人を積極的に勧誘するしかないと思います。
長崎の人は一つ手前の嬉野温泉に行きそうです。嬉野温泉の方が温泉としては立派なので。
長距離の普通乗車券が途中下車有効かどうかによるだろう。私鉄の話だが、小田急の新宿方面から箱根登山線内への普通乗車券は有効期限2日で途中下車有効だ。小田急はグループ各社をはじめ地元観光業のことを考慮しているようだ。
駅は綺麗めですな~。周辺がしっかりと開発して、「折角乗り換えるなら降りたい駅」となることを願っております。
大村競艇は西九州新幹線開業記念レースを開催するのに武雄競輪はやらないんだよね
なるほど
それは残念。期待していたのに。競輪も、全国に、場外車券売場があるのに。コロナ禍でも、ネット発売で、持ちこたえていました。新幹線停車駅の競輪場は、貴重ですよ。(22‐09‐06)
「西九州新幹線開業記念 たけお競輪観戦ツアー」というのはやるらしい
博多から武雄温泉まで行くには、今までどおり在来線ですからね
@@cwc5117 さま、全国で買えるので、応援したいです。
全線開業見込みが立たないのにフル規格にこだわる必要はなかった。在来線と直通できたらどれだけ便利だったか・・・そのツケを特急利用者が強制乗り換えという形で払うことに
テーマソングは、かもめが翔んだ日、だったら良かったのに
つ 研ナオコ『かもめはかもめ』
武雄温泉駅は自分も5月中旬に見に行きましたが正直何もないなあという印象でした。国道のロードサイドにはスシローやマック、ジョイフル、スタバなんかあるので駅付近に進出しそうな店も限られそうです。新尾道や新岩国、厚狭のような寂しい駅にならないよう、駅前に「イカキング」のような映えるモニュメントとか作れませんかね?
武雄温泉駅が実家の最寄りです。郊外のショッピングモールに客取られて、駅前や温泉街はすっかり寂れました。全線開通しなければ武雄温泉駅にとってはほとんど変わらないので駅前はしばらくはそのままでしょう。
@@tmacchant どこの地方都市もロードサイドの大型ショッピングセンターが一番発展してますよね。そういえば毎年秋になると御船山楽園に行くツアーのチラシを見かけます。せっかくなんで乗り換えホームに看板でも作ってPRしてほしいですね。
@@うおのめ-k9d 御船山楽園はいいですね。秋の紅葉ももちろんいいですけど、春のツツジもいいですよ。桜もいいんですが桜は他にもいいところありますので。
だから一応新幹線が走る市町村である山口県宇部市とかは、厚東駅に新幹線乗り場供用させる気がない。
西武遊園地駅を剥奪された、多摩湖駅みたいになるのか。
素晴らしい解説と動線を把握できる動画、ラッキーな新幹線車両の入線等、素晴らしい作品に仕上がってますね。これならBANされる可能性は皆無に等しいと思います。
武雄温泉と博多間は、武雄温泉から東北方向に延伸し、小城と東多久の間に新駅(仮称・新多久駅)を作って多久市民と小城市民に利便性を提供し、そこから東に進み、佐賀大和インターチェンジ付近に新駅(仮称・新佐賀駅)を作って佐賀市北部(旧・大和町)の住民の利便性をはかり、そこから直接、博多南駅へとつなげばいいと思います。佐賀駅付近はスルーでいいでしょう。佐賀市は新幹線はいらないと言っているのだから。佐賀県にとってのメリットは、多久市民と小城市民と佐賀市北部(旧・大和町)の住民の利便性と、武雄市民と嬉野市民の博多および山陽新幹線直結の恩恵です。新鳥栖に無理につながなくていいと思います。
10番線に普通電車が待つという現象が起きそうですね。
武雄温泉駅有する武雄市と駅前商店街関係者が乗り換え客で駅前が賑やかになるのを見越して色々と準備をしているかと思いますが、対面乗り換えによる乗り換えの面倒さを極限まで省いてしまうと、開業当初は賑やかであっても、一週間経ってしまうと賑やかさは落ち着いてきて、一カ月後になるとウソの様な寂れっぷりになると思ってしまいます。明確に武雄温泉内の旅館に泊まって温泉を楽しむ客が多少は増えるかもしれませんが、かつての青函連絡船みたいに乗り換え客までを見越した賑わいの戦略を立てるのにはかなり無理があるかと思います。
武雄温泉駅に駅前商店街など存在しません。昔は食堂が結構ありましたがなくなりました。商店街は温泉街近くにありましたが、地方都市あるあるでロードサイドのショッピングモールのゆめタウンに客をとられてさびれてます。
正直、乗り換えのためにホーム上および改札付近が賑わうだけ、と考えると、現代の備後落合…
四国の新幹線暫く開業は岡山~高松リレー特急ならば高松~新徳島は新幹線 岡山~宇多津がリレー方式ならば宇多津~松山・高知は新幹線のようにすれば九州新幹線・西九州新幹線のように時間短縮が大幅に見込めるのではないでしょうか
もしこの新幹線が赤字続きなら、自分の代、子供の代、孫の代と、赤字を補填し続けなければならない。(赤字を補填する運賃をJR九州利用者は子孫の代まで払い続けなければならない)という事実がある。採算性の見極めは重要。
