Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
再生リストドラマ『ゆるキャン△2』のおっさん特別編!ua-cam.com/play/PLZ4X9KbcykoLFzutGNYEBb7KKpbniA2P1.html娘や娘の友達達がドラマにで行ったロケ地や、やっていた事などを再現しています!ドラマ各話と一緒にみるとより楽しめますよ!
細かい説明ありがとうございます!おつかれさまです!
ありがとうございます!細かすぎて長くなりましたが、少しでもキャンピングカーの事を知ってもらえたら嬉しいです!
ステップワゴン FREE DECK ONE四年目のユーザーです。UA-cam動画について思いは一緒ですね。自分はキャンプではなく大の字で眠れる写真撮影ベースとして購入。この秋、東北の紅葉撮影1週間の旅に出る予定なので動画撮ろうかなw
わー!仲間だー!2年目にして新たな使い方出来ないかと模索しております。ポータブルクーラーと送風を駆使してポップアップを冷やせないか今四苦八苦してます!いろんな使い方共有しましょう!
@@noguyou すぐ返信きたー!ポップアップには寝る以外の使い道があって、寝る時の荷物置き場にしています。夏は富士山水ヶ塚公園で2階。冬は荷物置いて一階で寝ます。10月に八甲田から田沢湖まで撮影旅の予定なのでクルマの事も撮ってみたいです!
なるほど…もう物置にしちゃうのか…ソロならアリですねぇ。
はじめまして!ミニバンコンを検討し始めの者です。色んな動画を見漁っていてなでしこパパさんに辿り着きました。実は見始めてまだ40分程ですが、色々疑問に思っていた細かい事が次々と明らかになって気持ちよく見させていただいています。現在は多少状況が変わっては居ますが、丁寧で分かりやすい説明本当にありがとうございます!感謝、感謝です❣️検討し始めて2週間程ですが、バンレボさんかホワイトハウスさんに絞った所だったので、めちゃダイレクトな情報でした。現在はバンレボさんでもポップアップルーフのオプションが選べる様になっているので、2択で悩み中ですが、バンレボさんのMRは三列目シートを外すのでその分室内空間が広くなるのでそこが決め手になりそうです。残りは後日じっくりと見させてもらいます!一つだけ質問させていただきたいのですが、恐らくバンレボさんもホワイトハウスさん同様、車両購入から全てお任せするタイプだと思うのですが、通常ある車両の値引きって期待できるのでしょうか?そうで有れば注文のタイミングも考えようと思っています。
まさにうってつけじゃないですか!ボクが当時、情報を探していたのに全然見つからず、後進の方のために作ろうと思い立った動画なのでまさにこういった方の為になってなによりです。この動画以降の情報も色々お伝え出来ると思うのでこんな感じでご質問ください!さて、ご質問の内容ですがバッチリお答えできると思います!車両の値引きですが…一切出来ないと思ってもらっていいと思います!😅というのも、ボクが契約した時点で9.10ヶ月待ちだった納車が納車された時には1年半に延びていました。その後も順調に延びに延びてるそうです…このコロナ禍でキャンピングカー需要がどんどん増え、業界全体の供給が間に合っていない状態みたいで、納期が遅くてもいい!高くてもいい!というお客さんが後を絶たないからです。つまり、ビルダー側としては無理に売る必要は無いわけで車両本体の価格での値引き交渉は当時でも一切受け付けてもらえませんでした。またキャンパー仕様の車両は下取りに出す際、通常の車に比べて値が落ちづらいです。10万km走っていても6.70%で買ってもらえる事もザラです。ですので購入時点ではちょっと驚く値段の高さでも購入する方が多いんです。そういった理由から車両本体の値引きは一切出来ませんでしたが、なんとホワイトハウスさんは車だけでなく色々な開発をしていたり提携をしていたりします。ボクの時は、あるカーナビをかなりの値引きでつけてくれるというお話がありましたが、自分でつけたい別の機種があったので辞退しました。ドラレコもスマレコというホワイトハウス独自のものがあったりサブバッテリーがあったり…その辺の交渉は出来るかもしれません。