Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
明石海峡大橋が完成する前の映像なかなか興味深いです周りもそれに合わせていろんな工事が同時進行で行われていたんですね
懐かしい映像をありがとうございます!あの頃はまだ舞子駅前の南側にマクドがあって、マクドの横から海岸に降りられたような気がします。昔の映像が観られて嬉しいです。
ありました、ありました舞子駅南のマクド、私も行きましたよ。おっしゃるようにすぐ海だったと記憶してます。「懐かしい映像・・」と言っていただき嬉しいです、励みになります。このたびは、ちょとふるチャンネルを訪ねていただき、本当にありがとうございました。
わぁ~😍これもなんて懐かしい🥰舞子タワーの存在もすっかり忘れてしまっていたけれど、高校の頃、友達と上がったり、独身の頃母とも行ったし、今は亡き主人と付き合っていた頃にも行きました😊そうそう、こんな景色でしたね✨思い出させて頂きありがとうございます😊ちょっぴり、あの頃に戻ってみたくなりました😁
またまた舞子タワー映像みていただきありがとうございます、嬉しいです。ちっちゃいもクラブさんにとっては、まさに青春の思い出!って感じですね。わたくしは新しく買った最新のビデオカメラでいろんなものを記録したくて、あちこち飛び回っていました時期でした。
舞子タワーの存在は覚えて無いですがwこれまた貴重な記録映像ですな😎🎌後世に伝える資料としても価値ありますね🎌
またまた映像見ていただきまして、さらに価値ある資料と言っていただいて、とても嬉しいです。励みになります。阪堺電車、味があっていいですねえ。
@@ちょとふるチャンネル 阪堺電車の動画観ていただきありがとうございます。下手な動画ですがwモ161型も、あと7年走れるかどうか解りませんので今のうちにと思って
@@doshiroutomark3 あらためて、映像見ましたよ。大勢の人たちが撮影している様子なども写っていて、大切な車両だということもわかりまし。貴重な映像になりそうですね。カメラの前を通過する161號とても迫力があるし、とにかく映像がキレイ!
@@ちょとふるチャンネル 御褒めに預かりありがとうございます😎まだまだ未熟ですがwこれからも昭和の貴重な物は撮っていきたいと思います😎
阪神・淡路大震災前年の1994年に行きました。当時は明石海峡大橋が工事中で、予定だと明石海峡大橋完成までの限定だったものの、その後もしばらくあった。先日跡地へ行きましたが、洋館のレプリカがあり、その横に跡地の石垣のモニュメントがありました。こういう施設、またどこかで体験したいです…
舞子ヴィラが売却ですね。
初めまして舞子ビラ売却ですか知らなかったです!
プ−ル懐かしいです、
今晩わ私わプ−ルとゆうかビ−イルの番んだでた、ワライ
今日わ私しもプ−ルよりかビ−イるでした~
明石海峡大橋が完成する前の映像なかなか興味深いです
周りもそれに合わせていろんな工事が同時進行で行われていたんですね
懐かしい映像をありがとうございます!あの頃はまだ舞子駅前の南側にマクドがあって、マクドの横から海岸に降りられたような気がします。
昔の映像が観られて嬉しいです。
ありました、ありました舞子駅南のマクド、私も行きましたよ。おっしゃるようにすぐ海だったと記憶してます。「懐かしい映像・・」と言っていただき嬉しいです、励みになります。
このたびは、ちょとふるチャンネルを訪ねていただき、本当にありがとうございました。
わぁ~😍これもなんて懐かしい🥰
舞子タワーの存在もすっかり忘れてしまっていたけれど、高校の頃、友達と上がったり、独身の頃母とも行ったし、今は亡き主人と付き合っていた頃にも行きました😊
そうそう、こんな景色でしたね✨
思い出させて頂きありがとうございます😊ちょっぴり、あの頃に戻ってみたくなりました😁
またまた舞子タワー映像みていただきありがとうございます、嬉しいです。ちっちゃいもクラブさんにとっては、まさに青春の思い出!って感じですね。
わたくしは新しく買った最新のビデオカメラでいろんなものを記録したくて、あちこち飛び回っていました時期でした。
舞子タワーの存在は覚えて無いですがw
これまた貴重な記録映像ですな😎🎌
後世に伝える資料としても
価値ありますね🎌
またまた映像見ていただきまして、さらに価値ある資料と言っていただいて、とても嬉しいです。励みになります。
阪堺電車、味があっていいですねえ。
@@ちょとふるチャンネル 阪堺電車の動画観ていただきありがとうございます。
下手な動画ですがw
モ161型も、あと7年走れるかどうか解りませんので今のうちにと思って
@@doshiroutomark3 あらためて、映像見ましたよ。大勢の人たちが撮影している様子なども写っていて、大切な車両だということもわかりまし。貴重な映像になりそうですね。カメラの前を通過する161號とても迫力があるし、とにかく映像がキレイ!
@@ちょとふるチャンネル 御褒めに預かりありがとうございます😎
まだまだ未熟ですがwこれからも昭和の貴重な物は撮っていきたいと思います😎
阪神・淡路大震災前年の1994年に行きました。当時は明石海峡大橋が工事中で、予定だと明石海峡大橋完成までの限定だったものの、その後もしばらくあった。先日跡地へ行きましたが、洋館のレプリカがあり、その横に跡地の石垣のモニュメントがありました。こういう施設、またどこかで体験したいです…
舞子ヴィラが売却ですね。
初めまして舞子ビラ売却ですか知らなかったです!
プ−ル懐かしいです、
今晩わ私わプ−ルとゆうかビ−イルの番んだでた、ワライ
今日わ私しもプ−ルよりかビ−イるでした~