何もかも新幹線が2050年の天国文明の完成時期に完成すれば良い焦る必要はない
今回の開業は、あくまでも暫定開業で、博多への直通が最終目標です。ルートや建設費負担で前途多難ですが、ぜひ乗り切ってもらいたいと思います。暫定開業といえば、リニア中央新幹線について、静岡県の川勝知事がリニアの神奈川新駅ー甲府間で暫定開業を提案したというニュースがありました。中途半端にここだけ急いで開業させることに何の意味があるのかわかりませんが、このニュースについて鐵坊主様の見解をお聞きしたいところです。(まぁ、何か変な臭いを感じるんですが、触れないでおきますw)
同感です。しかも、都道府県知事が上場企業の経営に口を挟むようなことは、越権行為と受け取られても仕方が無いですよね。川勝知事からすれば、あくまで知事の個人的「意見」だと言われるかも知れませんが・・・。
私も政府もリニア中央新幹線を品川~橋本~甲府 飯田~中津川~名古屋~亀山~奈良~新大阪を先に通して頂きたいものです。
九州新幹線暫定開業と同じ発車・車内メロディ(風は南から)を流して下さい暫くの雰囲気にもなりますから
武雄温泉駅は西九州新幹線全通後も新八代のように狭軌線を引っぺがすようなことはせずこの形を継承しそうですね。博多~佐世保・HTBの直通需要が残っているのかは判りませんが、武雄温泉始発佐世保・HTB行きが此処に留まる。又は博多始発の佐世保・HTB行きがリレー特急として此処を使い続けることは可能なので。
最近の新幹線は「〇〇温泉」駅が多いね
駅の近くに温泉があれば
まあ今でも通り過ぎられてるので…いくら駅が便利になったところで、街がちゃんと努力しないと意味がないです
西九州新幹線はどうなるか。在来線時に比べ利用者が減るような事態になったら目もあてられない。
運賃高くなるし、乗り換え必須となればバスでゆっくり寝たまま福岡へ到着のほうが個人的には良いですね。
次は500系こだまのEVA〈エヴァ〉RION新幹線やHELLO KITTY新幹線と人気があるのかを知りたいのです。
西九州新幹線で特筆すべきは、次の駅も温泉の名称がついた嬉野温泉で、しかも、武雄温泉とは違い、鉄道空白区に新幹線駅ができること。嬉野温泉はお茶も全国的に有名で、温泉についても、「日本三大美肌の湯」という別称があるくらい名が通っているのだが、鉄道が通っていないこともあり、武雄温泉と比較すると、地域外の人間には行きずらいイメージがある。それが、新幹線開業によって払拭されることを期待。
嬉野温泉も通り道で終わりますよ
嬉野温泉駅から嬉野温泉街までは2kmほど離れており、路線バス・タクシー・宿の送迎車等の移動手段が必要。温泉街のど真ん中にあるバスターミナルの地理的優位性が逆に注目され、天神や長崎市中心部から乗換無しで行き来できる高速バス利用客が増えるものと思われる。嬉野温泉バスターミナル経由便の増発が必要不可欠だが。
@@karakkara1986 温泉街からは北東に約1.5 km、嬉野バスセンター(嬉野温泉バスセンター)からは約2.2 km離れている。
@@karakkara1986 嬉野温泉の旅館は送迎つきのところ結構あるので、そういう旅館ならばいいかもですね。
ソニックでも走ってるからしょうがないよね
なんだか工事に協力しない佐賀県への「当てつけ」みたいな造りになっているような・・・
佐賀は(;^ω^)良くも悪くも地域愛郷土愛は皆無だもんな佐賀以外の九州は(;^ω^)地元愛郷土愛は滅茶苦茶強いのに(笑)
鐵坊主さん声質変わりました?
夜間に収録したので、声がやや控えめなせいかも…しれません。
高速バス九州号が便利すぎて、武雄で乗り換えが必要な新幹線は開業効果が終わればガラスキになるのではと懸念しています
同一ホーム乗り換えJR九州はよく乗客の利便をかんがえていますね。それに比べて、北陸新幹線敦賀の乗り換え1階から3階まで歩かせるなんてなにを考えているんでしょう。
先月の31日にツアーで大村車両基地と新幹線の長崎駅の見学をさせていただきました。期待と不安といろいろあるとは思いますが、西九州新幹線の開業は長崎県民の悲願だとツアーでは感じました。
🟢スタバ☕️🟦TSUTAYA📙各地でよく見るコラボですね。ついつい買ってしまい〼😋それはさて置き、学生の頃、長崎へ行った時は安いバス🚌を利用しました。今や新幹線🚄が開通するところまで来ましたね。感慨深いです😎
かんの氏が、4ヶ月程前に武雄温泉駅の建設中の新幹線駅を一般開放した時に、撮影した動画を公開されていたのを見直してました。また、リレーかもめに付いても調べてみました。これらから考えると、武雄温泉駅では、特急列車から新幹線への乗り換えしか考慮していない様な気がします。
武雄市の力の入れ具合を感じる。直通運転の議論には中々入れない感じがする。数十年後に情勢の変化を捉えて、議論開始となるのかもしれない。
島原・海底トンネル・熊本にしたら?九州横断新幹線~四国新幹線に直通が出来ますから。
885系が緑合わせて5往復もないとは!