また、ボクが契約したノアやヴォクシーは購入直後に新型が発売され(発売される事は予め知っていたんですがこれを待つとまた納車が伸びるので断念しました)対応するのにかなり時間がかかったみたいです。ですが、先日ホワイトハウスさんの方で遂に新型ノア・ヴォクシーのキャンパー仕様の開発が完成したそうで、もしそちらの方を希望でしたらさらに値引きは困難になると予想されます。というワケで値引きは難しいというお答えになりますが、アドバイスとして「どうせ買うなら早めがいい!」とお伝えしておきます(笑)どうもこのキャンピングカー人気はまだまだ収まらなさそうですし、車両を買う事がゴールではありません!車中泊ライフを長く楽しむためにも、早めの購入の方がいいんじゃないかなぁ?と思います。先述した下取り価格の話もあるので、一度買ってしまえば、バンコン・キャブコンと乗り換えやすくもなります。各社のカタログを見たり、電話したり、実際に足を運んでモノを見て、色々質問したり…そういうのもホントに楽しいですよね、高い買い物だけに慎重になるのもわかります。現状でも、ドンドン納期が延びているので手に入る頃にはもっともっと今よりいいものが目についちゃうと思うんです。それが様子をみて長引けば長引くほどそのタイムラグによる後悔する車両がドンドン出てくるんじゃないかなぁ?なんて思うんですよね。何にせよ自分で1から100まで吟味を重ねて自分好みに仕上げた車は可愛くて堪りません!毎回乗るたびに見るたびに惚れ惚れしています。そんな相棒と出会えるのを願っております!ステキな車中泊ライフを!また質問ありましたらいつでもどうぞ!
@@noguyou うわー、早速ご丁寧なレスありがとうございます!!はい、後半の動画も見させていただきましたが、なでしこパパさんのこちらの動画はまさにうってつけでした!めちゃくちゃ痒いところに手が届し、目から鱗が落ちまくりです(笑)今はモーターズチャンネルさんなど、色んな紹介動画も有りますが、言葉悪いけど持ち上げてるだけで肝心の知りたい情報がホント少ないんです。オーナーの方の動画も一部有りますがやはり物足りない物ばかりでした。「無理に売る必要が無い」ここは既に感じていたところでした。ビルダーさんによる細かい説明があまりに少なく感じるのもその為ですよね~値引きの件、やはり想像していた通りのお答えで、タダでさえ悩むところが多いのである意味踏ん切りが付けやすくなりました。「どうせ買うなら早めがいい!」の件の色んなお話も、モヤモヤと疑問に思っていた事にエスパーか⁉︎と思いながら、うんうんと頷きながら読ませて貰いました!本当にめちゃくちゃ有難いです。エアコンも付けたいと思うとミニバンでは流石に厳しそうなので、来年発売が噂されるハイエースの新型にはハイブリッドの設定がある様で、ここが大きな悩みポイントでした。ドリームエイティーさんというところで、エンジンを停めても車載のエアコンが使える「parkooler」というシステムを鋭意開発中だという事を知って、将来はこれに期待したいと思ったのと、なでしこパパさんさんの色んなお話を聞いた事で今はほぼノアに傾いています。実はホワイトハウスさんには既に見積もりを貰っていてお店にも行こうと思っていたのですが、ミニバンコンの現車が無いとの事で横浜のキャンピングカーショーまで待つか、お盆休みが明けたらバンレボさんに伺って、ホワイトハウスさんの仕様と比べてそのタイミングで決断しようかと悩んでいました。家は3回建ててみないと満足しない、と良く言われますが、きっとキャンピングカーも似たような物だと感じるので、なでしこパパさんのアドバイスも踏まえ、数年後の乗り換えも想定して早めに決断しようと思います。様子を見てたら楽しい時間がどんどん減っちゃうのでこれはお金に変えられないですよね!でも、これだけ楽しみながら悩むのは家を建てた時以来です!お言葉に甘えて何か疑問点有りましたらまた質問させていただきます!本当に強い味方が得られたようでテンション上がってます(笑)と、編集して一つ質問させてください。3面の網戸って実際どうなのかなと思ってるのですが、実際使ってみての感想をお伺いしたいです!
新シリーズ?待ってました!先代Voxyさんから新Voxy?さんになり、新たな相棒とのこれからの動画も楽しみにしてます!
