【べらぼう特集】蔦屋重三郎の生き様に迫る!江戸の出版王に駆け上がった経営手腕と不屈の挑戦

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 30

  • @dontama6239
    @dontama6239 Місяць тому +22

    蔦屋重三郎さん、初めてしりました。昔の書物などを紐解いてこういったTVにも勝るような情報量とわかりやすくて面白い発信、大変貴重です。平和な江戸だからこそ発展した文化とその発展、移り変わりの物語、見応えがありました。
    47歳というと現代からすると非常に若い気がしてしまいますが、人々楽しませ、影響を与えた出版の数々、人の何倍も濃厚な人生をおくられたと思います。

  • @小椋武憲
    @小椋武憲 Місяць тому +31

    蔦屋重三郎は現代で言えばメディア王🌝とても先見の明と流行と才能を見抜く能力に長けた人だったんですね🦔
    でも、これだけ出版業界が華やかだった一因には、やはり末端の町人に至るまで識字能力の高さがあったからでしょう🧑‍🎓
    最後は江戸患いで亡くなったのは残念ですが、現代の日本文学や漫画、アニメが世界中に広まる大元を築いた人物だと思います🐈

  • @おかゆごはん-x1x
    @おかゆごはん-x1x 25 днів тому +12

    コミュ力が鬼。こんなに色々な道の有名人と仲良くなるのは、有能なのは勿論、人心掌握術がないと無理でしょう

  • @じふもんぽん
    @じふもんぽん Місяць тому +10

    歴史が色鮮やかに身近に蘇りました✨ありがとうございます。

  • @2ytku723kp
    @2ytku723kp Місяць тому +25

    TSUTAYA(蔦屋書店)の商標店名元ネタになった江戸のメディア王・蔦屋重三郎編おつ 死因は脚気らしいけど、もっと長生きして後世に江戸の町文化や風俗などをより多く残してほしかった…それこそ大政奉還や戊辰戦争まで(さすがにそれだと100歳超えるから無理か)

    • @Edo-Kenbunroku
      @Edo-Kenbunroku  Місяць тому +3

      SuperThanksありがとうございます!
      チャンネル運営のために使わせていただきます。
      今後とも当チャンネルをよろしくお願いいたします!

  • @NagiSakura009
    @NagiSakura009 2 дні тому +1

    最期の言葉洒落てるなあ
    来年の大河超楽しみ

  • @haru-ew9lj
    @haru-ew9lj Місяць тому +8

    困難に立ち向かい次々と新しい仕事を手掛けて成功させる才能に驚きました
    個性的な人とも上手く付き合い能力を引き出せる魅力的な人なのかな
    大河楽しみです!

  • @すずまゆ-c3g
    @すずまゆ-c3g 11 днів тому +5

    素晴らしい情報収集❤ 大変興味深い内容でお見事です🎉🎉🎉

  • @あちゅ_achu
    @あちゅ_achu 4 дні тому +1

    めちゃくちゃ分かりやすくて面白かったです!!!
    教科書で聞いたことある名前がたくさん出てきて、とてもワクワクしました!!
    すごく楽しく勉強できました!

  • @こうさかくらのすけ
    @こうさかくらのすけ Місяць тому +12

    蔦屋重三郎は、凄腕のプロデューサーだったのですね。
    47歳の他界、残念です。
    もし、蔦屋重三郎が現代に生きていたら、優秀な人材を発掘して、私たちをさまざまなメディアを通じて楽しませてくれたことでしょう。

  • @田舎の高校生-b5b
    @田舎の高校生-b5b 27 днів тому +6

    蔦屋重三郎と言えば映画(写楽)でフランキー堺さんが演じてましたね!劇中では蔦屋重三郎が亡くなった後重三郎の葬列が(いつでも吉原)という三味線の音楽で送られてました

  • @sieru62mari
    @sieru62mari Місяць тому +9

    先見性も企画力もあり芸術家や後進を発見し育てる才能もあり…と凄い方だったんですね。
    今も見受ける『蔦屋』と云う書店は、やはりこちらの蔦屋さんから続くものなんでしょうか。昨今紙の本は売上が落ちているとの事ですが、自分は紙派なのでこういった業界の人達には頑張って欲しいです📚
    大河ドラマはあまり見なくなってましたが興味が湧いてきました。勉強になりました😊

    • @sieru62mari
      @sieru62mari 23 дні тому

      ​@@通りすがりの赤い人様
      詳しい説明ありがとうございます!

