Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
中国書法が大好きです。違いがわかりやすくありがたかったです。
中国書法は蔵筆で、カタチをひとつひとつ造るので、洋画のように感じます。あるいは鉄骨建築。日本書法は側筆で、流れ中心ですね。
中国人です。最近UA-camで日本の書道家が中国の書法作品の臨書の動画を見て、「中国の作品の臨書なのに、日本の書道とも言えるか?」という疑問があって、じゃ日本の書道と中国の書法との違いは何なんなのかと思いました。今回先生の解説が大変わかりやすいだけではなく、その疑問も全部解説してくれたので、本当にありがたく思います。これからもっと中国と日本の書道作品の共通点と相違点を見比べられると思います!
どっちもすごく良いです!
再度かな先生の説明聞いされて、本来の書き方から、日本書道は簡略化や省略化されているのが、判りましたが、何故にそうなったかは、私も研究いたします。
That is a lot of beautiful ink!!!
下から付いて置いてまた戻して横に引いて穂先が線の中心を通ってまた上がって下がって戻って上がる・・・・覚えきれない。しかしなぜ手を挙げた状態で線を美しく書けるのか不思議です。
中国書法の筆を8面に分けて書く技法を使用しています。
ホンコンから中国書道を学んでいる学生ですが、日本書道にも興味があります。ご説明ありがとうございました。勉強になります!
参考にして頂きありがとうございます😊
日本書道と中国書道とに区別する必要ありや?①直筆・(筆先が線の中心通る)②速筆・(線の上側通る) は線の硬軟、スピード、向勢・背勢によって使い分けるべし。文科省の教科書のごとく固定すべからず。
@@佐藤真之介-w5z当然有必要,你们的所谓书道早就跟现代中国的书法很不同了!
いい動画ありがとうございます。自分も、8歳から17歳迄、佐々木泰南先生から教わりました。残念なことに、高校時代、学校の先生と、流派違い、あえなく書道から脱落。自分、中高で、全日本学生書道展で、10位入選2度。この技術認めてくれなかった。
個人的には中国書法はかなりアクが強いなと思っています隷書が崩れて楷書が成立していく様がよく分かります一文字一文字しっかり書いていくってイメージしています対して日本書法は作品全体の流れに重きをおいており仮名文字の流れさながらだなと思いますぱっと見でわかる気脈の貫通が気持ちいいですいずれも例外はあると思いますが。。。ちなみに私は落款の書体は本文に合わせます
ありがとうございます。筆使いの違いがとてもわかりました。勉強になります!
ご覧いただきありがとうございます😄。嬉しいです(*^^*)
掛軸くの作品ですので、平らより、縦に掛けていただいきたいです。解説も、全体のバランスも、わかり易いので、お願い致します。
横向きで、半切に縦書きは、難しいはずが、とても素晴らしい!驚きました。お願い!縦に掛けて。掛軸として見せて頂きたかったです。😂❤
うわっ 素晴らしい!!
ありがとうございます😊
はじめまして、横からだと書きにくいと思うのにわざわざ視聴者のためにありがとうございます。
ご視聴ありがとうございます。撮影が難しいです💦
Should be 世界和平, the first two and the last Word don't have even distant, but look nice
その中国の技法は玉筍庵先生のチャンネルで紹介している屋漏痕という技法と同じですか?
ご視聴ありがとうございます。今回は学んできた中国書法を見栄えする書き方で表現しました。屋漏痕とは違いますm(__)m
とても美しい線
ありがとうございます😃
線が生。
Chinese wont use the small brush pen to write these big characters....
言いづらいけど、線にはあんまり変化がない、まだ筆先のバネをうまく利用できないのレベルと思います。
かな先生の説明で、日本書道と中国書道の違いが、判り現在中国のUA-camで、欧法教学を習っておりなんとか、羊毛筆で直筆、中鋒が書ける様になりました。かな先生に質問ですが、何故に日本書道は、側筆、露鋒の様な書き方から教える様になったのでしょうか。趣味で30年も習って来ても欧法の臨書が、まともに出来なくて疑問より、最近不信感になっておりますので。
在youtube上要学欧的还是跟你们日本的书家学好了。别把现代中国书法跟日本书道混淆。
すずりデカすぎやろ…
中国の端渓硯宋坑16吋です。デカくて重いです😄
藤原行成は、こうよう読むんよ、先祖です私の
書く遅い日本書道美術院会長鬼頭墨峻なら早い勿論楽仙も早い楽仙は書歴史46年であり
中国書法が大好きです。違いがわかりやすくありがたかったです。
中国書法は蔵筆で、カタチをひとつひとつ造るので、洋画のように感じます。あるいは鉄骨建築。
日本書法は側筆で、流れ中心ですね。
中国人です。最近UA-camで日本の書道家が中国の書法作品の臨書の動画を見て、「中国の作品の臨書なのに、日本の書道とも言えるか?」という疑問があって、じゃ日本の書道と中国の書法との違いは何なんなのかと思いました。今回先生の解説が大変わかりやすいだけではなく、その疑問も全部解説してくれたので、本当にありがたく思います。これからもっと中国と日本の書道作品の共通点と相違点を見比べられると思います!