ですね!いきなり初っ端の動画が時間かかりましたがこれからはバシバシ上げていきますよ~!!
新作だ!納車されてワクワクしてるのが伝わってきます♪
すごい時間掛かりました…すんません!!
3:57 スポットクーラー カンゲキくん2なんか良さそうですよ。車内全体は冷やせないみたいですけどスポット的に使うには良いみたいです。勿論サブ電源で動きますよ。UA-camrのらんたいむさんがレビューしてました。
みましたみました!ありがとうございます!ボク的にはクーピーちゃんねるさんのクレクール3を工夫してみようと思ってるんですよね!その為にEFDELTAを導入したんです!もっと良いの出たりするかな〜アイリスオーヤマとかも検討してたんですけどね。
待ってましたー!!楽しく見させていただきました。車の仕様、使い勝手等勉強になりました。ゆるキャン△シーズン1のロケ地巡りもより楽しくなりそうですね🎉期待してます!余談ですが、パンク修理キットはあまり使わない方が良いみたいです、何故なら注入した後のパンク修理時にタイヤ内のパンク修理剤の除去等で余計な工賃が発生してしまうのと、タイヤ自体も基本交換になってしまうみたいです、それとパンク修理剤を新たに購入しなければなりませんし。任意保険の無料ロードサービスがあれば修理剤注入せずに最寄りの修理出来るお店まで車ごと運んでもらった方が安く上がると思います。パンク修理剤は最後の砦的な考え方です。
ですねですね!腰が重かったシーズン1巡りも楽しく回れそうです!なるほど…まぁどちらにせよ、JAF呼ぶだろうとは思うので余程の山奥とか人里離れた所とかでの応急処置でしょうね!ありがとうございます!
キャンピングカーか!秘密基地感あってめっちゃ欲しい!!羨ましい!!!
もう毎日コツコツと基地を過ごしやすくしています(笑)
車弄りが好きなので、マジマジと拝見しました!(キャンプ仕様では無いですが・・)ダメなところをハッキリ言う正直なレビューをされていて、購入を考えている方には、とても参考になる動画だと思います!!キャンプの動画など、楽しみにしてます!!
もしかしたら怒られるかもしれませんが(笑)今後も正直なレビューしていきます!まずはこれでキャンプですね!!
全部見させていただきました!納車おめでとうございます!!とても細かくて分かりやすい説明ありがとうございます(*´-`)
こんな長い動画!!ありがとうございます!!キャンピングカーの事が少しでも知ってもらえたら嬉しいです!
テレビの特番、別冊特集誌なみにタップリ情報が入っていて、こういう長時間番組?はウェルカムです。この動画を見れば、全て理解できる。いいですね。(`・ω・´)b
ありがとうございます!かなり詰め込みました!ご活用いただければ幸いです。
テンションの高さ!喜びが伝わってきます。まだ途中なので、またゆっくり見ますね♪あ、そういえば、あのなでしこのソロキャンプの地が8/1にオープンしますが、料金がテント泊4000円プラス駐車料金1000円、オートキャンプが8000円となってしまいました😅行ってみたかったけど、思ってたよりもお高い…
長いので休み休みご覧ください(笑)な…あの無料キャンプ場が…かなりの高規格になっちゃいましたねぇ…オートキャンプでその値段って初めて見る高さかもしれません…(^^;
バンタイプのキャンピングカーも進化してますね。
スタンダードなハイエース、キャラバンタイプもだいぶ多彩になってきましたよ!ミニバンコンはやっぱり数は少ないですけどね~
昔はマツダディーラー直で、ボンゴフレンディのキャンピング仕様もありましたね♪
そうなんです!そうなんです!!あれ、メチャクチャ憧れたんですよね~当時はフレンディが有名でしたがステップワゴンでもポップアップルーフ付きを販売していたらしいです。今は純正でポップアップルーフがついているミニバンはありませんが、遂に憧れのポップアップルーフを手に入れたんだ~と思うとジーンとします(笑)
トヨタ純正のカーテンはメーカーオプションではなくディーラーオプションですので今からでも取り付け出来ますよ。ただしリヤゲート用はホワイトハウスさんのカーテンレールが付いてるから無理かもです。
あ!そうでしたか!メーカーオプションとディーラーオプションをごっちゃにしちゃってましたね。ありがとうございます!ただまぁ、二列目はシェードみたいなのでついてるし、ちょっと運転席側にカーテン作ってやってみたい事があるんで、このまま行ってみます!
