Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ベギルペンデ、PENTEって書いてペンデって読むんか〜い!これはホント盲点でした。皆様もご注意ください。ベギルペンデ、濁点のデです‼️申し訳ございませんでした😢
かっこいいな。エヴァ零号機みたいなカラーリングも似合うんだなぁ。
零号機みたいな感じになってますね。カッコいい。
カラーリングと筋ボリのセンスが素晴らしいですね。飽きたと言いつつ、しっかりここまでの完成度で仕上げてしまうのは尊敬してしまいます。自分は水星系のキットも積んでしまってるのですが、クラフタさんの動画を拝見すると、上手くいかなくても、自分でもやってみたくなりますね。良いものを観ました!
このカラーリングめちゃくちゃすこ…いっそ5体買って戦隊ものみたいに色分けして作ってほしいw
全くの別物になりますね~。正義の味方感バリバリの機体!!いつもこちらの動画には驚かされっぱなしでいい勉強になっております!
巨大なシールドも相まって零号機味が強いですね。カッコいい。
ベギルペンテの元のカラーリングがレグナント感がありますよね
カラーリングカッコいい!!5体色違いで作って戦隊みたいにして欲しい!
クラフタさんは本当に塗装のセンスがあって羨ましいです…
別のロボットアニメの主人公機みたいでかっこいいです。
簡単に塗装と言いながらここまで塗る所がさすがクラフタさん。戦闘後に「笑えばいいと思うよ」とパイロットに声をかけたくなるようなカラーリングもカッコいい(笑)
なんという0号機………クラフタさんの調色&配色センスは素晴らしい。
実はパーツはほとんどベギルベウだったんですね!不思議と形状が違うように見えます!イエローに塗装すると元気で明るくて良いですね!人気出そう!トランスフォーマーのバンブルビーっぽいと思いました!イエローでこんなにカッコよく出来るなんて やっぱ凄いです!ホワイトを入れるのは流石のセンスです!シールドが最新の形状って感じで良いですね!展開してビコーンと光るの最高です😄ディテール追加でメカ感が増して魅力が増しますね!こんなにも魅力的な機体だったなんて知らなかったです❗️
かっこいい。作るの飽きた〜とか言っておきながら、全く手を抜いてないのが流石ですw
0:34 どうしたんだクラフタさんwww11:42 ベギルベウ、ミカエリス、ベギルペンデ…他にグラスレー社の機体いつの間にか出てた
滲み出るザンスカール感
骨格といい、どことなくコードギアス感も個人的にしてかっこいいと思います!スレッタがたまに着てる、クマっぽお黄色いパイロットスーツが頭に浮かびましたw
やばい...カッコ良すぎます!!!ホワイトがめっちゃ綺麗です!!!
クラフタさんの動画はいつも感心させられます。白とオレンジの配色、自分は某汎用人型決戦兵器の零号機を連想させられ凄いと思いました。
この色の組合わせかっこいい!わたしはやや獣っぽさのある顔も好きです♪曲線の多いシルエットと相まってホントに零号機っぽい
いつも豪速球を投げる投手のような作品作りも好きですが、今回のように、たまにスローカーブを投げるような作品も素晴らしいです!
製作、動画投稿お疲れ様です。カラーリングとても素敵です。蒼穹のファフナーの世界にも出てきそうな仕上がりですね。
ビルド系に出てきそうな色合いですねー
競技用の機体って感じのかっこよさがありますね
エヴァ初号機カラー、ガンダム感とは違った雰囲気がユニークですね!エアリアルと決闘シーンをジオラマで再現を見たいです!!
全塗装のペースエグくないすか???無理なさらずに!!!!と言いつつめちゃくちゃ嬉しいけど!カラーリングがヒーローカラーで機体のシルエットにマッチしててイイ!!!
まさかのカラーリング変更!参考になります✨
クラフタさん、なんだかんだ言ってるけど水魔女にハマりまくってるね
ベギルペンデなのは分かってるんだけど良い意味でエヴァ感があるように感じる!ってかメッチャかっこよ!