25日に仕事で長崎新幹線乗りますが、武雄温泉駅はスルーします。博多駅からは30分短縮しますが乗換だけですね。
長崎新幹線と呼ぶと佐賀県が、大激怒して武雄温泉駅から先への延伸は、永遠に出来なくなりますよ。西九州新幹線と、呼んで下さいね。
本当は北陸新幹線なのに誰もが「長野新幹線」と呼んでたように、自然と「長崎新幹線」と呼ばれるでしょうね。
長野「行」新幹線と書かれていました。
計画当初は、九州新幹線長崎ルートと呼ばれ通称として長崎新幹線が、使われた事も有りますが、着工が決まっ時に西九州新幹線が、正式名称になったはずです。新幹線において、名称や中間駅等を考慮しないと沿線自治体が、納得しませんから。
佐賀県や静岡県や滋賀県や奈良県や旭川市の意見を聞いてやるのも良いことかもですね大隈重信のたたり=明治時代に国鉄の線路を敷いた狭軌を標準軌にしてたまるものかが半分が誠或いは半分は嘘と噂されているわけですから
いずれにせよ厳しい未来が待っています西九州新幹線は失敗に終わります維持するのが如何に大変かこれから知る事になります九州はかなりのバス社会です。
武雄市は温泉と競輪の街
たまたま時刻表を見たら、この新幹線?が出ていたのでまもなくの開通を知ったのですが、私レベルの人でその程度ですから関東の人の関心は著しく無いのでは?むしろ、西鉄のどこかの高架工事完成の扱いのほうが大きいのでは?と思ったほどです。
闇雲に後先考えずに市町村が狂うと、結果として生活者を出し抜き犠牲にして困惑させるものだと感じる道民です。速さよりも地域の人の生活です。
大して影響してないって
その地域の人が鉄道を軽視するから速さという付加価値をつけて他所から人を呼び込むことをせざるを得ない。
西九州新幹線開業を直前に控え、タイムリーな武雄温泉駅の動画、ありがとうございます。動画を見る限り、新たな新幹線乗り換え駅となる武雄温泉駅は、かつての九州新幹線部分開業時の新八代駅の経験を存分に活かした作りになっているようですね。新幹線とリレー特急との対面乗り換えは、確かにスムーズな乗り換えが期待出来そうです。恐らく、殆どの乗客が乗り換え客という前提の造りの駅なのでしょう。裏を返せば、武雄温泉駅の様々な魅力的な施設は、ほぼ利用されない状況になる事が予想されます。新幹線乗り換え客に一人でも多く下車してもらう為に、開業ブームが冷めないうちに、武雄市や武雄温泉、地元観光協会の手腕が、開業早々いきなり試される事になりそうですね。
乗り換え改札を新設出来る様な、準備もされていないのでしょうか???西九州新幹線が、九州新幹線と接続した時には、乗り換え改札が必要になる筈だと思うのですが、JR九州は、延伸は無いと考えているのでしょうか???
こんにちは。武雄温泉駅1kmくらいなら、芦原温泉駅より全然近いです(笑)現代のスマホ時代の旅行は、予め行きたい場所を決めますので、旅行計画段階で検索してる時点に武雄温泉のキーワードがないとダメですね。昭和の国鉄のワイド周遊券で育った世代は、エリア入口まで新幹線とかで一気に来たあと、自由周遊区間内では特急自由席乗り放題で、旅程に余裕があれば、あの駅面白そうだから降りてみようとかできましたけどね。次の1時間後の特急に乗ればいいの自由な旅でした。この経験があるので途中下車が平気なんですけどね。
リレーかもめを兼ねる一部のハウステンボス・みどりは10番線発着で、接続のないものは1・2番線発着なんですね新幹線は全て対面乗り換えが可能なのはスゴいですが、武雄温泉利用者からすると乗る列車によって改札が違うのは不便そうですね全通したら佐世保・HTBからの特急が武雄温泉止まりで対面乗り換えできるようになるので、一時的な設備投資にならないのは良き
みどりハウステンボスの直通は佐賀県のためにも残しそうです。
ついにここまで来てしまった後戻りは出来ないから進むしかないでも、今のままで佐賀県が納得するはずもないし日本初の赤字、廃線新幹線になったりして。
北海道新幹線も赤字だが?
武雄なんて何もない、というか佐賀自体が何もない
博多⇔長崎が直通運転すれば近畿圏と佐賀,長崎が結ばれる。博多&武雄温泉の2回乗換では新大阪駅で[長崎行🔊]の放送が流れない😭
9:50 ひかり も あれば 影もある。
よく考えたら、かもめ。でした。
ただ、この乗り換え。 先のみえない トンネルの様で。
いずれ落ち着いたら、佐世保方面から熊本方面への直通特急の運用(平日朝方1本?)もされるようになるかもしれない。
さすれば、武雄温泉駅での滞留時間も発生し車からの乗り換え客も獲得出来るか?
TSUTAYA図書館は賛否がある。否定的側面が多いことは重々承知できるのですが、
一方で「TSUTAYAもなければ図書館にも行かない。立ち読みレベルでも活字に触れる機会がない」と言うのが今の地方都市の若者の実態でもあると思うんですよね。納税者の多くが全く行かない、ガラガラで老人がクーラーの効いた館内で暇つぶしするだけだった従来の図書館は明らかに課題があったので。
で、それに加えて、今回のこの武雄温泉駅の施策ですけども、学生用の学習スペースを広場に設置するというものも興味深いと思います。
と言うのも、ローカル線の主要な顧客は学生層なわけですからね。で、JR九州がどうかは分からないのですけども、少なくないローカル線は車内がボックス席などで自習・宿題スペースを兼ねているのも事実です。そういう意味では、ローカル線の生命線と言える通学輸送で他の移動手段と差別化を図りつつ、定着を図るというのは非常に重要な取り組みです。
これは新自由主義的側面でのTSUTAYA図書館批判はもちろん理解した上での私の持説です。
新幹線の駅ということで、学生のみならずワーキングスペースにも発展するといいと思います。
@@焼け石に水-q6u そう思います。ワーキングスペースとして定着する→ビジネスマン層が駅に集まるようになる。これが大事かなと。
12時51分着のぞみ13号
12時54発リレーかもめ号があります。
武雄温泉から西九州新幹線の乗り換えは3分に
設定されています。
指定席ではこの乗り継ぎは発売されませんが、
自由席なら発売可能なので、博多ダッシュが
起こりそうです。
九州新幹線鹿児島ルート全線開業時は、仕方が無いとは言え開業式典もイベントもお祝いCM放映も一切出来ない、寂しい門出となりました。
長崎ルートはいろいろ課題も残りますが、少なくとも開業時は、晴れやかな門出を祝う場ができることを切に願います。
いまでも九州新幹線と東日本大震災の時系列がはっきり思い出せるくらいです。
私は関西人ですが、開業日の新聞にごくごく小さく「新大阪からの一番列車に乗る人のコメント」が載っていたのを思い出します。
@@焼け石に水-q6u 確かに。この事は、もう有名な話と化しましたね。ちなみに西九州新幹線はコロナ禍初の新幹線開業ですね。
終戦直後の佐世保は米軍が駐留しているという事で長崎よりも鉄道では優遇されていましたが、時代が変わり地位の低下を余儀なくされました。しかし西九州新幹線の開業により長崎は乗り換えが必須でむしろ不便になり、佐世保は直通が維持され便利なままという皮肉な状況になります。今回の中途半端な開業はかえって佐世保復権の始まりになるかも知れません。
いつも毎日忙しいに限った中有り難うございます。
4:15 JR九州HP内の各駅の時刻表で確認すると、リレーかもめでないみどり・ハウステンボスは、2番のりばに停車する表示が確認できました。
詳しいダイヤがわからないのでなんとも言えませんが、武雄温泉止まり(発)の列車が10番のりばで待機していると考えると、ノーマルみどり・HTBは、2番のりばにしか入れないみたいな感じでしょうか。
全線開通すれば、むつ念書によりすべて対面乗り換えになります。間違いありません✌️
乗り換えのお客さんを観光や温泉に引っ張るのは無理でしょう。
武雄温泉に来てくれるお客さんを増やす努力をした方が良いと思う。
新鳥栖までの延伸は出来ず、やがて新幹線を標準軌から狭軌に変更するような気がします。
885系が新幹線高架を走り、かもめ用新幹線はつばめに転用と言う未来予想図です。
米原みたいな立ち位置なんでしょうか?
