【ガソリンの話】冬場のバイク保管や旧車にハイオクを選ぶ理由

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 14

  • @kake-ni3um
    @kake-ni3um 10 місяців тому +1

    某絶版車ショップでz400fxを購入したのですが、ハイオクだけは絶対に入れないで下さい。エンジンが壊れます。と言われたのですがレギュラーからハイオクにした壊れてしまうのでしょうか?

    • @バグースモーターサイクル
      @バグースモーターサイクル  10 місяців тому

      コメントありがとうございます😊
      ただそれはどういった理屈で言ってるのか聞いてみたいです😅

  • @麦-m9r
    @麦-m9r 10 місяців тому +1

    ファンネルの場合、エンジンオイルの交換サイクルは早めの方が良いのでしょうか?

    • @バグースモーターサイクル
      @バグースモーターサイクル  10 місяців тому +1

      ashなら通常通りのサイクルで大丈夫ですよ👌

    • @麦-m9r
      @麦-m9r 9 місяців тому

      @@バグースモーターサイクル 返信ありがとうございます

  • @fenrirknghit
    @fenrirknghit Рік тому +3

    普通にいい人そう。
    立ち寄って見たくなりました。

  • @いっくん-t3d
    @いっくん-t3d Місяць тому +1

    チャランポラン

  • @5022k5022
    @5022k5022 10 місяців тому

    マフラー直管!キャブはファンネルぅー!漢のパワーワード笑間違いない😊

  • @RC04_CB750F
    @RC04_CB750F Рік тому

    ファンネル(網付き含む)仕様では吸・排気バルブやバルブシールに砂塵による虫食いのような傷ができませんか。
    レギュラーガソリンでノッキングするのなら点火タイミングがズレているかその他の点火系の不具合でしょう。

  • @前田タイソン-g3q
    @前田タイソン-g3q Рік тому

    旧車ではないですが、xjr400rのキャブと1993年のゼファー1100もハイオクの方がいいのですか?

    • @バグースモーターサイクル
      @バグースモーターサイクル  Рік тому

      要は最近のガソリンの成分がインジェクション用になってるので、キャブしかない時代のバイクはハイオクの方が良いですね!

    • @前田タイソン-g3q
      @前田タイソン-g3q Рік тому

      @@バグースモーターサイクル
      ありがとうございます。次回からハイオクをいれていきます!