Absolutely stunning, I could not even imagine this
カッコいいです❗てっきり取り巻き達の専用カラーみたいに塗装したのかと思いました
クラフタさんお疲れ様です。ビコーンシステム大好物です
This is so beautiful! Masterful work as always
ミカエリスが零号機、ベギルペンデは零号機プロトタイプカラーかあ
ノンキネティックシールドがビコーンシステムと相性良くてカッコいいなぁ色合いがどこかスポーティだしグラスレーのイベント会場で展示されてても違和感無いかも
ボディのイエローは良いですね。塗りなおした白も明るさが増してヒール感が薄まってイイ!!シールドのビコーンシステム素晴らしい。格好いいです。あとクラフタさんのヤスリ作業どうやっているのか詳しく知りたいです。こういう形状にはこのアイテム使ってるとか、このくらいにするにはどの番手を使うとか。スジボリもどのくらい深く掘ってるなど。クラフタガンプラ講座を是非
ソーマピーリスが乗ってそう!!
イエロー良い!バンブルビー感あって最高🤭
令和のシュラク隊にならないで欲しい取り巻き達ですよね!そしてイエローかっけー!!盾もかっこいいなー!いや。この濃い黄色似合うなー
I am so amaze how to convert an ordinary HG to a master piece :)
ベギルベウ全塗装したけどやっぱりグラスレー機は塗装映えしますね来月のハインドリーが楽しみ
UVライト効果素晴らしいですね
この機体、頭部クリアパーツ内を目立たせると妖怪人間っぽいですね。
塗装が綺麗すぎる
カラーかっこいいい!
ガンダムっぽくないデザインとポップな色のお陰でバーチャロン系みたい笑。白の塗り直し良いですね!好きです
スポーティな感じでかっこいい
この人投稿頻度おかしいって😂凄すぎる🎉
簡単にとは?! 流石の完成度です
マクロスみたいでカッコイイな。虫ある機体すこ
エヴァぽい色
やっぱり全塗装動画は見てて楽しい。
かっこいいですね!鋼鉄ジーグに見えちゃいました!(古っ!
相変わらずの素晴らしい作品…。若干のエヴァ感がある気が…。
零号機というコメントを多く見かけますが、足だけ見るとガオガイガーの中に入ってるガイガーのようでもあり、白を入れる前の印象はドルバックのムゲン・キャリバーのようでもあり。いずれにせよ、配色でずいぶん化けるキットですね。
エヴァ零号機っぽくて好き
べギルペンデ(Ver.クラフタ)めっちゃカッコイイじゃないですか!普通に欲しい(笑)
シールドのGストーン感最高です!!
黒色無双はメタリック塗装に向いていますか?
零号機感好きですね
同じ系列だと組み立てが飽きるのはわかりますベギルペン「テ」じゃなくベギルペン「デ」ですよ
いいカラーリングとディテール。車で言うとライトスポーツって感じですね
エヴァカラーに塗って複数飾るのもアリな感じにも思えてきました。とりあえずあと6個どこかで入手してきます。
put English subtitles thank you!!! Nice video as always!!!
うわ、これはめっちゃカッコいい・・・味方機なら頼りがいがありすぎる感じがする
コマツから販売されてそうですね。ユンボの進化系かな?
赤、青、黄、緑、ピンクの5色でシャディク戦隊五股ナンジャー‼️
アスティカシアの生徒で有りながらも敏腕プロデューサーの才能を持つシャディクパイセンは只者では有りません。
カラーがトランスフォーマーに出てくるバンブルビーに似ていて、デザインも少し昆虫らしく見えるのでもっと似合いますね!
色合いの妙なのか女王蜂に見える😊
カラーリングと頭の形も相まってアヒルちゃんに見える。世界一かっこいいアヒルちゃんだ!
動画を上げるスパンがスゴいです。
この色と盾でエヴァ零号機感ありますね
「今回は色塗るだけ」→数分後ディティール追加我慢できなかった感じだw
バルトフェルド専用ベギルペンデ
クラフタさんお疲れさまです。色合い的にエバァンゲリオン方面を思うのは私だけでしょうか😂いつむ参考にさせて頂いてます。
デカールってテキトーに買ってるんですか??それとも何を作るか事前に決めて買ってるんですか?