ああ確かにそれ考えられますね。
地元はかなり努力しないと。
それから私見である事を明示してるのは良いですね。
ある鉄道系サイトは、憶測であたかも決まったような書き方をしてうんざりしてます。
鐵坊主さんはそれが無いので、安心して観られます。
たまたまこの日諫早駅でかもめ楽団に参加していました。
鐵坊主さんが諫早に到着されたのはたぶんその後だとおもいます。
輸送密度の低い上下分離非電化化される区間をどのようにご紹介いただけるのか楽しみです。
ただ、非電化時代に鳥栖機関区のDD51がさくらなどのブルトレを牽引していたり、キハ55島鉄車輌を併結してキハ28/58急行出島/弓張が博多まで顔を出していた時代を知る者としては残念でなりません。
時刻表の9月号を入手して西九州新幹線関連のダイヤを確認しました。
かもめに、接続する特急列車は、武雄温泉駅発着のリレーかもめと、みどり、ハウステンボスの一部が、武雄温泉駅の11番ホームで、対面乗り換え出来る様に、設定されています。
乗り換え時間は、3分に設定されています。
尚、かもめに、接続するみどり、ハウステンボスには、リレーかもめと言う表示が併記される様です。
又、かもめに接続しないみどり、ハウステンボスは、在来線のホームへ入線するようですね。
かもめとの接続時間は、10分以上ある様です。
注意点として、武雄温泉駅発着の特急列車の列車号数が、連番になる事です。
例えば、博多駅始発のみどりは、みどり7号になり、ハウステンボスの始発は、ハウステンボス11号に、なっています。
追記です。
普通列車に付いては、ダイヤが確認出来ませんでしたが、かもめとの接続は、考慮されていない様です。
新幹線主要駅となったことで、温泉街宿泊客は増えそう『来客者交通機関は問わず』、佐世保方面を完全に切り捨てたので、地域衰退と共にいずれ推計上の肥前山口〜武雄温泉の利用者が減少し、西九州の地盤沈下がおこるのでは。わかりやすく言うと上越新幹線の新潟方面みたいにガラガラ、後からできた北陸新幹線満員。
武雄温泉駅や周辺施設もぶらぶら巡ると楽しそうですね
駅前にはなんにもありません。武雄温泉楼門までは少し歩きます。(Google君で12分)散歩にはいいですが。
あくまで乗り換え駅になるから注目されてるのであって、全通してたら多分こだまレベルの列車しか停まってない気がする。
このあと肥前浜に行って、日本酒飲み比べ🍶🍶🍶🍶🍶して来たんですよね🤤
そうです。
CCCというとハリボテ図書館のイメージが
知名度とか新駅ができたことによって嬉野温泉に客をとられそうな気がします
武雄温泉と隣の嬉野温泉が共存出来るのか、
それとも足の引っ張り合いになってしまうのか、
その辺も注意事項だと思います。
元武雄市民です。嬉野温泉が格上なので嬉野温泉の人気が上がるのは確かだけど武雄温泉に恩恵があるか不明。
@@tmacchant
私は最近知ったのですが、嬉野温泉は
別府温泉並みの人気だそうですね。
@@きみどりん 別府温泉、湯布院温泉比べられるとそこまではないとは思いますが九州でも上位の人気温泉であることは確かですね。日本三代美肌温泉の一つだそうです。また、嬉野はお茶の名産地でお茶美味しいですよ。
武雄温泉も頑張らないとですね。
@@tmacchant
武雄温泉と嬉野温泉の相乗効果が起きるのが一番いいですね。
乗り換えに最適化されてるなら、周辺施設どころか構内施設も閑古鳥になりそうですね。ガランとした施設は何もないより印象が悪くなりそう。武雄の温泉客の何割かは嬉野に取られそうなのに大丈夫かな。
遠く九州までお越しくださいましてありがとうございます。在九州人のひとりとしてとして鐵坊主さまのご訪問心から御礼申し上げます。
武雄温泉駅での乗り換えは先例のある九州新幹線の新八代駅をトレースしているように動画から思われます。そのため、乗り換えに特化した駅構内と構造はある意味JR九州の過去の例に沿ったもので在来線からの乗り換えをあまり考えていない構造も納得があります。
武雄温泉駅は武雄温泉から少し離れており、乗り換えのついでにひとっ風呂は難しいでしょうが新幹線側の御船山口側にも温泉付きの旅館が数軒ありますので(引湯かも知れませんが)、足湯などの設置も一つの考えではと思います。
わずかな滞在期間で精力的にフィードワークお疲れ様でした。
武雄温泉駅自体はとてもきれいになりましたし、以前の新八代駅同様、少しでも乗り換え抵抗を少なくするために対面乗り換えになっていることもいいですね。出来れば敦賀駅も対面乗り換え方式にして欲しかったのですが、北陸新幹線の場合は新大阪延伸が決まっているので、難しかったのでしょうね。
ところで、やはり気になるのは残る武雄温泉-新鳥栖間ですね。この形態が固定化してしまいますと、高速バスやクルマへの旅客の逸走が増えて、JR九州さんの経営にも大きな負担になりそうですね。
武雄温泉は新潟や新函館北斗と異なり中間改札がないので対面乗り換えが広々としていますが再来年からSUGOCAを導入する際は中間改札設置の可否が気になります
