Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
イメージを全て瞬時に言語化できるの凄すぎる
動き一つの違いにキチンと説明できる観察力が凄い
アニメーターは「自分が」"面白い!"となった部分を動かしたくなってしまうが、実際は「キャラが」"どう思って動いているか"が重要なんですね~ただ単に高畑監督がいい!と思ったものではなく、客観的に動きだけでなく「演出」を監督されている高畑監督。こんなに短いのに、すごく深い映像資料ですね~
いいコメント
説明が分かりやすい。さすが監督。
本当に頭の良い人は説明がわかりやすいんですよね。
言われてみるとそうだし人の動きを漫然と見ていた自分に気付く
宮崎さんもだけどものすごい知識を蓄えているんだな
宮崎駿の先生ですからね。
そりゃ東大卒やし
@@4.083 すげー努力してる人なんやね
その宮崎をして圧倒的な教養と言わしめてた
@@aslanjadecallenreese_ashly5728いや、多分頑張ってそうなったんじゃなくて元から頭が良すぎるんだよ。過去に「自分はどうしても勉強が苦手だとか嫌いだという子供の気持ちが分からないんだ。自分は勉強が大好きだったから」ということを言ってる
大変そうだけど高畑勲監督と仕事できたスタッフは幸せ者だなぁ…
今思えばとなりの山田くんってジブリの中でも指折りよ傑作だったりする
これ60代の高畑さんだよね。若すぎる
変態過ぎる…👏そりゃスケジュール間に合わないし、金もかかる。
ここに巨匠、高畑勲氏の演出があるのか。この映画に対する思いとワンシーンごとにある演出に限らない緻密さに感動した。
表現方法に関しては宮崎以上に妥協しない高畑勲。
聞く耳を持たないという意味ではないけど、理屈で説得するのが高畑さん、ちょちょっと絵を書いて黙らせちゃうのが宮崎さん。(あくまでイメージです)
めっちゃ的確ですね。監督に一番大事なのはイメージを如何に言語化して指示できるかって能力で、高畑さんも富野さんも押井さんも皆その能力高いんですが、宮崎さんはそれ+ちょちょっと絵を描いて黙らせる事も出来るので、同業者からはチートだろって言われてるそうです。
いつも本質すぎる高畑勲
高畑さんと仕事をすると、スタッフは勉強になって技術が上がると鈴木プロデューサーが言っていましたね。すごい研究家で勉強大好きなんだそう。それに周囲も付き合うことになるから、周りも勉強になるという。「おもひでぽろぽろ」製作時の紅花研究の話は有名ですね。あと、作品ごとに「新しい表現」を模索していたのも凄いですよね。「セロ弾きのゴーシュ」の頃も背景を墨絵のようにしたりしていましたよね。
宮崎監督の場合は逆で自分で全部やってしまうから人が育たないという
庵野監督の場合は中々、働いてくれないし、自分が納得しないと作り出さないから、周りが怒るか呆れてしまうそうです。
高畑さんは商業監督というより芸術家。なので製作費なんて湯水の如く…
自分のやりたいことを他人に伝えるのって難しいんですね
例えば冷蔵庫にある牛乳を取り出してテーブルにあるグラスに注ぎそれを飲むという普通の人が日常的にする動きを丁寧にアニメーション化したのは高畑勲監督が最初でしたしね。いわゆる生活アニメと言われるものだけど、今では当たり前の様式も高畑勲がいなければ生まれなかった。
制作側の苦労を知ってほしいとなりの山田くんは良いジブリアニメなんだ
天才だよなあ
80年代から90年代前半にジブリの長編映画の監督やるんじゃなくて名劇に対抗する様なTVシリーズを立ち上げて欲しかった…
言語化すごい
この原画の森田宏幸さんはのちに猫の恩返しの監督もされるんですよね。そしてアニメぼくらのの監督なさった時は驚きました(笑)
観察お化けですやん よく見てるからこそ違和感にすぐ気づく
これはついていく側はなかなか大変だわ笑
オレなら1:09で「はい、はい、分かりました、すいませんでした」って言っちゃうわ(笑)
こういう方と一緒に仕事してみたかった
考える力がお化け。モンスター。
こんなこと延々とやっていたらまた納期が・・・
考えてるイメージをなるべくわかりやすい言葉で説明できるのがすごいわ。
岡山県倉敷市水江のシネコン(松竹株式会社・MOVIX倉敷全8スクリーン)のオープニング作品となりました。
今までとは別のやり方をこれだけの労力でやってたら、そらスタジオも疲弊しますわ
I do not understand but somehow this video is makes me curious
この人の跡取りも難しそうだね…
知ってる?この人基本絵描かないんだぜ?それでこの描写力への明確化した指示すげーわ(´・ω・`)