Love the colors! Kind of gives it a wasp look
赤がダリルバルデと似た色作ったときの赤の印象が違うの不思議
全く違う機体みたい!めっちゃ印象変わる!この色好き
自分はミカエリスやってるんですが、モールド掘り直しだけにしようと思ってたのにあっちこっち手を入れてしまうんですよねぇ🙄
頭が付いた瞬間、アヒルに見えたwwペギル系は頭部が前衛的過ぎて勿体無い。
スジボリで使ってるスピンモールドは何mmを使ってるんですか?
めちゃくちゃかっこいい
誰も突っ込まないけど「ベギルペンデ」ですよね・・・
圧倒的エヴァンゲリオン零号機感
uvカットの仕上げ剤を使っていますか?
めっちゃかっこいいなんかメダロット感
塗装だけといいつつモールド彫るクラフタさんすきwなんかに似てんなって思ったらバサラのマクロスに似てるわ
いつかガンダムアスタロトオリジンを組んでオリジナル塗装してほしい
ミカエリスのほうが余剰パーツで組んだおまけ機体感ある。
Can you do MG Perfect Zeong that would be awesome 😎
作品違いだけど零号機っぽいなって思ったw元のキットの色合いはあんまり好きじゃなかったんですけど、全塗装すると全く違いますね!
こんな印象変わるの!?カッコ良すぎる
なんと仰ってたんですか?(にわかですみません)
親切な動画で、初心者はすごい助かります!アンチドートのところはナゼ光るのでしょうか。
蛍光塗料ですよ
@@gumdum3 ありがとうございます!
なんかエヴァAnimaに出てきそうな感じがする!
エヴァンゲリオンの零号機に見えてきた笑笑
Love your work ❤ keep it up ! ❤
レネ専用機感
would be interesting to see kitbashing of this kit with the older 00 mech by the same designer
ベギルシリーズのMSですが、腰のあたりがベビーメタルっぽくてとても女性的。バスターランチャーっぽい長尺砲を持たせてあげたいですね。(^^♪
ベギルペンデ、PENTEって書いてペンデって読むんか〜い!
これはホント盲点でした。皆様もご注意ください。ベギルペンデ、濁点のデです‼️
申し訳ございませんでした😢
かっこいいな。エヴァ零号機みたいなカラーリングも似合うんだなぁ。
零号機みたいな感じになってますね。
カッコいい。
カラーリングと筋ボリのセンスが素晴らしいですね。飽きたと言いつつ、しっかりここまでの完成度で仕上げてしまうのは尊敬してしまいます。自分は水星系のキットも積んでしまってるのですが、クラフタさんの動画を拝見すると、上手くいかなくても、自分でもやってみたくなりますね。良いものを観ました!
このカラーリングめちゃくちゃすこ…
いっそ5体買って戦隊ものみたいに色分けして作ってほしいw
全くの別物になりますね~。正義の味方感バリバリの機体!!いつもこちらの動画には驚かされっぱなしでいい勉強になっております!
巨大なシールドも相まって零号機味が強いですね。カッコいい。
ベギルペンテの元のカラーリングがレグナント感がありますよね
カラーリングカッコいい!!
5体色違いで作って戦隊みたいにして欲しい!
クラフタさんは本当に塗装のセンスがあって羨ましいです…
別のロボットアニメの主人公機みたいでかっこいいです。
簡単に塗装と言いながらここまで塗る所がさすがクラフタさん。
戦闘後に「笑えばいいと思うよ」とパイロットに声をかけたくなるようなカラーリングもカッコいい(笑)
なんという0号機………
クラフタさんの調色&配色センスは素晴らしい。
実はパーツはほとんどベギルベウだったんですね!
不思議と形状が違うように見えます!
イエローに塗装すると元気で明るくて良いですね!人気出そう!
トランスフォーマーのバンブルビーっぽいと思いました!
イエローでこんなにカッコよく出来るなんて やっぱ凄いです!
ホワイトを入れるのは流石のセンスです!
シールドが最新の形状って感じで
良いですね!展開してビコーンと光るの最高です😄
ディテール追加でメカ感が増して魅力が増しますね!
