Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
最近零式にサブジョブとして黒魔で行き始めましたくらいのものですが、「なんでこの順番なのか」「なんでこれを使うのか」をしっかり説明してくれていて、自分のスキル回し改良の参考になりました。ありがとうございます。
1〜3まで見たけど黒魔道士の解説動画で一番わかりやすいです!ありがとうございます!
トランス4ファイジャループは氷フェーズ中にゼノグロを使う事がないので、迅速デスペア後以外にもゼノグロさえあれば通常デスペア→ゼノグロ→トランス4ファイジャできそうですね。通常回しをこれに置き換える頻度が増えれば火力も上がりそう。 噛み合えばですが。。
なんでインスタントスキル後なのか分からない
最近黒魔の勉強を始めたのですが,とても参考になりました!pps論で回し動画を投稿されている方々の中でも,特に詳しく,わかりやすく動画をつくられているように感じました。せっかくですので,素人意見ですが1点ご指摘させてください。pps論自体は良いと思うのですが,ppsの平均は「平均の平均」になってしまうため計算にずれが生じるかと思います。(10人組がいて,その中の2人の平均体重が50kg,残り8人の平均体重が100kgとして,「平均の平均」を考えると10人の平均体重は75kgですが,10人の実際の平均体重は90kgである,というようなずれです。)例えば,ゼノグロシー→ファイジャという回しのppsを考えるとき,ppsの平均を考えると(304+199)÷2=252となりますが,実際のppsは(威力合計)÷(時間合計)=(760+558)÷(2.5+2.8)=249となります。(威力合計)÷(時間合計)でppsを計算すると,トランス4ファイジャ回しは通常回しよりも弱いことになるかと思います。ですがどうしても計算が複雑になるので,少しの誤差で計算の手間を減らすためのpps平均であればそれもありと思います。頭でっかちの素人黒魔意見ですので,間違っていたらすみません!とても詳しく丁寧に説明されているイイ動画でした!またアプデ等で回しが変わりそうな時は動画投稿してくださるとうれしいです!
コメントありがとうございます。ご指摘の通り、計算に誤りがありますね。投稿者コメントにて誤りを訂正できるように、出直してまいります。
神動画!
最近零式にサブジョブとして黒魔で行き始めましたくらいのものですが、「なんでこの順番なのか」「なんでこれを使うのか」をしっかり説明してくれていて、自分のスキル回し改良の参考になりました。ありがとうございます。
1〜3まで見たけど黒魔道士の解説動画で一番わかりやすいです!
ありがとうございます!
トランス4ファイジャループは氷フェーズ中にゼノグロを使う事がないので、迅速デスペア後以外にもゼノグロさえあれば通常デスペア→ゼノグロ→トランス4ファイジャできそうですね。通常回しをこれに置き換える頻度が増えれば火力も上がりそう。 噛み合えばですが。。
なんでインスタントスキル後なのか分からない
最近黒魔の勉強を始めたのですが,とても参考になりました!
pps論で回し動画を投稿されている方々の中でも,特に詳しく,わかりやすく動画をつくられているように感じました。
せっかくですので,素人意見ですが1点ご指摘させてください。
pps論自体は良いと思うのですが,ppsの平均は「平均の平均」になってしまうため計算にずれが生じるかと思います。
(10人組がいて,その中の2人の平均体重が50kg,残り8人の平均体重が100kgとして,「平均の平均」を考えると10人の平均体重は75kgですが,10人の実際の平均体重は
90kgである,というようなずれです。)
例えば,ゼノグロシー→ファイジャという回しのppsを考えるとき,
ppsの平均を考えると(304+199)÷2=252となりますが,
実際のppsは(威力合計)÷(時間合計)=(760+558)÷(2.5+2.8)=249となります。
(威力合計)÷(時間合計)でppsを計算すると,トランス4ファイジャ回しは通常回しよりも弱いことになるかと思います。
ですがどうしても計算が複雑になるので,少しの誤差で計算の手間を減らすためのpps平均であればそれもありと思います。
頭でっかちの素人黒魔意見ですので,間違っていたらすみません!
とても詳しく丁寧に説明されているイイ動画でした!
またアプデ等で回しが変わりそうな時は動画投稿してくださるとうれしいです!
コメントありがとうございます。
ご指摘の通り、計算に誤りがありますね。
投稿者コメントにて誤りを訂正できるように、出直してまいります。
神動画!