@@坂本龍雄-l3f 様 確かに、スペースが広いので、新潟駅のような中間改札の設置スペースを確保しているようにも見えますね。
30年以上前の学生時代に九州一周旅行した際に、武雄温泉駅から特急みどりに乗って佐賀駅へ向かいました。懐かしいですが、だいぶ変わったようですね。
長崎市から雲仙・小浜温泉より嬉野・武雄温泉のほうが近くなりますから、此方に行く人は多くなりそうです。
よそ者ですが
敢えてコメントです。
完成して
動き始めたら
ユーザーは「不便、全通を」
地元民は「在来線で十分」
「クルマで十分」
佐賀県 「三セクと新幹線不要」と
意見が分かれると
思います。
というわけで
長崎への通過客と
佐賀県内の利用客と
利用比率で
長崎県、佐賀県の
負担割合を考慮してみてはと
不意に思う次第です。
私の勝手な妄想ですが。
新幹線開業に向けて盛り上がってるみたいでこっちまで嬉しくなりますね。
東北新幹線八戸延伸の時のイベントに参加した時を思い出しました。
やはり依然として乗換駅の印象が強い気がしますね…
開業ブームが一段落したら行ってみようと思います。
駅に吞めるところができると、ちょっと温泉行って駅で一杯やって帰るみたいなルートもいいですね。
ただ、武雄図書館の成功があるとはいえCCCですか。延岡駅前の運営でちょっともめた(もめてる?)のもありちょっと不安です。
新幹線に限らず、温泉と名の付く駅に降りる観光客の目的は温泉か付随するホテル。
めぼしい名所のない駅よりは有利ですが、寄りたくなる・降りたくなるほどのの観光地はどこでもアイデアに苦労してるのではないでしょうか。
まず目指すのは会社や学校の誘致では?
せっかくの機会ですから武雄温泉駅も盛り上がって欲しいですよね。
新幹線のダイヤに合わせて温泉街までバスを走らせる等の取り組みがあれば観光客にとって便利になって良いのではないかと思います。
温泉と名前の付く駅なので注目度も高いでしょうし、新幹線が観光の起爆剤になってほしいですね。
もと地元民です。温泉の格は嬉野温泉の方が上。嬉野温泉は公共交通機関がこれまではバスしかなかったので新幹線ができたら武雄温泉にいかず嬉野温泉に客がいってしまうのではと思っています。
地上駅時代は、北側にしか出口なかった記憶。JRバス嬉野温泉行きも北側から発車してました。
地上駅時代も跨線橋ができて南口ができました。駅の南側にバイパスができたのて南口を作って開発したんです。北口は狭かったので。
久々に御船山楽園に行きたいなぁ
鐵坊主さま
カナダから来て
西九州新幹線の
開業前の入線が見られるとは
ラッキー過ぎでしょ🤣🤣
落ち着いて来たら一度武雄温泉で途中下車してもらえるような工夫が欲しいですね。
温泉宿の頑張り次第で「下車してもらえる駅」になるかどうか判断されそうですね。
武雄温泉から博多行き特急が便によって改札から違うのは混乱を招きますね。
武雄温泉駅付近に行きたいところがたくさんあるのでじっくり巡りたいです😊
もともとフリーゲージトレインで、乗ったまま通りすぎる予定だったんじゃないか。
新八代は周りが田んぼだったから全線開業した後はただの通過駅になってしもた
しばらくは(永久?)武雄温泉駅が新幹線の始発駅になるので、アナウンス効果で賑わってほしいですね。
『我が、武雄温泉駅は永久に不滅です!』てかw
同じS県の海負には賛同せんけど、佐賀県には賛同するゎ!
だって新幹線なんか要らんもん!
逆に邪魔!www
佐賀県は建設費負担なし、平行在来線はjrのままでみどりハウステンボスが残れば同意すると思います。
武雄温泉嬉野温泉佐賀も恩恵受けていると思うけど、魅力ある町どちらが軍配上がるかなぁ。
武雄温泉駅、いかんせん温泉以外に見どころがないのは辛いですね。図書館も駅から離れていますし。
運び湯でもいいので温泉施設でも駅近くに作れば全通までしばらく活気がもたらされる気もするのですが。
元武雄市民から。温泉としてのバリューは武雄温泉より嬉野温泉なので、今まで公共交通機関はバスしかなかった嬉野温泉がアクセスがよくなれば客は嬉野温泉に流れて行きそうです。
@@tmacchant さん、武雄温泉、あの独特の温泉の雰囲気も良いのですが、人の動きがどう変わるかですね。乗換駅としての知名度アップはチャンスではありますが。
市図書館に続き駅の書店にもCCCが介在してたのか。
そのうち武雄市長がCCC元幹部・・・という時代も来るんだろうな。
武雄市は新幹線開業に期待しているようですが、ほとんどが通過してしまうだけになると予想します。武雄には、御船山のサウナはありますが、ローカル色は否めず魅力のある施設も多くありません。
もと武雄市民です。温泉としては嬉野温泉の方が大きくて歴史もあるので温泉客は嬉野温泉に行ってしまうんじゃ。
そんなに便利だと駅ナカですら人を引っ張ってくるのが大変そうなような…JR九州さんが様子見てから判断されるでしょう。
鉄坊主さん、短期間で多くの所を回られたんですね~
ようこそ、九州へ!