こんなにも魅力的な機体だったなんて知らなかったです❗️
かっこいい。作るの飽きた〜とか言っておきながら、全く手を抜いてないのが流石ですw
0:34 どうしたんだクラフタさんwww
11:42 ベギルベウ、ミカエリス、ベギルペンデ…他にグラスレー社の機体いつの間にか出てた
滲み出るザンスカール感
骨格といい、どことなくコードギアス感も個人的にしてかっこいいと思います!
スレッタがたまに着てる、クマっぽお黄色いパイロットスーツが頭に浮かびましたw
やばい...カッコ良すぎます!!!
ホワイトがめっちゃ綺麗です!!!
クラフタさんの動画はいつも感心させられます。白とオレンジの配色、自分は某汎用人型決戦兵器の零号機を連想させられ凄いと思いました。
この色の組合わせかっこいい!
わたしはやや獣っぽさのある顔も好きです♪
曲線の多いシルエットと相まってホントに零号機っぽい
いつも豪速球を投げる投手のような作品作りも好きですが、今回のように、たまにスローカーブを投げるような作品も素晴らしいです!
製作、動画投稿お疲れ様です。カラーリングとても素敵です。蒼穹のファフナーの世界にも出てきそうな仕上がりですね。
ビルド系に出てきそうな色合いですねー
競技用の機体って感じのかっこよさがありますね
エヴァ初号機カラー、ガンダム感とは違った雰囲気がユニークですね!エアリアルと決闘シーンをジオラマで再現を見たいです!!
全塗装のペースエグくないすか???無理なさらずに!!!!と言いつつめちゃくちゃ嬉しいけど!カラーリングがヒーローカラーで機体のシルエットにマッチしててイイ!!!
まさかのカラーリング変更!
参考になります✨
クラフタさん、なんだかんだ言ってるけど水魔女にハマりまくってるね
ベギルペンデなのは分かってるんだけど良い意味でエヴァ感があるように感じる!
ってかメッチャかっこよ!
Absolutely stunning, I could not even imagine this
カッコいいです❗
てっきり取り巻き達の専用カラーみたいに塗装したのかと思いました
クラフタさんお疲れ様です。ビコーンシステム大好物です
This is so beautiful! Masterful work as always
ミカエリスが零号機、ベギルペンデは零号機プロトタイプカラーかあ
ノンキネティックシールドがビコーンシステムと相性良くてカッコいいなぁ
色合いがどこかスポーティだしグラスレーのイベント会場で展示されてても違和感無いかも
ボディのイエローは良いですね。塗りなおした白も明るさが増してヒール感が薄まってイイ!!
シールドのビコーンシステム素晴らしい。格好いいです。
あとクラフタさんのヤスリ作業どうやっているのか詳しく知りたいです。
こういう形状にはこのアイテム使ってるとか、このくらいにするにはどの番手を使うとか。
スジボリもどのくらい深く掘ってるなど。
クラフタガンプラ講座を是非
ソーマピーリスが乗ってそう!!
イエロー良い!バンブルビー感あって最高🤭
令和のシュラク隊にならないで欲しい取り巻き達ですよね!
そしてイエローかっけー!!
盾もかっこいいなー!
いや。この濃い黄色似合うなー
I am so amaze how to convert an ordinary HG to a master piece :)
ベギルベウ全塗装したけどやっぱりグラスレー機は塗装映えしますね
来月のハインドリーが楽しみ
UVライト効果素晴らしいですね
この機体、頭部クリアパーツ内を目立たせると妖怪人間っぽいですね。
塗装が綺麗すぎる
カラーかっこいいい!
ガンダムっぽくないデザインとポップな色のお陰でバーチャロン系みたい笑。白の塗り直し良いですね!好きです
スポーティな感じでかっこいい
この人投稿頻度おかしいって😂凄すぎる🎉
簡単にとは?! 流石の完成度です
マクロスみたいでカッコイイな。
虫ある機体すこ
エヴァぽい色
やっぱり全塗装動画は見てて楽しい。
かっこいいですね!鋼鉄ジーグに見えちゃいました!(古っ!