@@noguyou そうでしたか。動画期待してます!
軽トラをキャンピングカーにしてるの見たことあります
軽トラに自作DIYで小屋乗せてる人とかもいますよね!それはそれで楽しそうなんですよね!
ドラマの撮影協力もしている五条ヶ丘活性化推進協議会さんがドラマの舞台になった学校の校庭でキャンプ企画を今月末に開催予定でしたが緊急事態宣言の影響で中止になってしまいました😭開催決定したらゆるキャン△ロケ地巡りのひとつとしていかがでしょうか?
なんと!!学校は絶対ロケ地巡り出来ないな、って思ってたのでもし再開催したらぜひ行ってみたいです!!
こんにちは🎵本栖高校は以前に廃校になった中学校を舞台に撮影されてました。1ヶ月程前は校内にドラマで使ったキャンプ道具が展示してあったので、外から窓越しに見学可能でした。五条ヶ丘活性化推進協議会さんはTwitterやってますんで、再開の時はTwitterに情報アップされると思います。なでしこパパの参観日期待してます!それと近くにリンちゃんの家と甲斐常葉駅もありますよ。あっ!吉野家は近くに無いです😅
@@suidou-yr6ru へぇぇ!シーズン1のロケ地巡りや続編のロケ地巡りとかで訪れたいですね!ぜひぜひ!吉野家はサービスエリアとかで何とかしますw
あれっ?!床にフロアマットは敷かないんですか?
全く意識が無かったんですが、ビルダーに言われて先日可愛いマットを敷きましたよ!今度ご披露しますね!
長いんじゃw
いや~、もう申し訳ないっ!あれもこれもと詰め込んだらこんなになっちゃいましたwでも、買うの迷ってた時期だったら自分なら細かく知りたいな~と思って詰め込んじゃいました!!
再生リスト
ドラマ『ゆるキャン△2』のおっさん特別編!
ua-cam.com/play/PLZ4X9KbcykoLFzutGNYEBb7KKpbniA2P1.html
娘や娘の友達達がドラマにで行ったロケ地や、やっていた事などを再現しています!
ドラマ各話と一緒にみるとより楽しめますよ!
細かい説明ありがとうございます!おつかれさまです!
ありがとうございます!
細かすぎて長くなりましたが、少しでもキャンピングカーの事を知ってもらえたら嬉しいです!
ステップワゴン FREE DECK ONE四年目のユーザーです。UA-cam動画について思いは一緒ですね。自分はキャンプではなく大の字で眠れる写真撮影ベースとして購入。この秋、東北の紅葉撮影1週間の旅に出る予定なので動画撮ろうかなw
わー!仲間だー!
2年目にして新たな使い方出来ないかと模索しております。
ポータブルクーラーと送風を駆使してポップアップを冷やせないか今四苦八苦してます!
いろんな使い方共有しましょう!
@@noguyou すぐ返信きたー!ポップアップには寝る以外の使い道があって、寝る時の荷物置き場にしています。夏は富士山水ヶ塚公園で2階。冬は荷物置いて一階で寝ます。10月に八甲田から田沢湖まで撮影旅の予定なのでクルマの事も撮ってみたいです!
なるほど…もう物置にしちゃうのか…ソロならアリですねぇ。
はじめまして!ミニバンコンを検討し始めの者です。色んな動画を見漁っていてなでしこパパさんに辿り着きました。実は見始めてまだ40分程ですが、色々疑問に思っていた細かい事が次々と明らかになって気持ちよく見させていただいています。
現在は多少状況が変わっては居ますが、丁寧で分かりやすい説明本当にありがとうございます!感謝、感謝です❣️
検討し始めて2週間程ですが、バンレボさんかホワイトハウスさんに絞った所だったので、めちゃダイレクトな情報でした。
現在はバンレボさんでもポップアップルーフのオプションが選べる様になっているので、2択で悩み中ですが、バンレボさんのMRは三列目シートを外すのでその分室内空間が広くなるのでそこが決め手になりそうです。
残りは後日じっくりと見させてもらいます!