少なくとも、あと20年はこの状況が続くので、これまでの乗客を離れさせないように努力が必要ですね。
名物駅弁のホーム売りとか!?(折尾駅みたいな。乗り遅れ続出(笑))
もう開業は無理でしょう
そして西九州新幹線は大赤字でどうなるか
武雄温泉は一度しかいったことがないのですが、部屋に露天風呂がついた古風で高級な料亭旅館の印象しか残っていません。泊まったとこがたまたまそうだったか、その手の旅館ばかりなのかは判りませんが、あの客層なら駅から1キロも歩く人はほぼおらず、車で来るでしょう。送迎バスかなにか工夫しないと駅が温泉のアクセスに使われそうにないですね。仮に将来新幹線が繋がっても佐賀県の受益は小さく、負担なし在来線分離なし佐賀駅の再開発不要とか、よほどの条件でしか建設に応じない気がします。
タクシーはすぐ捕まるくらいはいるのでワンメーターでいけるしそれで行く人が多いですかね。
武雄温泉から博多方面へ特急で向かう際には乗り場と改札口に注意しないといけないね
自分は佐世保民なのでみどりをたまに使っています。
時間の都合とは云え
鐵坊主さま
新鳥栖まで
新幹線利用でしたね。
でも
それが正解なんですよね。
博多への近距離利用と
大阪への長距離利用は
違うのですから。
武雄温泉から
長崎本線利用されますし...
阪神住みの
初老のオッサンである私も
新鳥栖まで新幹線を
利用するような
気になりました。
博多から在来線1択だと
思っていたのですが
サンプルでも
こういう使い方が
ありますと
提示されると
そうしてみようかと
思ったりするもんですね。
人間てなのは
不思議な
もんですね。
武雄温泉駅から新鳥栖駅 佐賀県が、メリットないから、反対している為 いつ建設されるか、わかりませんが、将来は、新大阪まで、直通運転できたら、観光 ビジネス など 良いメリットに、なります!
フル規格佐賀駅ルートは諦めた別のルートや方式を設けることが現在からもうするべきです。他に北陸新幹線も例えば敦賀~新大阪は在来線を活用するとか 湖西線ルートを採るのかです。北海道新幹線は札幌~岩見沢をフル規格(九州横断新幹線熊本~大分や北海道南回り新幹線長万部~岩見沢も含む)そして岩見沢~旭川は在来線を活用と工夫をするのが今の時代だと思います。
現地調査おつかれさまでした。思ったより簡素な造りに見えましたが、あくまで途中駅の位置づけだからでしょうか。あくまでも博多からの全線フル規格開通。
嬉野温泉の観光マップ見てみたら、嬉野温泉駅は左端にあって目立たない、長崎道のICが交通アクセスでは一番目立ってますね。これが現実なのかも。
乗り換え客が「ちょっと武雄温泉駅で下車」というのは期待できないでしょう。武雄温泉が新幹線開業を利用するなら長崎市の人を積極的に勧誘するしかないと思います。
長崎の人は一つ手前の嬉野温泉に行きそうです。嬉野温泉の方が温泉としては立派なので。
長崎の人は一つ手前の嬉野温泉に行きそうです。嬉野温泉の方が温泉としては立派なので。
長距離の普通乗車券が途中下車有効かどうかによるだろう。
私鉄の話だが、小田急の新宿方面から箱根登山線内への普通乗車券は有効期限2日で途中下車有効だ。小田急はグループ各社をはじめ地元観光業のことを考慮しているようだ。
駅は綺麗めですな~。周辺がしっかりと開発して、「折角乗り換えるなら降りたい駅」となることを願っております。
大村競艇は西九州新幹線開業記念レースを開催するのに武雄競輪はやらないんだよね
なるほど
それは残念。期待していたのに。競輪も、全国に、場外車券売場があるのに。コロナ禍でも、ネット発売で、持ちこたえていました。新幹線停車駅の競輪場は、貴重ですよ。(22‐09‐06)
「西九州新幹線開業記念 たけお競輪観戦ツアー」というのはやるらしい
博多から武雄温泉まで行くには、今までどおり在来線ですからね
@@cwc5117 さま、全国で買えるので、応援したいです。
全線開業見込みが立たないのにフル規格にこだわる必要はなかった。
在来線と直通できたらどれだけ便利だったか・・・
そのツケを特急利用者が強制乗り換えという形で払うことに
テーマソングは、かもめが翔んだ日、だったら良かったのに
つ 研ナオコ『かもめはかもめ』
武雄温泉駅は自分も5月中旬に見に行きましたが正直何もないなあという印象でした。国道のロードサイドにはスシローやマック、ジョイフル、スタバなんかあるので駅付近に進出しそうな店も限られそうです。
新尾道や新岩国、厚狭のような寂しい駅にならないよう、駅前に「イカキング」のような映えるモニュメントとか作れませんかね?