すごいけど…高畑さんの指示を再現させられた(あえて、させられた、という表現)作画やアニメーター、スタッフたちは、完成後にボロボロになり、それを見た宮崎駿は「こんなにボロボロにしてしまうパクさん(高畑)には…スタッフは預けられない…」と思ったらしい。結局、その後10年、「かぐや姫」まで映画作ってない
ぱくさんが大学の先生とか本気でやってたらどうなってたんだろう
日芸の先生だったけどな
原画の人のアイデアは悪くないし、むしろクリエイターとはこうあるべき。で、監督の意見を取り入れて自分の引き出しにしてどんどん上に登っていく。この原画担当の人はいまどういう感じになってるんだろ。
調べてみたらわかりますが、猫の恩返しと ぼくらの で監督してらっしゃいますね
「やるぞー!」という意欲が落ちると空手をやる事自体をやめると思う。実際にどういう動きにしたのかは憶えてないけど。
おいこっち来いや!座れ!って呼び出されたんかも知れんしお兄さん悪者扱いにするのもどうなのかなと思うよ
この動画は山田くんのブルーレイに入っているものですか?どなたかご存知の方、タイトルや何分くらいの映像なのかなど教えていただけるとありがたいです。
コメントに書いた通り、ブルーレイ特典映像の、1時間の日テレ特番の一部です。著作権的にアウトと思いますが、資料的価値を鑑み該当部分のみ切り出しました。全編はブルーレイに入っているので、買って観てみて下さい。
やり過ぎで耳をすませばの監督は・・・
確かに、すごいのだけど、となりの山田くんの作成でジブリの現場はめちゃくちゃくになって疲弊して、宮崎監督が激怒したんやねー。耳をすませばの近藤監督を早死にさせたのは高畑さんと言われていますね。ソースは鈴木敏夫のラジオ。アニメ制作という膨大な作業量と従業員スタッフの労働時間と賃金の適切な両立はどうにかならんものか。
@premiam123 と言うより高畑勲監督自身が近藤喜文監督の悼辞の時に「僕が近ちゃんの命を縮めてしまったかも知れない」と言ってましたよ。
最初の原画の発想センスなさすぎるだろ…
高畑勲監督は母を訪ねて三千里の監督をしたんだよな😅絵コンテ描けないのに凄いよな逆に富野由悠季監督は絵コンテが早かったけど偉いヘタクソだったな✨
長浜忠夫のスパロボに高畑勲の生活アニメをぶち込むと機動戦士ガンダムの出来上がり👏
年の若いガキが自信ありげなアイディア出したもんだからただ俺の方が凄い!って言いたかっただけでしょ?
The過大評価って感じの人
イメージを全て瞬時に言語化できるの凄すぎる
動き一つの違いにキチンと説明できる観察力が凄い
アニメーターは「自分が」"面白い!"となった部分を動かしたくなってしまうが、
実際は「キャラが」"どう思って動いているか"が重要なんですね~
ただ単に高畑監督がいい!と思ったものではなく、客観的に動きだけでなく「演出」を監督されている高畑監督。
こんなに短いのに、すごく深い映像資料ですね~
いいコメント
説明が分かりやすい。さすが監督。
本当に頭の良い人は説明がわかりやすいんですよね。
言われてみるとそうだし人の動きを漫然と見ていた自分に気付く
宮崎さんもだけど
ものすごい知識を蓄えているんだな
宮崎駿の先生ですからね。
そりゃ東大卒やし
@@4.083 すげー努力してる人なんやね
その宮崎をして圧倒的な教養と言わしめてた
@@aslanjadecallenreese_ashly5728いや、多分頑張ってそうなったんじゃなくて元から頭が良すぎるんだよ。過去に「自分はどうしても勉強が苦手だとか嫌いだという子供の気持ちが分からないんだ。自分は勉強が大好きだったから」ということを言ってる
大変そうだけど高畑勲監督と仕事できたスタッフは幸せ者だなぁ…
今思えばとなりの山田くんってジブリの中でも指折りよ傑作だったりする
これ60代の高畑さんだよね。若すぎる
変態過ぎる…👏
そりゃスケジュール間に合わないし、金もかかる。
ここに巨匠、高畑勲氏の演出があるのか。この映画に対する思いとワンシーンごとにある演出に限らない緻密さに感動した。
表現方法に関しては宮崎以上に妥協しない高畑勲。
聞く耳を持たないという意味ではないけど、理屈で説得するのが高畑さん、ちょちょっと絵を書いて黙らせちゃうのが宮崎さん。(あくまでイメージです)
めっちゃ的確ですね。
監督に一番大事なのはイメージを如何に言語化して指示できるかって能力で、高畑さんも富野さんも押井さんも皆その能力高いんですが、宮崎さんはそれ+ちょちょっと絵を描いて黙らせる事も出来るので、同業者からはチートだろって言われてるそうです。
いつも本質すぎる高畑勲
高畑さんと仕事をすると、スタッフは勉強になって技術が上がると鈴木プロデューサーが言っていましたね。
すごい研究家で勉強大好きなんだそう。それに周囲も付き合うことになるから、周りも勉強になるという。