一つだけ質問させていただきたいのですが、恐らくバンレボさんもホワイトハウスさん同様、車両購入から全てお任せするタイプだと思うのですが、通常ある車両の値引きって期待できるのでしょうか?そうで有れば注文のタイミングも考えようと思っています。
まさにうってつけじゃないですか!
ボクが当時、情報を探していたのに全然見つからず、後進の方のために作ろうと思い立った動画なのでまさにこういった方の為になってなによりです。この動画以降の情報も色々お伝え出来ると思うのでこんな感じでご質問ください!
さて、ご質問の内容ですがバッチリお答えできると思います!
車両の値引きですが…
一切出来ないと思ってもらっていいと思います!😅
というのも、ボクが契約した時点で9.10ヶ月待ちだった納車が納車された時には1年半に延びていました。その後も順調に延びに延びてるそうです…
このコロナ禍でキャンピングカー需要がどんどん増え、業界全体の供給が間に合っていない状態みたいで、納期が遅くてもいい!高くてもいい!というお客さんが後を絶たないからです。
つまり、ビルダー側としては無理に売る必要は無いわけで車両本体の価格での値引き交渉は当時でも一切受け付けてもらえませんでした。
またキャンパー仕様の車両は下取りに出す際、通常の車に比べて値が落ちづらいです。10万km走っていても6.70%で買ってもらえる事もザラです。ですので購入時点ではちょっと驚く値段の高さでも購入する方が多いんです。
そういった理由から車両本体の値引きは一切出来ませんでしたが、なんとホワイトハウスさんは車だけでなく色々な開発をしていたり提携をしていたりします。ボクの時は、あるカーナビをかなりの値引きでつけてくれるというお話がありましたが、自分でつけたい別の機種があったので辞退しました。
ドラレコもスマレコというホワイトハウス独自のものがあったりサブバッテリーがあったり…その辺の交渉は出来るかもしれません。
また、ボクが契約したノアやヴォクシーは購入直後に新型が発売され(発売される事は予め知っていたんですがこれを待つとまた納車が伸びるので断念しました)対応するのにかなり時間がかかったみたいです。
ですが、先日ホワイトハウスさんの方で遂に新型ノア・ヴォクシーのキャンパー仕様の開発が完成したそうで、もしそちらの方を希望でしたらさらに値引きは困難になると予想されます。
というワケで値引きは難しいというお答えになりますが、アドバイスとして「どうせ買うなら早めがいい!」とお伝えしておきます(笑)
どうもこのキャンピングカー人気はまだまだ収まらなさそうですし、車両を買う事がゴールではありません!
車中泊ライフを長く楽しむためにも、早めの購入の方がいいんじゃないかなぁ?と思います。
先述した下取り価格の話もあるので、一度買ってしまえば、バンコン・キャブコンと乗り換えやすくもなります。
各社のカタログを見たり、電話したり、実際に足を運んでモノを見て、色々質問したり…そういうのもホントに楽しいですよね、高い買い物だけに慎重になるのもわかります。
現状でも、ドンドン納期が延びているので手に入る頃にはもっともっと今よりいいものが目についちゃうと思うんです。
それが様子をみて長引けば長引くほどそのタイムラグによる後悔する車両がドンドン出てくるんじゃないかなぁ?なんて思うんですよね。
何にせよ自分で1から100まで吟味を重ねて自分好みに仕上げた車は可愛くて堪りません!
毎回乗るたびに見るたびに惚れ惚れしています。
そんな相棒と出会えるのを願っております!
ステキな車中泊ライフを!
また質問ありましたらいつでもどうぞ!
@@noguyou
うわー、早速ご丁寧なレスありがとうございます!!