武雄温泉駅が実家の最寄りです。郊外のショッピングモールに客取られて、駅前や温泉街はすっかり寂れました。全線開通しなければ武雄温泉駅にとってはほとんど変わらないので駅前はしばらくはそのままでしょう。
@@tmacchant
どこの地方都市もロードサイドの大型ショッピングセンターが一番発展してますよね。
そういえば毎年秋になると御船山楽園に行くツアーのチラシを見かけます。せっかくなんで乗り換えホームに看板でも作ってPRしてほしいですね。
@@うおのめ-k9d 御船山楽園はいいですね。秋の紅葉ももちろんいいですけど、春のツツジもいいですよ。桜もいいんですが桜は他にもいいところありますので。
だから一応新幹線が走る市町村である山口県宇部市とかは、厚東駅に新幹線乗り場供用させる気がない。
西武遊園地駅を剥奪された、多摩湖駅みたいになるのか。
素晴らしい解説と動線を把握できる動画、ラッキーな新幹線車両の入線等、素晴らしい作品に仕上がってますね。これならBANされる可能性は皆無に等しいと思います。
武雄温泉と博多間は、武雄温泉から東北方向に延伸し、小城と東多久の間に新駅(仮称・新多久駅)を作って多久市民と小城市民に利便性を提供し、そこから東に進み、佐賀大和インターチェンジ付近に新駅(仮称・新佐賀駅)を作って佐賀市北部(旧・大和町)の住民の利便性をはかり、そこから直接、博多南駅へとつなげばいいと思います。
佐賀駅付近はスルーでいいでしょう。佐賀市は新幹線はいらないと言っているのだから。
佐賀県にとってのメリットは、多久市民と小城市民と佐賀市北部(旧・大和町)の住民の利便性と、武雄市民と嬉野市民の博多および山陽新幹線直結の恩恵です。
新鳥栖に無理につながなくていいと思います。
10番線に普通電車が待つという現象が起きそうですね。
武雄温泉駅有する武雄市と駅前商店街関係者が乗り換え客で駅前が賑やかになるのを見越して色々と準備をしているかと思いますが、対面乗り換えによる乗り換えの面倒さを極限まで省いてしまうと、開業当初は賑やかであっても、一週間経ってしまうと賑やかさは落ち着いてきて、一カ月後になるとウソの様な寂れっぷりになると思ってしまいます。
明確に武雄温泉内の旅館に泊まって温泉を楽しむ客が多少は増えるかもしれませんが、かつての青函連絡船みたいに乗り換え客までを見越した賑わいの戦略を立てるのにはかなり無理があるかと思います。
武雄温泉駅に駅前商店街など存在しません。昔は食堂が結構ありましたがなくなりました。商店街は温泉街近くにありましたが、地方都市あるあるでロードサイドのショッピングモールのゆめタウンに客をとられてさびれてます。
正直、乗り換えのためにホーム上および改札付近が賑わうだけ、と考えると、現代の備後落合…
四国の新幹線暫く開業は岡山~高松リレー特急ならば高松~新徳島は新幹線 岡山~宇多津がリレー方式ならば宇多津~松山・高知は新幹線のようにすれば九州新幹線・西九州新幹線のように時間短縮が大幅に見込めるのではないでしょうか
もしこの新幹線が赤字続きなら、自分の代、子供の代、孫の代と、赤字を補填し続けなければならない。(赤字を補填する運賃をJR九州利用者は子孫の代まで払い続けなければならない)という事実がある。採算性の見極めは重要。
何もかも新幹線が2050年の天国文明の完成時期に完成すれば良い焦る必要はない
今回の開業は、あくまでも暫定開業で、博多への直通が最終目標です。ルートや建設費負担で前途多難ですが、ぜひ乗り切ってもらいたいと思います。
暫定開業といえば、リニア中央新幹線について、静岡県の川勝知事がリニアの神奈川新駅ー甲府間で暫定開業を提案したというニュースがありました。中途半端にここだけ急いで開業させることに何の意味があるのかわかりませんが、このニュースについて鐵坊主様の見解をお聞きしたいところです。
(まぁ、何か変な臭いを感じるんですが、触れないでおきますw)
同感です。しかも、都道府県知事が上場企業の経営に口を挟むようなことは、越権行為と受け取られても仕方が無いですよね。川勝知事からすれば、あくまで知事の個人的「意見」だと言われるかも知れませんが・・・。
私も政府もリニア中央新幹線を品川~橋本~甲府 飯田~中津川~名古屋~亀山~奈良~新大阪を先に通して頂きたいものです。
九州新幹線暫定開業と同じ発車・車内メロディ(風は南から)を流して下さい暫くの雰囲気にもなりますから
武雄温泉駅は西九州新幹線全通後も新八代のように狭軌線を引っぺがすようなことはせずこの形を継承しそうですね。
博多~佐世保・HTBの直通需要が残っているのかは判りませんが、武雄温泉始発佐世保・HTB行きが此処に留まる。
又は博多始発の佐世保・HTB行きがリレー特急として此処を使い続けることは可能なので。
最近の新幹線は「〇〇温泉」駅が多いね
駅の近くに温泉があれば
まあ今でも通り過ぎられてるので…いくら駅が便利になったところで、街がちゃんと努力しないと意味がないです
西九州新幹線はどうなるか。在来線時に比べ利用者が減るような事態になったら目もあてられない。
運賃高くなるし、乗り換え必須となればバスでゆっくり寝たまま福岡へ到着のほうが個人的には良いですね。
次は500系こだまのEVA〈エヴァ〉RION新幹線やHELLO KITTY新幹線と人気があるのかを知りたいのです。
西九州新幹線で特筆すべきは、次の駅も温泉の名称がついた嬉野温泉で、しかも、武雄温泉とは違い、鉄道空白区に新幹線駅ができること。嬉野温泉はお茶も全国的に有名で、温泉についても、「日本三大美肌の湯」という別称があるくらい名が通っているのだが、鉄道が通っていないこともあり、武雄温泉と比較すると、地域外の人間には行きずらいイメージがある。それが、新幹線開業によって払拭されることを期待。
嬉野温泉も通り道で終わりますよ
嬉野温泉駅から嬉野温泉街までは2kmほど離れており、路線バス・タクシー・宿の送迎車等の移動手段が必要。温泉街のど真ん中にあるバスターミナルの地理的優位性が逆に注目され、天神や長崎市中心部から乗換無しで行き来できる高速バス利用客が増えるものと思われる。嬉野温泉バスターミナル経由便の増発が必要不可欠だが。
@@karakkara1986 温泉街からは北東に約1.5 km、嬉野バスセンター(嬉野温泉バスセンター)からは約2.2 km離れている。
@@karakkara1986 嬉野温泉の旅館は送迎つきのところ結構あるので、そういう旅館ならばいいかもですね。
ソニックでも走ってるからしょうがないよね
なんだか工事に協力しない佐賀県への「当てつけ」みたいな造りになっているような・・・
佐賀は(;^ω^)良くも悪くも地域愛郷土愛は皆無だもんな
佐賀以外の九州は(;^ω^)地元愛郷土愛は滅茶苦茶強いのに(笑)
鐵坊主さん声質変わりました?