どっちもすごく良いです!
再度かな先生の説明聞いされて、本来の書き方から、日本書道は簡略化や省略化されているのが、判りましたが、何故にそうなったかは、私も研究いたします。
That is a lot of beautiful ink!!!
下から付いて置いてまた戻して横に引いて穂先が線の中心を通ってまた上がって下がって戻って上がる・・・・覚えきれない。しかしなぜ手を挙げた状態で線を美しく書けるのか不思議です。
中国書法の筆を8面に分けて書く技法を使用しています。
ホンコンから中国書道を学んでいる学生ですが、日本書道にも興味があります。ご説明ありがとうございました。勉強になります!
参考にして頂きありがとうございます😊
日本書道と中国書道とに区別する必要ありや?
①直筆・(筆先が線の中心通る)②速筆・(線の上側通る) は線の硬軟、スピード、向勢・背勢によって使い分けるべし。文科省の教科書のごとく固定すべからず。
@@佐藤真之介-w5z当然有必要,你们的所谓书道早就跟现代中国的书法很不同了!
いい動画ありがとうございます。自分も、8歳から17歳迄、佐々木泰南先生から教わりました。残念なことに、高校時代、学校の先生と、流派違い、あえなく書道から脱落。自分、中高で、全日本学生書道展で、10位入選2度。この技術認めてくれなかった。
個人的には中国書法はかなりアクが強いなと思っています
隷書が崩れて楷書が成立していく様がよく分かります
一文字一文字しっかり書いていくってイメージしています
対して日本書法は作品全体の流れに重きをおいており仮名文字の流れさながらだなと思います
ぱっと見でわかる気脈の貫通が気持ちいいです
いずれも例外はあると思いますが。。。
ちなみに私は落款の書体は本文に合わせます
ありがとうございます。
筆使いの違いがとてもわかりました。
勉強になります!
ご覧いただきありがとうございます😄。嬉しいです(*^^*)
掛軸くの作品ですので、平らより、縦に掛けていただいきたいです。解説も、全体のバランスも、わかり易いので、お願い致します。
横向きで、半切に縦書きは、難しいはずが、とても
素晴らしい!驚きました。
お願い!縦に掛けて。
掛軸として見せて頂きたかったです。😂❤
うわっ 素晴らしい!!
ありがとうございます😊
はじめまして、横からだと書きにくいと思うのにわざわざ視聴者のためにありがとうございます。
ご視聴ありがとうございます。撮影が難しいです💦
Should be 世界和平, the first two and the last Word don't have even distant, but look nice
その中国の技法は玉筍庵先生のチャンネルで紹介している屋漏痕という技法と同じですか?
ご視聴ありがとうございます。今回は学んできた中国書法を見栄えする書き方で表現しました。屋漏痕とは違いますm(__)m
とても美しい線
ありがとうございます😃
線が生。
Chinese wont use the small brush pen to write these big characters....
言いづらいけど、線にはあんまり変化がない、まだ筆先のバネをうまく利用できないのレベルと思います。
かな先生の説明で、日本書道と中国書道の違いが、判り現在中国のUA-camで、欧法教学を習っておりなんとか、羊毛筆で直筆、中鋒が書ける様になりました。かな先生に質問ですが、何故に日本書道は、側筆、露鋒の様な書き方から教える様になったのでしょうか。趣味で30年も習って来ても欧法の臨書が、まともに出来なくて疑問より、最近不信感になっておりますので。
在youtube上要学欧的还是跟你们日本的书家学好了。别把现代中国书法跟日本书道混淆。
すずりデカすぎやろ…
中国の端渓硯宋坑16吋です。デカくて重いです😄
藤原行成は、こうよう
読むんよ、先祖です
私の
書く遅い
日本書道美術院会長
鬼頭墨峻なら早い
勿論楽仙も早い
楽仙は書歴史46年であり