はい、後半の動画も見させていただきましたが、なでしこパパさんのこちらの動画はまさにうってつけでした!めちゃくちゃ痒いところに手が届し、目から鱗が落ちまくりです(笑)
今はモーターズチャンネルさんなど、色んな紹介動画も有りますが、言葉悪いけど持ち上げてるだけで肝心の知りたい情報がホント少ないんです。オーナーの方の動画も一部有りますがやはり物足りない物ばかりでした。
「無理に売る必要が無い」ここは既に感じていたところでした。ビルダーさんによる細かい説明があまりに少なく感じるのもその為ですよね~
値引きの件、やはり想像していた通りのお答えで、タダでさえ悩むところが多いのである意味踏ん切りが付けやすくなりました。
「どうせ買うなら早めがいい!」の件の色んなお話も、モヤモヤと疑問に思っていた事にエスパーか⁉︎と思いながら、うんうんと頷きながら読ませて貰いました!本当にめちゃくちゃ有難いです。
エアコンも付けたいと思うとミニバンでは流石に厳しそうなので、来年発売が噂されるハイエースの新型にはハイブリッドの設定がある様で、ここが大きな悩みポイントでした。ドリームエイティーさんというところで、エンジンを停めても車載のエアコンが使える「parkooler」というシステムを鋭意開発中だという事を知って、将来はこれに期待したいと思ったのと、なでしこパパさんさんの色んなお話を聞いた事で今はほぼノアに傾いています。
実はホワイトハウスさんには既に見積もりを貰っていてお店にも行こうと思っていたのですが、ミニバンコンの現車が無いとの事で横浜のキャンピングカーショーまで待つか、お盆休みが明けたらバンレボさんに伺って、ホワイトハウスさんの仕様と比べてそのタイミングで決断しようかと悩んでいました。
家は3回建ててみないと満足しない、と良く言われますが、きっとキャンピングカーも似たような物だと感じるので、なでしこパパさんのアドバイスも踏まえ、数年後の乗り換えも想定して早めに決断しようと思います。様子を見てたら楽しい時間がどんどん減っちゃうのでこれはお金に変えられないですよね!
でも、これだけ楽しみながら悩むのは家を建てた時以来です!
お言葉に甘えて何か疑問点有りましたらまた質問させていただきます!
本当に強い味方が得られたようでテンション上がってます(笑)
と、編集して一つ質問させてください。
3面の網戸って実際どうなのかなと思ってるのですが、実際使ってみての感想をお伺いしたいです!
新シリーズ?待ってました!
先代Voxyさんから新Voxy?さんになり、新たな相棒とのこれからの動画も楽しみにしてます!
ですね!いきなり初っ端の動画が時間かかりましたがこれからはバシバシ上げていきますよ~!!
新作だ!
納車されてワクワクしてるのが伝わってきます♪
すごい時間掛かりました…すんません!!
3:57 スポットクーラー カンゲキくん2なんか良さそうですよ。
車内全体は冷やせないみたいですけどスポット的に使うには良いみたいです。
勿論サブ電源で動きますよ。
UA-camrのらんたいむさんがレビューしてました。
みましたみました!ありがとうございます!
ボク的にはクーピーちゃんねるさんのクレクール3を工夫してみようと思ってるんですよね!その為にEFDELTAを導入したんです!
もっと良いの出たりするかな〜
アイリスオーヤマとかも検討してたんですけどね。
待ってましたー!!
楽しく見させていただきました。
車の仕様、使い勝手等勉強になりました。
ゆるキャン△シーズン1のロケ地巡りもより楽しくなりそうですね🎉
期待してます!
余談ですが、パンク修理キットはあまり使わない方が良いみたいです、何故なら注入した後のパンク修理時にタイヤ内のパンク修理剤の除去等で余計な工賃が発生してしまうのと、タイヤ自体も基本交換になってしまうみたいです、それとパンク修理剤を新たに購入しなければなりませんし。
任意保険の無料ロードサービスがあれば修理剤注入せずに最寄りの修理出来るお店まで車ごと運んでもらった方が安く上がると思います。
パンク修理剤は最後の砦的な考え方です。
ですねですね!腰が重かったシーズン1巡りも楽しく回れそうです!
なるほど…まぁどちらにせよ、JAF呼ぶだろうとは思うので余程の山奥とか人里離れた所とかでの応急処置でしょうね!ありがとうございます!
キャンピングカーか!秘密基地感あってめっちゃ欲しい!!
羨ましい!!!
もう毎日コツコツと基地を過ごしやすくしています(笑)
車弄りが好きなので、マジマジと拝見しました!(キャンプ仕様では無いですが・・)
ダメなところをハッキリ言う正直なレビューをされていて、購入を考えている方には、とても参考になる動画だと思います!!