「おもひでぽろぽろ」製作時の紅花研究の話は有名ですね。
あと、作品ごとに「新しい表現」を模索していたのも凄いですよね。「セロ弾きのゴーシュ」の頃も背景を墨絵のようにしたりしていましたよね。
宮崎監督の場合は逆で自分で全部やってしまうから人が育たないという
庵野監督の場合は中々、働いてくれないし、自分が納得しないと作り出さないから、周りが怒るか呆れてしまうそうです。
高畑さんは商業監督というより芸術家。なので製作費なんて湯水の如く…
自分のやりたいことを他人に伝えるのって難しいんですね
例えば冷蔵庫にある牛乳を取り出してテーブルにあるグラスに注ぎそれを飲むという普通の人が日常的にする動きを丁寧にアニメーション化したのは高畑勲監督が最初でしたしね。いわゆる生活アニメと言われるものだけど、今では当たり前の様式も高畑勲がいなければ生まれなかった。
制作側の苦労を知ってほしい
となりの山田くんは良いジブリアニメなんだ
天才だよなあ
80年代から90年代前半にジブリの長編映画の監督やるんじゃなくて
名劇に対抗する様なTVシリーズを立ち上げて欲しかった…
言語化すごい
この原画の森田宏幸さんはのちに猫の恩返しの監督もされるんですよね。
そしてアニメぼくらのの監督なさった時は驚きました(笑)
観察お化けですやん よく見てるからこそ違和感にすぐ気づく
これはついていく側はなかなか大変だわ笑
オレなら1:09で「はい、はい、分かりました、すいませんでした」って言っちゃうわ(笑)
こういう方と一緒に仕事してみたかった
考える力がお化け。モンスター。
こんなこと延々とやっていたらまた納期が・・・
考えてるイメージをなるべくわかりやすい言葉で説明できるのがすごいわ。
岡山県倉敷市水江のシネコン(松竹株式会社・MOVIX倉敷全8スクリーン)のオープニング作品となりました。
今までとは別のやり方をこれだけの労力で
やってたら、そらスタジオも疲弊しますわ
I do not understand but somehow this video is makes me curious
この人の跡取りも難しそうだね…
知ってる?この人基本絵描かないんだぜ?それでこの描写力への明確化した指示すげーわ(´・ω・`)
すごいけど…
高畑さんの指示を再現させられた(あえて、させられた、という表現)
作画やアニメーター、スタッフたちは、完成後にボロボロになり、それを見た宮崎駿は
「こんなにボロボロにしてしまうパクさん(高畑)には…スタッフは預けられない…」と思ったらしい。
結局、その後10年、「かぐや姫」まで映画作ってない
ぱくさんが大学の先生とか本気でやってたらどうなってたんだろう
日芸の先生だったけどな
原画の人のアイデアは悪くないし、むしろクリエイターとはこうあるべき。
で、監督の意見を取り入れて自分の引き出しにしてどんどん上に登っていく。
この原画担当の人はいまどういう感じになってるんだろ。
調べてみたらわかりますが、猫の恩返しと ぼくらの で監督してらっしゃいますね
「やるぞー!」という意欲が落ちると空手をやる事自体をやめると思う。実際にどういう動きにしたのかは憶えてないけど。
おいこっち来いや!座れ!って呼び出されたんかも知れんしお兄さん悪者扱いにするのもどうなのかなと思うよ
この動画は山田くんのブルーレイに入っているものですか?どなたかご存知の方、タイトルや何分くらいの映像なのかなど教えていただけるとありがたいです。
コメントに書いた通り、ブルーレイ特典映像の、1時間の日テレ特番の一部です。
著作権的にアウトと思いますが、資料的価値を鑑み該当部分のみ切り出しました。
全編はブルーレイに入っているので、買って観てみて下さい。
やり過ぎで
耳をすませばの監督は・・・
確かに、すごいのだけど、となりの山田くんの作成でジブリの現場はめちゃくちゃくになって疲弊して、宮崎監督が激怒したんやねー。耳をすませばの近藤監督を早死にさせたのは高畑さんと言われていますね。ソースは鈴木敏夫のラジオ。
アニメ制作という膨大な作業量と従業員スタッフの労働時間と賃金の適切な両立はどうにかならんものか。
@premiam123 と言うより高畑勲監督自身が近藤喜文監督の悼辞の時に「僕が近ちゃんの命を縮めてしまったかも知れない」と言ってましたよ。
最初の原画の発想センスなさすぎるだろ…
高畑勲監督は母を訪ねて三千里の監督をしたんだよな😅
絵コンテ描けないのに凄いよな
逆に富野由悠季監督は絵コンテが早かったけど偉いヘタクソだったな✨
長浜忠夫のスパロボに高畑勲の生活アニメをぶち込むと機動戦士ガンダムの出来上がり👏
年の若いガキが自信ありげなアイディア出したもんだからただ俺の方が凄い!って言いたかっただけでしょ?
The過大評価って感じの人