相変わらずの素晴らしい作品…。若干のエヴァ感がある気が…。
零号機というコメントを多く見かけますが、足だけ見るとガオガイガーの中に入ってるガイガーのようでもあり、
白を入れる前の印象はドルバックのムゲン・キャリバーのようでもあり。
いずれにせよ、配色でずいぶん化けるキットですね。
エヴァ零号機っぽくて好き
べギルペンデ(Ver.クラフタ)めっちゃカッコイイじゃないですか!
普通に欲しい(笑)
シールドのGストーン感最高です!!
黒色無双はメタリック塗装に向いていますか?
零号機感好きですね
同じ系列だと組み立てが飽きるのはわかります
ベギルペン「テ」じゃなくベギルペン「デ」ですよ
いいカラーリングとディテール。
車で言うとライトスポーツって感じですね
エヴァカラーに塗って複数飾るのもアリな感じにも思えてきました。
とりあえずあと6個どこかで入手してきます。
put English subtitles thank you!!! Nice video as always!!!
うわ、これはめっちゃカッコいい・・・味方機なら頼りがいがありすぎる感じがする
コマツから販売されてそうですね。ユンボの進化系かな?
赤、青、黄、緑、ピンクの5色でシャディク戦隊五股ナンジャー‼️
アスティカシアの生徒で有りながらも敏腕プロデューサーの才能を持つシャディクパイセンは只者では有りません。
カラーがトランスフォーマーに出てくるバンブルビーに似ていて、デザインも少し昆虫らしく見えるのでもっと似合いますね!
色合いの妙なのか女王蜂に見える😊
カラーリングと頭の形も相まってアヒルちゃんに見える。
世界一かっこいいアヒルちゃんだ!
動画を上げるスパンがスゴいです。
この色と盾でエヴァ零号機感ありますね
「今回は色塗るだけ」→数分後ディティール追加
我慢できなかった感じだw
バルトフェルド専用ベギルペンデ
クラフタさんお疲れさまです。色合い的にエバァンゲリオン方面を思うのは私だけでしょうか😂
いつむ参考にさせて頂いてます。
デカールってテキトーに買ってるんですか??それとも何を作るか事前に決めて買ってるんですか?
Love the colors! Kind of gives it a wasp look
赤がダリルバルデと似た色作ったときの赤の印象が違うの不思議
全く違う機体みたい!めっちゃ印象変わる!この色好き
自分はミカエリスやってるんですが、モールド掘り直しだけにしようと思ってたのにあっちこっち手を入れてしまうんですよねぇ🙄
頭が付いた瞬間、アヒルに見えたww
ペギル系は頭部が前衛的過ぎて勿体無い。
スジボリで使ってるスピンモールドは何mmを使ってるんですか?
めちゃくちゃかっこいい
誰も突っ込まないけど「ベギルペンデ」ですよね・・・
圧倒的エヴァンゲリオン零号機感
uvカットの仕上げ剤を使っていますか?
めっちゃかっこいい
なんかメダロット感
塗装だけといいつつモールド彫るクラフタさんすきwなんかに似てんなって思ったらバサラのマクロスに似てるわ
いつかガンダムアスタロトオリジンを組んでオリジナル塗装してほしい
ミカエリスのほうが余剰パーツで組んだおまけ機体感ある。
Can you do MG Perfect Zeong that would be awesome 😎
作品違いだけど零号機っぽいなって思ったw
元のキットの色合いはあんまり好きじゃなかったんですけど、
全塗装すると全く違いますね!
こんな印象変わるの!?カッコ良すぎる
なんと仰ってたんですか?(にわかですみません)
親切な動画で、初心者はすごい助かります!アンチドートのところはナゼ光るのでしょうか。
蛍光塗料ですよ
@@gumdum3 ありがとうございます!
なんかエヴァAnimaに出てきそうな感じがする!
エヴァンゲリオンの零号機に見えてきた笑笑
Love your work ❤ keep it up ! ❤
レネ専用機感
would be interesting to see kitbashing of this kit with the older 00 mech by the same designer
ベギルシリーズのMSですが、腰のあたりがベビーメタルっぽくてとても女性的。バスターランチャーっぽい長尺砲を持たせてあげたいですね。(^^♪