キャンプの動画など、楽しみにしてます!!
もしかしたら怒られるかもしれませんが(笑)
今後も正直なレビューしていきます!
まずはこれでキャンプですね!!
全部見させていただきました!
納車おめでとうございます!!
とても細かくて分かりやすい説明ありがとうございます(*´-`)
こんな長い動画!!ありがとうございます!!
キャンピングカーの事が少しでも知ってもらえたら嬉しいです!
テレビの特番、別冊特集誌なみにタップリ情報が入っていて、こういう長時間番組?はウェルカムです。
この動画を見れば、全て理解できる。いいですね。(`・ω・´)b
ありがとうございます!かなり詰め込みました!ご活用いただければ幸いです。
テンションの高さ!
喜びが伝わってきます。
まだ途中なので、またゆっくり見ますね♪
あ、そういえば、あのなでしこのソロキャンプの地が8/1にオープンしますが、料金がテント泊4000円プラス駐車料金1000円、オートキャンプが8000円となってしまいました😅
行ってみたかったけど、思ってたよりもお高い…
長いので休み休みご覧ください(笑)
な…あの無料キャンプ場が…かなりの高規格になっちゃいましたねぇ…オートキャンプでその値段って初めて見る高さかもしれません…(^^;
バンタイプのキャンピングカーも進化してますね。
スタンダードなハイエース、キャラバンタイプもだいぶ多彩になってきましたよ!
ミニバンコンはやっぱり数は少ないですけどね~
昔はマツダディーラー直で、ボンゴフレンディのキャンピング仕様もありましたね♪
そうなんです!そうなんです!!
あれ、メチャクチャ憧れたんですよね~
当時はフレンディが有名でしたがステップワゴンでもポップアップルーフ付きを販売していたらしいです。
今は純正でポップアップルーフがついているミニバンはありませんが、遂に憧れのポップアップルーフを手に入れたんだ~と思うとジーンとします(笑)
トヨタ純正のカーテンはメーカーオプションではなくディーラーオプションですので今からでも取り付け出来ますよ。
ただしリヤゲート用はホワイトハウスさんのカーテンレールが付いてるから無理かもです。
あ!そうでしたか!メーカーオプションとディーラーオプションをごっちゃにしちゃってましたね。ありがとうございます!ただまぁ、二列目はシェードみたいなのでついてるし、ちょっと運転席側にカーテン作ってやってみたい事があるんで、このまま行ってみます!
@@noguyou
そうでしたか。動画期待してます!
軽トラをキャンピングカーにしてるの見たことあります
軽トラに自作DIYで小屋乗せてる人とかもいますよね!
それはそれで楽しそうなんですよね!
ドラマの撮影協力もしている五条ヶ丘活性化推進協議会さんがドラマの舞台になった学校の校庭でキャンプ企画を今月末に開催予定でしたが緊急事態宣言の影響で中止になってしまいました😭
開催決定したらゆるキャン△ロケ地巡りのひとつとしていかがでしょうか?
なんと!!学校は絶対ロケ地巡り出来ないな、って思ってたのでもし再開催したらぜひ行ってみたいです!!
こんにちは🎵
本栖高校は以前に廃校になった中学校を舞台に撮影されてました。
1ヶ月程前は校内にドラマで使ったキャンプ道具が展示してあったので、外から窓越しに見学可能でした。
五条ヶ丘活性化推進協議会さんはTwitterやってますんで、再開の時はTwitterに情報アップされると思います。
なでしこパパの参観日期待してます!
それと近くにリンちゃんの家と甲斐常葉駅もありますよ。
あっ!吉野家は近くに無いです😅
@@suidou-yr6ru へぇぇ!シーズン1のロケ地巡りや続編のロケ地巡りとかで訪れたいですね!ぜひぜひ!吉野家はサービスエリアとかで何とかしますw
あれっ?!床にフロアマットは敷かないんですか?
全く意識が無かったんですが、ビルダーに言われて先日可愛いマットを敷きましたよ!今度ご披露しますね!
長いんじゃw
いや~、もう申し訳ないっ!
あれもこれもと詰め込んだらこんなになっちゃいましたw
でも、買うの迷ってた時期だったら自分なら細かく知りたいな~と思って詰め込んじゃいました!!