夜間に収録したので、声がやや控えめなせいかも…しれません。
高速バス九州号が便利すぎて、武雄で乗り換えが必要な新幹線は開業効果が終わればガラスキになるのではと懸念しています
同一ホーム乗り換えJR九州はよく乗客の利便をかんがえていますね。
それに比べて、北陸新幹線敦賀の乗り換え1階から3階まで歩かせるなんて
なにを考えているんでしょう。
先月の31日にツアーで大村車両基地と新幹線の長崎駅の見学をさせていただきました。期待と不安といろいろあるとは思いますが、西九州新幹線の開業は長崎県民の悲願だとツアーでは感じました。
🟢スタバ☕️🟦TSUTAYA📙
各地でよく見るコラボですね。
ついつい買ってしまい〼😋
それはさて置き、学生の頃、長崎へ行った時は安いバス🚌を利用しました。
今や新幹線🚄が開通するところまで来ましたね。感慨深いです😎
かんの氏が、4ヶ月程前に武雄温泉駅の建設中の新幹線駅を一般開放した時に、撮影した動画を公開されていたのを見直してました。
また、リレーかもめに付いても調べてみました。
これらから考えると、武雄温泉駅では、特急列車から新幹線への乗り換えしか考慮していない様な気がします。
武雄市の力の入れ具合を感じる。直通運転の議論には中々入れない感じがする。数十年後に情勢の変化を捉えて、議論開始となるのかもしれない。
島原・海底トンネル・熊本にしたら?九州横断新幹線~四国新幹線に直通が出来ますから。
885系が緑合わせて5往復もないとは!
25日に仕事で長崎新幹線乗りますが、武雄温泉駅はスルーします。博多駅からは30分短縮しますが乗換だけですね。
長崎新幹線と呼ぶと佐賀県が、大激怒して武雄温泉駅から先への延伸は、永遠に出来なくなりますよ。
西九州新幹線と、呼んで下さいね。
本当は北陸新幹線なのに誰もが「長野新幹線」と呼んでたように、
自然と「長崎新幹線」と呼ばれるでしょうね。
長野「行」新幹線と書かれていました。
計画当初は、九州新幹線長崎ルートと呼ばれ通称として長崎新幹線が、使われた事も有りますが、着工が決まっ時に西九州新幹線が、正式名称になったはずです。
新幹線において、名称や中間駅等を考慮しないと沿線自治体が、納得しませんから。
佐賀県や静岡県や滋賀県や奈良県や旭川市の意見を聞いてやるのも良いことかもですね大隈重信のたたり=明治時代に国鉄の線路を敷いた狭軌を標準軌にしてたまるものかが半分が誠或いは半分は嘘と噂されているわけですから
いずれにせよ厳しい未来が待っています
西九州新幹線は失敗に終わります
維持するのが如何に大変か
これから知る事になります
九州はかなりのバス社会です。
武雄市は温泉と競輪の街
たまたま時刻表を見たら、この新幹線?が出ていたのでまもなくの開通を知ったのですが、私レベルの人でその程度ですから関東の人の関心は著しく無いのでは?
むしろ、西鉄のどこかの高架工事完成の扱いのほうが大きいのでは?と思ったほどです。
闇雲に後先考えずに市町村が狂うと、結果として生活者を出し抜き犠牲にして困惑させるものだと感じる道民です。
速さよりも地域の人の生活です。
大して影響してないって
その地域の人が鉄道を軽視するから速さという付加価値をつけて他所から人を呼び込むことをせざるを得ない。
西九州新幹線開業を直前に控え、タイムリーな武雄温泉駅の動画、ありがとうございます。
動画を見る限り、新たな新幹線乗り換え駅となる武雄温泉駅は、かつての九州新幹線部分開業時の新八代駅の経験を存分に活かした作りになっているようですね。
新幹線とリレー特急との対面乗り換えは、確かにスムーズな乗り換えが期待出来そうです。
恐らく、殆どの乗客が乗り換え客という前提の造りの駅なのでしょう。
裏を返せば、武雄温泉駅の様々な魅力的な施設は、ほぼ利用されない状況になる事が予想されます。
新幹線乗り換え客に一人でも多く下車してもらう為に、開業ブームが冷めないうちに、武雄市や武雄温泉、地元観光協会の手腕が、開業早々いきなり試される事になりそうですね。
乗り換え改札を新設出来る様な、準備もされていないのでしょうか???
西九州新幹線が、九州新幹線と接続した時には、乗り換え改札が必要になる筈だと思うのですが、JR九州は、延伸は無いと考えているのでしょうか???
こんにちは。
武雄温泉駅1kmくらいなら、芦原温泉駅より全然近いです(笑)
現代のスマホ時代の旅行は、予め行きたい場所を決めますので、旅行計画段階で検索してる時点に武雄温泉のキーワードがないとダメですね。
昭和の国鉄のワイド周遊券で育った世代は、エリア入口まで新幹線とかで一気に来たあと、自由周遊区間内では特急自由席乗り放題で、旅程に余裕があれば、あの駅面白そうだから降りてみようとかできましたけどね。次の1時間後の特急に乗ればいいの自由な旅でした。この経験があるので途中下車が平気なんですけどね。
リレーかもめを兼ねる一部のハウステンボス・みどりは10番線発着で、接続のないものは1・2番線発着なんですね
新幹線は全て対面乗り換えが可能なのはスゴいですが、武雄温泉利用者からすると乗る列車によって改札が違うのは不便そうですね
全通したら佐世保・HTBからの特急が武雄温泉止まりで対面乗り換えできるようになるので、一時的な設備投資にならないのは良き
みどりハウステンボスの直通は佐賀県のためにも残しそうです。
ついにここまで来てしまった
後戻りは出来ないから進むしかない
でも、今のままで佐賀県が納得するはずもないし日本初の赤字、廃線新幹線になったりして。
北海道新幹線も赤字だが?
武雄なんて何もない、というか佐賀自体が何もない
博多⇔長崎が直通運転すれば近畿圏と佐賀,長崎が結ばれる。博多&武雄温泉の2回乗換では新大阪駅で[長崎行🔊]の放送が流れない😭