  • @chibikensanta6
    @chibikensanta6 16 днів тому +4

    いやあ~おもしろかった、実感!

  • @aquamarine1948
    @aquamarine1948 Місяць тому +10

    素晴らしい動画でした。この時代、蔦屋十三郎を中心に後世に名を残す傑物が現れていたことを知りました。教科書や学校では習わなかった生きた歴史です。ありがとうございます。
    ところで、TSUTAYAは蔦屋重三郎からの命名でしょうか?

    • @cyan916
      @cyan916 Місяць тому +7

      TSUTAYAと蔦屋重三郎に直接の関係は無く、創業者の先祖代々からの屋号が「蔦屋」だったことからの命名です
      「蔦屋重三郎へのリスペクトからお名前を借りた」という設定が後付けされています
      TSUTAYAはがっつり大阪発のお店ですし
      しかしTSUTAYAを見たら蔦屋重三郎に思いをはせるのは面白いかもしれませんね

  • @lupinthe3rd629
    @lupinthe3rd629 Місяць тому +10

    なんか周りの作家のキャラで固めて、蔦屋のキャラが薄くなりそう

  • @rhfriendle3888
    @rhfriendle3888 Місяць тому +5

    表現の報道の自由‼️‼️

  • @signal39jp
    @signal39jp Місяць тому +7

    今回もとてもために成りかつ面白い動画本当に有難うございました。蔦屋さんは先見性が有り江戸文化を作り上げた一端の人だったのですね。それにしても木版でと少し触れられておりますがこの頃の本は具体的にはどうやって作られていたのでしょうか?特に多色刷りはどんな工程でしたのだろうか気になります。あと内容中にも出てきたのですが江戸の三大改革(享保・寛政・天保)を深堀した動画を是非出して頂けると大変有難いです。学生の頃は試験の為に覚える知識でまったく面白く有りませんでしたが、でも本当はきっと興味あるストーリーが有ると思っております。実際どんな効果があったのか何故終わらせる必要になったのか等もっと詳しい内容と真実が知りたいです。ご無理言って大変申し訳有りませんが、何卒、宜しくお願い申し上げます。※長文大変失礼致しました。

  • @daisuke7199
    @daisuke7199 Місяць тому +6

    内容がよくまとまり参考文献も立派な素晴らしい動画だと思います。強いて言えば、2010年にサントリー美術館で開かれた『歌麿・写楽の仕掛け人 その名は蔦屋重三郎』展図録があればもっと図版が充実したと思いますが、この本結構プレミア付いてるので入手できなくても仕方がないですね。個人的に未だに大河ドラマで、写楽の配役が発表されてないのが引っかかります。浮世絵好きには知られているが一般的な知名度が殆ど無い礒田湖龍斎が、結構重要な役になりそうなのは面白そうですが。

  • @Rockin-Jiro
    @Rockin-Jiro 15 днів тому +2

    写楽は蔦屋自身なのではなかったのかと思っている
    または繊細な描写ができる若手絵師に手とり足とり手ほどきや
    ディレクションをしながら描かせたように思えてならない・・・

  • @hi777ro
    @hi777ro 29 днів тому +5

    当たり前のことだが実は結構ないのが画像がきちんと関連ある画像である動画。関係ない画像や例えば驚いてというとガイジンが驚いた画像載せるとかそういうのうんざりなんですよね。
    この動画はいいですね。

  • @アーナンダコリャナンダ
    @アーナンダコリャナンダ 12 днів тому +1

    日本マンガ文化のルーツだな。

  • @tanakaan-v7e
    @tanakaan-v7e 16 днів тому +1

    偉人は歴史上、短命なのは、何故だろう?
    運を早く使いすぎた?
    人間万人、運は定量だからなあ~

  • @松本悠佐
    @松本悠佐 12 днів тому +1

    当時の出版社 メディアを駆け抜けた方…。今の指一本で動かせる時代を見て何を思うか…。

  • @palemoon1904
    @palemoon1904 7 днів тому +1

    現在の蔦屋とは縁もゆかりもありません。

  • @マナガツオ-p6l
    @マナガツオ-p6l 3 дні тому +1

    べらぼうめネタに困って蔦重か大河の末の隅田川とは

  • @kanicancer
    @kanicancer Місяць тому +6

    来年の大河が楽しみだ
    蔦重かぁ