【超加速】クロスオーバーの練習方法【アイスホッケー解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 лис 2020
  • #三浦優希のワンポイントレッスン
    今回のテーマはクロスオーバー!クロスオーバーで加速できるようになると、プレイの幅が一気に広がります!相手を抜く時にもよし、パスレーンを作るときにもよし、スピードに乗りたいときにもよしと、本当に万能スキルです。ぜひ、クロスを使いこなせるようになりましょう!今回の動画では、足の置き方や氷の押し方についてお話しました!
  • Спорт

КОМЕНТАРІ • 19

  • @user-fd5oe7rc1c
    @user-fd5oe7rc1c Рік тому

    三浦選手の技術解説いつも参考にさせていただいています。これからも活躍を期待しております!

  • @user-pq5nb2vr8g
    @user-pq5nb2vr8g 3 роки тому +11

    いつも貴重な情報ありがとうございます。勉強させて頂いております。戦術なんかも教えて頂けると嬉しいです。例えば、ゾーンディフェンスのやり方など、、、よろしくお願い致します。

    • @yukimiura36
      @yukimiura36  3 роки тому +1

      ゾーンディフェンスなどですね。確かに今まで戦術面はあまり話してこなかったので、いつかお話しできればと思います。(一応チームのシステムについてなので、お話しできることと出来ないことがあるかもしれませんが・・)そのうちやってみます!

  • @user-ru7md5js3e
    @user-ru7md5js3e 3 роки тому +4

    クロスオーバー…!ちょうど取り組んでるのでとても有難いです!
    できれば、前へ進む時(パック持ちながら等)にクロスオーバーを使って加速するコツなども教えて頂きたいです。

    • @yukimiura36
      @yukimiura36  3 роки тому

      参考になれば幸いです!前へ進む時のクロスオーバーも、近日中に解説できるようにします!

  • @user-gf2el3ri1e
    @user-gf2el3ri1e 2 роки тому

    大変勉強になります。バックのクロスオーバーは何故かできるのですがフォワードのクロスオーバーがなぜかできないのです。
    反時計回りでフォワードクロスオーバーをする際、左足で氷を蹴るタイミングは、右足をクロスし始めてからでしょうか?
    右足のクロスが完了してからだと左足で蹴ることは遅い気がしています。
    いかがでしょうか?また三浦さんのエッジは??/??でしょうか?当方5/8を使っております。

  • @user-mt9xe1sq8r
    @user-mt9xe1sq8r 3 роки тому

    三浦さん
    こんにちは。クロスオーバーの動画大変参考になります。他の動画で説明されていたエッジの1番から3番のお話だと、クロスオーバーではどこに体重をかけているイメージになりますか?お時間ある時に教えてください。プレイオフも頑張ってください!

    • @yukimiura36
      @yukimiura36  3 роки тому +1

      コメント&質問ありがとうございます!
      クロスオーバーにおいては、氷を押すときは3番あたりからスタートし、徐々に2番へと移動させていき、最後に足首のスナップを1番で行うイメージを僕は持っています!最後のスナップだけを意識すると縦蹴りになってしまうので、まずはしっかりと氷を押すイメージが大切だと思います!

    • @user-mt9xe1sq8r
      @user-mt9xe1sq8r 3 роки тому

      3番から、2番に重心移動するんですね。ありがとうございます🙂
      頑張って練習します。

  • @user-yd1nn3zt9l
    @user-yd1nn3zt9l 3 роки тому

    ベンチに上がるときの片足のブレーキのかけ方を教えてください!上手く外エッヂで止まれません

    • @yukimiura36
      @yukimiura36  3 роки тому

      シャー!と止まるときのエッジですね。どこかのタイミングで解説できるようにします!

  • @kajikii_
    @kajikii_ 3 роки тому

    それって、レンタルとかの葉がむき出しの、やつでもできるんですか?

    • @yukimiura36
      @yukimiura36  3 роки тому +1

      レンタルの刃がむき出しのスケートというのが、もしかしたら僕の想像しているものと違ったら申し訳ないのですが、リンクなどで一般滑走の時に借りられるスケートなどでも、この練習はできると思います!

    • @kajikii_
      @kajikii_ 3 роки тому

      @@yukimiura36 わざわざご丁寧にありがとうございました

  • @kajikii_
    @kajikii_ 3 роки тому

    ただよりクエストですが、レンタルのスケート靴で、やってみてほしいです🏁😄

    • @yukimiura36
      @yukimiura36  3 роки тому +1

      面白そうな企画ですね!笑
      日本に帰った時にやってみるのも楽しそうです!コメントありがとうございます!

  • @shichi6952
    @shichi6952 3 роки тому +3

    氷を蹴る時、なぜあのような音が出るのでしょうか?ガリガリというかギュッギュッというか

    • @yukimiura36
      @yukimiura36  3 роки тому +5

      あのギュッギュという音は、氷に対して上手く圧力がかけられている時=エッジをしっかりと正しい場所において氷を噛めている時に鳴る音です。氷を削るというより、「下に押し込む」ような感覚を持って滑ると結構あの音が鳴ります。音に注目するというのは、僕自身気づかなかったアイデアでした!とっても良い着眼点&上達ポイントだと思います!

    • @shichi6952
      @shichi6952 3 роки тому +1

      ありがとうございます。私自身ギュッギュッと言う音があまりならないので上手くエッジが氷をつかまえていないと言うことですね。今後は意識してやってみます
      ありがとうございました